タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (253)

  • なぜ歯ブラシを買うのに迷うのか? 客の行動を分析して、分かったこと

    なぜ歯ブラシを買うのに迷うのか? 客の行動を分析して、分かったこと:仕事をしたら“客の迷い”が見えてきた(前編)(1/6 ページ) とあるコンビニでのこと。デザイン会社で勤める田中健作さん(仮名、30代)は、商品を購入する際、いつも“迷って”いるという「うーん、今日のお昼ご飯どれにしようかな……」。棚に並んでいる唐揚弁当を手にして、「おいしそうだな……。でも最近、肉ばかりべているから、今日は魚にしよう」。ということで、唐揚弁当を元に戻し、シャケ弁当を手にする。 弁当だけではなく、飲料でも同じように迷う。「新商品のお茶にしようかな。それともいつものやつにしようかな」といった感じで。そんなこんなで悩んだ挙句、ようやくレジへ。 田中さんはコンビニに10分ほど滞在したが、店側に残るデータはこれだけ。「30代、男性、シャケ弁当、ペットボトルのお茶を購入」――。彼のように「これにしようか、いやあれに

    なぜ歯ブラシを買うのに迷うのか? 客の行動を分析して、分かったこと
  • PC画面の必要な部分だけを印刷――キングジム、小型プリンタ「ココドリ」

    キングジムは、PC画面に表示している画像やテキストの一部分だけを選択して印刷できるクリップ専用プリンタ「ココドリ」を1月31日に発売する。体カラーはホワイト1色で、価格は1万4700円。別売りの専用ロール紙はメモタイプが525円、付せんタイプが787円。 使い方は、まず別売りの専用ロール紙をセットした体をUSBケーブルでPCに接続し、PCのPrintScreenキーを押す。すると専用ソフトが立ち上がるので、印刷したい部分をマウスで囲い、印刷ボタンを押す仕組みだ。 印刷は、用途に合わせて画像やグラフを印刷する「キャプチャモード」、テキストのみを印刷する「テキストモード」の2つから選べる。

    PC画面の必要な部分だけを印刷――キングジム、小型プリンタ「ココドリ」
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/02/04
    これはちょくちょく使いたくなる場面が…
  • Googleマップのビュー、ストリートビューを自作できる「constellations」

    Googleは12月9日(現地時間)、自分で撮影した360度パノラマ写真をGoogle Mapsにリンクさせ、独自のストリートビューを公開できるようにしたと発表した。 これは、同社が7月に立ち上げたパノラマ写真を公開するGoogleマップのコミュニティー「View(ビュー)」の新機能だ。 ビューではこれまで、Android 4.2以降搭載のパノラマ撮影機能「Photo Sphere」をサポートするスマートフォンやデジタル一眼レフカメラで撮影したジオタグ付きの写真から編集したパノラマ写真を公開できた。 新機能「constellation(星座という意味)」により、これらの写真をGoogle Mapsとリンクさせ、さらにそれらのリンクさせたポイント同士を星座のようにつなげることで、写真と写真の間を移動できるようになる。つまり、ポイントの間隔を狭めればストリートビューのように写真の中を移動でき

    Googleマップのビュー、ストリートビューを自作できる「constellations」
  • 今、農業に必要なことは? 農家は「考える」ことを止めさせられた

    「農業」と聞いてどんなことを想像するだろうか。「平均年齢が高くて、耕作放棄地が増えている」――そんなイメージを持つ人も多いだろう。実際のところどうか。農林水産省のデータによると、農業人口は減少傾向が続いており、農業に携わる人たちの高齢化に歯止めがかかっていない(2005年時点)。また耕作放棄地も増加傾向にある。 数字だけを見ると、「なーんだ、やっぱりイメージどおりじゃないか」と思われるだろうが、実は私たちが知らないところで“新しい動き”が出始めているという。そこで「アグリイノベーション大学」を運営する、マイファームの西辻一真さんに「農業の今」をうかがった。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。 プロフィール・西辻一真さん: 1982年福井県生まれ、2006年京都大学農学部資源生物化学学科卒業。大学を卒業後、1年間の社会人経験を経て、自産自消の理念を掲げて株式会社マイフ

