タグ

2008年8月26日のブックマーク (11件)

  • 知財部門って誰のため? 何のため? - 日経ものづくり - Tech-On!

    企業が知的財産を重視し始めてから久しく時間が経ちました。企業の広報発表も10数年前にグンと増え,当時は知的財産関連の記事をたくさん書いたものです。日企業の特許出願数がうなぎ登りで増えるにつれて,一部の大手海外企業は“日特許ウォッチャー”のような人材を抱えて,日企業の特許から技術を読み取りました。結果として,世界の中で日は「世界の研究所」の機能を果たしたと,よく言われています。 これが進んで,例えば一部のアジア系企業のように,日企業の研究開発の成果を「使う」ということに踏み切るところも現れ始めました。当然,日企業は,獲得した知的財産の権利を行使するはずでした。ところが実際には,権利行使はほんの一部にとどまりました。海外企業と闘える弁護士の不足や,権利行使しても実効的なペナルティを課すことができないという知財保護環境の未整備などが原因で,「事実上,権利行使できない状況」に陥って

  • ソフトウエアはハードウエアより硬い

    ソフトウエアは硬い。ハードウエアよりも硬い。ある程度の規模のソフトウエア資産を抱え,それを日々動かしている担当者の方であれば,ソフトウエアの硬さ,すなわち柔軟性の無さを痛感しておられると思う。 ソフトウエアが硬くなっている,という印象的な表現は,2004年1月に出版された『ソフトウェア入門』(黒川利明著,岩波新書)に出てくる(日経エレクトロニクスも2005年12月19日号で「ソフトウエアは硬い」という特集を組んでいた)。来,ソフトウエアは開発した後であっても,使い方や環境の変化に応じ,柔軟に変更できることが特徴だった。ところが同書によれば,「コンピュータシステムにおいては,ハードウェアを変更するか,ソフトウェアを変更するかという判断を迫られたとき,今日ではユーザは一般的にハードウェアの変更を選び,ソフトウェアの変更は後回しにする」ようになってしまった。 例えば,あるシステムの応答速度が遅

    ソフトウエアはハードウエアより硬い
  • ソニーは“PSP Phone”、シャープは“Zaurus Phone”を出さないか?

    携帯電話の世界で最近の注目事項と言えば、先日日でも発売されて話題になったアップルの「iPhone 3G」であり、もう一つはグーグルが提供する携帯電話用ソフトウエア・プラットフォーム「Android」だろう。 日の若いユーザーにとってiPhoneは、iPodの機能が付いたクールな携帯電話といった捉え方をされている。もっとも、ワンセグや電子マネーが使えず、メールで絵文字を出せず、文字入力もしづらいから、短期間で機種を交換する日のユーザーはすぐに使わなくなるという声も聞こえてくる。 だが、私はiPhone単体ではなく、アップルのビジネスモデルに注目しており、Androidについても同じ見方をしている。iPhoneやアンドロイドを使ったマシンは、ネット上にある両社のサービスにアクセスする手段を提供するものだ。つまり、両社は携帯電話を、自分の事業全体の価値を高めるビジネスモデルを組み立てるため

    ソニーは“PSP Phone”、シャープは“Zaurus Phone”を出さないか?
  • U’eyes Design、タッチパネルUIソリューションをCEATECに出品

  • 夢で打ち上げるんや! 衛星「まいど1号」ついに完成(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪東大阪市内などの中小企業でつくる東大阪宇宙開発協同組合(今村博昭理事長)などが開発した小型衛星「SOHLA−1」(愛称・まいど1号)が完成し、26日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センター(茨城県)に運ばれる。今後、機器の保守、点検を行い、今年度中に種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられるH2Aロケットに搭載される予定。 町工場の経営者らが不況の波を乗り越えるため、「中小企業の技術力を結集して人工衛星を打ち上げよう」と、組合を立ち上げてから約5年10カ月。職人集団の夢は実現に向けて大きな一歩を踏み出す。 「夢を打ち上げるんやない。夢で打ち上げるんや」。こんなスローガンで組合は平成14年12月に設立された。15年10月には組合の人工衛星開発計画が、独立行政法人、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業に採択され、5年間で約7億円の支援を受けること

  • 「まねきTV」の全面勝訴で区域外再送信問題に波及か:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    ロケフリ活用の「まねきTV」、テレビ局の差し止め請求は棄却 少し前の話になるが、6月20日に「まねきTV」事件についての東京地裁の判決が出た。「まねきTV」とは、ソニーの製品「ロケーションフリー」(以下、ロケフリ)を使い、遠隔地のテレビ番組を見られるようにしたサービスである。このサービスの差し止めを求めて訴えていたのは民放テレビ局とNHK連合軍だが、判決は「棄却」。まねきTVを運営していた永野商店の側の全面勝訴となった。 この裁判についてはすでに数多くの報道がされ、分析もされている。たとえば日経IT+PLUSの「テレビ業界を震撼させた新たな司法判断『まねきTV』仮処分却下という記事や、ITmedia+Dの小寺信良氏の記事「テレビ局を震撼させた『まねきTV裁判』の中身」を読めば、ほとんどのことは理解できる。したがって原稿では判決の内容にまではあまり踏み込まないことにしておくが、裁判の経緯と

  • はてなハイクチャート

    はてなハイクの投稿履歴のグラフ化「はてなハイク」各ユーザーの投稿履歴を曜日や時間帯によってグラフにします。 分析する件数は最大で最近の1000件程度。表記は日時間。 ※ 処理に時間がかかる場合があります。つながりにくい場合は時間をおいてからアクセスしてみてください。 ※ トップページに表示している小さなグラフは最近入力されたidから作成されています。 散布図・曜日別・時間帯別の各グラフの画像URLをグラフの下に表示しています。 ※ 散布図は多少小さくしてあります。 ※ PNGファイルなのでURLをコピペするとはてなハイク等に投稿できます(サーバ上のファイルは一定時間後に削除されます)。 » 追記(8.28)参照。   たとえば:id:jkondo  id:naoya  id:umedamochio 「はてなハイク」にスレッドができています。 URLによる画像投稿はてっきり「

  • Launch Made Easy

  • RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO - Dagbók

    RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO - Dagbók
  • 技術系が社長になること - 発声練習

    単純に技術系の会社は技術系の人が社長になったほうが幸せだと思っていたけど以下のような考えもあるみたい。納得。 Life is beautiful: なぜ「iPhoneキラー」がことごとく失敗するのか MBAの授業の一環で、"Marketing Myopia" (by Theodor Levitt) という1960年に書かれた論文を読む機会があったのだが、色々とうなずけるところがあったので、メモ代わりに。 家電メーカーのような技術系の会社は、どうしても技術系の人が経営者になりがち。技術系の人は(私も含めてだが)色々な問題を論理的に解決しようとする。技術的な問題を解決するためにはこのアプローチはとても有効だが、消費者心理のように曖昧で非論理的なものには適用できない。 技術系の経営者が陥りやすい失敗は、自分がコントロールできる分野、すなわち、技術的に難しい問題を解決することにばかりエネルギーをそ

    技術系が社長になること - 発声練習
  • Home

    Debra Ansell’s edge-lit rainbow illuminates seven acrylic “arcs” so that each glows with its own colors — with RGB LEDs on both ends for color mixing effects! Code it on a CPX and celebrate #CircuitPythonDay2024, or on an ESP8266 to display real-time weather conditions.

    Home