タグ

englishに関するfutoshi0417のブックマーク (60)

  • 英語と知育両方学べる!英語圏の秀逸ワークブックに取り組もう - Chiik!(チーク) -乳幼児〜小学生までの知育・教育メディア-

    「子どもに早いうちから英語を学ばせたい!」と考えているパパママにとって悩むのが教材選びですよね。いきなり英語教室に通わせるのは躊躇するけど、かといっておうちでやるにも教材がありすぎて選べない……そんなときにオススメしたい「英語圏のワークブック」をご紹介します! 英語圏の子どもだって「ワークブック」で英語を学ぶ! 私たち日人が「世界でも特に難しい言語のひとつ」といわれる日語を自由自在に使えるのはなぜでしょうか?それは、子どもの頃からさまざまな学習や環境のなかで、「日語体験」を毎日欠かすことなく徹底的に積み重ねてきたからです。 英語圏の子どもたちもまったく同じで、生まれつき英語が使えるわけではありません。家族との会話や学校での学習、そしておうちでのワークブックによる自習など、あきれるほどたくさんの「英語体験」を積み重ねて、一人前の英語のネイティブに育っていきます。 「英語圏の子どもたちも

    英語と知育両方学べる!英語圏の秀逸ワークブックに取り組もう - Chiik!(チーク) -乳幼児〜小学生までの知育・教育メディア-
  • https://jp.techcrunch.com/2014/12/15/2014121_studynow/

    https://jp.techcrunch.com/2014/12/15/2014121_studynow/
  • 左右スワイプで高速暗記、1日1000語覚える英単語アプリ「mikan」が、いよいよリリース | TechCrunch Japan

    左右スワイプで高速暗記、1日1000語覚える英単語アプリ「mikan」が、いよいよリリース | TechCrunch Japan
    futoshi0417
    futoshi0417 2014/11/03
    これいい
  • 「Scratch」で“プログラミングと英語”の欲張りレッスン

    Scratch」をご存じだろうか?基的には、子供向けのグラフィカルなプログラム開発環境である(画面1)。 だが、「子供向け」と言ってしまうことに抵抗を感じるほど、格的なゲームやアニメーションが制作できる優れたプラットフォームだ、と筆者は思う(関連記事:プログラミングバトルが圧巻だった「Scratch Day 2014 in Tokyo」)。今回は医療を離れて、Scratchを通じた子供たちの教育はもちろん、大人である我々のプログラミング技術の“スキルアップ”についても考えたい。 現代人に必須の思考力を、Scratchで楽しみながら身に着けるというわけだ。 まず、Scratchを体験するには、どんな環境が必要だろうか。実は、Webブラウザーさえあればよい。Webサイトで見られる1分ほどのビデオで、Scratchで何ができるかが理解できるはずだ(こちらから閲覧できる)。 さて、このScr

    「Scratch」で“プログラミングと英語”の欲張りレッスン
  • 頻度を示す16個の英語の副詞の使い方を完璧に身につける簡単訓練法

    Tweet Pocket 英語には、always (いつも)や sometimes (ときどき)、 never (全く~ない) など、頻度を表現する副詞が沢山ありますよね。 I always eat breakfast. (私はいつも朝べます。)I sometimes eat breakfast. (私はときどき朝べます。)I never eat breakfast. (私は全く朝べません。)このように、この頻度を表現する副詞を覚えておくだけで、あなたのことをさらに詳しく伝えることが出来るようになります。 さて、このように「頻度」を表す副詞は、英語にはどれぐらいあると思いますか?実は、16種類もあるんです。まずは、その16種類の英語の副詞をおさらいしましょう。 1.頻度を表現する副詞の種類とパーセンテージ今回は、頻度を表現する16個の副詞について、どれがどのくらいのパーセ

