タグ

UIに関するfutoshi0417のブックマーク (121)

  • 英フィリップ殿下がテレビのUIにご不満を持たれたようです | スラド ハードウェア

    AFPBB Newsによると、英国エリサベス女王の夫であるフィリップ殿下が、テレビのユーザーインターフェイスについてご不満をお持ちであると報道されている。 それによると、殿下は「(テレビを操作する)世間の人びとの寛容さは素晴らしいと思う。こんな恐ろしいものに我慢しているとは、称賛に値する」と述べられ、ご自身が操作する際は、 コントロールつまみを下につけたもんだから、それをいじるのに床に寝転がらなければならない。なにか録画したいと思ったら、録画機はさらに下に置くんだから、どうなるかといえば、虫メガネをもって取扱説明書を読みながら、懐中電灯を口にくわえて、床に寝ころばなければならない。それが嫌だったら、代わりにそれをやってくれる10歳の孫でも連れてくるしかない

  • 私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら

    数ヶ月前から既定のブラウザをFirefoxからChromeに変更しました。 ChromeはFirefoxなどと比べ、まだまだ機能的に劣るところもありますが、 他のブラウザにない便利な機能も備えています。 Chromeとか単純にシンプルなだけでしょ、はいはい。と思っていましたが、 最近になっていろんな機能が拡張されています。 今では90%Chrome, 10%Firefox くらいの利用頻度です。 Firefoxはリーダーを読むときだけ利用しています(アドオンがあるとブクマとかがやっぱり便利) ただ通常のブラウジングはChromeがほとんどです。 以下に、Chromeの便利な機能や気に入っているところを紹介します。 私のChromeのホーム画面です。 他のブラウザと違い、いろんなボタンがないのでごちゃごちゃしてません。 非常にシンプル! ちなみに最近になり、Chromeテーマが用意されました

  • 超小型プロジェクタ,投影画像上で指なぞり操作を可能に

    新しいユーザー・インタフェースを備えた超小型プロジェクタ技術が登場した。レーザー操作方式のカラー表示プロジェクタを使い,画像表示機能に加え,画面上をユーザーが指でなぞった動きを認識する機能を実現する。表示画像を指でなぞって回転や拡大をさせたり,別の画面を表示させたりという操作ができる。冷蔵庫の前面パネルやホワイト・ボード,住宅の壁などに,安価に“タッチパネル付きディスプレイ”機能を付加できる。

    超小型プロジェクタ,投影画像上で指なぞり操作を可能に
  • パパ活アプリおすすめ一覧比較ランキング!2024でP活女子に人気のベスト5

    パパ活アプリおすすめ一覧比較!P活女子に総合人気のベスト5 PR:このコンテンツには広告を含む場合があります パパ活で稼いでみたいと思うP活女性の方へ。そしてちょっと経済的な余裕はあるけれどいい出会いに巡り合えない男性の方へ! 当サイトでは厳選したパパ活アプリの情報を徹底調査し、ベストなものをランキング分けしました。 まずは男女ともトラブルがないように安全第一でセキュリティーと運営会社がしっかりしているものを選びましょう。 ランキングの基準としては以下の観点を採用しています。

  • 【TGS2009】慶大・舘研らがTGS会場で触覚型のARなどをデモ

    モニターに映った仮想の物体を触れたり,その存在を感じられたりする――。慶応義塾大学 大学院メディアデザイン研究科の舘研究室と,東京大学 大学院情報理工学系研究科の川上研究室は共同で,AR(augmented reality=拡張現実)技術の研究成果を,9月24日~27日に千葉・幕張メッセで開かれた「東京ゲームショウ 2009」の「CoFesta(コ・フェスタ)」ブース内で披露した。ペン型や指先に取り付けるデバイスを使い,触覚を仮想的に与えたり,小型プロジェクターとカメラを組み合わせた画像型ARをデモした。 公開したデモは3種類。モーターを組み込んだペン型のデバイスで,仮想の物体を触ったり動かしたりできる「Pen de Touch」(写真1)。指先にモータを組み込んだデバイスを取り付けて,重さなどを感じさせる「GravityGrabber」(写真2),加速度センサとカメラを組み込んだ小型プロ

    【TGS2009】慶大・舘研らがTGS会場で触覚型のARなどをデモ
  • イメージ・ラボ [image lab] 撮影から写真の画像合成・レタッチまで、様々なクリエイティブを応援します。

    イメージ・ラボ [image lab] は、撮影から写真のデジタル合成・レタッチまで、DDCPや画像を使用し、様々なクリエイティブを応援します。イメージ・ラボ [image lab] 撮影から写真の画像合成・レタッチまで、様々なクリエイティブを応援します。 必須環境 サイトをご覧いただくには、下記のプラグインなどが必要です。 Adobe Flash Player JavaScriptが有効であること 推奨環境 Windows環境 OS:Windows 2000,Windows XP,Windows Vista ブラウザ:Internet Explorer 6, 7, 8 / Firefox 3 モニタ:画面解像度1024x768px以上 Macintosh環境 OS:Mac OS X v.10.4, 10.5 ブラウザ:Safari 3, 4 / Firefox 3 モニタ:画面解像度1

  • 発売前iPhoneAP 『セカイカメラ』 いじってみました!

