タグ

2016年6月6日のブックマーク (37件)

  • AIの進化から学ぶ会話型UIの課題

    UIを考える前に質を探る 人と情報の関係が会話(チャット)のようになることに伴い、コンテンツだけでなく UI デザインも、会話の中でどのように表示すると適切なのか考える必要があります。会話型になる UI デザインについて2年前に記事にしましたが、今は状況が大きく異なります。 Facebook Messenger はボットの開発やコンテンツの最適化ができるプラットフォームを発表していますし、Slack Bots は開発者にとって馴染みの深いものになっています。 また、友人のように振る舞うことができる Xiaoice(微软小冰)も多くの方に利用されるようになりました。Xiaoice は、昨年 WeChat でリリースされて以来、数百万のフォロワーがいる人気ボット。同じ技術が採用されているりんなは、 LINE で楽しむことができます。ボットが友達と呼べる日は遠い未来の話ではありません。 チャッ

    AIの進化から学ぶ会話型UIの課題
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか129円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

    さくらのレンタルサーバ
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ

    ちょっと読むのに時間かかってしまった、カンバン仕事術。最初読んでるときは、カンバンもよさげな開発手法だなとは思いつつ、実業務の中で活かしどころがイメージできてなかったのですが、読んでるうちにちょっと霧が晴れてきた気がしたので、2周読んだ感じ。 カンバン仕事術 作者: Marcus Hammarberg,Joakim Sundén,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,角征典,?木正弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/03/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る カンバン3原則 見える化 WIPの制限 流れの管理 カンバンって何となく、最初の「見える化」したものって思ってたのですが、それだけでなく「WIPの制限」とそれによる「流れの管理」も必須なんだなと理解できました。見える化だけでもある程度は解決するものもあるでしょうが、カンバンから継

    「カンバン仕事術」を読みました - @ikikko のはてなブログ
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • フリーランスから法人化するメリットとデメリット | テックジョブ

    現在、フリーランスで活動している人の中で、「フリーランスから法人化したい」「将来的には法人化を検討している」という人は、決しては少なくないでしょう。 そんな人のために、個人事業主と法人化の違い、それぞれのメリットとデメリットを紹介したいと思います。あらかじめ覚えておいて損はないと思いますので、是非、この機会に読んでいただければと思います。 フリーランスと法人の違い フリーランスから法人化するメリットやデメリットの前に、まずフリーランスの定義を理解しておけば、法人との違いも明確になります。 フリーランスとは フリーランスとは、特定の企業や団体・組織に属せず、企業から請け負った業務を仕事として遂行する人を指します。そのため、経営者ではなく、職業としては個人事業主もしくは自由業に当たります。 一方で、法人は自分とは別の人格を持った集合体を指します。法人、それ自身が人格を持つものとして認められると

    フリーランスから法人化するメリットとデメリット | テックジョブ
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog

    各々が各々の時代を持てば良いと思う。 少なくとも今の僕にとって時代はもくもく会だ。 まず会社以外でプログラミングに触れないってのは無しだと思う。勉強しよ? セミナーに参加するのは良いと思う。自社のエンジニアしか知らない状況は世界が狭すぎて危うい。そんな人間の未来は茹でゆでガエルだよ。(※1) セミナー後の懇親会に参加するのも良い。生身のエンジニアと双方向な対話をしよう。 勉強会という曖昧な名前のイベントも良い。が、その様態は多種多様なので各々自分の目で確かめる必要あり。 ハンズオンなんかは情報を聞くだけじゃなくて実際に参加者全員が手を動かして作業するイベント。確実な糧になる。すごく良い。(※1) ハッカソンというやつも良い。集まった人間の間でその場でチームを組み、時間内に何かを作る。成果物ができる。 もくもく会、良い。集まった人間が各々に各々の好きな作業をする。すごく良い。僕の中ではこれが

