タグ

2021年6月8日のブックマーク (16件)

  • 愛情と結婚の進化論と人類史 - 道徳的動物日記

    ブループリント:「よい未来」を築くための進化論と人類史(上) (NewsPicksパブリッシング) 作者:ニコラス・クリスタキス ニューズピックス Amazon 『ブループリント:「よい未来」を築くための進化論と人類史』では、基的には進化心理学や文化進化論などの考え方に基づきながら、人間には「社会性」がどのような形で備わっていて、どういう条件が揃えばそれらが表出されるか、といったことが論じられている。 こののメインとなる主張は、"私たちの遺伝子には社会や集団の「青写真(ブループリント)が組み込まれている"、というものだ。 世界には様々なかたちの社会があるとはいえ、どんなかたちの社会でも存続できるというわけではない。現に存続してきた社会とは、それが表面上はどれだけ多様であっても、根となる構造は共通しており「青写真」に基づいているのだ。逆に言うと、「青写真」を無視した構造の社会(人工的に

    愛情と結婚の進化論と人類史 - 道徳的動物日記
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • 【COLUMN】「Toxic Masculinity=有害な男らしさ」その訳語で大丈夫か? 男性に広がる剥奪感へ注目を(伊藤公雄)

    【COLUMN】「Toxic Masculinity=有害な男らしさ」その訳語で大丈夫か? 男性に広がる剥奪感へ注目を(伊藤公雄) | ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン 2021.04.15 文:伊藤公雄(WRCJ共同代表) 続発する男性による凶悪事件 ここ数十年ほどの間に理由のよくわからない「凶悪事件」が世界中で続発していることにお気付きだろうか。 ホワイトリボンキャンペーン発祥のきっかけとなったカナダでの「モントリオール理工科大学虐殺事件」(1989年)、アメリカでのコロンバイン高校銃乱射事件(1999年)、ノルウェーで起こった死者77人に及ぶ連続テロ事件(2011年)、ラスベガス銃乱射事件(2017年)など、記憶に残る事件も多い。 日でも、秋葉原通り魔事件(2008年)をはじめとして、相模原の津久井やまゆり園の事件(2016年)、東海道新幹線車内殺傷事件(2018年)、川崎登戸

    【COLUMN】「Toxic Masculinity=有害な男らしさ」その訳語で大丈夫か? 男性に広がる剥奪感へ注目を(伊藤公雄)
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • 暴力を選ばない、男たちのアクション ~ ホワイトリボンキャンペーンとは

    “無関係な”男性たちが、主体となって 暴力を「振るわない」「許さない」「沈黙しない」─。 性暴力、DV、さまざまなハラスメント…暴力をなくしていくカギのひとつ、それは暴力を振るわない大多数の人たち、とりわけこの問題に「無関係だ」と考えがちな男性たちが、主体的に解決へ向け行動することだと考えています。 そうした取り組みのひとつが1991年、カナダで始まった「ホワイトリボンキャンペーン(WRC)」。男性が主体となって女性に対する暴力撲滅に取り組む世界最大のキャンペーンで、50カ国以上に広がっています。 日では2012年に神戸で始まり、2016年4月には「一般社団法人ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン(WRCJ)」が設立されました。 暴力に沈黙せず、対等な相手として尊重する「フェアメン」を増やすべく、全国各地へアクションを広げていきます。WRCJとともに、暴力のない世界を目指しませんか。 モ

    暴力を選ばない、男たちのアクション ~ ホワイトリボンキャンペーンとは
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • ホワイトリボン・ジャパン 公式サイト

    NEWS 2023.11.17ホワイトリボンランエントリー受付スタート!ホワイトリボンラン2024 2023.11.10ホワイトリボンランホワイトリボンラン2024 公式Tシャツデザイン発表 2023.10.11ホワイトリボンランホワイトリボンラン2024サイトオープンしました!! もっと見る ホワイトリボンとは 世界には、今でも性行為や避妊に関してコントロールできず、医療も受けられず、安全でない中絶・出産によって健康や命さえも脅かされる女性たちがいます。望まない妊娠や児童婚によって教育の機会を奪われ、自己実現の夢を失う少女たちもいます。 ホワイトリボンは、女性の健康と権利の大切さを伝える、国際的なシンボルマークです。 もっと見る ホワイトリボンとジョイセフ ホワイトリボンは、女性のセクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス・ライツ(SRHR:性と生殖に関する健康と権利)の大切さを伝える、国際

    ホワイトリボン・ジャパン 公式サイト
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • NPO法人ファザーリング・ジャパン丨笑っている父親になろう

