2024年4月6日のブックマーク (23件)

  • 富雄丸山古墳の蛇行剣 特別公開に出かけて来ました。 - bdshirt 自分用の索引

    こんばんは。 富雄丸山古墳の蛇行剣 特別公開に と出かけてきました。 我が家から🚗で20分. 会場に着いたら、 長蛇の列、古代史ファンの多さを再認識。 65才以上は年齢を証明するものがあれば無料、 写真撮影もフラッシュをたかなければオーケー というわけで、 写した写真がこれです。 巻向辺りが邪馬台国と卑弥呼の舞台と思っている ので、今回の発見は心踊るものでした。 古代、東アジアでどのような交流が繰り広げられ ていたのか? ドラえもんのタイムマシンに乗せてもらえるなら 、謎の4世紀にタイムスリップして邪馬台国を、 この目で見たい‼️ 年甲斐もなく、と古代史の話題ブギウギワクワ クした一日でした。 では、 みなさんおやすみなさい。‼️

    富雄丸山古墳の蛇行剣 特別公開に出かけて来ました。 - bdshirt 自分用の索引
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 旬のたけのこを・・・京都乙訓「神﨑屋」の、たけのこの炊き込みご飯です 😆🍀 - sa2929’s blog

    四条へ行った帰りに、大丸へ・・・ 大丸催事場では 筍の有名店、京都乙訓「神﨑屋」が、朝掘りした たけのこを茹でたものや 炊き込みご飯、お弁当等を販売 「神﨑屋」は 朝掘りした、白くてやわらかく えぐみが少ない、たけのこを販売しているお店 有名店です 炊き込みご飯は、意外にお安かったので 思わず購入 家に帰りに、いただきました たけのこの炊き込みご飯は やさしい味付けで、たけのこの香りが しっかり 😃⤴️ そして、たけのこの感がいい たけのこの炊き込みご飯には ご飯意外に たけのこの煮物が・・・ やや濃い味付け こちらも、美味しい ⤴️ 今日は デパ地下の催事場で 「神﨑屋」が、たまたま出店していたため 旬の、たけのこの炊き込みご飯を・・・ ちょっと、贅沢した感じ 😌🌸 にほんブログ村 にほんブログ村

    旬のたけのこを・・・京都乙訓「神﨑屋」の、たけのこの炊き込みご飯です 😆🍀 - sa2929’s blog
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 感動の瞬間!妙見神社で満開の桜を楽しむ#パワースポット - にゃおタビ

    福岡県北九州市小倉北区「妙見神社」 足立山妙見宮-御祖神社などの名称で知られる「妙見神社」は平日でも参拝者が多く、桜の名所としても有名な場所です。御朱印も16時まで書いていただけます。この時期の御朱印は、3種から選べて、その一つが、桜バージョンです。 以前もご紹介しましたね!狛犬はいません。代わりにいのししです。 www.hitoritabi.shop 梅が枝が売っていたので、つい買っちゃいました。あつあつで美味しかったです。 まんがで見る【妙見宮】の歴史(公式ホームページより引用) いかがでしたか? 北九州市の桜の名所めぐり第2段「妙見神社」 桜の時期の景色はまた格別ですね。 最後までお読みいただきありがとうございました。 今この瞬間!もよろしくお願いします。 www.hitoritabi.shop www.hitoritabi.shop www.hitoritabi.shop いつも

    感動の瞬間!妙見神社で満開の桜を楽しむ#パワースポット - にゃおタビ
    fwss
    fwss 2024/04/06
    「今日はお花見」だそうで‥。一杯やる方の花見ですか? こちら地域もピークにさしかかっている感じです。
  • 北九州市の桜満開!華やかなお祭りと美味フード🌸 - にゃおタビ