    時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 「あなただから綺麗なの」と思わせてはダメーースマホネイティヴ世代の動画視聴スタイル、国内トップ2社が語る - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    「あなただから綺麗なの」と思わせてはダメーースマホネイティヴ世代の動画視聴スタイル、国内トップ2社が語る 個人だけが楽しそうなコンテンツは嫉妬の対象になって見られないーー。 各種ソーシャルメディア・プラットフォームが成長し、テレビの独占物だった動画がインターネットの世界にやってきた今、メディアはいかにして読者の心を掴み、ブランドはどうやってコミュニケーションを構築すべきなのだろうか。 特に中高生などのスマホネイティヴ世代の動向は年代の違う「オジサン」がいくら頭をひねっても理解は難しい。 この難題に対し、アジア初上陸となったAdvertising Weekの壇上で語られた内容は大変具体的で役立つものが多かった。ご紹介したい。 C Channelは開始約1年で動画再生数1億2000万回まで成長 壇上に上がったのは女性向けのスマホメディア「C Channel」と中高生に絶大な人気を誇る「MixC

    「あなただから綺麗なの」と思わせてはダメーースマホネイティヴ世代の動画視聴スタイル、国内トップ2社が語る - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 【続報】国際会議「WIT Japan 2016」、業界リーダーが語った新たな成長へのヒント、AI活用からOTAの再定義まで

    HOME ニュース 【続報】国際会議「WIT Japan 2016」、業界リーダーが語った新たな成長へのヒント、AI活用からOTAの再定義まで オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan 2016」のメインカンファレンスが2016年6月3日に開催された。今年のテーマは「Reboot」(再挑戦)。グローバル化のなか、国内外のプレイヤーが次の成長に向け、どのような課題認識のもと戦略を立てているか。世界から集まったキーマンが市場動向や注目のトピック、今後の展望まで、様々な観点で見解を共有した。 冒頭の「世界のオンライン旅行マーケットの動向“Reboot”」では、ブッキングドットコム(Booking.com)やアゴダ(Agoda)などグローバル企業をはじめ6社が登壇。このうち2社は中国最大手のシートリップ(Ctrip)とバケーションレンタルのトゥジャ(Tujiya、途家)で、勢いを増す中国

    【続報】国際会議「WIT Japan 2016」、業界リーダーが語った新たな成長へのヒント、AI活用からOTAの再定義まで
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 人工知能がWebをデザイン - AIが自動的にサイトを生成/改善する”The Grid”

    最近ではAI人工知能に関するニュースが毎日のように伝えられるが、サンフランシスコではその最先端のテクノロジーをサイト制作に活用したサービスを提供するスタートアップが話題になっている。 今回紹介する、The Gridと呼ばれるこのサービスはユーザーが管理画面から文字や写真をアップし、カラースキームを決めるだけでそれらのスペックに最適なサイトを”人工知能”で生成する仕組み。 人工知能で最適なページを生成/更新The Gridが提供するのは、今までWebデザイナーやグロースハッカーがその知識と経験を元に作成して来たサイトやページを、AIを活用することでサイトの目的とユーザーに求めるアクションを獲得に対して最適なデザインやレイアウトを生成してくれる仕組み。これが当なら今後Webデザイナーの仕事は一変する可能性がある。 AIが画像を分析し最適なデザインを生成アップした写真は、システムが最適なサイ

    人工知能がWebをデザイン - AIが自動的にサイトを生成/改善する”The Grid”
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 就活生必読!今日から使えるオワハラ対策|たかはしウォーカー|note

    タイトル、ちょっと煽りましたが、当に使える有用な内容を書いたので安心して読み進めてください。 オワハラって何?当にあるの?さて6月になり、今日から就活生はオワハラに晒されます。 ※オワハラとは 「就活終われハラスメント」の略。 企業が就活生に内定を出す代わりに就活を終わらせるべく圧力をかける行為。 以前からそのような行為は存在したが、元docomo人事で衆議院議員の小林史明氏が問題提起として提示した造語。まず最初に言っておくと「当にオワハラされますよ」。 学生に話すと「ホントにそんなことあるんですか?!」と驚かれますが当です。 泣きそうな声で「内定を辞退させてください」って電話もらうこともあるし「鍵閉められて内定受諾するまで監禁されました」みたいな体験談を聞いたりします。 特に珍しい話ではないです。 今年新しく聞いた事例では「ウチはオワハラするよ、とダイレクトに言われた」というもの

    就活生必読!今日から使えるオワハラ対策|たかはしウォーカー|note
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • suadd blog