    頻度を示す16個の英語の副詞の使い方を完璧に身につける簡単訓練法
  • 天気を表す英語いくつ知ってる?最短でマスターできる形容詞32単語一覧

    Tweet Pocket ラスベガスに行ったときに、空が雲で一面を覆われていてIt’s cloudyと思っていたら、機内アナウンスでovercastと表現されていてびっくりしました。overcastは、cloudyよりも、もっとどんよりとした雲一面の空を表すときに使うのだそうです。 確かに、曇りはcloudyで良いのですが、overcastも知っていた方が良いと思いませんか? 実際日の夏だってhot だけじゃ物足りないですよね。「Today is a muggy day!」「ジメジメして暑いよ」とか「Today is a schorching day!」「焼けつくような暑いよ」などと表現できたらカッコイイし、より親切な伝え方になります。 この記事では、天気を表現する英語の32個の形容詞を写真つきでまとめました。 32個もあるなんて驚きですよね。でも怖がることなかれ!イメージでインプットで

    天気を表す英語いくつ知ってる?最短でマスターできる形容詞32単語一覧
    futoshi0417
    futoshi0417 2012/06/11
    やはり細かいところの使い分けはイメージが・・・
  • 短い英文を使って翻訳しよう、“No”と言わない断り方を身に付け上級へ

    前回は実用英語と学校英語の違いを紹介した。この違いを踏まえた上で、筆者の会社では英語の能力を初級/中級/上級の3段階に分けて、社員を評価している。 初級は、仕事の中で英語を使い、相手の意図を理解したり、自分の考えを説明できたりする水準を指す。例えば、電子メールなどでの最低限のコミュニケーションを取れる、技術文書を読んで理解できるといったものだ。また、海外出張の準備や移動のための交通手段の手配、ホテルの予約なども一人でできないといけない。この初級では、中学校程度の学校英語を使えれば十分である(専門用語など名詞の知識を除く)。微妙なニュアンスや文法の間違いなどは問題としない。

    短い英文を使って翻訳しよう、“No”と言わない断り方を身に付け上級へ
  • “学校英語”とは違う“実用英語”

    (前回はこちら) 技術者が外国人と国際的(グローバル)なコミュニケーションを図る上で欠かせない要素として、「交渉力」「文章力」「英語力」の三つがある。ディベートやプレゼンテーションなどを行う交渉力と、論理的で分かりやすい文章を書く文章力を磨く方法については、既に解説した。今回(第4回)と次回(第5回)に分けて、英語力の鍛え方について説明したい。 学校英語は不得意でも問題なし 連載を読んでいる技術者で、英語が得意だと思う方はどのくらいいるだろうか。想像するに、自信をもって得意だと言える人は少ないと思う。かくいう筆者自身も、高校や大学時代、英語は得意科目ではなく、成績も振るわなかった。 それが社会人となり、国際標準化の場で仕事をするにつれ、現場で学び、社会人向けの英語教育を受けたり、独学したりするなどして、何とか仕事をこなせるようになった。要するに、学校教育で教わる英語(以下、学校英語)と仕

    “学校英語”とは違う“実用英語”
  • 意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技

    英辞郎は、1980年代にある翻訳家(匿名希望)による個人の英単語用例集として始められ、その後結成されたEDP(Electronic Dictionary Project)によって長年共同編纂が続けられている「成長する辞書」である。 正確さは保障されないものの、2012年04月時点で、英和見出項目数 = 187 万、和英見出項目数 = 251 万を越える辞書データには、一般的な単語や連語から、イディオム、ビジネス用語、経済用語、法律用語、特許用語、コンピュータ用語、科学技術用語、医学用語、固有名詞(組織名、企業名、人名、国名、映画名)、スラングなど、通常の英語辞書にない新しい語彙や複雑な言い回しも含まれる。 〈英辞郎 on the WEB〉http://www.alc.co.jp/ は、これをオンライン上で無料で利用できるものだが、膨大な語義、用例が、かえって目的の表現を見つけにくくしている

