タグ

2014年12月8日のブックマーク (11件)

  • 後発・小資本の会社がなぜ成功したのか? 競合ひしめく業界へあえて参入した2つの理由

    スタートアップにとっての1ヶ月は1年ほどの価値がある ウォーカー・ウィリアムズ氏(以下、ウォーカー):最後にお話するポイントはプロダクトとマーケットフィットの探し方です。どういう事かと言うと、最初にローンチしたプロダクトでそのままスケールするというケースは稀です。 初期段階にあるスタートアップでやるべきはマーケットフィットがあるプロダクトに辿りつくために、なるべく早い速度で成長しイテレート(何度も繰り返す)することです。 エンジニアとして、皆さんはついキレイなコードで、スケールを狙う素晴らしいプラットフォームを最初からつくろうとしたくなりますよね。色々補修の余地があるようなものはつくりたくないでしょう。 しかし、これはスケールするだろうかだとかキレイなコードづくりに集中するよりもスピード重視で最適化していきます。例えば、私達は初期の段階で企業顧客、大きめのNPO団体とやりとりがありました。

    後発・小資本の会社がなぜ成功したのか? 競合ひしめく業界へあえて参入した2つの理由
  • モチベーションが出ない状況を改善するために自分でできる6つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    働いている環境によっては、職場でインスピレーションを得るのが非常に困難な場合もあります。上司が自分の仕事にあまりにも無関心で干渉もしないため、仕事に関わっているという気持ちになれないということもあるでしょう。しかし、良い知らせです。その状況は改善できます。モチベーションを内側から見つけ出せば良いのです。動機心理学者であるハイディ・グラント・ハルバーソンは、『Harvard Business Review』のJulie Mosow記者に、「社員は自分が認識している以上に、職場でのモチベーションの構築と持続をコントロールできるものです」と語っています。 多少の努力は必要となるかもしれませんが、改善が可能であることは確かです。職場で上司がモチベーションをあげるための策を何も講じないのであれば、Mosow氏がまとめた以下のヒントが役に立つでしょう。 1. あなたのやる気をかきたてるものを見つけ出し

    モチベーションが出ない状況を改善するために自分でできる6つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times

    Photo by Matt こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの皆さんは、勉強会には参加していますでしょうか? 技術者として、勉強会での情報収集は大変役立つものですが、「勇気がなくてまだ参加したことがない」「そもそもどんな勉強会が開催されているのか知らない」「勉強会をどう探したらいいか分からない」という方も多いかと思います。 そこで今回は、勉強会やセミナーの情報が探せるサイトをご紹介します。 勉強会といっても、交流が主なイベントや、講演を聞くスタイルのセミナー等いろいろなものがあります。ぜひご自分に合ったイベントを探してみてください! ■勉強会を探せるサイト ◆勉強会を探せるポータルサイト ◇1.IT勉強会カレンダー https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k@group.calendar.g

    これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times
  • Ingress(イングレス)でダイエット!? 歩き出したら止まらなくなる魅力とは? [コグレマサト]

    Ingressに「ドハマリ」しているブロガー・コグレマサト氏によるIngressレポートです。ダイエットも兼ねて始めたというIngressの効果と、その魅力とは!? 深夜に山登りまでしたくなるIngressとは、いったい何なんだ!? こんにちは。ブログ「ネタフル」のコグレマサトです。2014年7月14日のiPhoneアプリ公開と同時にIngressを開始して以来、ドハマりして、ブログにもいくつも記事を書いています。 今回は、Ingressが気になっている方や、現在Ingressをプレイしていて、どう楽しんでいこうか考えている方の参考にしていただければと、ぼくのプレイ状況や楽しみ方を紹介します。 最初に、Ingressについて簡単におさらいしましょう。Ingressは、リアルな世界をベースに、スマートフォンのアプリを通じて見える仮想現実の世界で、青の「レジスタンス」と緑の「エンライテンド」の

    Ingress(イングレス)でダイエット!? 歩き出したら止まらなくなる魅力とは? [コグレマサト]
  • スマホゲーム、”一発屋”を脱するのはどこだ

    新たな遊び方の提案に加え、スマホゲームは課金率を低く抑えた点でも相通ずる。ガラケーのソーシャルゲームで一世を風靡した「グリー」「モバゲー」が、ゲーム上のくじを引く「ガチャ」というアイテム課金収入を重視し、社会的非難を浴びた手法とは一線を画した。無料でも十分遊べることでユーザーを増大。課金率はソーシャルゲームの約10%に対し、スマホゲームは3~5%にとどまる。課金率が低くても、裾野拡大とともに収入が増える、好循環を生み出したのだ。 ガンホーやミクシィと並び、ヒット連発で存在感を放つのが、コロプラだろう。2013年3月に配信したクイズ&カードバトルRPG『魔法使いと黒のウィズ』が大ヒット。今年7月配信のワンフィンガーRPG『白プロジェクト』もヒットを記録した。「2もヒットさせた実力はすごい」(ゲーム会社幹部)。 同社の経営の特徴は、自ら“ムカデ足戦法”と呼ぶゲームの多様性。クイズやアクシ

    スマホゲーム、”一発屋”を脱するのはどこだ
  • ヤバいくらい儲かるビジネスを考える上で必要なこと : No Guts, No Growth.