    福岡県北九州市開催🌸2024年第20回小倉城桜まつりに行ってきました🌸 🌸桜が満開の北九州市で【2024年】第20回小倉城桜祭りが開催されていました。 期間は3月23日(土)~4月7日(日)の16日間だそうです。広場にはステージが設置されて、様々な催しと、華やかなそして美味しそうなフードの出店がたくさん並んでいました。 小倉っこもお祭り気分で賑わっていました。 福岡県北九州市開催🌸2024年第20回小倉城桜まつりに行ってきました🌸 小倉城、天守 楽しい、猿回しも来ていました。 小倉城の公式ホームページより www.kokura-castle.jp 今年も桜まつりの開催に合わせて、桜御城印の取り扱いを開始しています。 小倉城、天守 1610年(慶長15年)に完成したとされる、細川忠興が建てた4重5階の複合式層塔型天守は、南蛮造り(唐造)と呼ばれる珍しい外観だった。1837年(天保8

    北九州市の桜満開!華やかなお祭りと美味フード🌸 - にゃおタビ
    fwss
    fwss 2024/04/06
    小倉城には、一度行ったことがあります。ちょうど春風亭昇太さんが、いらっしゃってました。
  • 熊本県『花の香酒造』🍶 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

    『花の香酒造』は熊県玉名郡和水町(なごみまち)にあります 1902年(明治35)創業 『花の香』の由来は創業時に酒蔵に漂ってきた梅の香りにちなんだそうです 直売所はお酒の販売、日酒の飲み比べもできます アクセス 熊県玉名郡和水町西吉地2226-2 駐車場 有り ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ旅行コレクション ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    熊本県『花の香酒造』🍶 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 春キャベツのひだ - 続けよう!サニらいと、の楽日記

    今週は雨が続きますね。今朝は台湾のマグニチュード7のニュースがとびこみ、驚きました。どうぞみなさま、無事でありますように。 ちなみに、防災スリッパというものがあるそうで、いま防災界隈では話題になっていて、わたしも昨日妹から教えてもらいました!どうやら近所の無印では売ってないみたい、、ネットで買うしかなさそうですね。 さて、きょうはキャベツを半分ほど切っていて、 キャベツにはひだがいっぱいあるなあ、と気づきました。 キャベツについては、特に生協のものだと、春ははらぺこあおくんがときどき入っており、「もう~~」とおもいつつ、庭にそっと放したり育ててみたりしました。 まあ、生協のキャベツはそれほど農薬とか使ってないからなあ、とあおくんがべてるものなら、まあ人間の体にも良いかなあという気持ち。 それで題。キャベツが丸まっているんだけど、一枚一枚はがしていると折り畳みされてる率がかなり高い。それ

    春キャベツのひだ - 続けよう!サニらいと、の楽日記
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • グラフィティのまち台北 - 二宮日記

    旅行に行くといつも、寝ているを起こさないようにこっそり起き出して、1人で朝の街を走っている。前日に地図を眺めてこの道を行ってみようとか、このエリアをぐるっと回ってみようとか、考えているだけでも楽しい。それが海外なら、尚更だ。コロナが流行してから海外に行けない時期が続いたので、今回の台湾旅行は久しぶりの海外だった。 朝起きると雨が降っていたけど、しばらく待っていたら止んだのですぐに着替えて飛び出した。台北駅すぐ近くのホテルに泊まったので、大きなビルがたくさん集まる大都会の街からスタートだ。 雨上がりの朝の街はしっとりしていて、道を行く人も少なくひっそりと静まりかえっていた。 しばらく走ると大きな道路に出た。高速道路の高架下や、幹線道路沿いの壁、いたるところにグラフィティがある。 木の根っこまで餌になっていた。これはやってる。 川と街を隔てる護岸壁は、オフィシャルなアートで彩られている。扉

    グラフィティのまち台北 - 二宮日記
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 限界状況での料理 - sakanatonikuの日記