    意外と知らない英辞郎で必要な英文/和訳を素早く探す4つの基本技
    futoshi0417
    futoshi0417 2012/05/03
    例文を参考にしたいときに思い出そ
  • 1時間1000円で飲み物がついて、グロービッシュが学べる都内英会話カフェ3件比較:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    そろそろ、4月に英会話を始めた人も挫折している時期ではないのかなと思います。 お金も高いし、仕事が忙しいと通えない。 そんな場合にお勧めだなと自分で思っているのが英会話カフェです。 だいたい1時間1000円でドリンク付き。ネイティブではない場合も多いですが、1人の外国人の先生を日人で囲んで英語でおしゃべりする場です。 家で勉強した内容を通じるか「腕試し」する場にもいいですし、なんといっても行けるときに行けば良くて、うまくいけばお友達もできます。 正当派のクイーンズイングリッシュ以外は嫌、とか、白人のイケメンの男性の先生じゃないと嫌という人には向きませんが(そういう人はテレビや電車でたくさん広告・宣伝費をかけている英会話学校が向いています)、今話題のグロービッシュのトレーニングにはもってこいの場だと思いました。 とりあえず自分が見学したところの情報をシェアさせてもらいますが、宣伝目的ではな

    1時間1000円で飲み物がついて、グロービッシュが学べる都内英会話カフェ3件比較:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
    futoshi0417
    futoshi0417 2011/07/22
    こういうのもあるんだ
  • 英語以外の力をフル活用する:日経ビジネスオンライン

    生まれてから日語しか使ったことのないぼくらが英語をうまく話そうとしても、それは簡単ではありません。最善の方法は英語以外の力をフル活用することです。我々は長年生きてきて、良いところをいっぱい持っています。自分の強みで英語の弱さをカバーするのです。 絶体絶命の中で気づいた勝ち抜く方法 英語嫌いのぼくが、学校開設以来、最優秀の英語の成績を収めたと言っても誰も信じないでしょう。それも、日の中学や高校でではなく、コロンビア大学の英語学校でです。銅メダルだったぼくにそんなことができたのは「英語以外で勝負をした」からです。 以前もお話ししましたように、ぼくは学内最低の成績でコロンビア大学ビジネススクールに合格しました。実はこの合格は条件付きでした。あまりに英語の出来が悪いので「当大学の英語学校でレベル10の成績に達した場合にのみ入学を認める」というものでした。 日の大学を楽勝で卒業したぼくは気楽に

    英語以外の力をフル活用する:日経ビジネスオンライン
  • 笑っている間に耳を鍛える:日経ビジネスオンライン

    リスニングは洋画や海外テレビ番組の英語を熱心に聴くのがいちばん良い上達方法です。ただし、洋画ファンが必ずしも聞き取りで上達しないのを見ると、やり方に工夫が必要なようです。勉強方法は金銀銅のどのレベルの方でもほぼ同じ。笑って楽しんでいるうちにリスニング力がつきます。 「聞く」ことが最も英語脳を鍛える 英語は、使わなければ、力が落ちます。ぼくは以前に、1カ月間、英語を全く読まない時と、これとは別に英語を全く聞かない時がありました。どちらの場合により力が落ちたかというと、リスニングをしなかった時でした。1カ月読まなかった時は、復帰した最初の2週間は速度が上がりませんでしたが、すぐに元に戻りました。しかし、1カ月全く聞かなかった時は、聞き取りの力だけでなく話す力も落ちていました。 その理由は、聞き取りの方が読みに比べてより英語脳を使っているからです。文章を読む時は、分からない個所に出くわすと、そ

    笑っている間に耳を鍛える:日経ビジネスオンライン
  • 多読で英語のプロになる:日経ビジネスオンライン

    今回も銀メダル(英語のプロ)の人向けの話をします。銀メダルの道を進むためには、何といってもリーディングが重要です。読むことで、語彙を増やし、英語で考える力を深めることができます。聞く力、話す力も同時についてきます。留学以上に英語力を向上させることができます。国際社会で活躍を目指す方、社内1番の英語上手になりたい方、会議通訳者を志す方にはリーディングの力が不可欠です。 「留学すれば英語が上手になる」は甘い期待にすぎない ぼくには「留学すればきっと英語がうまくなる」という勝算のようなものがありました。知らない人ともすぐに仲良くなることに自信があったからです。「人と仲良くする技術は日人でも英米人でも共通だろうから、ネイティブの友達もすぐにできるだろう。だとしたら、英語もうまくなるに違いない」と軽く考えていたのです。 実際、留学中に多くの友人ができました。卒業する時には、銀メダルの入り口くらいか

