タグ

2023年10月24日のブックマーク (24件)

  • Algorithms with Python / ネガマックス法とネガスカウト法

    はじめに ミニマックス法の続きです。今回はミニマックス法 (アルファベータ法) の改良方法について取り上げます。題材とするゲームは前回と同じくカラハ (Kalah) です。 ●ネガマックス法 ミニマックス法の場合、先手は最も大きな評価値の手を選び、後手は最も小さな評価値の手を選びます。ここで後手番のときに評価値の符号を反転すると、先手と同様に後手でも最大な評価値の手を選べばよいことになります。つまり、手番を変えて思考ルーチンを呼び出すときは、その返り値 (評価値) にマイナス符号をつけて符号を反転させるわけです。この方法を「ネガマックス法 (nega-max method)」といいます。 ネガマックス法は、先手番でも後手番でも評価値が最大となる指し手を選ぶようになるため、プログラムはミニマックス法よりも簡単になります。なお、ネガマックス法の動作はミニマックス法とまったく同じです。 プログラ

    gabill
    gabill 2023/10/24
  • 過去20年間のアキバ取材で衝撃を受けた入力デバイス7選

    レバーレスのアーケードコントローラーが爆発的な人気を誇っています。ボタン入力でキャラクターを操作するわけですが、レバー入力より遅延が少なく、同方向への連続入力や“溜めコマンド”の入力が素早くでき、斜め方向の入力ミスも格段に減るなどの理由で、おもに格闘ゲーマーから注目されています。 レバー入力に慣れすぎている筆者は、ボタンでの方向入力はかなり難易度が高く感じます。とくに1P側と2P側の立ち位置が入れ替わったときは入力が左右逆になりますが、立ち位置が激しく入れ替わるとボタン入力では混乱してまともに操作できなくなります。 こうした最新デバイスを使いこなす人を見ると「すごいなぁ」と感心してしまうわけですが、同時に「こんな入力デバイスよく思いついたな」と、製品を開発したメーカーに関心が向いてしまいます。 こういった斬新な入力デバイスは過去にもさまざまなものがありました。そこで、過去20年間の秋葉原P

    過去20年間のアキバ取材で衝撃を受けた入力デバイス7選
    gabill
    gabill 2023/10/24
    始めてWii(当時はRevolutionと呼ばれていた)の紹介動画を観たときはぶったまげた。こういうゲームあまり見なくなったし、ひょっとすると今の小学生が観てもびっくりするんじゃないか。 https://www.youtube.com/watch?v=BEKCetCeibs
  • マンション修繕費問題地獄すぎる

    朝のニュース見て知っただけだが、あれは揉め事しか起きないな 単純な出費額の増加・インフレによる修繕費アップ ・修繕回数の法律変更による修繕費アップ という単純な出費額の増加がまず地獄 揉める要素が一生付きまう地獄・修繕するか否かを議決しないといけない ・いつか売るつもりの人と、永住する人で修繕の意識が違う ・住む階数によって修繕要望が違う これを多数決でなんとかするなんて軋轢が生まれないわけないよな ニュースでは、 修繕費アップしたい永住組vs修繕費少ないまま逃げ切りたい売るつもり組 最上階に雨漏りが発生したのですぐ直したい最上階組vs先延ばしにしたい下層組 などの対立が紹介されてたが想像するだけで悲惨 空き部屋問題が地獄空きがあるとその人の分の修繕費はみんなで負担しなきゃいけないんだな マンションという箱は維持しなきゃいけないから当たり前っちゃ当たり前だけど 空き部屋問題まで考えてマンシ

    マンション修繕費問題地獄すぎる
    gabill
    gabill 2023/10/24
    そういったがんじがらめの状態を防ぐために、最近建てられたマンションではミニ四駆バトルで決着を付けるシステムになってる。
  • コンピュータとランダムネスの現状 - ペパボ研究所ブログ

    ペパボ研究所客員研究員の力武健次(りきたけ・けんじ)です。この記事では、ここ10年ほど力武が研究対象の1つとしてきた、コンピュータで扱うランダムネス(乱雑さ)と物理乱数の扱い方について述べます。(文中敬称略) コンピュータとランダムネスは相性が悪い ランダムネス(randomness)は日語では「乱雑さ」と訳され、一切の法則性を持たず、予測が不可能な状態のことを指します。コンピュータは基的に人間がプログラムした通りに動き、それ以外の動作をしないことが前提となっている機械ですから、ランダムネスから最も遠い存在です。 しかし、あらゆるものが事前にプログラムされ、予定調和となっている決定的なアルゴリズム手法だけでは、現実の問題には対応できません。いくら周到に準備しても予定外や想定外のことが起こるのは不可避である以上、これらに対して可能な限り備えてプログラムを書く必要があります。そのためには、