    決断ポトフ いじってみました!Vol.22 発売前 iPhoneAPP 「セカイカメラ」

    発売前iPhoneAP 『セカイカメラ』 いじってみました!
  • ネットで画質を調整する? 「アプリキャスト」の新しいアプローチ

    ソニーマーケティングは8月27日、液晶テレビ“BRAVIA”のウィジェットプラットフォーム「アプリキャスト」に向け、「体験空間」の「x-アプリ」を提供すると発表した。ネットを使ってテレビの画質を調整する「x-Tuning」、および携帯電話から送られたメッセージをテレビに表示する「x-Message Board」の2種をラインアップ。いずれも半年間の期間限定で無償公開する。 体験空間は、ソニースタイルが運営するユーザー向けのサービス。「ユーザーと一緒に“次なるアプリを開発する”ことをコンセプトに、開発中のβ版アプリなどを提供しています。すべて無償ですが、ユーザーサポートはなし。フィードバックを新製品の開発や改善につなげるのが目的です」(ソニー、インテグレーテッドビジネス推進部、新規事業推進2課の長澤一樹マーケティングプロデューサー)。 27日には「アプリキャスト・ロボラトリー」と題したページ

    ネットで画質を調整する? 「アプリキャスト」の新しいアプローチ
  • 一眼レフで猿になる - レジデント初期研修用資料

    写真には正直全く興味がなくて、今までネットに公開していたわんこの写真自体、 ほとんどは奥さんが撮ったものだった。 この5年間ぐらい、うちではずっと、パナソニックのLUMIX という、 たしか6万円ぐらいのコンパクトデジカメを使っていた。そこそこいい値段がしたし、 レンズもそこそこ明るかったものだから、性能的には全く不満がなかった。 アナログ写真じゃないんだから、デジタルの一眼レフというのは、どこか欺瞞だと思っていた。 信号を電子的に分割して表示すれば、わざわざファインダーを別に作る必要なんてないんだから、 可動式のミラーを内蔵させる仕組みというのは、あれは安い中身を顧客に高く売りつけるための、 メーカーの方便なんだと考えていた。 5年も使うと、カメラはさすがにくたびれてきて、近所の電気屋さんで安くなっていた、 キャノンの一番安いデジタル一眼レフカメラを買うことにした。病院から帰って箱開けて

  • 「EPG+DLNA+メタデータ=?」,Rovi社が新世代EPGを国内でデモ

    米Rovi Corp.は2009年8月25日に都内で戦略説明会を開催し,同社が「TotalGuide」と呼ぶ次世代EPG(electronic program guide:電子番組ガイド)製品のデモを見せた。Rovi社は,2009年7月にMacrovision Solutions Corp.から社名変更した企業である。Rovi社への社名変更に合わせてTotalGuideの概要を米国で発表していたが(Tech-On!の関連記事1),その動作デモを国内でも公開した。「TotalGuideは,まずは米国と欧州で展開していく。2010年に搭載製品を出せるように機器メーカーと協力している。日では放送事業者や機器メーカーと議論を始めたところ」(Rovi社 Executive Vice President, Product Management & MarketingのCorey Ferengul氏)

    「EPG+DLNA+メタデータ=?」,Rovi社が新世代EPGを国内でデモ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Laser-based tracking for real-time gesture acquisition

    The problem. Input of information is becoming a challenging task as portable electronic devices become smaller and smaller. Alternatives to the keyboard/mouse are necessary on handheld computers; for instance, on personal digital assistants (PDAs), input of text data is often done through a touch sensitive screen and a stylus using a prescribed input method, such as Graffitti™. The input space is

  • Sticky Light - Radium Software

    Sticky Light は スマートレーザースキャナを用いたインスタレーションの一種だ。東京大学は石川小室研究室の Alvaro Cassinelli 助教授らによって開発された。このシステムでは「絵」と「レーザーの光」を通して人間とコンピューターのインタラクションを実現している。回りくどい話はさておき,上の映像を観てみるのが早いと思う。 Sticky Light の技術的に面白いところは,このシステムがカメラ(イメージセンサー)を使用していないという点だ。このシステムの核となるスマートレーザースキャナは,レーザーダイオードとフォトセンサーとミラー制御装置から構成されている。レーザーの照射の仕方にコツがあって,2次元的なスキャンを行うことなく,3次元空間上での物体のトラッキングが可能となっている。動作原理についてはこのページの解説が分かりやすい。 僕は個人的に,このような「現実空間側に主

    Sticky Light - Radium Software
  • Home

    Hackster is back at it again, their Build2Gether contest has returned for a 2nd year...

