タグ

2005年12月5日のブックマーク (9件)

  • gooラボ「スピーチ・アシステッド・サーチ」--携帯電話に話して路線検索を実行

    NTTレゾナントは12月5日、gooに開設した実験サイト「gooラボ」で、携帯電話での情報検索時に文字入力に代わって音声での情報入力が可能になった「スピーチ・アシステッド・サーチ」の実証実験を開始した。実験の対象機種は NTTドコモのFOMA 900シリーズと700シリーズだ。 スピーチ・アシステッド・サーチサービスは、携帯電話のインターネット機能を使って路線検索をしたいユーザーが、「gooラボ」の専用ページにアクセスし、音声通話にて駅名を音声入力することで、検索結果を携帯電話の画面上に表示させる。「goo路線」と連動し、発駅と着駅それぞれの駅名を個別に入力する方式と、発駅と着駅を一括で入力する2種類の音声入力による検索が可能だ。提供する検索サービスは、路線検索と駅時刻表検索の2種類ある。 同社では、「特に高齢者は携帯電話のボタン操作は不慣れだ」とする一方、「通話による音声認識で文字を入力

    gooラボ「スピーチ・アシステッド・サーチ」--携帯電話に話して路線検索を実行
    gae
    gae 2005/12/05
  • Thomson、総額128億円でカノープスを買収

    ThomsonGlass Valley事業プレジデント マーク・バレンティン氏(左)、カノープス株式会社取締役会長 山田広司氏(右) 仏Thomsonは5日、カノープス株式会社の取締役会長である山田広司氏と、その親族が保有する発行済み株式の33.3%を譲り受けることで合意したと発表した。内訳は50%が現金、50%がThomsonの保有株式となる。 さらにThomsonは公開買い付け(TOB)を行ない、譲渡された株と合わせて77.87%以上を取得する予定。買い付けは12月6日より開始する。 最終的にはカノープス株式を100%取得し、Thomsonの放送機器、ビデオカメラ、IPSTB、DSLモデム/ゲートウェイ、MP3プレーヤーなどを扱うシステム/装置部門「グラスバレー」事業に統合する予定。なお、カノープスは現在東証2部に上場しているが、Thomsonによる買収を受け、上場廃止となる見込み。

  • マイクロソフト、共有PCのセキュリティを向上させるツールを無償配布

    12月15日 提供開始予定 マイクロソフト株式会社は、共有PCセキュリティを向上させるツール「Shared Computer Toolkit for Windows XP日語版」(以降、SCT)を12月15日より同社ホームページ上で提供開始する。価格は無償だが、CD-ROMでの配布は1,050円(送料込み)の実費がかかる。 対応OSは、Windows XP/Tablet PC Edition(いずれもSP2以降)。なお、SCTは現在開発最終段階で、今後重大なバグ等が見つかった際は、15日以降の提供開始となる可能性がある。 SCTは、学校や図書館などの公共の場所や、インターネットカフェなど、不特定のユーザーが利用する共有PCセキュリティやプライバシーを保護する目的で開発されたツール。 5日に行なわれた説明会で、同社Windowsプラットフォームグループの衛藤 隆司氏は、「Windows

    gae
    gae 2005/12/05
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    gae
    gae 2005/12/05
  • บริษัท โตโยต้า มอเตอร์ ประเทศไทย จำกัด

    ศูนย์บริการข้อมูลลูกค้า เบอร์ 1486 บริการด้วยเทคโนโลยี Voice Bot และประสานช่วยเหลือรถเสียฉุกเฉิน 24 ชั่วโมง อีเมล : [email protected]

    gae
    gae 2005/12/05
    w
  • Hothotレビュー

    NECのLet'snote対抗モバイルノート「VersaPro UltraLite」 ~1kgを切る軽量と、7時間のバッテリ駆動を実現 NECは、国内PCメーカーの中でも最大手であり、2005年度上期実績で店頭市場シェア27%を獲得するなど業績も好調である。 その幅広い製品ラインナップのなかで、唯一の弱点といえるのが、携帯性重視のモバイルノートPCだ。この分野ではパナソニックの「Let'snote」シリーズが、世界最高レベルの軽量性とバッテリ駆動時間を実現し、高い評価を得ている。 今回、NECから登場した「VersaPro UltraLite」は、そのLet'snoteシリーズをターゲットとし、さらに上回る携帯性を目指したモバイルノートPCであり、NECの底力が感じられる。 ●最軽量時構成で約996gを実現 今回、新たに登場した「VersaPro UltraLite」(VY12F/CH-W

    gae
    gae 2005/12/05
    R1の対抗じゃないのか…
  • ITmediaニュース:Gmailのウイルススキャン機能めぐりユーザーから苦情

    GoogleがWebメールサービスのGmailに導入したウイルススキャン機能に対し、一部ユーザーから懸念や戸惑い、落胆の声が上がっている。 Gmailのディスカッショングループに寄せられた苦情は主に、ウイルススキャン機能がオフにできない、実行可能ファイルをすべて遮断するという従来からのウイルス対策機能が残っている、どのベンダーがウイルス対策技術を提供しているのかをGoogleが公表していない――という3種類。 これについてGoogleの広報は、Googleではユーザーのフィードバックに細心の配慮をしているが、今のところはウイルス対策機能をオプションとする計画も、実行可能ファイルの遮断をやめる計画もないと語った。Googleが使っているウイルス対策技術の提供元も明らかにしなかった。

    ITmediaニュース:Gmailのウイルススキャン機能めぐりユーザーから苦情
    gae
    gae 2005/12/05
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    gae
    gae 2005/12/05
    再検討すれすれすれすれ。画像のアップロード機能の意味が
  • Vector: ガイアチャンネル ~3D地球儀で眺める世界史~ - 新着ソフトレビュー

    5,000年前から現在まで、地球上で起きたさまざまなイベントを3D地球儀上に再現するソフト。「ガイアチャンネル ~3D地球儀で眺める世界史~」は、世界史上の事件や人物などをリアルタイム3Dによるアニメーションで再現するソフト。中学~高校の教科書内容をベースにした8,000以上の歴史イベントを見ることができる。国家の政治体制や同盟関係、宗教、言語、気候、特産品などの情報もあわせて確認できるようになっている。 舞台となるのは3Dの地球儀。メイン画面には地球儀とコンソール(操作パネル)が表示される。ユーザのコンソール操作で、地球儀の上下左右への移動、回転、拡大・縮小を行える仕組み。コンソール中央の世界地図で中心に表示する地点を指定したりできるほか、地球儀に対する視点を変えることも可能だ。 歴史は時間軸に沿って再生される。再生速度の指定や、早送り/巻き戻しも可能。歴史年表のイベントを指定することで

    gae
    gae 2005/12/05
    すばらしい、志