    料理を毎日作っていると、たまに《限界》の日がある。 何も作りたくない。 しかし、まともなものをべたい。 スーパーのお惣菜はいやだ。 レトルトもいやだ。 マック?ピザ?論外だ。 出前/テイクアウトも気が進まない。 まいったな。作るにしろ買うにしろ、とにかく決めて、今動かないとまずいことになるぞ。 分かっている。でも何もしたくない。 べたいんだけど、べたいものがない。作りたくない。出かけたくない。決めたくない。 八方塞がりである。 一人暮らしの時はギリギリまで追い詰められた挙句、吉野家とかコンビニとかで済ませていたと思う。 家族の事を作っていると、そういうわけにもいかない。 ・芋煮。芋がハズレで味がしなかった。他の具は美味しい。 ・さつまいも煮。ヘビロテ。 ・豚レバーに火を通してソースとカレー粉漬け。美味い。 ・ポテサラ。ヘビロテ。完全栄養と思っている。 Webに「ズボラレシピ」とか

    限界状況での料理 - sakanatonikuの日記
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 写真は複製可能か。変わる写真家──中平卓馬 火|氾濫──東京国立近代美術館 - マツフサコ

    出力するメディアに応じて写真の見せ方を変えること。写真やカメラに対するだけでなく、かたちとなる先のメディウム・スペシフィシティを重んじることが中平卓馬の強度であり、それを展覧してくれているのがよい。 〈日常〉1997 ・展示プリント 2枚1組で見せ始めた頃という。97年の展示用プリントは余白が黒焼きされている。 〈日常〉、中平元氏蔵 ・パンフレット 冊子では白の余白。蛇腹式で1面に1枚としつつ、隣り合う2枚を1組として、細い黒枠で囲っている。 『日常―中平卓馬の現在―』展覧会パンフレット、個人蔵 〈デカラージュ〉1976 ・展示プリント ギャラリーの角を床から天井まで撮影し、平面化。 〈デカラージュ〉、中平元氏蔵 ・展示空間 平面化したものを撮影箇所の横に掲示。角の表面を複製し、空間と平面、現物と複製を並置して比較。デカラージュはズレの意。 「デカラージュ」、個人蔵 〈氾濫〉(1974)

    写真は複製可能か。変わる写真家──中平卓馬 火|氾濫──東京国立近代美術館 - マツフサコ
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • FIRE後にやりたいこと - FIRE目指して楽しく生きる!

    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 今日のお買い物 - 60代 一人暮らしのひとりごと

    材のまとめ買い イオン ヨークベニマル 業務スーパーを回って 久しぶりに材のまとめ買いをして来ました たっぷり買いました😊 3店合計4.638円 イオンの1.199円は 貯まっていたWAONで支払ったので 日の楽天カード クレジット払い3.439円でした 真いわしの開き5尾 新鮮そうできれい 真いわしのめざし8尾 と一緒に半額になっていました すぐに下ごしらえして冷凍もします 真いわしの開きは いわしフライしたら美味しそう と思って買いましたが 家に帰るとオイリーな気分ではなくなったので 軽く洗ってキッチンペーパーで水気を拭いて 鍋に並べ ・水100㎖ ・日酒大さじ2 ・しょうゆ大さじ1 ・冷凍していた千切りの生姜をたっぷり ・小梅干し2個をつぶして入れて 水分がほとんど無くなるくらい煮て すぐべるのと 作り置き にしました さっぱりして美味しかったです(^_^) 生姜たっぷり

    今日のお買い物 - 60代 一人暮らしのひとりごと
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 4月4日(木)観葉植物たちのお引越し - aoiのさんぽ道

    WiFi工事の立ち会いのため新居へ行くので、観葉植物たちも連れて行った。(引越し業者さんは植物は運んでくれない)自分の車で運べるサイズのものばかりで良かった。 新居の中に運び入れると、家の中が途端にわたしの家らしくなる。今度の家は日当たりが良いから観葉植物たちも快適だと思う。 それから今日は注文していたソファを配達してもらった。 配送業者さんに「今日は晴れて良かったですね。」と言われる。昨日大雨だったもんね。 脚の裏に貼り付けるフェルトが4つしかついてなくて、それをオットマンにつけてしまったので、ソファの方はたまたま100円ショップで買っていたカバーをつけた。ちょっと変かな?ま、いっか。 ソファが届いた後、Wifi工事の業者さんが来てくれて無事Wifiも繋がるようになった。順調に入居の準備が進んでいて一安心。

