タグ

2013年2月22日のブックマーク (16件)

  • Web Design and Web Development : うやむやだったHTML5の文書論理構造をきちんと考えてみる | mnemoniqs’log.

    iPhoneandroidの案件ばっかりの今日この頃。 HTML5を使用することが多くなってきましたが、文書論理構造となると少しうやむやなところがありました。 <header>や<footer>などは特に違和感なく使えますが、<section>や<article>になると少し自信がなかったりするので、改めて見直してみます。 HTML5 Element Flowchart 『HTML5 文書論理構造』で探してみると、「HTML5 Element Flowchart 」なる画像が公開されていました。これがすごくわかりやすい。 HTML5で使用するタグを、消去法でマークアップしてます。 ではさっそくスタート。 1. それは、主要なナビゲーションブロックですか? Yes <nav> で囲む グローバルナビゲーションやフッターナビゲーションなどに使用。 No 2へ 2. それは、自分自身だ

  • WordPressの表示をログインユーザーに限定する – Simple Colors

    WordPressで制作したサイトを限定されたメンバーにだけ公開したい。 そんなケースも多々あるかと思います。 とにかく、全ての表示を会員限定にしたいのであれば、functions.phpに数行書き加えるだけでも、簡単な会員限定サイトを実現することが可能です。 下記のコードをテーマのfunctions.phpに追加すれば、ログインしておらず、なおかつログインページでない場合に、ログインページへのリダイレクトを行うようになります。 function require_login() { if ( ! is_user_logged_in() && strpos( basename( $_SERVER['REQUEST_URI'] ), 'wp-login.php' ) !== 0 ) { auth_redirect(); } } add_action( 'init', 'require_logi

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • PHP の正規表現があまりに複雑なのでまとめてみた - A Day in Serenity @ kenjis

    できるだけ正確な記述を目指していますが、誤りがありましたら、お知らせ願います。 (最終更新: 2013/3/29 11:22) 正規表現の種類 まず、PHP には以下の 3種類の正規表現があります。 Perl 互換の正規表現 (pcre) mbstring の正規表現 (mbregex) POSIX 拡張正規表現 (regex) このうち、regex は バイナリセーフでない 日語は扱えない PHP 5.3 で非推奨 なので使わない方がいいでしょう。見つけたら、随時 pcre か mbregex で書き直しましょう。 Perl 互換の正規表現 (pcre) 正規表現エンジンは Perl の「PCRE」 日語は UTF-8 のみ扱える UTF-8 を使う場合は、パターン修飾子に u を指定する 文字クラスはロケールの影響を受ける PHP: 文字クラス - Manual 処理の制限値 (p

    PHP の正規表現があまりに複雑なのでまとめてみた - A Day in Serenity @ kenjis
  • デザインを言語化しようよって話

    私は理詰めも、感情的な訴えかけもどちらも好きで、シンプルでミニマルな機能重視のデザインもカッコいいと思いますが、五感を刺激し、相手を楽しませるグラフィカルでインタラクティブなデザインも好きです。飾るのがデザインではないと言われても、やっぱり装飾の力も信じています。なんにせよ、それを期待されているならやらないといけないですしねw 更に言えば私はフラッシュサイトも大好きです。見たいサイトなら重かろうがなんだろうがワクワクしながら待ちます。映画上映の前の様に。 バナーならバナーの絵柄や文字、キービジュアルなら何を持って見る人の意識を引きつけるか。アニメ―ション、世界観、その全てもやはりデザイナーの腕の見せ所でもあり、webサイトへの没入感、愛着を持たせると思うのです。 そう思うからこそ、私はデザインに取り組む人、色んなスキルや価値観を持っている人と、デザインが好きな人と話がしたい。そう思っていま

