タグ

UIに関するgaeのブックマーク (23)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Zoox, Amazon’s self-driving unit, is bringing its autonomous vehicles to more cities.  The self-driving technology company announced Wednesday plans to begin testing in Austin and Miami this summer. The two…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gae
    gae 2011/04/07
    マウスジェスチャーとフリックが逆向きだったりする系の
  • 方法: Windows Phone Marketplace 用のスクリーンショットを作成する

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    方法: Windows Phone Marketplace 用のスクリーンショットを作成する
    gae
    gae 2011/03/23
    「戻る」「進む」のスワイプの方向がVistaと7で逆になっている?
  • 「取説を不要にしろ」と、孫社長は言った──ソフトバンクモバイルのUI戦略

    「取説を不要にしろ」と、孫社長は言った──ソフトバンクモバイルのUI戦略:神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) 周知のとおり、携帯電話の主な商戦期は春、夏、秋冬の年3回。そこでは各キャリアから多種多様な端末が発表されて市場を賑わせる。特に番号ポータビリティ(MNP)制度が始まった2006年秋以降は商戦期毎に投入される機種数が増えて、各キャリアの新商品競争は総力戦の様相を呈している。 そのような中で、この1年で端末ラインアップの訴求力を大きく向上させたのが、ソフトバンクモバイルである。同社はMNP開始直前の2006年秋冬モデルから端末のバリエーションやカラーリングを増やし、ハイエンドモデルの先進性でも他社を上回る健闘ぶりを見せている。また、ユーザーインタフェース(UI)の面でもタッチセンサーやフルキーボード搭載の端末を投入するなど、新分野の開拓に積極的だ。 そこで今回のMobi

    「取説を不要にしろ」と、孫社長は言った──ソフトバンクモバイルのUI戦略
    gae
    gae 2008/02/13
  • ロッカージェスチャこそ必要 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    userChrome.jsで弄ってしまうような上級ユーザも、ロッカージェスチャは要らないとしているのだろうか。この2つの質問のクロス集計結果を見てみたいものだ。 自分の感覚だと、普通のマウスジェスチャは手を動かすのが面倒で、ただクリックするだけのロッカージェスチャ(FlipBackやFlipForward)が重要だったりする。 複数ページ戻るとき、ロッカージェスチャ(FlipBack)ならマウスの右ボタンを押しながら左ボタンを連打すればよいが、マウスジェスチャだとそうはいかない。右ボタンを放したり、少しずつマウスを左にずらしたりと面倒だ。 Operaユーザに対してこのアンケートを実施したら回答がずいぶん変わるだろうと思う。十中八九ロッカージェスチャの必要性に関する項目は逆転するだろう。 是非やってみたいけど、どうやってアンケートするのが簡単で、妥当なんだろう。 ロッカージェスチャこそ必要…

    gae
    gae 2007/06/04
    ロッカージェスチャは使うけど、タッチパッドのときだけだなー。マウスだと指がしんどい
  • MS「ハイテクテーブル」の“ゴリラ腕問題” - @IT

    米マイクロソフトの新しいテーブル型PCMicrosoft Surface」だが、あれはクールだ。一目見たら、コーヒーテーブルとして1つほしくなるくらいだ。たとえ、LinuxではなくWindows Vistaを搭載しているにせよだ。 だが、おそらく私がこれを買うことは決してないだろう。実際のところ、私には、このテーブル型PCがコンシューマ向けの第2世代が提供されるほど十分に成功するかどうかすら疑問だ。ほら、だって、Surfaceのタッチパネルは複数のユーザーが同時に操作できるということだけれど、そういうアイデアはかなり昔からあるし、それに、結構問題のあるアイデアだから。 30年以上の歴史があるタッチスクリーン タッチスクリーンは1974年以来、存在している。当時、今日のElo Touchsystemsの前身であるElographicsと、その創業者のサム・ハースト博士が初めて真のタッチスク