    コンピュータとランダムネスの現状 - ペパボ研究所ブログ
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • 俺たちはもう GitHub のために ssh-keygen しなくていい

    ラブグラフ 開発インターンの arawi です。 今日は僕の大好きな GitHub CLI から認証の話をしていきます。 GitHub CLI は超便利です!今すぐ入れよう! TL;DR gh auth login で GitHub CLI を認証できる その過程で SSH key が必要なら GitHub CLI が作ってアップロードしてくれる GitHub CLI とは GitHub CLI は GitHub 謹製のコマンドラインツールです。 CLI 上で Repository, Issue, Pull Request への操作など、様々なことを行なうことができます。 超便利なので今すぐ入れるべきです。HomeBrew なら以下のコマンドで入ります。 詳しくはこちら:https://docs.github.com/ja/github-cli/github-cli/about-githu

    俺たちはもう GitHub のために ssh-keygen しなくていい
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか? - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エムスリー・QLife(エムスリーのグループ会社)・エムスリーヘルスデザイン(エムスリーのグループ会社)でエンジニアとして各種作業に関わっている山です! 以前もメール送信の話を書かせていただいたことがありますが、今回もまたメールネタとなります。今回のお題はメールセキュリティです。 大量メール送信のための予備知識 - エムスリーテックブログ すでにご覧になった方もいるかと思いますが、次のようなニュースが流れています。 www.proofpoint.com この「GoogleYahooの新Eメール認証要件」ってつまりどういうことよ? というところを具体的にどのように進めているかについて書かせていただきたいと思います。 2023/12/18追記 : Googleからメール送信にTLSを使うことが追加要件として示されました。 TL;DR とりあえず何から始める? 何はともあれ実際に

    Gmailのメール認証規制強化への対応って終わってますか? - エムスリーテックブログ
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • パレスチナ問題を知る良質なドキュメンタリーを紹介しましょう

    YouTubeでパレスチナとイスラエルの歴史を学ぼうと思ったら、英語で検索するに限る。 (当はアラビア語とヘブライ語もわかれば最善なのかもしれないけど、ハードルが高すぎる) ここ数日でたくさんたくさん視聴したので、中でも良質なものを紹介していきたい。 (実際に動画を見ずとも、紹介文だけでも読んでって) 歴史1920年のパレスチナ: もう一方のパレスチナ人の物語 (字幕なし) Al Jazeera English - Palestine 1920: The Other Side of the Palestinian Story | Al Jazeera World Documentary (47:17) https://www.youtube.com/watch?v=QUCeQt8zg5o アルジャジーラによる、パレスチナ人の近代史。 今でもユダヤが盛んに引用する、かつてのスローガン「土地

    パレスチナ問題を知る良質なドキュメンタリーを紹介しましょう
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • スケールするというのはどういうことなのか

    社内の勉強会で発表しました

    スケールするというのはどういうことなのか
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • Braveブラウザ、不要なサービスを勝手にインストール | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    Braveブラウザは、不要なサービスを勝手にインストールするようです。海外メディアのgHacksが報じました。 もし、あなたがWindows環境でBraveブラウザを使用しているなら、不要なサービスまで勝手にインストールされている可能性がある。Braveは、ユーザーの同意なしに『Brave Vpn Service』と『Brave Vpn Wireguard Service』をインストールしていることが判明した。 勝手にインストールされる不要なサービス これらのサービスは、Braveユーザーが加入できる月額9.99ドルの有料追加サービスBrave Firewall + VPNで使用されるものだ。しかし、Brave Firewall + VPNを利用していなくとも、勝手にインストールされる。 これらのサービスがインストールされているかどうかは以下の手順で確認できる。 [Windows]+[R]

    Braveブラウザ、不要なサービスを勝手にインストール | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • Windows 10の「タイムライン」同期、2024年1月に完全終了へ/ローカルタイムラインは存続

    Windows 10の「タイムライン」同期、2024年1月に完全終了へ/ローカルタイムラインは存続
    gabill
    gabill 2023/10/24
    未来を感じる。
  • 【気象データ】「〇〇年に一度の大雨」の算出 (確率降水量の算出)【統計解析】 - LabCode