    デザインを言語化しようよって話
  • 実際、LINEはどのくらいWebに影響を与えるのか。調査結果をまとめてみた。 / Maka-Veli .com

    LINE流行ってますねー。子会社化して「LINE株式会社」になんてなっちゃいましたね。 CMも頻繁に出してきて、より身近に感じさせるようなイメージ戦略に変えてきてますよね。 (くっそー、石原さとみが可愛すぎる) そんなLINEが気になったので、気になる調査結果から有用そうなのを抜粋してみました。 ※下記、灰色枠内の情報は全てリンク先から引用させて頂いた物です。詳しいデータはリンク先をご覧下さい。 Pontaリサーチ:スマートフォンアプリに関する調査 2012年8月24日 http://www.loyalty.co.jp/news/2012/20120824/ スマホの普及率、20代では約半数に よく使用するSNSアプリは男女ともに「Twitter」がもっとも多く、男性は続いて「Facebook」、「LINE」、女性は「LINE」、「Facebook」という結果でした。「SNS

  • 保存版!カラーの勉強に役立つインフォグラフィックのまとめ

    ウェブや印刷のカラーセオリー、ウェブやロゴで人気のカラー、カラーがもつ意味や心理的にどのような影響を与えるか、女子・男子っぽい配色など、カラーの勉強に役立つインフォグラフィックを紹介します。 各リンク先に、保存用の大きいインフォグラフィックがあります。

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • カラーミーショップをGoogle Analyticsでコンバージョンを測定してみる

    カラーミーショップの管理画面にトラッキングコード設置 Google Analyticsの管理画面でコンバージョンの設定 この2つの作業することで カラーミーショップで買い物が行われたときにそのデータがGoogle Analyticsに記録されます カラーミーショップの管理画面にトラッキングコード設置 トラッキングコードを設置する編集画面を開く カラーミーショップの管理画面「商品を売る > コンバージョンタグを設定する > コンバージョンタグ設定」を開きます ここの編集画面にトラッキングコードを設置します ここに追加したトラッキングコードは 買い物の最後の完了ページに反映されます ※トラッキングコードの「(function() { ?」は省略しても大丈夫です カートページにはカラーミーショップの運営側でGoogle Analyticsのトラッキングコードを設置しているので 省略してもトラッキ

    カラーミーショップをGoogle Analyticsでコンバージョンを測定してみる
  • カートに入れるボタンを商品詳細ページ以外に設置する - カラーミーいじりたおし (新サイト:naeco.jp)

    以前、「Color Me Shop! pro - 助け合い掲示板」 に興味深い記事がありましたので、ちょこっと修正してサンプルのご紹介を。橙色部分は各自修正。 内容は表題どおり、「カートに入れるボタンを商品詳細ページ以外に設置する」。 <form name="product_form" method="post" action="http://secure.shop-pro.jp/?mode=cart_inn"> 購入数:<input type="text" name="product_num" value="1" /> <input type="submit" value="カートに入れる" /> <input type="hidden" name="product_id" value="12345678" /> <input type="hidden" name="user_hash"

  • カラーミーいじりたおし (新サイト:naeco.jp)

    前回から期間があいてしまいましたが、しばらくのんびりしたり、自分の仕事用のサイトを作っていました。この調子では、あっという間に2017年も終わってしまいます(気が早い)。 寒いですし、確定申告のシーズンで忙しくなったりで、皆様、体調を崩しませんように。 ココナラで、困りごと相談の無料サービスをやっています。 時間的な余裕のあるときのみですので、ココナラの「サービス再開時にメールを受け取る」機能でチェックしていただければ(ココナラへはFacebookアカウントでログインできます)。 0. 最近のお知らせから話題をピックアップ ネタを仕込む時間がありませんでしたので、最近のカラーミーショップのお知らせ欄から話題をピックアップしました。実はRSS配信もしているんですよ。 【予告】2月20日(月)「カラーミーショップ大賞 2017」エントリー受付を開始します デザインの流行りなどをインプットするた

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 書籍も送料無料、当日配送、3%のポイント還元も--ヨドバシカメラ、通販を拡充