    gae
    gae 2007/06/01
  • ThumbSense Software

    ( Japanese | English ) | Sony CSL / Rekimoto / ThumbSense | BBS ThumbSense Windows version Download tsense040610.zip What's ThumbSense? ThumbSense はタッチパッド用の新しい対話技法およびそれを実現するソフトウェアです。 タッチパッドはトラックポイントと並びノートパソコンなど携帯用機器のポインティングデバイスとして広く普及・利用されています。しかし、「キーボードのホームポジションから手を離さないと操作できない」という問題がありました。ThumbSense はこの欠点を克服することを目標とした対話技法とそれを実現するソフトウェアです。 基的なアイデアはシンプルで、キーボード上のキーをマウスボタンとして兼用します。たとえばFやJキーなどホームポジショ

    gae
    gae 2007/03/05
    タッチパッドを利用したなにか
  • Google Earth対応3Dコントローラが輸入品で初登場

    Googleの地図ソフト「Google Earth」にも対応した3Dグラフィックスソフト向けUSB接続ダイヤル型コントローラ「SpaceNavigator」がUSER'S SIDE店で販売中だ。実売価格は20,790円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 Logitechの子会社である3Dconnexionが開発したこの「SpaceNavigator」は、100以上のソフトに対応するという3Dグラフィックスソフト向けの入力デバイス。ダイヤルを左右に回したり前後左右に倒したり、またボタンと同様に押し込んだりすることで、画面上の3Dオブジェクトを動かしたり視点を変えたりすることができる。Googleが提供する地図ソフト「Google Earth」や3Dモデリングソフト「Google SketchUp」に対応するのも特徴だ。 ダイヤルのほか、プログラム可能な2個のキーを装備。

    gae
    gae 2006/12/10
    いっぺんさわってみたい
  • Alertbox: 参加の仕方は一様ではない:もっと大勢のユーザに書き込んでもらうには(2006年10月9日)

    多くのオンライン・システムでは、ユーザの90%は読むだけで自ら書き込むことは決してしない。9%は、ほんの少し書き込みをする。システム上にみられるアクションのほとんどは、残る1%のユーザによるものである。 Participation Inequality: Encouraging More Users to Contribute by Jakob Nielsen on October 9, 2006 ユーザが書いたコンテンツや構築したサービスで成り立っている大規模なマルチユーザ・コミュニティやオンラインのソーシャル・ネットワークには、ある共通点がみられる。ほとんどのユーザは書き込むという形での参加をしていないという実態だ。つまり、表に姿を現すことなく、読んでいるだけのユーザがほとんどなのである。 逆に、ごく限られた数のユーザによる書き込みやシステム上でのさまざまな活動が極端に多い。参加の仕方

    Alertbox: 参加の仕方は一様ではない:もっと大勢のユーザに書き込んでもらうには(2006年10月9日)
    gae
    gae 2006/11/14
  • ThinkPad X40の傾きを感知してなにかをする

    宮川さんがすでにPlaggerを使ってやっていますが、ちょっと前に話題になった MacBook などの衝撃を感知してなにかをする SmackBook のようなことが ThinkPad でもできるということで、自分もためしてみました。 やったのは ThinkPad を傾けると Firefox のウィンドウをがそちらに動くというもの。(Firefoxのウィンドウ限定です…) そして、これを動作させているのは Perl で、、はなくて Ruby です。なんとなくRubyで書いてみました。 Rubyのレベルがしょぼいのは気にしないでください…。 作成にあたり、こちらにあるプログラムを参考にさせて頂きました。 プログラムは3つのファイルに分れてて、1つは前述のページのプログラムに添付されているdevice.rb。あとは以下の2つです。 体(これを実行する) require 'device' req

    gae
    gae 2006/06/15
  • YouTube - SmackBook

    Useless desktop manager/motion sensor hack for MacBook Pro http://steike.com/smackbook/