    今、農業に必要なことは? 農家は「考える」ことを止めさせられた
  • 蛇口をひねってスマホの充電をオン/オフできる、「iTap USB-AC充電アダプタ」

    Hameeは、充電アダプター「iTap USB-AC充電アダプタ」を12月5日に発売した。価格は2480円。スマートフォンのほか、モバイルバッテリー、携帯ゲーム機、iPodなどUSB接続で充電できる端末に対応する。 製品は蛇口風デザインのACアダプターで、家庭用コンセントに接続してつまみをひねると充電のオン・オフが可能。蛇口の下部にUSBポートを備え、つまみの根元はオンでは青く、オフでは赤く発光する。体サイズは約47(幅)×53(高さ)×85(奥行き)ミリ。 関連記事 コンセントから直接充電 ACアダプタ一体型モバイルバッテリー サンワサプライは、ACアダプターと一体化したスマホ向けモバイルバッテリーを発売した。家庭用コンセントから直接充電できるほか、分離すればPCなどのUSB対応機器にも充電できる。 グリーンハウス、2基同時対応のUSB充電器「GH-AC-U1C/U2C」発売 iPh

    蛇口をひねってスマホの充電をオン/オフできる、「iTap USB-AC充電アダプタ」
  • ニコン「Df」体験イベントが開催

    ニコンは新発表したデジタル一眼レフ「Df」の体験イベントを、11月16日(土)と17日(日)の両日に開催する。 開催場所は東京・品川のTKPガーデンシティ品川 ボールルームウェストで、開催時間は11月16日が12時~20時、17日が10時~17時。会場ではDfを実際に手にとって撮影を行えるほか、プロカメラマンの阿部秀幸氏、中井精也氏、茂手木秀行氏によるセミナーステージが行われるほか、、Dfによる撮り下ろし作品展示、同社スタッフによる製品説明カウンターなどが設けられる。 入場は無料で、来場者にはDfオリジナル便せんがプレゼントされる(なくなり次第、終了)。 関連記事 「写真に没頭するカメラ」 ニコン「Df」詳報 (1/2) ニコンが“撮る楽しみ”という趣味性を前面に押し出した、デジタル一眼レフ「Df」を発売する。スペックなど詳細を紹介する。 速報:ニコン、FXフォーマット最小最軽量 撮る楽し

    ニコン「Df」体験イベントが開催
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/11/06
    触ったら感想変わるかも、で行ってこようかなー。
  • ヘルスケアリストバンドのFitbit、iPhone着信も知らせる「Force」発売

    米ヘルスケアサービスのFitbitは10月10日(現地時間)、リストバンド型ヘルスケア端末の新モデル「Fitbit Force」を発売した。価格は129.95ドルと、現行の「Fitbit Flex」(99.95ドル)より高いが、機能も豊富だ。 Fitbit Flexは、日ではソフトバンクモバイルが健康サービス「SoftBank HealthCare(ソフトバンクヘルスケア)」で採用している。Flexでは、歩数、歩行距離、消費カロリー、睡眠時間などを計測し、クラウドとスマホアプリで健康データの管理ができる。 ForceはFlexと異なり、小さいながら有機ELディスプレイが付いた。ここに時間、歩数、アラーム、距離、カロリー消費などの情報が表示される。高度計により、階段を登ったデータを保存できる。近く実施するファームウェアアップデートで、iOS 7搭載のiPhone 4s以降では、iPhone

    ヘルスケアリストバンドのFitbit、iPhone着信も知らせる「Force」発売
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/10/17
    良さげ。これで、今使ってるJawbone UPみたいに良い具合のタイミングで起こしてくれる(設定した時間に単純にブルブル)と乗り換えたいんだけどなー。
  • 筆圧ペンで手書きもできるお手軽タッチパッド「Bamboo Pad」を試す

    Windows 8の登場から1年が経ち、ユーザー数も増えてきたが、ジェスチャー操作がなじまない、あるいはデスクトップUIしか使わないという人もまだいるのではないか。そういう人はワコムのタッチパッド「Bamboo Pad」を導入すると、Windows 8をもっと快適に使えるかもしれない。 Bamboo Padはマルチタッチのジェスチャー操作や筆圧検知対応のペン入力が可能なタッチパッドだ。USBケーブルで接続し、バスパワーで動作する有線モデルと、USBレシーバーを使うワイヤレスモデルの2種類を用意する。2つのモデルは接続方法以外の仕様はほぼ同じだが、ワイヤレスモデルはバッテリーとして単四形乾電池2が必要だ。今回はこのワイヤレスモデルを試用した。 体サイズは141.4(幅)×166.5(奥行き)×15.7(厚さ)ミリだ。重量は実測で172グラム(バッテリー、USBレシーバー含む)と軽く、持ち

