タグ

2020年4月24日のブックマーク (12件)

  • 誰がはてなに金を払っているんだ?

    私ははてなのヘビーユーザーである。毎日はてブに張り付いて全カテゴリーを確認し、それでも暇があれば増田に居着いてブコメをつけてスターを稼いだり増田を投稿したりしている。しかし、はてなに1円たりとも金を払ったことがないし、それ以前に有料コンテンツがあるかどうかを知らない。 何年か前にはてなが株式上場をした時は、金にならないサービスを提供する会社がなぜ上場するのか? 上場ゴールが目的か? などと思っていた。現在に至るまで、はてなは絶賛赤字垂れ流し中だと思っていたが、今日ふと気になって会社のIR情報を見たがどうやら黒字のようだ。はてなブックマークとはてなブログ以外のサービスをIR情報で初めて知ったが、単一セグメントの会社なので何のサービスがどれだけ稼いでいるのかは分からなかった。 いったいどこの誰がはてなに金を払っているんだ? 金を払う価値のあるサービスはあるのか? 教えてくれ。

    誰がはてなに金を払っているんだ?
    gabill
    gabill 2020/04/24
    中国の富裕層が安定資産としてスターを爆買いしてるらしい。
  • ニコチンの感染抑制効果、仏で検証へ 新型コロナ:時事ドットコム

    ニコチンの感染抑制効果、仏で検証へ 新型コロナ 2020年04月24日12時51分 【パリAFP=時事】ニコチンで新型コロナウイルスへの感染を抑制できる可能性があるとするフランスの最新の研究結果が発表された。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防や治療にニコチンが利用できるかどうかを調べる臨床試験が同国で開始される予定だという。(写真は資料写真) 新型コロナ患者に錯乱やけいれん、脳への影響懸念 今回の研究結果は、仏パリにあるピティエ・サルペトリエール病院の研究チームが、新型コロナウイルス患者343人とより軽症の感染者139人を対象に実施した調査に基づくものだ。 調査の結果、調査対象者における喫煙者の割合が、フランスの一般人口の喫煙率約35%に比べて低いことが分かった。研究チームのザイル・アムラ教授(内科学)によると、「これらの患者のうち、喫煙者はわずか5%だった」という。 米医

    ニコチンの感染抑制効果、仏で検証へ 新型コロナ:時事ドットコム
    gabill
    gabill 2020/04/24
    「えっ 今日は煙草吸っていいのか!!」「おかわりもいいぞ!」
  • 受注4社目、なぜかかたくなに公表拒否 妊婦向けアベノマスク、深まる疑念 | 毎日新聞

    マスクを着用して参院決算委員会に臨む安倍晋三首相=国会内で2020年4月1日午前9時53分、竹内幹撮影 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、政府が妊婦向けに配布する布マスクに汚れなどが相次いで見つかり、配布停止となっている問題。厚生労働省は受注企業について「興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社プラス1社」と説明し、残る1社については公表していない。残る1社についても公共調達のルール上、公表する義務があり、野党は公表を強く求めているが、厚労省の担当者はかたくなに拒み、かえって疑念が広がっている。 厚労省は21日、政府が全世帯に2枚ずつ配布する布マスクについて、受注企業は興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーションの3社で、契約額はそれぞれ約54・8億円、約28・5億円、約7・6億円で計約90・9億円だったと明らかにした。

    受注4社目、なぜかかたくなに公表拒否 妊婦向けアベノマスク、深まる疑念 | 毎日新聞
    gabill
    gabill 2020/04/24
    百歩譲って気が緩んでる時に汚職するのは分かるんだけど、このタイミングで数百億円レベルの火事場泥棒やるのは国を滅ぼそうとしてるようにしか思えない。
  • NHKの筋肉体操でお馴染み谷本先生が、毎日おうちで出来る筋トレを紹介する『おうちで筋肉近大体操』がスタート