    2012年08月16日18:07 カテゴリベンチャー ヤバいくらい儲かるビジネスを考える上で必要なこと こんにちは。motionBEATのベンチャーキャピタリストの丸山です。 今日のマルキューレ「Yahoo!プレミアム会員費が値上げからマッハ6の超音速機実験までいまおさえておきたいトピックス(8月16日)」でとっても大事なお話だと思ってトップで取り上げたけど、意外とみんな気にしていない感が強かったので、Yahoo!プレミアム会員費が値上げというニュースがビジネスを作っていく上で売上をどう作るかということの基となる話なので掘り下げつつ、ビジネスの持つ潜在的な広がり(これをポテンシャルと言っておきましょう)の捉え方について書いてみつつヤバいくらい儲かるビジネスを考える上で必要なことにうまくまとまったらいいなと思っています。 ■Yahoo!プレミアム会員費の値上げに思う Yahoo!プレミアム

    ヤバいくらい儲かるビジネスを考える上で必要なこと : No Guts, No Growth.
  • UITableViewの使い方その1:基本編

    UITableViewの使い方1:基UITableViewを使う場合に知らなければ困る基設定の説明です。 English top page UITableViewとは iPod機能でもよくお世話になるリストの表示を受け持つ部分です。セクションにより区切られた中にセルという表示単位を持っています。上下にスクロールする機能を持っているので、表示しきれない分は下にスクロールさせると見ることが出来ます。上部にナビゲーションバーを組み合わせて、階層構造を持つデータの表示に使われることが多いです。システム側が用意するセルはこれまで1行のテキストとイメージを表示する基機能をもつものだけでしたが、iPhone SDK 3.0になりセルの基タイプが4種類に拡張されました。UITableViewの動作制御は基的にそのコントローラーであるUITableViewControllerを通じて行います。

  • 新米マネージャが管理する小規模プロジェクトにおいて発生する諸問題とそ..

    新米マネージャが管理する小規模プロジェクトにおいて発生する諸問題とその対策について※マネージャを多少悪者気味に書いていますが、マネジメントの大変さはわかっているつもりです。 「自分が開発すればこのくらいでできる」問題上司「この間言ってたプロジェクトの見積もりできた?」 マネージャ「たぶん2週間ぐらいでできますよ!wordpressなら学生のころバイトとかでもよくインストールしてたから楽勝です!」 デザイナ「完全オリジナルのwordpressデザイン2週間か、なんとかなるかな?」 プログラマ「PHP未経験なんだけど大丈夫かなあ…」 .... 略 .... 上司「あれから2週間だけど、こんなにバグ多すぎじゃリリース無理じゃない?」 マネージャ「違うんですよ!デザイナーが全然テンプレートの使い方覚えてくれないし、あのプログラマ人PHPわからないとか言って仕事中にPHPとか読んでるから遅れたん

    新米マネージャが管理する小規模プロジェクトにおいて発生する諸問題とそ..
  • 「素人まがいのシステム開発」を見分ける方法

    自分のプロダクトだっていう意識が皆無なのかテストしないやつ多いよね 最近転職したんだけど、テストしてもリリース後にバグが見つかるからテストは意味がないとかぬかすし 新卒から数年のクソガキが、なぜかプログラマを単純作業労働者かと何か勘違いして下に見ているし テストをしないプランナーとかディレクター プログラマーが単純労働者だったとしてもテストは必要。 単純労働ってことは、工業製品なんですよ。で、工業製品はテストと称する品質チェックをしてますけどね。 素人まがいなところで、単純労働者扱いされて働くのは、正直メンタル的にかなりつらいと思う。マトモなプログラマーほどそう。 給料がそこそこあっても、そういうところで働くは、ストレスがたまると思う。 一度もプロ的な仕事をしたことがない人たちは、そういうのは全然気にならないから、平気。 ということで、素人まがいの人たちが、量産されていく。 素人まがいな開

    「素人まがいのシステム開発」を見分ける方法
  • 私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!

    「2.5%だってさ」 居酒屋で鍋をつついていた。大手メーカーで企画開発をしている彼は、どこか投げやりな口調だった。 「何が?」 「イノベーターと呼ばれる人の割合だよ」 「ああ、『イノベーター理論』の」 マーケティング理論の1つだ。新製品を世に出すと、まずは「新しいもの好き」な消費者が飛びつく。彼らを〈イノベーター〉と呼び、全消費者の2.5%だと言われている。 「だけど、これって多すぎると思わないか」彼はビールジョッキを置いた。「たとえば潜在的に100万人の需要が見込める市場に向けた製品なら、最低でも2万5000人は買うことになるだろ」 「単価4,000円の製品なら、それだけで1億円の売上だよね」 「どう考えても楽観的すぎる。モノを作って、定常的なプロモーションをするだけで、そんなにたくさんの消費者が飛びつくなんて……今の日ではありえないよ」 わずか10年前と比べても、モノを売りづらくなっ

    私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!
  • 月間再生回数が3億8500万回を突破、若者の目立ちたい欲求に応える10秒動画コミュニティ「MixChannel」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    MixChannel事業部のリーダー兼エンジニアの福山誠さん 日最大級の10秒動画コミュニティ「MixChannel(ミックス・チャンネル)」について初めて耳にした時、パッと頭に浮かんだのは「Decolog(デコログ)」だった。特定のセグメントに対して根付く独特の文化圏を創出している点が共通していて、話を聞いていて背筋がゾクッとする感じ。 MixChannelは2013年12月にリリースされ、夏休みや、読者モデルが使い出したことをきっかけに飛躍的に伸びている。11月の月間動画再生回数は、前月比7割増しの3億8500万回を突破。アプリは170万ダウンロード、月間訪問者数は350万人(アプリとWeb含む)を超えた。また、昨日発表されたGoogle Playの「2014年 ベストアプリ」にも選出されている。 最近新宿にオフィスを移転したDonutsで、MixChannel事業部のリーダー兼エン

    月間再生回数が3億8500万回を突破、若者の目立ちたい欲求に応える10秒動画コミュニティ「MixChannel」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報