    YouTube - SmackBook
    gae
    gae 2006/05/25
    素敵
  • 調味入れ風のスタンド型ワイヤレスマウスが発売

    まるで調味料入れのようなユニークな形をした光学式ワイヤレスマウス「TAM-Z750Jシリーズ」がナレッジデザインから登場した。実売価格は4,780円〜5,223円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 調味料を入れておく容器のようなユニークなルックスが目を引くこの製品だが、実はワイヤレスタイプの光学マウス。パッケージに「ゴマすり型」とあるように、すり子木を握るようにマウス体を握って操作するのが特徴で、同社によれば、こうして操作することによって肩や腕への負担を軽減できるという。 体前面に2つのボタン、背面にホイール(ボタン機能付き)を装備。体上側の“フタ”の部分はUSB接続のレシーバーで、体に装着することで内蔵バッテリーの充電を行なうことができる。充電しながらの操作も可能だ。充電時間は5時間。光学センサー分解能は800dpi。 □TAM-Z750J(ナレッジデザイン)

    gae
    gae 2006/04/08
  • Alertbox: ページ内リンクの使用は避けよう(2006年2月21日)

    ウェブ上のユーザたちは、ハイパーテキスト・リンクは別のページを読み込むべきだという、明確な思考モデルを持っている。ページ内リンクはこの思考モデルに反するため、混乱を招く。 Avoid Within-Page Links by Jakob Nielsen on February 21, 2006 最近、同じ日に同じことについて 2 つの質問をされた。普通、このようなことが起こるということは、この話題にはもっと幅広い関心があるということなので、これについてのコラムを書こうと決めた。 質問その 1: 今、リンクをクリックして「名前付きアンカー」(同一ドキュメント内の別の場所)に移動する、「ジャンプ・リンク」についての議論に関わっています。私は、ジャンプ・リンクが新規ウィンドウを開くリンクと同等に、あまりよくないものだということを、貴方の書いた 2 つの記事で裏付けようとしています。 質問その 2

    Alertbox: ページ内リンクの使用は避けよう(2006年2月21日)
  • HUD表示をやめればゲームの臨場感が増すか? | WIRED VISION

    HUD表示をやめればゲームの臨場感が増すか? 2006年3月15日 コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2006年03月15日 私は嵐のようにジャブを繰り出すと、上体を乗り出して、不意打ちのアッパーカットをらわせた。それは完璧に決まった――相手の顔に私のボクシンググローブがぶつかる湿った音が聞こえる。相手がよろめきながらリングのコーナーに戻ると、私は自分の攻撃ぶりに我ながら感嘆した。相手の目は腫れ上がり、口からは赤いものが流れている――ピカソが血を使って描いたらこんな感じだろうか。あと一度、連打を浴びせられれば、このラウンドはいただきだ。 ここで重要なのは、対戦相手がKO寸前かどうかを確かめるのに、画面上の「体力ゲージ」を見る必要がないことだ。実際、私がプレイしている『Xbox 360』向けボクシングゲーム『ファイトナイト ラウンド3』の画面には、体力値など

    gae
    gae 2006/03/15
    ドライブゲームだとHUDがないほうが気持ちいいのは間違いない
  • DIGITAL COWBOY、2つのカーソルを操作できるマウス

    DIGITAL COWBOYは、2つのマウスカーソルが操作できる“デュアルポインタマウス”「DCT-DPM1」を3月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3,000円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XP。 ドライバをインストールするとマウスカーソルが2つになり、体左側面のボタンで使用するカーソルを切り替えできるマウス。デュアルディスプレイ環境で画面ごとにマウスカーソルを切り替えて使用するなどの用途に向いている。 インターフェイスはUSBで、読み取り解像度は800dpi、ボタンはホイール付き4ボタン。体サイズは約107×55×29mm(幅×奥行き×高さ)、ケーブル長は1.5m。USB→PS/2変換コネクタなどが付属する。 □DIGITAL COWBOYのホームページ http://www.digitalcowboy.jp/ □製品情報 http://

    gae
    gae 2006/03/07
    すげぇ > ドライバをインストールするとマウスカーソルが2つになり
  • Ajax非互換性データベース ― @IT