    2024.06.28 ニュース イクボスプロジェクト 2024.06.28 イベント・セミナー 【大阪府泉大津市】「こどもとおでかけフォトコンテスト2024」 2024.06.16 ニュース 公式インスタグラム、始めました! 2024.06.14 ニュース FJメディア情報 2024.06.14 イベント・セミナー 【東京都調布市】「おいしく楽しく健康に!」 2024.06.14 コラム FJコラム 2024.06.28 ニュース イクボスプロジェクト 2024.06.16 ニュース 公式インスタグラム、始めました! 2024.06.14 ニュース FJメディア情報 2024.05.24 ニュース 書籍『子どもが発達障がいだとわかったときパパがやること全部』発売! 2024.05.24 ニュース 『パパの子育て応援BOOK』発売!刊行記念トークイベントも開催! 2024.04.26 ニュー

    NPO法人ファザーリング・ジャパン丨笑っている父親になろう
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • React hooksを基礎から理解する (useCallback編+ React.memo) - Qiita

    React hooksとは React 16.8 で追加された新機能です。 クラスを書かなくても、 stateなどのReactの機能を、関数コンポーネントでシンプルに扱えるようになりました。 React hooksを基礎から理解する (useState編) React hooksを基礎から理解する (useEffect編) React hooksを基礎から理解する (useContext編) React hooksを基礎から理解する (useReducer編) React hooksを基礎から理解する (useCallback編)  今ここ React hooksを基礎から理解する (useMemo編) React hooksを基礎から理解する (useRef編) ↓React.memo, useCallBack, useMemoに関する記事なので、よろしければ参考にしてみてください↓ 【

    React hooksを基礎から理解する (useCallback編+ React.memo) - Qiita
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • React HooksのuseCallbackを正しく理解する - Qiita

    はじめに React HooksのuseCallbackは、イベントハンドラ(コールバック)を使うときは無条件に使うものだと思っていませんか。実際にはコールバックが「ある条件をみたす」ときに使うべきもののようです。このある条件を整理して明確にするために記事を書きました。 useCallbackとは何か useCallbackは、useMemoのような、重い計算を回避しキャッシュを使うというような効率向上のための仕組みではありません。useCallbackに渡す関数内で行なう計算の重さはまったく無関係です。 useCallbackがやることは、「コールバック関数の不変値化」です。 「関数を決定する処理のメモ化」と言えるかもしれません。アロー式は原理的に常に新規関数オブジェクトを作ってしまいますが、useCallbackは「意味的に同じ関数」が返るかどうかを判別して、同じ値を返す関数が返るべき

    React HooksのuseCallbackを正しく理解する - Qiita
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • Modern JavaScript Date Utility Library

    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • Webブラウザの拡張機能を標準化へ、Apple、Google、Mozilla、マイクロソフトらがW3C WebExtensions Community発足

    W3Cは、AppleGoogle、Mozilla、マイクロソフトらがWebブラウザの拡張機能の標準化や仕様改善のためのグループ「WebExtensions Community Group」を発足させたことを発表しました。 #w3ccommunity Forming the WebExtensions Community Group https://t.co/WrPPsRt23M — W3C (@w3c) June 4, 2021 WebExtensions Community Groupは、「ブラウザ拡張機能に関する共通のビジョンを持ち、将来の標準化に向けて活動する」ことを目的としています。 そのなかでも特に、開発者が拡張機能を簡単に作成できるように一貫性のあるモデルと共通化された機能やAPIなどの策定、および高性能かつ高セキュリティなアーキテクチャのアウトラインを示すことに注力するとし

    Webブラウザの拡張機能を標準化へ、Apple、Google、Mozilla、マイクロソフトらがW3C WebExtensions Community発足
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • 「こんな裸だった」と言いふらし…私が“女性から女性への性加害”について声を上げる理由 | 文春オンライン

    男性から女性への性的加害については(減ったかどうかはさておき)世間一般で以前よりも比較的認知が進みつつあるように思えるが、男性から男性、女性から男性、女性から女性への性加害などは、まだ広く語られていないし理解されにくいものなのだろう。 「性加害をしている」自覚がない 問題なのは、例えば私が経験したケースであれば、共通の知人男性に情報を漏らした女性には「性加害をしている」という自覚すらないことで、なんなら「褒めてあげているのに」とか「身体がきれいだということを伝えたかっただけ」程度の認識しか持ち得ていない点だ。 そうした発言から考えるに、たまたま被害者と“同性”であるゆえに知り得ただけにすぎないプライベートな情報を、人の許可もなく、その場にいなかった人たちに勝手に「教えてやろう」という行為そのものが暴力性を伴うことに、まったく気付いていないように思える。