    筆圧ペンで手書きもできるお手軽タッチパッド「Bamboo Pad」を試す
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/10/12
    お手頃ペン入力として、どうだろ。試してみたい。
  • 「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦

    電子コンテンツの閲覧に特化した日フォントの開発に着手――凸版印刷が新プロジェクトを発表したのは3月。紙の印刷物のノウハウを豊富に持つ大手印刷会社が取り組む、電子デバイス上のコンテンツ閲覧に焦点を絞ったプロジェクトには業界の注目も集まる。第1弾となる「新凸版明朝体」のリリースを間近に控え、急ピッチで制作を進める今、新フォント開発の意図や目的、今後の展望や「印刷会社だからこその譲れないこだわり」について聞いた。 60年ぶりに刷新、読みやすさを追求 ゼロから作り上げるオリジナル新フォントは、タブレットやスマートフォンを始めとする電子デバイス上での利用と閲覧に最適化し、“電子出版用”をうたう。今秋、文用明朝体をリリースするのを皮切りに、来年秋に見出し用明朝体と文用細ゴシック体、2015年春に見出し用ゴシック体、16年春に文用中ゴシック体――の5書体を順に発表していく予定だ。書体設計や開発

    「タブレットでの読書をもっと気持ちよく」――“電子出版用”新フォント、凸版印刷60年ぶりの挑戦
  • Q. 死後にGmailを消去したいんだけど……

    古田雄介のプロフィール: 1977年生まれ。建設業界と葬祭業界を経て2002年にライターへ転職し、テクニカル系の記事執筆と死の周辺の実情調査を進める。ネット上の死の現状をまとめたルポ『死んでからも残り続ける「生の痕跡」』(新潮45eBooklet)を各種電子書籍サイトで販売中。ブログは「古田雄介のブログ」。 Googleは、使わなくなったアカウントと関連データの処分の仕方をユーザーが指定できる機能「Inactive Account Manager」を提供している。2013年4月のリリース当初は英語ページ向けの機能だったが、まもなく日語版も作られた。「アカウント無効化管理ツール」という名前だ。このツールを使えば、死後に自分のGoogleアカウントやその関連データが野放しになる事態が避けられる。 基機能は、ログインしていない期間が設定を超えたら、そのアカウントと関連データの公開を停止すると

    Q. 死後にGmailを消去したいんだけど……
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/09/22
    ほ、ほほう、、
  • どちらも期待を裏切らない“正統進化”――林信行の「iPhone 5c/5s」徹底レビュー

    新型iPhoneが9月20日からいよいよ発売される。iPhoneには元々、エレガントな体デザインや親しみやすい操作が生み出す愛らしさという側面と、2007年に登場した初代iPhone以来、携帯電話業界をリードし続けている先進性という側面の2つを持ち合わせていた。 これまでのアップルは、その両方の絶妙なバランスポイントを製品にしてきたが、今回のiPhoneでは、iPhone 5cとiPhone 5sという2系統の製品ラインアップで、どちらの側面も気で追求することにしたようだ。 iPhone 5cは、体の素材、カラーバリエーションそして使用時の彩りをさらに広げる6色の純正ケースなど、よりiPhoneに親しみを感じさせるための工夫やブラシュアップが隅々まで施されている。2年契約で実質負担が無料になる各社のキャンペーンなどを考えても、これまでiPod touchで我慢していた中高生から、スマ

    どちらも期待を裏切らない“正統進化”――林信行の「iPhone 5c/5s」徹底レビュー
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/09/19
    女子高生起業家の写真を挟んできて困惑する徹底レビューですが、実機での撮影写真見ても5sたしかにちょっと広角化されてる
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 802.11ad「WiGig」普及推進、USBもディスプレイも室内すべてワイヤレス化──2014年機器登場へ