    多読で英語のプロになる:日経ビジネスオンライン
  • 英検1級を目指すと英語の上達が遅れる 「英語で考える」に集中すれば早く上達できる:日経ビジネスオンライン

    英検1級を目指すのは「労多くして功少なし」です。難しい単語の暗記や聞き取りの練習に嫌気がさしてしまいます。合格したとしてもまだ「英語で考える」力はついていません。銅メダル時代は日語から英語へと頭を切り替えることを最優先すべきです。今日は銅メダルの上位から銀メダルを目指すかた向けのアドバイスです。 「英語で考える」が最大の難所 銅メダル(英語力20点)には誰でも簡単になれる、というのがこのコラムの基的な主張です(『銅メダル英語でここまでしゃべれる』参照)。これまでたくさんの時間をかけたのに、ネイティブとのコミュニケーションが取れなかったのは、「正統な英語を覚える」という学校式の勉強に終始してきたからです。「通じればいい」という観点に立てば、銅メダルのまん中くらいまでは難なくたどりつけます。 しかし、銅メダルでも上位になるにつれて、さらに上達するための道のりが険しくなってくるのは確かです。

    英検1級を目指すと英語の上達が遅れる 「英語で考える」に集中すれば早く上達できる:日経ビジネスオンライン
  • 英語の勉強には細切れの時間が最適:日経ビジネスオンライン

    英語大好き。英語の勉強するのが楽しい」という方に、今日のコラムは役立ちません。「できれば勉強なんてしたくないよ」と思う方に向けた、勉強が最もはかどる時間の使い方を紹介します。 「今日は英語をやるぞ」は最悪のアプローチ これまでお話ししてきたように、ぼくの最も不得意な科目は英語。今まで一度も英語が好きだと感じたことがありません。誰だって嫌なことはやりたくありません。やっても身が入りません。だったら「やらないのがいちばんいい」というのがぼくの持論です。でも、勉強しなかったら、できるようにならないというのも事実です。 全く勉強しないわけにはいきません。従って、勉強していることをあまり意識しないですむようにすることが大事です。自分の意識に上らなければ、嫌な気持ちも起きにくいからです。 ぼくが勧めるのは、英語の教科書を開きながら、「これは英語じゃない。勉強なんかしていない」と自分に言い聞かせる

    英語の勉強には細切れの時間が最適:日経ビジネスオンライン
  • 覚えるならそのまま使える表現を!:日経ビジネスオンライン

    英語は、使っているうちに覚えるのが最も効率が良いし、頭に残る方法です。しかし、ある程度は暗記をしなくてはなりなせん。皆さんもcatとかbeautifulといった単語を暗記してきたのではないでしょうか。今日は効果的な単語の覚え方を提案します。 こんな英文暗記はしなくていい 「暗記」という言葉を聞いただけで、ぞっとしてしまうのはぼくだけでしょうか。中学、高校と覚えたくもない単語や表現をずいぶん暗記させられました。社会人になったのに、まだ暗記しなくてはならないか、と思いたくなります。 ちまたでよく出回っているをながめてみましょう。例えば、 How many oranges do you eat everyday? 「毎日オレンジをいくつべますか」 といった例文を覚えるよう指導しています。How manyの構文が口をついて出てくるようにする狙いです。 ぼくは受験生のころに、「基英文を覚えれば