    4月4日(木)観葉植物たちのお引越し - aoiのさんぽ道
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • まだ2日目ですが、順調です - 体重100kgから72kgへの道

    今日は少し散歩を多めにしてみました。事内容は引き続き朝昼控えめで夜多めにしています。 体重は減っているのですが、体脂肪が増えているので体脂肪が減っているというよりは、糖質と一緒に含まれていた体の中の水分などが減っているだけなのかな、という気がします。 朝 ザバスミルクプロテイン ブランパン カッテージチーズ、はちみつ少々 ゆで卵1.5 クルミ、アーモンド 少々 280/40 昼 サラダ ナポリタン(小) サラダチキン カフェラテ 400/10 間 ブランドーナツ 200/10 夕 ご飯🍚 刺身 天ぷら(ナス、マイタケ2個、竹輪、サツマイモ) 唐揚げ1個 マカロニサラダ 棒アイス(小) ザバスミルクプロテイン リコッタチーズ、カッテージチーズ 一口 牛乳150cc 運動 ウォーキング12000歩 摂取カロリー約(Kcal)/摂取タンパク質約(g) 2000/100 体重(kg)/

    まだ2日目ですが、順調です - 体重100kgから72kgへの道
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • ■ - 一日一詩。

    ちんぽこは 小さい矛って意味で 「このちんぽこ大きい!」は 矛盾してます。

    ■ - 一日一詩。
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 【更年期体験記③】ストレスが原因って言われても。 - あれからこれから

    50歳。 相変わらず生理前は不調のオンパレード。 耳鳴り、めまい、吐き気、高血圧。 特にイライラは酷くなる一方で、自分でもなぜそんなにイライラするのか訳が分からない。 そして、夫がこの『イライラ』の被害者になる。 「更年期だからしょうがないよ」と言ってくれる夫。 仕事では頭の回転が遅くなり、覚えも悪くなった自分を実感していた。昔のように動けないのが嫌だった。 この頃、職場の人間関係でストレスがたまり夫に愚痴を吐き出していた。 夫が「こうしたら?」とアドバイスをくれても、「愚痴に意見しないでよ!」と、またイライラ。 最低だ。どうしてこうも自分はダメなんだ。 そして、私はまた自己嫌悪に陥る。 やっぱり私は結婚なんかしちゃダメだったんだ。ひとりになりたい。消えてしまいたい。 生理も徐々に量、日数が少なくなり、周期も乱れてきた。 私のホルモンも残りわずかなのだろう。 いつもの婦人科にてホルモン数値

    【更年期体験記③】ストレスが原因って言われても。 - あれからこれから
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • ファイナルファンタジーVII エバークライシスを始めました - うちもの記録張

    ファイナルファンタジーVII エバークライシスというスマホゲームに、ケット・シーが実装されたと聞いて、早速プレイしてみました。 容量が多いのかダウンロードが長いです。これは大作の予感。。。 ヒロインのティファと一緒にガチャも始まってます。4/22まで。 両者かわいさの差は無しですね。どうやらケット・シーに対抗してウサ耳をつけている模様。ガチャに合わせてイベントが開催されているようです。今日はもう眠いので出来そうもないなぁ。 ガチャを引くたびに増えるスタンプを集めると、目玉アイテムが貰えるようです。そのアイテムは選択出来るので、どちらもケット・シーにしました。 では、ブルークリスタル?という無料で貰えるアイテムを使用してガチャを引きます。 一発目、このシルエットは……! モフモフ。 これは強いんですか? 4回引いて3個のケット・シーの☆5武器が出ました。内1個はスタンプシートの目玉アイテムで