    802.11ad「WiGig」普及推進、USBもディスプレイも室内すべてワイヤレス化──2014年機器登場へ:最大7Gbps、Wi-Fiと相互運用可能 Wi-Fi(無線LAN)機器の技術策定、認定、推進活動などを行うグローバル団体 Wi-Fi Allianceは9月10日、60GHz帯無線を使用する無線通信規格「WiGig(802.11ad)」の認定ブランド名を「WiGig CERTIFIED」に決定したと発表。2014年に最初の総合運用性プログラムをリリース予定、かつWi-Fi Alliance加入ベンダーよりWiGig対応製品群が登場する予定と告知した。 WiGigは理論値最大約7Gbps、ギガビットクラスの高速な伝送速度と低レイテンシを特長とする次世代近距離高速無線伝送規格の1つ。2013年3月、Wi-Fi Allianceが60GHz帯に関する活動──技術と拡張、その認定プログラム

    802.11ad「WiGig」普及推進、USBもディスプレイも室内すべてワイヤレス化──2014年機器登場へ
  • みんなのレシピ

    “貼らないステッカーチューン”を実現! ASUS ROGのフルカラー電子ペーパー天板ノートPC「Project Dali」の完成度が高くて物欲を刺激する (2024年06月06日) Lunar Lake搭載の動くポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+」がお目見え! 台北で見た気になるミニPC (2024年06月07日) PCケースはピラミッドや氷山からダイヤモンドへ? AZZAの新作を見てきた (2024年06月07日) 「PowerColor」グラボはどのような環境で生まれる? 台湾TULの工場を見学してみた (2024年06月07日) EIZOからシリーズ最大の42.5型4Kと、初のWebカメラ&マイク内蔵ディスプレイ計2機種 (2024年06月07日) ASUSが超進化した「ROG Ally X」を台北でアピール! Copilot+ PC準拠のRyzen AI搭載新型ゲーミン

    みんなのレシピ
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/09/11
    なんだかちょっといい話
  • (続報)なぜ池に浮かべたのか、どうやって実現したのかメガソーラー

    「池に浮くメガソーラーが運転開始、日初の水上式で1.18MW」では、埼玉県の桶川市に建設された珍しいメガソーラーについて紹介した(図1)。 埼玉県の東部にある桶川市で、水量調整用の池の水面に、4500枚の太陽光パネルを設置し、1.18MWの出力を得たというものだ(図2)。温度条件が良いために発電量が10%ほど増えることをメリットとして紹介した。だが、それだけのためにわざわざ池の上に建設したのだろうか。そうではない。 そもそもなぜここに池があるのか。桶川市を含む埼玉県東部には東京湾に注ぎ込む中川(元荒川)の支流が多い。この一帯は平坦な土地が広がっているため、まれに発生する集中豪雨の際に、放っておけば川が氾濫する。調整池は増水時の水をいったん貯える役目があるのだ。地域には、後谷調整池の他にも数十の調整池が点在している。 桶川市の狙いは、行政財産である「後谷調整池」を何とか活用できないかという

    (続報)なぜ池に浮かべたのか、どうやって実現したのかメガソーラー
  • 文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念

    文化庁は3月26日、都内で開いたシンポジウム「著作物の公開利用ルールの未来」で、著作物の利用許諾について意思表示するライセンスとして、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を支援していくことを明らかにした。2007年~10年にかけ、独自のライセンス「CLIPシステム」の策定を検討してきたたが、普及の可能性が低いと判断。民間のライセンスとの連携を進める。 同庁は03年、著作物の公開利用ルールとして「自由利用マーク」を策定したが、あまり普及しなかった。その後、ネット時代に対応したライセンスとして「CLIPシステム」を構想。07年~10年にかけて検討し、システムの詳細を詰めていたが、その間にCCの普及が進んだ。 11年には検討委員会(主査:福井健策弁護士)を設け、有識者や事業者などへのヒアリングを行ってニーズを検討。検討委は、CCライセンスなどの民間の取り組みが進む中で、国が独自

    文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念
  • 国立国会図書館、著作権処理が終了した図書約2万3000点をインターネット上で公開