    気象庁は観測結果をもとに、各地点について「〇〇年に一度の降水量」を算出し、発表しています。 ある期間内に1回起こると考えられる降水量のことを確率降水量といいます。気象庁の解説ページでは、確率降水量の推定方法が解説されていますので、これに基づいて「〇〇年に一度の大雨」の値を計算してみたいと思います。 大まかには次のような流れになっています。 年最大日降水量のヒストグラムを作成する 分布関数を当てはめる 分布関数の当てはまり具合を確認する 当てはめた分布関数から確率降水量を算出する 今回は、上記3. をとばして、4.の「当てはめた分布関数から確率降水量を算出する」を実際にやってみましょう! 再現年と確率降水量 気象庁の解説ページにもあるように、再現年 $T$ は $$ T = \frac{1}{1 – F(x; \theta)} $$ で与えられます。ここで、$F(x; \theta)$ は確

    【気象データ】「〇〇年に一度の大雨」の算出 (確率降水量の算出)【統計解析】 - LabCode
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • 辞書編纂者・飯間浩明氏が説く 「ツイッター」のように定着した日常語は変えない方がいい|注目の人 直撃インタビュー

    「材料を集めてにまとめること」(三省堂国語辞典)──。「編纂」についてそう解説する辞書は文字通り、書籍やインターネット、街の中などで日々生まれる言葉を集めて編む辞書編纂者によってつくられる。時に「言葉ハンター」の異名も取るが、ありとあらゆる言葉と一心に向き合い、頭を抱えながらも…

    辞書編纂者・飯間浩明氏が説く 「ツイッター」のように定着した日常語は変えない方がいい|注目の人 直撃インタビュー
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • NVIDIAとAMDがArmベースのPCプロセッサを計画、早ければ2025年にも-Reuters報道

    NVIDIAとAMDがArmベースのWindows PC向けプロセッサを、早ければ2025年にも販売する可能性があるとReutersが報じた。このレポートが公開された直後にIntel株が約3%下落した。 ReutersはArmベースのPC用チップの製造計画に詳しい2人の情報提供者から得た情報を基に、23日に「NVIDIA to make Arm-based PC chips in major new challenge to Intel」という記事を公開した。この動きの背景には、ArmベースのPC市場の拡大を狙うMicrosoftの意向がある。AppleApple Silicon搭載Macの提供を開始してから3年未満でシェアを倍増近くに伸ばしており、Microsoftはその成長を強く意識しているという。 ユーザーの需要も増しており、Counterpointによると、ArmベースのPCの市

    NVIDIAとAMDがArmベースのPCプロセッサを計画、早ければ2025年にも-Reuters報道
    gabill
    gabill 2023/10/24
    蒼天已死 黃天當立 歲在甲子 天下大吉
  • 1Password discloses security incident linked to Okta breach

    1Password, a popular password management platform used by over 100,000 businesses, suffered a security incident after hackers gained access to its Okta ID management tenant. "We detected suspicious activity on our Okta instance related to their Support System incident. After a thorough investigation, we concluded that no 1Password user data was accessed," reads a very brief security incident notif

    1Password discloses security incident linked to Okta breach
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • エヌビディア、アーム技術のPC用半導体開発に着手=関係者

    11月21日、米半導体大手エヌビディアは、アップルにはできない中国を巡る懸念の払拭が可能だ。米カリフォルニア州サンタクララのエヌビディア社で2022年5月撮影。同社提供(2023年 ロイター) [23日 ロイター] - 人工知能(AI)向け半導体で圧倒的シェアを誇る米エヌビディア(NVDA.O), opens new tabが、これまで米インテル(INTC.O), opens new tabの牙城だったパソコン(PC)用半導体市場に挑もうとしている。 事情に詳しい2人の関係者はロイターに、エヌビディアがマイクロソフト(MSFT.O), opens new tabの基ソフト(OS)「ウィンドウズ」を動かすCPUの設計をひそかに開始し、そこには英半導体設計大手アーム(O9Ty.F), opens new tabの技術が使われると明かした。 マイクロソフトは、半導体メーカー各社がウィンドウズ

    エヌビディア、アーム技術のPC用半導体開発に着手=関係者
    gabill
    gabill 2023/10/24
    tegraやめてスイッチ後継機がどうなるか心配だったけど、ちゃんとarmに力入れててよかった。
  • "子供留守番禁止"条例案が一因か 自公推薦現職が落選 埼玉・所沢 | 毎日新聞