    覚えるならそのまま使える表現を!:日経ビジネスオンライン
  • リスニング――聞き取れたフリが上達の道:日経ビジネスオンライン

    「シャワーのように英語を浴びるのがよい」、「分からなくても聞き続ければ、ある日突然理解できるようになる」ということはありません。だからといって集中して聴いても分からないことだらけだから、嫌気がさすだけです。「聞き取れたフリ」をしているうちに自然とうまくなります。これがいちばん楽な上達方法です。 「英語放送のつけっ放しでリスニングが伸びる」は真っ赤な嘘 「読む」「書く」「聞く」「話す」の4つの英語力の中で、聞くことが最も難しいです。相手は何を話してもいいし、そのスピードも相手の自由です。しかも、こちらは何度も「もう一度言ってください」とは言えません。 巷の学習教材には「一日中英語テレビをつけていれば、それだけで耳が鍛えられるようになる」といったコマーシャルを打っているものがあります。リスニングは難しいので、学習者の意欲を削がない方法を奨励しているようです。どんな宣伝も誇大広告の感があります

    リスニング――聞き取れたフリが上達の道:日経ビジネスオンライン
  • 真心を伝える:日経ビジネスオンライン

    先週の地震・津波で多くの方が犠牲になりました。また、被災され、不便な生活を強いられています。テレビの映像を見ているだけで心が痛みます。悲しみに沈むネイティブの友人にどう声をかければいいのでしょいうか。今日は真心の伝え方をお話しします。 英米人の悲しみの表わし方は日人と違う 喜怒哀楽の表わし方は人種や民族によって違います。日人と英米人の差が最も大きいのは喜びのようなプラスの感情ではなく、悲しみのようなマイナスの感情の表わし方ではないかと思います。 例えば、「つらい」を表すには Difficult Hard を用います。部下の首を切る際に、あるアメリカ人はDifficultを連発していました。彼の表情から、  「大事な部下を辞めさせなくてはならないのはつらい。部下が哀れだ」と言いたいのが分かりました。 ただし、Difficultには「困難だ」という意味もあり、「法律上、解雇は困難だ」と言っ

    真心を伝える:日経ビジネスオンライン
  • ユーモアが分かると英米人に親しみがわく:日経ビジネスオンライン

    英米人は、会話を楽しくしようと努力します。その気持ちは分かるのですが、銅メダル時代のぼくには、まじめな会話の時の方が気楽でした。彼らのユーモアが理解できなかったからです。今週は英米人のコミュニケ―ションの根底に流れるユーモアを解説します。 ユーモアは日語に翻訳できない 「英語が話せるようになって、いちばん変わったことは何ですか?」 とよく聞かれます。 ジムに通い続けると体が頑丈になる。経営者は事業が成功し始めると自信にあふれた顔つきになってきます。英語ができるようになると、自分がどう変化するのでしょうか。 実を言えば、大きな変化はほとんどありません。英語が話せるようになって、より論理的な日語で話せるようになったということはありません。感情表現に変化が現れたということもありません。日英の両国語ができるということは、コインに例えれば、表には日語が書いてあり、裏には英語が書いてある状態です

    ユーモアが分かると英米人に親しみがわく:日経ビジネスオンライン
  • 社内英語公用語化は全然怖くない:日経ビジネスオンライン

    「どうして社内英語化なのか」を考える 社内で英語を公用語にしようという動きが出ています。英語が苦手な方の中には「自分の会社がそうなったらどうしよう」と戦々恐々としている方もいらっしゃるでしょう。でも心配ご無用です。社内英語化は全く怖くありません。 そもそも、どうして社内を英語にしようとするのでしょうか。 この問をしっかり考えていない方が多いようです。 全員が日人なのに、あえて英語で話すのはおかしなものです。英会話のレッスンのときでさえ、日人同士だと気恥ずかしい思いが先に立ち、あまりしゃべれないのではないでしょうか。 笑止だとも思えることにわざわざ真面目に取り組むのですから、相当の覚悟や意図があるはずです。その意図とは「このまま国内のビジネスだけをやっていたら、生き残れない」という悲壮な決意です。つまり、海外に活路を見いださなくてはやっていけないと思っているわけです。社内英語化は、日

    社内英語公用語化は全然怖くない:日経ビジネスオンライン