    国立国会図書館は、著作権処理が終了した図書約2万3000点のデジタル資料を「近代デジタルライブラリー」で公開した。 国立国会図書館は2月21日、著作権保護期間の満了など著作権処理が終了した図書約2万3000点のデジタル資料をインターネット上で公開した。国立国会図書館が提供するデジタル化資料の総数は約223万点、うち、インターネットで利用できるものは約45万点となった。 膨大な蔵書の電子化(デジタル化)を進めている国立国会図書館では、それらを「国立国会図書館デジタル化資料」として閲覧できるようにしており、そのうち明治以降に刊行された図書/雑誌で著作権処理がクリアになっているものは、「近代デジタルライブラリー」としてインターネット上で閲覧できるサービスを提供している(著作権処理が完了していないものは国立国会図書館内でのみ閲覧可能)。 今回、近代デジタルライブラリーで新たに公開されたデジタル資料

    国立国会図書館、著作権処理が終了した図書約2万3000点をインターネット上で公開
  • 何とも不思議なマシカクカメラ 「PowerShot N」をCESで発見

    米Canonは、International CES 2013にて、デジタルカメラ新製品「PowerShot N」を発表した。正面から見ると正方形に近い独特のスタイルが特徴。米国では4月の発売で、価格は299.99ドル。 PowerShot Nは、35ミリ換算28~224ミリの光学8倍ズームレンズ、有効画素数1210万画素 1/2.3型CMOSセンサーを搭載するコンパクトデジカメ。最大の特徴はそのスタイルで、78.6×60.2×29.3(幅×高さ×奥行き)ミリ、約195グラムというボディは、手にすっぽりと収まる。正面から見ると正方形に近く、中央に大型のレンズがあるだけ、というシンプルなデザインだ。 背面には2.8型(46.1万画素)TFT液晶モニタを搭載。背面全体はこの液晶を占めており、ボタン類はまったくない。側面に電源ボタン、逆の側面にはモードスイッチ、画像転送ボタン、再生ボタンが配置され

    何とも不思議なマシカクカメラ 「PowerShot N」をCESで発見
    futoshi0417
    futoshi0417 2013/01/21
    CP+で触れるのですよね、きっと
  • Windows 8総責任者が辞任。マイクロソフトに今、何が起きているのか

    あまりにも唐突なニュースだった。マイクロソフトにとって小さからぬ躓きとなったWindows Vistaを改善し、Windows 7で基ソフトの事業を持ち直した立役者であるスティーブン・シノフスキーがマイクロソフトを突然、退社したのである(参照記事)。シノフスキーはWindows事業のプレジデントの役職にあり、先日出荷されたばかりのWindows 8、ここ数年の改良が著しいオンラインサービスWindows Liveに関し、マーケティングと開発、両方の総責任者となっていた。 この唐突な人事で新たにWindows部門プレジデントに就任したのは、開発畑出身のジュリー・ラーソン=グリーン。彼女はシノフスキーの業務のうち、マーケティングを除く分野(主に開発)を担当。マーケティング担当にはマイクロソフトがかつて買収したダイナミクス出身のタミー・リーラーが就く。リーラーはエグゼクティブのアシスタントとし

    Windows 8総責任者が辞任。マイクロソフトに今、何が起きているのか
  • 「22ナノ」と「3Dトライゲート」が僕たちを幸せにする理由

    “3Dトライゲート”って何がそんなにすごいのか インテルは、4月24日に「第3世代インテル Core プロセッサー・ファミリー」を発表した。このCPUは、インテルが「3Dトライゲートトランジスタ」と呼ぶ3次元構造の最新トランジスタ技術を採用することで、省電力性能と高性能化の両立を可能にしている。同社副社長 兼 CTOのジャスティン・ラトナー氏が「3Dトライゲートトランジスタ技術の確立により、CPUの高性能化と省電力化のペースをよりいっそう向上できるようになる」と語るように、半導体の微細化を進める上で重要な役割を果たす技術だ。 3Dトライゲートトランジスタ技術の優位性を説明するIntel 副社長 兼 CTOのジャスティン・ラトナー氏(写真=左、2011年9月のIDF 2012 San Franciscoにて)。3Dトライゲートトランジスタの拡大写真(写真=右)

    「22ナノ」と「3Dトライゲート」が僕たちを幸せにする理由
    futoshi0417
    futoshi0417 2012/05/03
    量産に持ち込まれてるんだよなー