    「こんな裸だった」と言いふらし…私が“女性から女性への性加害”について声を上げる理由 | 文春オンライン
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • 日本における男性運動と男性対象のジェンダー政策の可能性 : メンズリブを中心にして

    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
    短めの文章でまとまっていて分かりやすかった。
  • ダロワイヨのマカロンサブスク | dalloyau

    ダロワイヨのサブスク “My Maca(マイ マカ)”は、 「ダロワイヨ人気商品であるマカロンを、お客様に毎日お愉しみいただきたい」という 想いから、生まれました。 ”My Maca Member’s Card”をご購入いただいたお客様に、毎日お好きなマカロンを1個ずつ、店舗にてお渡しするサービスです。 サブスクリプションサービス “My Maca(マイ マカ)”を通し、毎日ワクワクするような、 小さな幸せをお客様にご提供いたします。 対象商品 店頭にて取り扱いのある単品個装マカロン カード有効期限 ご利用開始日より1か月 ※月により日数が異なる場合がございます。 価格 1,000円(税込) 受け取りについて 1日1個、店頭にて販売中の単品マカロンよりお選びいただけます。 ※生マカロン、プリント入りマカロンは除く。 日にちをさかのぼっての受け取りはできません。 一部の店舗では、クリスマスや

    ダロワイヨのマカロンサブスク | dalloyau
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • Laravel大規模開発入門!MVC分離のFatModel問題に対する責任分離と依存管理、その設計と考え方について|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    Laravel大規模開発入門!MVC分離のFatModel問題に対する責任分離と依存管理、その設計と考え方について ナイル株式会社メディアテクノロジー事業部の工藤さんにMVC分離のFatModel問題に対する責任分離と依存管理、その設計と考え方について解説いただきました。 こんにちは、ナイル株式会社メディアテクノロジー事業部で開発マネージャをしています工藤@ta99toです。 今回は大規模で複雑度の高い開発をMVCフレームワークベースで構築する際に僕が課題と捉えているポイントやその具体的な解決手法について解説させていただきたいと思います。 「MVC以上の責任分離イメージがつかないよ!」 「DDDとかクリーンとかオニオンとかあのへんの設計パターンの導入モチベーションが不明」 「どうやっても最終的には複雑になって追加開発や修正開発が怖い状態になっちゃう」 ↑このような悩みを持った方に対して

    Laravel大規模開発入門!MVC分離のFatModel問題に対する責任分離と依存管理、その設計と考え方について|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • Google、オープンソースのモジュール依存関係を分かりやすくグラフ化してくれる「Open Source Insights Project」公開

    Google、オープンソースのモジュール依存関係を分かりやすくグラフ化してくれる「Open Source Insights Project」公開 Googleは、さまざまなオープンソースソフトウェアがどのような依存関係にあるかを一覧表示やグラフ化表示などで示してくれるWebサイト「Open Source Insights Project」を発表しました。 Introducing Open Source Insights! This exploratory visualization site provides an interactive view of the dependencies of open source projects, and so much more. See the benefits ↓ https://t.co/CgXUMCeTaZ — Google Open So

    Google、オープンソースのモジュール依存関係を分かりやすくグラフ化してくれる「Open Source Insights Project」公開
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08
  • 2021年に今更コンテナ入門した僕の最初の一歩

    はじめに 最近までコンテナは使うだけだった僕が2021年に真面目にコンテナ入門をしたので、どうやって入門し始めたか、結果今どうなったかを書いておこうと思います。 今となってはコンテナと1口に言ってもKubernetes Docker podman runcなどなど様々な難しい単語が飛びかっています。CloudNativeという単語もよく聞きますね。コンテナだけあってコンテナ界隈は海のように広いですね。 壮大なコンテナ界隈の海を僕がどうやって最初にチャレンジしてみたか参考に慣れば🙏 結論として入門した結果はこちらです。 コンテナ入門するきっかけ 2020年くらいまでの僕はDockerを使う程度の知識、namespaces(7)とcgroups(7)というLinuxカーネルの機能が使われているらしいということしか知りませんでした。Kubernetesも略し方や発音で時々話題になることを知って

    2021年に今更コンテナ入門した僕の最初の一歩
  • minorimanatsu! on Twitter: "あーチェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。こうしたらいいんだ。アメリカ式。 https://t.co/Vekgr7uzKN"

    あーチェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。こうしたらいいんだ。アメリカ式。 https://t.co/Vekgr7uzKN

    minorimanatsu! on Twitter: "あーチェックリストの意味のなさをいつも思ってたけど、まさにこれだわ。こうしたらいいんだ。アメリカ式。 https://t.co/Vekgr7uzKN"
    fuyu77
    fuyu77 2021/06/08