    ファイナルファンタジーVII エバークライシスを始めました - うちもの記録張
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 黄金期の名作、懐かしの漫画「聖闘士星矢」 - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 日ご紹介する漫画はこちら!! 聖闘士星矢 車田正美 聖闘士星矢 全15巻セット (集英社文庫(コミック版)) 作者:車田 正美 集英社 Amazon ジャンプ黄金期の名作です。 ゲームやアニメなどで今も目にすることがある不滅の少年漫画。 私は中でも「黄金十二宮編」が好きでした~ 勝手におすすめキャラ ベスト3 第三位  水瓶座アクエリアスのカミュ 弟子の氷河との一騎打ちで放つ必殺技の「オーロラエクスキューション」 絶対零度の冷気の拳。構えからカッコよく何度真似したことか❄必殺技の中で一番好きかも。 第二位  鳳凰星座フェニックスの一輝 瞬の兄。ブロンズ聖闘士の中で好き。印象的なのはジェミニ サガとの一騎打ち 鳳凰幻魔拳対幻朧魔皇拳 最高でした。 第一位 双子座ジェミニのサガ 黄金十二宮編のラスボス。二重人格が魅力的でした 幻朧魔皇拳。アナザーディメ

    黄金期の名作、懐かしの漫画「聖闘士星矢」 - 猫の爪切りdiary
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 75年経ってようやく概略を理解できた「下山事件」 - 今日もニコニコ乱読味読

    3月30日(土)にNHKで「下山事件」の概要をドラマ仕立てとドキュメント、計2時間以上を費やして放送した。こんな昔話を視聴した人は皆無と思うけれど、自分にはとても参考になる内容でした。そうだったのか・・ようやく腑に落ちたという気持ちです。超複雑な事件のプロセスをわかりやすくまとめてくれたスタッフに感謝。(注)放送の内容が真実か否かは不明。 一般人で下山事件のあらましを説明出来る人は皆無でせう。日の犯罪史では最も説明しにくい事件といってよい。さりながら・・事件から75年もたって・・つまり、日人のほとんどが忘れてしまっている今になって、なお説明したがる、せずにはおれないNHKのキモチもわかります。何十年もかけて蓄積した情報をゴミ化、オクラ入りするのはあまりに惜しい、空しい。今回の番組の企画についても、賛成組、反対組があって、もめたのではないかと想像します。民放では200%あり得ない企画です

    75年経ってようやく概略を理解できた「下山事件」 - 今日もニコニコ乱読味読
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 童 - げひらの草子

    #ししゃもとチャオズ こんばんは、おいおい東京ヤクルトスワローズさん、今日も先発サイスは試合を作ってくれたのに、2点リードして9回まで来たのに、一体何点リードがあれば勝てるわけ?いや、星くんにしても大西くんにしてもクローザー経験はないわけだし、この苦い思い出が今後の発奮材料になってくれるのなら価値があるけど。先発はみんないい、打線もそれなりに点は取れる、でも中継ぎ抑えはかなり頭数揃ってたはずが、気付けば誰もいない。おいこら、マジで明日以降は!! BELIEVE 西内まりやJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes 日のうたしりとり:びりーぶ 明日は『B』で始まって『E』で終わるアルファベット6文字の曲です。明後日はまだ決めていないので、リクエストお待ちしています。では、おやすみなさい。

    童 - げひらの草子
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 月曜日:20年ぶりに自転車を買う - 走って、走って、ときどき海遊び

    20年前に買ったロードバイクDE ROSAを先日処分したばかりですが、日常の買い物などの足として自転車を買うことにしました。 20年前にロードバイクを選ぶのに下見で訪れた「セオサイクル」で、今回の自転車は買うことにしました。 なぜ、この店で買うことにしたのかと言うと。20年前にロードバイクを買おうと何店舗か見て回ったのですが、家から一番近い徒歩で行ける店舗だったので最初に訪れたのがこの店舗でした。 初めての客だというのに、高価なロードバイクに店の前の道路で試乗させてくれたのに感激しました。確かブリヂストンのAnchorでした。 初めて乗るロードバイクはひと漕ぎでスーとスピードに乗り、その軽さに驚きました。これ絶対乗りたいと決心した瞬間です。 にもかかわらず、この店では買わないで南浦和にあるロードバイク専門店で買ってしまいました。初めて訪れて試乗させてくれた「セオサイクル」には何か心残りを感