  • fladdict.net blog: 「本当に素晴らしいデザイン」とは、PICASAの変なスクロールバーみたいなものを言う

    お気に入り巡回先の、羨望は無知の「なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか」や、分裂勘違い君劇場の「エンジニアの方が優れたユーザインタフェースデザインができる理由」、F's Garageの「エンジニアがダメなUIデザインをする原因」 のあたりのデザイン論が、あんまりデザインと縁のない人にデザインをわかりやすく説明してて面白い。面白いのだけどちょっと抽象的なんで、具体例の話とか書いてみるテスト。 最近、これらのエントリーで言及されるようなよいデザインを身をもって体験をした。それは画像管理ソフトPICASAのヘンテコなスクロールバー。 今まで気付かなかったけど、あのヘンなスクロールバーは単なるアヴァンギャルドやオシャレじゃあなかった。実は合理性に裏打ちされた素晴らしく美しいデザインだということに気付いた。 まずPICASAを知らない人に説明すると、このソフトのスクロ

    gae
    gae 2006/03/02
    タッチパッドのスクロール機能のほうがもっと軽やかで自由自在にスクロールできます
  • インタフェースの話 - naoyaのはてなダイアリー

    一つ前のインタフェースの話。いろいろフィードバックをいただきました。ありがとうございます。 >

    インタフェースの話 - naoyaのはてなダイアリー
    gae
    gae 2006/02/16
    とりあえず人力の「答える」のボタンの位置はなんとかしたほうがいいと思います
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Yahoo! UI Library はすごいね

    via O’Reilley Radar Yahoo! UI Library で、Yahoo! が実際に使っている Javascript のライブラリ集が公開されている。 Yahoo! のどこでこんなユーザインタフェースが使われてるんだろう? と思うぐらい、サンプルで見せられる UI パーツは豊富だ。それぞれの “Example” を見てまわるだけでもおなかいっぱいだ。 コアユーティリティ アニメーション クロスブラウザ対応の XMLHttpRequest ラッパ DOM 操作 ドラッグアンドドロップ イベントハンドリング UI コントロール部品 カレンダー スライダー ツリー ドラッグアンドドロップなんかは、ファンタジースポーツで使われているのを見たことがあるので知っていた。複数のリスト間でアイテムの移動や並べ替えを行うときには使えるパーツだろう。 日語カレンダーなんかも、いい感じで再利

    gae
    gae 2006/02/14
  • 亚洲一区AV在线观看无码,国产一级无码精品视频,亚洲另类激情综合偷自拍图,波多野结衣女教师AV片

    亚洲一区AV在线观看无码,国产一级无码精品视频,亚洲另类激情综合偷自拍图,波多野结衣女教师AV片,强奷乱码中文字幕无码,欧美情侣作爱www,在线日韩AV永久免费观看

    gae
    gae 2006/02/10
    かっこいいけど、疲れそうだ
  • Linuxもついに「見た目で勝負」--ノベル、新ソフト「Xgl」を公開

    文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:坂和敏、尾香里(編集部)2006年02月07日 19時55分 WindowsMacのルック&フィールが話題となることが多い中、Novellがこのほどリリースした新しいソフトウェアが、Linuxのインターフェースを派手でゴージャスなものに変える可能性がある。 「Xgl」というこのソフトウェアは、コンピュータに内蔵されたグラフィックチップを利用してデスクトップの表示機能を強化し、透明なオブジェクトや3D効果、ズームするウィンドウといった表示を可能にするもの。このソフトウェアを導入することで、テキストの表示速度など、ユーザーインターフェースに関する実用的な部分も改善できると、Novellのデスクトップ開発担当バイスプレジデントNat Friedmanは述べている。 Friedmanは、Xglで可能となる新たな機能

    Linuxもついに「見た目で勝負」--ノベル、新ソフト「Xgl」を公開
    gae
    gae 2006/02/07