    ヨドバシカメラは、2月20日より、インターネット通販サイト「ヨドバシ・ドットコム」を拡充し、新たに「配達料金無料でご注文当日お届け」サービスの対象に書籍、日用品を追加した。さらに文具や事務用品、化粧品のアイテムを拡充したとしている。書籍も3%のポイント還元が付く。 今回の追加・拡充により、書籍約30万アイテム、日用品・化粧品約2万アイテム、文具・事務用品約5万アイテムが配達料金無料でご注文当日お届けサービスの対象となる。 なお、サービス対象地域は、関東地方全域、山梨県、宮城県、愛知県名古屋市、札幌、大阪、神戸、京都、福岡の全国主要都市6カ所とその近隣地域。さらに順次サービス対象地域・商品の拡充を計画しているとしている。 対象商品は、対象地域商品ごとの在庫状況により異なる。また、注文締切時刻は、配送便の空き状況などにより通常、午前4時から午後2時の間で変動するとしている。詳細は、ウェブサイト

    書籍も送料無料、当日配送、3%のポイント還元も--ヨドバシカメラ、通販を拡充
  • なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog

    こんにちは! みなさんQuoraというサイトをご存知ですか?QuoraはFacebookの元CTO(最高技術責任者)が立ち上げたQ&Aサイトです。実名+肩書きの登録が必要なので、他のQ&Aサイトより回答者のクオリティが高い事が特徴のようです。(日だとYahoo知恵袋が似ているWebサービス) 今回Quoraで日Webデザインについての興味深い質問を見つけたので、その質問と回答のいくつかを記事にしてみました。(記事ネタQuestion :Why is web design so bad for Japanese websites?) 【Question】 これまで日のWebサイトは一般的にきれいなものだと思っていたが、実際は違った。アメリカのWebサイトより5年から10年の遅れを取っているように思えます。多くのWebサイトにFlashが使われているし、アメリカのものよりごちゃごちゃし

    なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog
  • Photoshop・これからのグレースケール画像のつくりかた

    グレースケール変換の方法は多々ありますが、どうも「モード」→「グレー」がDisられる傾向があるようなのでそれは違うよ!というところから少し。 モード→グレーは結構優秀 (実際にはモードから変換するのではなくて、「編集」→「プロファイル変換」を勧めます。これだけは設定しておきたいPhotoshopショートカットキーの小ネタ) これを変換してみましょう。 (以下マウスオーバーでこの画像に変わります) モード変換グレー 他と比べると濃いのですが、色の濃度変換は最も感覚的に近いかと。PCの方はカーソル乗せたり外したりしてみてください。 参考:osakana.factory – グレースケールのひみつの3番目 どちらにしても、オフセット印刷向けに変換するのであればこの後の調整は「必須」です。これはどの方法でも同じです。 LabモードLチャンネル Lab変換後Lチャンネルのみ表示させ、そのままモード変

    Photoshop・これからのグレースケール画像のつくりかた
  • 3日間で検索順位が200位上昇したSEO対策10項目

    今回ご紹介するのは、検索順位が200位以上も大幅に改善された事例です。 そのサイトは12月末にSEO対策の見直しも含めてリニューアルを行いました。SEO対策の見直しと言っても、外部対策は一切行わず、内部対策の見直しだけ行いました。その結果、リニューアルの3日後には検索順位が200位以上上昇しました。1ヵ月半経った現在も順位は安定しています。 「検索順位が上がらない」「検索順位が極端に低い」という方のご参考になればと思い共有させて頂きます。 リニューアル前のサイトの状況 リニューアル前のサイトの状況は以下の通りです。 企業サイト(サイト内に社員ブログあり) スモールキーワードで1年以上240位前後に位置する ページランクは1(被リンクは殆どなし) ペナルティに該当するSEO対策はやってきてない 今回行ったSEOの方針 上記の通り、このサイトはペナルティに該当するようなSEO対策は行っていない

    3日間で検索順位が200位上昇したSEO対策10項目