    埼玉県所沢市長選で初当選した小野塚勝俊氏の演説を聞く聴衆=同市の西武線所沢駅西口で2023年10月21日午後7時36分、高木昭午撮影 22日に投開票された埼玉県所沢市長選。初当選した小野塚勝俊氏は、子育て世代に積極的にアピールして支持を広げ、自民県連会長のお膝元で自公推薦の現職を破った。選挙戦直前には、自民党県議団が提案した小学3年生以下の子供の放置禁止を盛り込んだ県虐待禁止条例改正案が批判を浴びた。県内の自公関係者からは、同改正案を敗北の一因とし、今後の選挙への影響を心配する声が出ている。 選挙戦で小野塚氏は、泉房穂・元兵庫県明石市長の全面応援を受けた。泉氏は駅頭などで小野塚氏と並んで演説し「子供重視で明石市政を行った。すると経済もよくなった」と経験を語った。 演説の聴衆には、幼い子供を連れた若者の姿が目立った。幼児を腕に抱いた男性は、「所沢は…

    "子供留守番禁止"条例案が一因か 自公推薦現職が落選 埼玉・所沢 | 毎日新聞
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • IT子会社が設立される主な理由はコスト削減。課題はIT戦略立案能力、待ちの姿勢、先進技術の習得など。ガートナーの調査結果

    IT子会社が設立される主な理由はコスト削減。課題はIT戦略立案能力、待ちの姿勢、先進技術の習得など。ガートナーの調査結果 ガートナージャパンは、国内のIT子会社の実情に関する調査結果を発表しました。 調査は国内の従業員500人以上、売り上げ規模1000億円以上の企業のCIO、CTO、IT担当役員、最高デジタル責任者、デジタルビジネス推進担当役員などを回答対象者として実施されました。有効回答は300社。 回答した企業のうち、「連結対象」「連結対象外」「ITベンダーなどと共同出資」のいずれかに該当するIT子会社を持つ割合は38.0%。 調査結果では、IT子会社設立の主な理由はコスト削減で、親会社から見た喫緊の課題はIT戦略立案能力、受け身の姿勢、スピード感、先進技術の習得などと説明されています。 IT子会社を設立する理由はコスト削減 IT子会社を持つ企業に、設立している主な理由を上位3つまでの

    IT子会社が設立される主な理由はコスト削減。課題はIT戦略立案能力、待ちの姿勢、先進技術の習得など。ガートナーの調査結果
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]NTT法を巡る議論、日本の通信インフラの将来を考えるべき

    [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]NTT法を巡る議論、日本の通信インフラの将来を考えるべき
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • アフガン地震は“四つ子地震”だった、科学者ら唖然、「ありえないパターン」(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    ヘラート州で発生したマグニチュード6.3の地震の後、瓦礫の除去にあたる人々。作業には、建設機械だけでなくシャベルやつるはしも使われている。(PHOTOGRAPH BY JAFAR MOSAVI, MIDDLE EAST IMAGES/AFP) 現地時間10月7日午前11時11分(日時間15時41分)、アフガニスタンのヘラート州でマグニチュード6.3の地震が発生した。ヒンドゥークシュ山脈の西端の断層が破壊され、人口の多いヘラート市が大きな被害を受け、近隣の多くの農村が瓦礫と化した。それからわずか23分後、同じくマグニチュード6.3の2回目の地震が発生した。 ギャラリー:男装の少女を育てるアフガン社会の矛盾 写真9点 4日後の10月11日には、人々が瓦礫の中から遺体を回収している最中に、同じ地域で3回目のマグニチュード6.3の地震が発生し、傷ついた住民をさらに打ちのめした。死者数が約3000

    アフガン地震は“四つ子地震”だった、科学者ら唖然、「ありえないパターン」(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • 「BASE BREAD シナモン」カビ発生に関するお詫びとお知らせ  | 完全食 BASE FOOD(ベースフード)

