タグ

2chと社会に関するgaopikoのブックマーク (4)

  • なぜ亀田家バッシングは薄気味悪いのか 炎上化する社会 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    新たな「世論」の力への気づき 亀田バッシングを見ていて感じる薄気味悪さはなんだろう。処罰をこえて、人格攻撃にいたる人々のヒステリックさ。その人格はいままで魅力であったところそのものである。最近、バッシングが途絶えることがない。安部首相と大臣、朝青龍、沢尻エリカ・・・ ボクもなにか不条理なことを知ると、ネットで騒ぎにして、マスコミで取り上げられることを期待してしまう。そこには「世論」が世を正してくれるという期待がある。世論は最近起こったことではないが、新たに人々が「世論」の力に気がついたのが、イラク人質バッシングや小泉支持あたりではなかっただろうか。あの辺りから人々の中で騒ぐことが力となるという漠然とした意識が芽生えたように思う。 この「世論」の新しさは、ネットのインタラクティブ性という技術に関係しているように思う。人々の反応を迅速に表示するという応答性の速さは、人々の興味を短期で一点に集中

    なぜ亀田家バッシングは薄気味悪いのか 炎上化する社会 - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • レンタルサーバー BIG-server.com コースのご案内

    わずらわしい設定はすべてBIG-server.comが行うコースです。 何でも自分で設定できる root権限付きレンタルサーバーもあります。 どのサーバを選べばいいのか迷ったら、まずはお気軽にご相談ください。

  • ネットの支配戦略@ゲーム理論

    匿名性とID制とゲーム理論の話 ゲーム理論と談合 ゲーム理論関連の話してて、色々とフィードバックをいただいたりしてて おもった事なんだけど、現状のネットの支配戦略は、 協力可能なネットワークをもたない個人としては ID制システムでは ・自分からは裏切らない ・相手が裏切っても、悔い改めれば許す ・報復をしないとなめられる というしっぺ返し戦略を行い 匿名性システムでは 報復をうける恐れがない事から ・常に相手を裏切り続ける 裏切り戦略を行う事が支配戦略となる。 つまりだが、ID制では協調を主とした利得の増加を目指し、 匿名性では、他者の利得を裏切りによって低下させ 自分の利得を相対的に増加させる戦略が支配戦略となる。 利己的なプレーヤーは、ほっとくとここに落ち着くはず。 そして、ゲームが進むと、今度は、サウサンプトンのように チームで協力するプレーヤー達がでてくる事が予想される。 ID制が

    ネットの支配戦略@ゲーム理論
  • mixiが2ちゃんねるを駆逐できない理由 - アンカテ

    J0hn D0e の日誌 - ネットにはサザンクロスシティという居心地の悪い街「しか」存在できないのかというエントリは、銀座のどまん中でなければ無人島に一人に通じる話で、やっぱり同じようなことを考える人はいるのだなあと思った。 それで、これに対する今目に見える対策としては、やはりSNSだろう。特に、FOF(友達友達まで公開)というアイディアにはなるほどと思わされた。mixiが大盛況なのもうなずける。 しかし、これはどうにも質的な解決には思えないのだが、そのあたりがised@glocom - ised議事録 - 10. 倫理研第7回:共同討議第2部(2)で議論されていた。 加野瀬: 共通IDで討議の空間をつくっても、おそらく不満が生まれて匿名空間に流れると思います。実例を挙げれば、2ちゃんねるSNS板にはmixiのスレッドがアホみたいにあって、2ちゃんねるのことを「悪口で繋がる自由」と

    mixiが2ちゃんねるを駆逐できない理由 - アンカテ
  • 1