    近畿大学🐟 @kinkidaigakuPR 近畿大学の公式アカウントです。大学関連情報はもちろん、気象警報による休講を光の速さで広報室がお知らせします。というわけで、在学生はフォロー必須。卒業生も末永いおつきあいを🐟履修に関するご質問は所属学部。入試に関するご相談は、入学センターへお問い合わせ下さい。 instagram.com/kindaiuniversi… 近畿大学 @kinkidaigakuPR 【“筋”急企画】 #おうち時間 をお過ごしのみなさん! #筋肉体操 の谷道哉先生による「おうちで筋肉近大体操」を、今日から毎日お届けします💪 おうちで鈍った筋肉たち… どうですか? 体操で彼らの喜ぶ声が聴こえてきませんか? 「筋肉は裏切らへん」 #おうちで筋肉近大体操 pic.twitter.com/gV8EUXEehp 2020-04-20 12:44:33

    NHKの筋肉体操でお馴染み谷本先生が、毎日おうちで出来る筋トレを紹介する『おうちで筋肉近大体操』がスタート
    gabill
    gabill 2020/04/24
  • 20代~30代の産学官の若手による提言を取りまとめました (METI/経済産業省)

    経済産業省では、2019年10月より、産学官の若手が集う「官民若手イノベーション論ELPIS(エルピス)」を開催し、2050年の未来に向けたディスカッションを行ってきました。そして日、議論の取りまとめとしての提言を公表します。提言では、「ベテランと若手の双方が共創することの重要性」や、「未来を形づくる大きな価値変化」などについて記載しています。 1.背景 研究開発・イノベーション政策を検討する経済産業省の審議会「研究開発・イノベーション小委員会」では、「失われた30年」を乗り越えた新たな知識集約社会に向けた検討がされています。一方で、「失われた30年」の中で生まれ育ってきた20代~30代の若手は、未来の当事者としてこれからの社会を見据えています。 そこで若手による戦略・政策議論の場として、20代~30代の企業・大学・官庁等の若手が集まり、「官民若手イノベーション論ELPIS*」を201

    gabill
    gabill 2020/04/24
  • 新型コロナ禍の時代の『銀河英雄伝説』 - いつか電池がきれるまで

    いま、NHKのEテレで、『銀河英雄伝説』の新しいアニメ版が放映されています。 高校時代に出会って以来、大好きで、ときにちょっと嫌いになったこともあった『銀英伝』。 www6.nhk.or.jp fujipon.hatenablog.com 現在は、2周くらいして、やっぱり好きだなあ、と思っているのです。 新作アニメに関しては、『銀河声優伝説』とも呼ばれた前のシリーズが素晴らしいデキだったので、「ヤン提督の声は富山敬さん以外にはありえないだろう」と認めがたい気持ちではあったのだけれど、新シリーズも観はじめるとやっぱり面白い。この先がどうなるかわかっているものを見るというのは、若い頃は時間のムダのような気がしていたのだけれど、今は安心して見られてラクでもあります。 しかし、このコロナ禍の時代に『銀河英雄伝説』を観ると、高校時代に観たときとはまた違った印象もあるのです。 『銀英伝』には、「最良の

    新型コロナ禍の時代の『銀河英雄伝説』 - いつか電池がきれるまで
    gabill
    gabill 2020/04/24
  • マンガ三大賭けるもの

    カシオミニ 花京院の魂 あとひとつは?

    マンガ三大賭けるもの
    gabill
    gabill 2020/04/24
    金田一少年がじっちゃんの名を賭けてカイジと勝負して、カイジが勝ったら金田一カイジになるの?
  • 旧「STAY HOME週間」ポータルサイト(アーカイブ)|東京都

    この度、緊急事態措置が解除されました。4月25日~5月6日までの「いのちを守る STAY HOME週間」等では、都民の皆様、事業者の皆様からの多大なご協力をいただきましてありがとうございました。 この間に寄せられた応援メッセージやおウチで楽しむ動画特集等、その他新型コロナウイルス感染症の関連情報などをアーカイブとして残すとともに、引き続きの取組について掲載いたします。 東京都からのお知らせ 新型コロナウイルス感染症に罹患し回復された方からの体験に基づくメッセージについて メッセージの募集 新型コロナウイルス感染症から回復された皆様から、日々奮闘する医療従事者の方々や罹患して現在闘っていらっしゃる患者の方々など、都民すべての方に向けたメッセージをお寄せください。 ※いただいたメッセージは、東京都の公式ホームページや動画配信において、ご紹介させていただく場合があります。 ※メッセージは、こちら