    お客様各位 この度、弊社が販売する下記「BASE BREAD シナモン」の特定製造工場における一部製造ロットにおいて、カビ発生が多発する事案が10月20日(金)に判明いたしました。 お申し出をいただいたお客様、ならびに日頃からベースフードをご愛顧いただいているお客様に対し、多大なるご心配とご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。 弊社では包装破損によるカビ生育と推察しており、製品を扱う製造工場において弊社品質管理担当者による調査を実施し、製造・検査体制を強化いたします。 尚、現時点において件における健康被害の報告は受けておりませんが、ご購入いただいた弊社製品にカビを確認されたお客様は、賞味期限内であっても決して召し上がらないようお願い致します。 該当ロットをECにてご購入されたお客様には個別にご連絡を差し上げます。また、お手元の対象製品でカビが確認される製品をお持ちのお客様につ

    gabill
    gabill 2023/10/24
    でもちゃんとした工場(九州ではトップメーカー)で作ってたのか。
  • 「うるさい黙れ!」田原総一朗氏、玉木代表発言中に激高暴言 「朝生」態度に批判続出...本人「心から反省」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「うるさい黙れ!」田原総一朗氏、玉木代表発言中に激高暴言 「朝生」態度に批判続出...本人「心から反省」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    gabill
    gabill 2023/10/24
    昔の朝生を見ると田原総一郎も石原慎太郎もキレッキレでびっくりする。
  • 看護学校の生徒から込み入った質問がきた「肌トラブルに悩む知人が未承認薬を個人輸入し高額を注ぎ込んでいて心配」

    病理医ヤンデル @Dr_yandel もうここは終わったアカウントなので見ている人もほぼいないと思うし、ちょっとてきとうにまとまってないツイートをすると、最近、ある看護学校の講義にGoogle classroomというシステムを使うようになって、生徒から毎回講義のおわりに質問を受け付けるようにしたところ、ちょっと込み入った質問がきた 2023-10-23 14:52:35 病理医ヤンデル @Dr_yandel その生徒さんの知人に、肌のトラブルについて悩んでいるという方がいて、とある邦未承認薬を個人で輸入しているらしい。ぼくはその薬の名前を知らなかった。肌のトラブルをただグーグルで検索してもなかなか出てこない。しかし、「(トラブル名) 絶対に治る薬」とやると出てくる。 2023-10-23 14:54:43 病理医ヤンデル @Dr_yandel この薬は邦で承認されていないし、海外でも

    看護学校の生徒から込み入った質問がきた「肌トラブルに悩む知人が未承認薬を個人輸入し高額を注ぎ込んでいて心配」
    gabill
    gabill 2023/10/24
  • 山崎まさよしがなんだ!歌謡曲のライブはもっと酷いのあるぞ

    山崎まさよし氏のライブが批判されているらしいが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2245145 https://note.com/masu868/n/nee9ac0a564b6 コロナ前に地元に来てた歌謡曲コンサート(注1)がやったやつを知っていれば、下には下があると思って納得してくれるのではないかと思い筆を執った。 三行でまとめると 一部の興行師がやる歌謡曲コンサートは、主に日帰りの観光バスツアーを搦めて人を呼ぶ装置だった。 歌の大半は誰も名前の知らない若手?による名曲のカバーか、昭和の一発屋。大物は最後に数曲だけ歌って終わり。しかも誰が出演かは事前にわからない ただし、司会者だけはプロ。綾小路きみまろみたいなプロ司会者が出てきて、余興で会場を笑かすわ、下手糞歌手をフォローするわで、あれだけで3000円の価値はある可能性があ

    山崎まさよしがなんだ!歌謡曲のライブはもっと酷いのあるぞ
    gabill
    gabill 2023/10/24
    自分たちも歳を取ったら、声優といったオタクカルチャーを題材にしたごった煮興行のターゲットにされるかもしれない。
  • 「たとえ同盟国でも戦争犯罪は戦争犯罪」とイスラエルを非難したWeb Summit代表の発言を受けGoogleとMetaが不参加表明

    by Web Summit イスラエル・パレスチナ問題に言及したテクノロジー関連国際カンファレンス「Web Summit」のパディ・コスグレイヴCEOの対応を受け、GoogleとMetaが同カンファレンスからの撤退を表明しました。 Google and Meta pull out of Web Summit over Cosgrave’s Israel-Hamas comments – The Irish Times https://www.irishtimes.com/business/2023/10/20/google-pulls-out-of-web-summit-over-cosgraves-israel-hamas-comments/ 2023年10月13日、コスグレイヴCEOは「多くの西側諸国の指導者や政府のレトリックおよび行動にショックを受けています。戦争犯罪は、たとえ同盟国

    「たとえ同盟国でも戦争犯罪は戦争犯罪」とイスラエルを非難したWeb Summit代表の発言を受けGoogleとMetaが不参加表明
    gabill
    gabill 2023/10/24