    月曜日:20年ぶりに自転車を買う - 走って、走って、ときどき海遊び
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 自分の人生を生きることとは、他人の人生を蔑ろにすることではない - 忘れん坊の外部記憶域

    似ているようで、まったく異なること。 自分の人生を生きること どれだけ他者の手助けがあろうとも自らの人生に対して責任を負っているのは唯一己自身のみであり、他者は責任の主体者足り得ません。 責任とは結果に対処する義務であり、決定も、判断も、他者に委ねることはできますが、その委ねた結果に対する責任はやはり自らのものです。 そして自らの責任を取れない人が社会に対する責任を負えるはずもなく、大人はまずもって社会に対する責任ではなく自らに対する責任を果たす必要があります。 率直に言えば、大人とは自らに対する責任を取れる人を意味します。 よって自分の人生を生きることは誰にとっても最上位の目的にあるべきです。 自分の人生を生きることとは、自ら判断し、自ら委ね、自ら決断し、そしてそれらの結果に対して自らの責任を負うことです。 自らの人生を歩まず、自らの人生に責任を取れない人が他者や社会に施せるものなどあま

    自分の人生を生きることとは、他人の人生を蔑ろにすることではない - 忘れん坊の外部記憶域
    fwss
    fwss 2024/04/06
  • 北海道のヘラブナ釣りシーズンは短い?いつからいつまで?冬場の出来ない時期はハンデになる? - とーちゃん子育てと釣り日記

    北海道のヘラブナ釣りをする人には冬場はハンデだと感じているはずです。実際は、ほんとにハンデなのか、そしてヘラブナ釣りを出来る時期はいつからいつまでなのか、ちょっと振り返りも含めて見ていきたいと思います。 北海道でヘラブナ釣りを始める人や転勤や移住北海道に来た人、北海道が大好きな人にはちょっとみて欲しいです。 さて、北海道のヘラブナ釣りはだいたい3月末頃に雪や氷が溶け始めてスタートする感じがほとんどだと思います。しかしまだまだ寒い時期なので人間には厳しい季節です。 快適に楽しくヘラブナ釣りをするならきっと5月くらいからが妥当な時期かな?と、個人的には感じます。 寒さも暑さも悪天候も関係ない自分にはノープロブレムでしたね!(笑) 下の写真は4月初め頃の様子です。 北海道は広すぎるので雪が多い地域、気温がめっちゃ下る地域もあります。そんな地域だともちろんシーズンインが遅く、シーズンオフが早いで

    北海道のヘラブナ釣りシーズンは短い?いつからいつまで?冬場の出来ない時期はハンデになる? - とーちゃん子育てと釣り日記
    fwss
    fwss 2024/04/06
    ヘラブナ釣りシーズンのスタート!! ワクワク感が伝わってきます。私の車中泊旅準備の荷台上に似ています。5月の桜を見ながらのヘラブナ釣りもあるのでしょうね。しっかり準備してください。
  • 倅がデカくなってきた。 - ちりやま日記

    春ですね。 庭のさくらんぼの木にも花が咲いてきた。 今年はどれだけ実がなるだろうか。 昨日まで、雨のせいで気温が低くて寒かった。 今日辺りから20℃以上になる予想だが、来週半ばから、また雨が降るので少し下がるようだ。 春になって、倅の身長が伸びてきた。 気が付けば、目線は私とほぼ同じ。 そうか、もうそんな年齢か。(12歳です) 今年中には私の身長を抜くだろう。嬉しいような寂しいような。 そういえば、毎週末に通っている日語補習校でも声変わりをしつつある男子生徒もいた。 倅はまだではあるが、最近は思春期であれこれ面倒臭い。 昨夜、娘と2人で彼女のオリジナル伽羅を描いて遊んでいた。 その絵の中に、天使になった少年がぬいぐるみを作るシーンがあって、それに感化された倅は、何を思ったか夜中にぬいぐるみ作りを決行していた。 しかし適当な布がなかった為に、どうやらテイッシュペーパーで作ったようだった。

    倅がデカくなってきた。 - ちりやま日記
    fwss
    fwss 2024/04/06
    これは芸術家だ~!