    gabill
    gabill 2020/04/24
  • 要約『なぜ世界は存在しないのか』

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:知ろう! インスタントコーヒーの粉の量 > 個人サイト Twitter 「なぜ世界は存在しないのか」と大上段に構えていうガブリエルですが、どういうことなのか気になりますね。ですが、その説明をするにはまず「形而上学」と「構築主義」というのを理解する必要があるそうです。めんどくさそうですが……まずは付き合ってあげましょう。 形而上学と構築主義を乗り越える新しい実在論 まず世界について取り組む伝統的な考え方として形而上学というものがある。形而上学とは世界全体についての理論を展開しようとする試みのことで、いわば世界を発明した考えかただと言ってよい。しかし人間の視点がなく

    要約『なぜ世界は存在しないのか』
    gabill
    gabill 2020/04/24
    この宇宙のいかなる物質にも影響を与えずそれゆえに観測もできない物質は、存在していると言えるのか。では逆に、その物質で構成される世界からみたら、我々の宇宙は存在しないのではないだろうか。
  • 我が家のタンドリーチキン

    我が家のインドカレーの投稿してから随分とたっちゃったけど 最近は自粛で、お家ご飯が増えてるみたいなので何かできないかなーと思ってました。 そんな時ニュース見てたら、これ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398171000.html つまり、これはヨーグルトたっぷり使うタンドリーチキン作れ!っていう天啓だなと。 美味いもの作って酪農家支援できたら良いよね! ちなみに、あのインドカレーの投稿した後、脱サラして料理人になりまして、 普通に仕事で出してるレシピなんだけど、みんな美味しいタンドリー作れたら嬉しいかなーということで公開します。 漬け込んだりするから時間はかかるんだけど、手順は至って簡単。 家で過ごす時間が多い今にはぴったりなんじゃないかな。 パッサパサじゃなくて、ジューシーで感動的なタンドリー作れるよ。 まずは材から。

    我が家のタンドリーチキン
    gabill
    gabill 2020/04/24
  • 「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温

    岡山県の伊原木隆太知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今月29日に山陽自動車道下り線の瀬戸パーキングエリア(PA、岡山市東区)で、来県者らへの検温を行うと発表した。検温は任意で強制力はないが、大型連休で行楽客、帰省客の流入が増える懸念があるため、早期に内外に警戒感を示すのが狙い。 伊原木知事は「取材が来て顔をさらされることはごめんだ、と思っていただければ。岡山に来たことを後悔するようになればいい」と述べた。 特に感染者の多い大阪府、兵庫県からの人の流入を防ぐため、東の県境に近い大型PAを選んだ。詳細は今後詰めるが、当日は警察官や県職員がPAに入ってきたドライバーに声をかけ、非接触式の体温計で体温を計り、熱がある人には、引き返すか人との接触を避けるよう依頼する内容となる。 29日以降については「職員も過重労働になっている」(伊原木知事)として、情勢をみて判断する。こうした「

    「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日に県境検温
    gabill
    gabill 2020/04/24
    ―━[赤]―━[赤]―━[岡山駅] ―━【貧】―━[赤]―━💩
  • 【追記】コロナ終息後の世界

    時々思い描いてしまうコロナ終息後の世界をメモ書き程度に残す ・テレワークが加速する ・独身のテレワーカーは少し広い物件を探すようになる ・通勤に使用されていた4輪,2輪は売れなくなる ・手ごろなオフィス家具が売れる ・都心部の待機児童問題が改善する 【追記】現状,子育てとテレワークを両立しなければならなくなり,子育てしている世帯の負担が増加している. ・多国籍のベンチャー企業ができる ・UberEatが今のAmazonのような存在感を示すようになる ・出前館のような国内配達サービスは今の楽天.ヤフーショッピングのような立ち位置になる 【追記4/30】出前館がLINEから出資を受けていた. ・地方の公共交通機関は通勤通学で利用する人が減り,消滅する ・倒産した鉄道会社の路線を使い,自動運転を試みる企業ができる ・N高のような通信高校や通信大学が増える ・大学生はテレインターンシップに参加する

    【追記】コロナ終息後の世界
    gabill
    gabill 2020/04/24
    デスクワークはリモート化によって世界共通賃金になりそう。それは日本とって「平均まで下がる危機」なのか「平均まで上がるチャンス」なのか分からない。