    経営思想家として大学やコンサルタントとして活躍しているリチャード・P・ルメルト「良い戦略、悪い戦略」の続編。似ている部分もありますが、前著がどちらかというと戦略の良し悪し、というところにフォーカスしていたのに対して、より悪い戦略に陥らない考え方や、より具体的によい戦略をつくる方法、などまで踏み込んでいます。その中で、特に繰り返し出てくるのが、戦略策定と目標設定の違いについてです。 戦略の策定とは、単なる意思決定ではない。意思決定の場合、とりうる行動の選択肢があらかじめリストアップされていて、その中から選ぶことが想定されるが、戦略を立てるときはそうではない。まずは課題の特定から始まる。また戦略策定と目標設定はちがう。戦略は組織が直面する課題から始まるのであって、先に最終到達地点としての目標を設定するのは順序があべこべである。戦略を立てると言いながら実際には目標を立てている人は、誰かがどこかで

    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • お金を払ってでも人に読ませたい本

    「自分がお金を払ってもいいから他の人にも読んでほしい!というはありませんか?」 この前の静ラ研の懇親会で、そんな質問を何人かの人にしてみました。 「お金を払ってでも」というところがポイントで、その人がそこまでしておすすめするのだからきっと良いを教えてもらえると期待したのです。当に買ってもらおうという気はありません(笑) いただいた答えは次の通り。どちらも早速購入し、読み始めています。 ライフハックブログKo's Styleのコウスケさん(@kosstyle)推し

    お金を払ってでも人に読ませたい本
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート

    柴田: 今回の「しば談」は、AppLovinの坂達夫さんにお越しいただきました。まずは最初に自己紹介と自社紹介をお願いします。 坂達夫さん(以下、敬称略): 坂達夫と言います。1985年生まれの30歳で、2人の子どもが居ます。2008年に新卒で楽天に入ったのですが、新卒で楽天に入ろうかどうしようかって迷っていた時に、後押ししてくれたのが06年に新卒で楽天に入社していた柴田先輩っていうことで知り合って、今まで関係が続いています。楽天で3年半勤めたあとグーグル転職して、グーグルでも3年半ぐらい勤めて、去年の2015年の6月からAppLovinという今の会社で、日への展開を担当しています。 坂: AppLovinは社がパロアルトにある、いわゆるシリコンバレー発のアドテク企業で、今まだ社員はグローバルで100人ぐらいの人数なんですけど、2015年の売上が日円で250億円以上、去年も

    非ゲームアプリのマーケティングについて語ったよ|決算が読めるようになるノート
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • iOSDC Japan 2016 トーク応募フォーム

    フォーム「iOSDC Japan 2016 トーク応募フォーム」の回答の受け付けは終了しました。 間違いであると思われる場合は、フォームのオーナーにお問い合わせください。

    iOSDC Japan 2016 トーク応募フォーム
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • お部屋探しBOTヘヤジイ|Facebookメッセンジャーのチャットで賃貸物件を探します。

    お部屋探しの達人ヘヤジイがFacebookのチャットBOTになりました。 ヘヤジイと話して、あなたにピッタリのお部屋を見つけましょう。 気に入ったお部屋の見学予約も受け付けます。 INFORMATION ただ今サーバーが混み合い、一時的にサービスがご利用できない状態となっております。 ご迷惑をおかけしております。 お部屋探しはAIチャットを利用した別サービス 「ノマド(nomad)」 でも可能となっております。 ぜひそちらをご利用くださいませ。

    お部屋探しBOTヘヤジイ|Facebookメッセンジャーのチャットで賃貸物件を探します。
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • iOS Developers Conference Japan 2016

    Powered by builderscon About iOSDC (iOS Developers Conference Japan) は、iOSとその周辺技術に関するエンジニアのためのカンファレンスです。 iOS関連のカンファレンスを待っていた皆様、お待たせしました。ついにやってきました。 2016年8月20日はiOSエンジニアのお祭りです! 日中、世界中から公募されたスピーカーがキレッキレのトークを繰り広げます。 トークは「iOSエンジニアが聞いて面白ければ何でもOK」という基準で選定されます。 iOSやSwiftといった王道テーマから、エモい話、デザインの話などもあるかもしれません。 そして、トーク終了後には同じ会場で懇親会が開催されます。 iOSDCはiOSエンジニアであれば誰でも楽しめるカンファレンスです。 皆様のご参加をお待ちしています。 カンファレンス未体験の方も、是非一

    iOS Developers Conference Japan 2016
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • XD(クロスディー)|体験にフォーカスするメディア

    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • SHIROBAKO(しろばこ)の名言集|大人のアニメ名言 | 破天荒に見えて常識人

    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 攻殻機動隊の名言集|大人のアニメ名言 | 破天荒に見えて常識人

    攻殻機動隊> 頭は立場が上の時に下げてこそはじめて効果がある。 ─ 荒巻大輔 我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。 ─ 荒巻大輔 人はおおむね自分で思うほどには、幸福でも不幸でもない。肝心なのは、望んだり生きたりすることに飽きないことだそうだ 。 ─ 荒巻大輔 いつ、いかなる時でも、私を信じて疑わない部下への信頼。それこそ私が今まで築き上げてきた財産の全てです。 ─ 荒巻大輔 ワイン同様、熟成に時間を要する人間関係もある。 ─ 荒巻大輔 一つだけ言えることは、我々は自らを律するルールの中で、不条理に立ち向かっていくしかないと言うことだ。 ─ 荒巻大輔 総理、各国の軍部や諜報機関が弱体化していく最大の理由をご存じですかな?まさに今、総理が言われたことが原因です。組織のトップに立つ人間が、自身の利権争いの道

    攻殻機動隊の名言集|大人のアニメ名言 | 破天荒に見えて常識人
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • フルスタックエンジニアよりデュアルスタックエンジニア | F's Garage

    (言葉遊びみたいな記事を書きますね。その上、用語の使い方が間違ってたらごめんなさい。) 一時期、フルスタックエンジニアって言葉流行りましたよね。ふと、要件どこまでだっけ?と思って調べようと思ったんですが、日語で調べると、妄想が暴走してロクな話が出てこなそうなので、英語の方で調べてみるとわかりやすい。 What is a Full Stack developer? Server, Network, and Hosting Environment. Data Modeling Business Logic API layer / Action Layer / MVC User Interface User Experience Understanding what the customer and the business need. 個人的には、ネットワーク監視やデプロイなどのインフラ運用

    フルスタックエンジニアよりデュアルスタックエンジニア | F's Garage
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • プログラムを学び、確実に人生が変わる8日間!スパルタキャンプin八幡平市 Ruby on Rails・飛躍編を開催

    プログラムを学び、確実に人生が変わる8日間!スパルタキャンプin八幡平市 Ruby on Rails・飛躍編を開催 プログラムを学ぶことは、人生の大いなる転機になり得ます。 昨年のRuby on Rails編からスタートした、岩手でのスパルタキャンプ。3月までのトータル5回の開催を経て、のべ約60人が受講しました。 Ruby on RailsSwiftHTML/CSSPHPUnityといった、市場ニーズの高いプログラム言語であることも相まって、受講生の中から、多数独立や転職を果たすという実績を上げています。 この高い実績のヒミツ。それは、講師がスクールで教えている人ではなく、実際に現場で開発の最前線にいる人たちという点が非常に大きいです。 「教科書ではこうだけど、実際にはこんな書き方はしたりしないよー?」 「はい、これについてはこのブログが一番参考になりまーす」 なんてノウハウは、

    プログラムを学び、確実に人生が変わる8日間!スパルタキャンプin八幡平市 Ruby on Rails・飛躍編を開催
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 写経で身につけるプログラミングの基本 | Social Change!

    とある学生さんがプログラミングの勉強をしたいということで、良い自習の方法はないか?という相談をしていました。初心者が「自習」でプログラミングを学ぶことは、どうすれば効率的なのかを、改めて考えて回答しました。 私のおすすめ学習法は「写経」という方法です。プログラマの間では今となっては割とポピュラーな学習法ですが、初心者にとってもすごく効果的だと思うので紹介しておきます。 プログラミングは知識と身体の両方が必要 まず、プログラミングをしたことのある人ならわかると思いますが、プログラミングは知識だけを身につければ出来るようになるものではありません。学校教育における歴史や地理のように猛勉強で覚えれば出来るようになる訳ではないです。 もちろん、学ぶプログラミング言語の文法や基的なAPIについては覚えているにこしたことはありませんが、それらを覚えることはそこまで重要ではありません。 プログラミングは

    写経で身につけるプログラミングの基本 | Social Change!
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 秘密保持契約書とは?その意義や作り方、契約の流れを徹底解説!

    企業が取引を行う場合、自社の情報を取引先に提供しなければならないケースがあります。 そのような場合、取引先に提供した情報が他に漏えいすると問題が発生してしまいます。 そこで、取引上相手に自社情報を提供する場合、情報漏えいを防止する必要があります。 このとき、利用されるのが「秘密保持契約書」です。 秘密保持契約書とは、具体的にどのような契約書なのでしょうか? 秘密保持契約書を作るときにどのような内容を載せなければならないのかや作り方、契約の流れなども知っておく必要があります。 これらのことを知らないと、自社の機密情報が漏れて多大な損害を被るおそれがあります。 そこで今回は、秘密保持契約書の意義や作り方、秘密保持契約の流れと秘密保持契約書のひな形をご紹介します。 ※この記事は2017年3月30日に加筆・修正しました。 1.秘密保持契約書とは 企業が事業展開する際には、いろいろな取引をする可能性

    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita

    はじめに みなさん、DRY原則はご存知でしょうか? DRY = Don't repeat yourselfの略で「繰り返しを避けること」という意味ですよね。 良いコードを書くための重要かつ基的な原則なので、みなさんよくご存知だと思います。 ですが、DRY原則はテストコードを書く場合は必ずしも最善にはならない場合があります。 他の人が書いたテストコードを見ていると、テストコードにDRY原則を適用したために、かえって悪いコードになっているケースをときどき見かけます。 この記事ではなぜテストコードをDRYにすると良くないのか、ということを説明します。 追記:タイトルを変更しました @t_wada さんのコメントを受けて、タイトルを見直しました。 「テストコードはDRYを捨ててベタ書きする」 => 「テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする」 【注意】この記事は画一的なテストコードの書き

    テストコードの期待値はDRYを捨ててベタ書きする ~テストコードの重要な役割とは?~ - Qiita
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • ベトナムのエンジニアとの開発について - Qiita

    オフショアに限った話ではありませんが、海外エンジニア仕事をする機会がどんどん増えていると思います。私もベトナムのラボ型開発会社さんと2年ほどプロダクトを開発しています。 最初はどうなることやらという感でしたが、やってみると案外問題なく回るものでした。ベトナムの方の気質やエンジニアという職種自体がリモートワーク向きなのもよかったと思います。 以下、プロジェクトを円滑にすすめるために気をつけていることやTIPSをまとめます。提携や関係づくりの参考にしていただければと思います 何はともあれ英語 ベトナム語⇔通訳⇔日語でのコミュニケーションは通訳が入ったとしても難しいです。英語でコミュニケーションが取れるエンジニアしかいない提携先を選ぶのがよいと思います。TOEIC990点でペラペラ喋れる必要はありません。私も高校3年が英語力ピークだったと思います(典型的日人)。 使う表現は中3レベルで全

    ベトナムのエンジニアとの開発について - Qiita
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 人々はなぜ音声アシスタントSiriを普段使いしないのか【調査結果】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Image Credit : Screenshot <ピックアップ> Voice Assistant Anyone? Yes please, but not in public! ここ数年でぐっと使えるようになった未来機能のひとつに音声入力アシスタントがあります。 AppleのSiri、MicrosoftのCortana、OK Google、最近ではAmazonAlexaが今後の重要な収益源になる可能性があるという話題もあり、人工知能エージェントとしての役割はチャットボットの盛り上がりもあって改めて注目度が高まっています。 一方でこれを頻繁に使っているかというと、やや疑問符が付く人もいるかもしれません。私も個人的にはあまり使っていませんでした。どうしてなのでしょうか? Creative Strategiesというマーケットリサーチ企業が発表した6月のレポートに興味深いものがありました。こ

    人々はなぜ音声アシスタントSiriを普段使いしないのか【調査結果】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 内製化指向のオフショア開発、ネオキャリアグループのネオラボが提供開始

    株式会社ネオキャリア(社:東京都新宿区、代表取締役 西澤亮一 以下、ネオキャリア)のグループ会社である株式会社ネオラボ(社:東京都新宿区、代表取締役 酒井佑介 以下、ネオラボ)は、成長著しいベトナムでの開発拠点立ち上げを検討している企業に向けて、内製化指向のオフショア開発を加速させるリアルプラットフォームのご提供を開始いたします。 ■概要 ネオラボは、日企業の海外開発活動を加速させるリアルプラットフォームとして、ベトナムでオフショア開発を検討している企業に向けて、新しいアプローチを2つご提供いたします。1つ目は、現地法人設立前の助走期間として、お客様の海外開発チームを当社で育てながら、一定の人数規模に達した段階で法人を設立し、同社チームを移籍することができるサービス。2つ目は、将来的な事業成長を見据えた布石として、お客様が自社の海外開発を少人数規模からスタートすることが出来るサービス

    内製化指向のオフショア開発、ネオキャリアグループのネオラボが提供開始
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 株式会社ネオラボ

    ネオラボは、IT領域における包括的経営戦略ソリューションを提供する、BusinessとTechのスペシャリスト集団です。

    株式会社ネオラボ
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 株式会社キープレイヤーズ:ベンチャー/スタートアップ転職の専門エージェント

    キープレイヤーズは 時代を牽引する可能性を秘めた ベンチャー・スタートアップと ポテンシャルあふれる 未来のキープレイヤーを結びます。 データベースからは導くことの難しい、 “発掘”に挑むエージェントです。

    株式会社キープレイヤーズ:ベンチャー/スタートアップ転職の専門エージェント
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • Amazon.co.jp: はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術: マイケル・E. ガーバー (著), 喜浩,原田 (翻訳), Gerber,Michael E. (原名): 本

    Amazon.co.jp: はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術: マイケル・E. ガーバー (著), 喜浩,原田 (翻訳), Gerber,Michael E. (原名): 本
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 【最終奥義か】Facebookページがたくさんの人の目に触れる方法について|More Access! More Fun

    TECHCRUNCH JAPANに非常に面白い記事が出てました。 Facebook、「いいね!」をねだるなどのページにペナルティーを課すと発表 今日(米国時間4/10)、Facebookが発表したところによると、「いいね!」を要求したり、同じリンクや写真を繰り返し投稿したり、ユーザーを偽って広告ページに誘導したりすると、そのページのニュースフィードでの表示ランクは大幅に下げられるという。ページ運営者は読者が興味を持つような独自性のあるコンテンツを投稿するよう務めなければならない。 上記のTECHCRUNCHの記事を読むと、タイトルは「いいねを押して」とおねだりすると表示ランクが下がるってことで、アフィリエイトリンクに誘導する情報商材屋とか自己啓発セミナーは、はいっ! 終了。いい気味だと思うんだが、それよりもっと重要なことが後ろに書いてあるのを見逃しちゃいかんのだ。タイトルの付け方変えるだけ

    【最終奥義か】Facebookページがたくさんの人の目に触れる方法について|More Access! More Fun
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 独自性のある商品ってなにか、考えてみよう|More Access! More Fun

    何度も書いていますが、わたくし有料メルマガをやっています。まぐまぐ!だと総合ランキングで12位です。初月無料で翌月から300円(税別)という完全に価格付けに失敗した設定でございます。労力の割に全くペイしてません。www 気になるバックナンバーを別途購入も可能です。 2015/09/02の目次は以下でした 1 airbnb型のビジネスのポイントはどこか 2 老人ホーム仲介業の将来対策は 3 デザイナーやデザイン会社の選考方法 4 BASEってどうやって儲けるの 5 アクセス数の目標はどのくらいに置くべき? 6 ドロップシッピングは儲からない? で、先週に「独自性の高い商品ってなに?」っていう質問がありまして回答したのですが、日はこれの拡大版です。 ネットショップが儲かる時代は終わっています ここ数年、Amazon楽天に押されて、テレビCMを打ったり知名度が高いところ以外は、オリジナルドメ

    独自性のある商品ってなにか、考えてみよう|More Access! More Fun
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • FC加盟事例:福岡県のキッズプログラミング教室 粕屋松陰塾 - 子ども向けプログラミング教室のFCを展開するブログ

    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 「一見無駄だと思う作業が大事」と中の人が言ってる業界こそ攻撃対象 - ベンチャー役員三界に家なし

    『必ず「俺は聞いてない」というおじさんが出てきて邪魔をする。』だから、『何度も何度も同じ内容の説明会を開き』『壊れたテープレコーダーのように同じことを言い続ける』というのが大事だ。 という記事を読みました。 「聞いてない」というオジサン 2016.6.1.|木下斉/HitoshiKinoshita|note(ノート) https://note.mu/shoutengai/n/n81a1420a0a7e 僕はこれを読んで思うところがありました。 新規事業成功のキードライバーについてです。 この記事自体はとても現場感のある内容で当にその通りだと思います。 「こういうオッサンどこにもおるよな〜あるある」というのは感想。 「そうか、、こういう一見無駄なように見える粘り強い作業は大切なんだな。」という学びもありました。 これは地方再生だけでなくあらゆるマーケット、事業推進の「あるある」でもあります

    「一見無駄だと思う作業が大事」と中の人が言ってる業界こそ攻撃対象 - ベンチャー役員三界に家なし
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • CtoCの可能性は無限大!メルカリアッテの成長を支える、アプリ改善のプロセスとは? | SELECK

    今回のソリューション:【Repro/リプロ】 〜メルカリの新サービス、「アッテ」について、別会社立ち上げの理由や経緯から、アプリ解析ツールReproを用いた開発・改善のプロセスまで、アッテの代表とディレクターが語る〜 2016年3月に正式リリースされたメルカリの新サービス「メルカリ アッテ」は、地域コミュニティに特化した新しい形のCtoCアプリだ。「あげます・売ります」「仲間募集・イベント」「求人」などのカテゴリで、ユーザーは自分の周りの地域にいる別のユーザーと、無料で直接やりとりができる。 メルカリ アッテでは招待制だったベータ版のリリース時より、Google BigQuery を活用した数値データ取得の仕組みと、ユーザー行動動画を分析できる「Repro(リプロ)」を導入。スピーディーにアプリを改善するための基盤を整えていたという。 今回は、同サービスを提供する株式会社ソウゾウ(株式会社

    CtoCの可能性は無限大!メルカリアッテの成長を支える、アプリ改善のプロセスとは? | SELECK
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • 最近Webデザイン界で流行っている「Duotone」をうまく使えば超イケてるサイトに様変わりするに違いない - Brian'z Imagination

    その昔アンディ・ウォーホルという巨匠が描いたマリリン・モンローのポップアートのレプリカが4年くらい前にマンションに飾ってあったのを思い出すけれど、最近Webデザイン界では海外を中心に「Duotoneデュオトーン」と呼ばれるデザインが流行りだしている。 シンプルでありながら、ポップでビビッドで非常に印象に残るデザインなので、「Duotone」を極めれば超イケてるサイトになりそうな予感。 最近流行っている「Duotone」って何ぞ? 「Duotoneデュオトーン」は「Duo(2つの)」+「tone(色)」をあわせた言葉で、ベースとなるミドルトーンとハイライトカラーの2色を中心に描き出されるハーフトーン作品のこと。Duotone作品自体は昔から存在するのだけれど、昔のアーティストが一生懸命に写真をつなぎあわせていた時代から時が経ち、Photoshopのアップデートで簡単に写真を加工してDuoto

    最近Webデザイン界で流行っている「Duotone」をうまく使えば超イケてるサイトに様変わりするに違いない - Brian'z Imagination
    g08m11
    g08m11 2016/06/06
  • Amazon.co.jp: これからのマーケティングに役立つ、サービス・デザイン入門 -商品開発・サービスに革新を巻き起こす、顧客目線のビジネス戦略: J.Margus Klaar (著), 郷司陽子 (翻訳), 長谷川敦士 (監修): 本

    Amazon.co.jp: これからのマーケティングに役立つ、サービス・デザイン入門 -商品開発・サービスに革新を巻き起こす、顧客目線のビジネス戦略: J.Margus Klaar (著), 郷司陽子 (翻訳), 長谷川敦士 (監修): 本
    g08m11
    g08m11 2016/06/06