    Home
  • 「半押しオートフォーカス自体,実は受け入れられていない」,タッチ・パネル機「FinePix Z300」の狙い

    タッチ・パネルを活用した「レイアウトフォト」機能によって作成した写真。3種類の写真はあらかじめ別々にユーザーが撮る。その上でユーザーは,レイアウトフォト機能を呼び出し,テンプレートを選ぶ。テンプレートの空白に,ユーザーは任意の写真をドラッグ&ドロップ。必要に応じて個々の写真を回転,拡大・縮小できる。 富士フイルムが2009年6月に発売した「FinePix Z300」は,野心的な試みが盛り込まれている。撮影前のプレビュー時にユーザーがタッチ・パネルに触れると,触れた場所にピントを合わせた上に,シャッターも切ることだ。 携帯電話機で,こうしたモードを備えた商品はあったが,カメラ・メーカーがこれを採用するのは画期的である。「シャッター・ボタンは”神聖”な存在。変えるとユーザーを混乱させる」(あるカメラ・メーカー)という意見が根強いからだ。 Z300の商品企画を担当した富士フイルム 電子映像事業部

    「半押しオートフォーカス自体,実は受け入れられていない」,タッチ・パネル機「FinePix Z300」の狙い
  • ソニー、3 次元の物体なら何でもモーションコントローラーにする特許を出願 | スラド ハードウェア

    ストーリー by reo 2009年07月08日 11時30分 Dedicated-to-the-Memory-of-Star-Wars-Kid 部門より ソニーは身の回りにある三次元の物体なら何でもゲーム内にマップしてモーションコントローラーにすることができる技術の特許を出願した (Siliconera の記事、家 /. の記事より) 。 マイクロソフトは先月コントローラー無しのゲーム・コントロール・システム「Project Natal」を発表したが、ソニーのシステムは身の回りのものをコントローラーとして使えるようにするというもの。物体ををコントローラとして登録するにはまず PS3 に接続したカメラにキャプチャさせる必要があり、物をカメラ前に掲げて回転し、プロファイルとして保存することでコントローラとして使用できるようになるという。 特許では U 字型ブロックを使った例が掲載されており

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 第18回産業用バーチャルリアリティ展からいくつか - H-Yamaguchi.net

    けっこう混雑してる。なんつうか、割に盛り上がってる感じ。第21回設計・製造ソリューション展と第14回機械要素技術展が同じ会場で同時開催だからそちらへの来場客も多いのだが、VR関係の派手なデモにはやはり人だかりができる。会場では、ゲーム業界の方をけっこうお見かけした。 入場口脇でひときわめだっていたのが、この極東貿易 / 電通国際情報サービスのブース。キヤノンのMR技術を使ったライブパフォーマンスのデモ。以下、動画がいくつかあるが、どれも手ブレがひどいのであらかじめお詫びしておく。撮影および公開については関係者の承諾を受けているので念のため。 楽器の先端につけられたマーカ、および見る人のHMDにつけられたマーカの位置を、ブース内に10ヶ所ほど設置されたカメラによりトラッキングし、それに応じて演奏者の周りに蝶や花などの装飾を飛ばす。HMDにもカメラとジャイロセンサがついているほか、移動範囲内に

    第18回産業用バーチャルリアリティ展からいくつか - H-Yamaguchi.net
  • 新しいiPhoneは何をもたらすのか? | fladdict

    ASCII.jp: 開発者が見る、ここがスゴいぞ新iPhone WWDC基調講演をうけての新iPhoneについてのコメントを、ASCII.jpに寄稿いたしました。他の6人の識者の方々とは、僕だけちょっと注目点浮いてるwwwww。都市情報デザイン→工業デザイン→flashとか、バックグラウンドがヘンテコだからかな。 アプリ内課金は別に新しい概念でもないので、まったく萌えなかった。 以下 ASCII.jpの許可を得ての僕の寄稿文の転載と、字数的にASCIIに書けなかった、補足と今後の分析を少々。 ———————————— 注目ポイント: 外部機器との連携 プッシュ通知機能やアプリ内課金も魅力ですが、iPhoneをいちばん面白くするのは外部デバイスとの連携が解禁されたことだと思います。 iPhone OS 3.0では、Dockコネクタによる接続か、Bluetoothによって、外部のハードウェアと

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews