タグ

lifeに関するgaopikoのブックマーク (4)

  • 勉強が出来る=何がいい? : 404 Blog Not Found

    2008年12月22日16:30 カテゴリArt 勉強が出来る=何がいい? それって頭がいい人が増えて来た証拠だ。 勉強が出来る=頭がいい? 勉強が出来る=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 それじゃあ、勉強が出来る人が何がいいのか。 頭じゃなくて、都合。 学校では教師にとって、会社では雇用主にとって。 そりゃそうだ。命令する方から見たら、自ら努めて強いる子の方が、かれこれ質問する子よりずっとありがたい。 ついでに、「勉強が出来る」が「頭がよい」ことでない説明も。 勉強って、ほとんど頭使わないよね。 人様に言われたことを、やればいいんだから。 あんなに頭使わなくていいのに、親は小遣いくれるたし、会社も給料くれた。 親たちはそういう甘い経験をしてきたものだから、つい子供にも「勉強しろ」って言ってしまう。頭を使ったことがなかったんだね、親たちも。 ところ

    勉強が出来る=何がいい? : 404 Blog Not Found
    gaopiko
    gaopiko 2008/12/23
  • 長所と短所は切り離すことのできないものかも知れない(と開き直ってみるテスト)

    ひょんなことから米国で職場の人々の相性判断などに使われるMyers-Briggs Type Indicator(「MBTIタイプ入門」参照)という心理テスト受けることになった。「どうせこんなのは適当だよな」と斜にかまえてテストを受けたのだが、出てきた結果のサマリーを読むと、 独立志向のビジョナリー。自分で戦略を立て、未来を予測し、自分のアイデアを実現し、ゴールの実現のための知的ストラクチャーを作るのが得意。難しいチャレンジを恐れず、さまざまな問題を客観的にかつ俯瞰的に見て解決していくタイプ。説得力のあるビジョンで人の心を動かす。 と良いことばかり書いてある。ぬか喜びをしていると、講師から「そこには長所しか書いていないから、こっちも読まなきゃ」と指摘される。すると、 ・自分のアイデアを人にちゃんと説明せずに走り始めて迷惑をかけることがある。 ・自分に見えているものが他の人に見えないとイライラ

    gaopiko
    gaopiko 2007/09/30
  • 未来前夜 今日びの若いやつが飲み会に行かない理由

    いくら誘ったって飲み会にも来ない人は、そもそも普通の人じゃないんですよ。普通じゃない人です。 若いやつが飲みに行かないっていう話。新年度だしね。 そういえば以前、若者の飲酒事情に関して調べた記憶があるな〜、と思ってHDDの中見たらあった。結構古い記事ですが、以下に転載。今読むと、なるほど、昨今話題の「ケータイ文化圏」にも通じるトピックスだし、もう一回整理して考える必要はある感じがしました。 ちなみに、私自身は誘われれば毎日でも飲みに行きます。 最近の若いヤツは…酒を飲まないのだ 酔っぱらいはダサい!?(asahi.com BE※元記事消失) 宝酒造の森辰吾ソフトアルコールグループ長が解説する。「男のタテ社会にいると、『まあ飲んでみな』と勧められて経験を積み、ビールの苦みもうまく感じるようになる。でも今の多くの若い人たちはタテ社会に組み込まれるのを避けがち。女性が主導権を握るヨコ社会に心地よ

    未来前夜 今日びの若いやつが飲み会に行かない理由
  • 石けんはインド: 極東ブログ

    一年くらい前だが石けんの話を書いた。「極東ブログ: マイブームは石けん」(参照)である。その後もこのマイブームは続いているので、そんな話。この一年間のインド石けんレポートといったところ。 インド石けんは国内ではあまり見かけないか妥当な価格とも思えないのが多いので、海外から取り寄せた。まず懐かしのサンダルウッド(白檀)だが、マイソールはメジャーらしく簡単に入手できた。もっともマイソールというのはサンダウッドの生産地名なので正確にはなんだろうか。サンダルウッドは白檀なのだが日人の白檀イメージとは違う。でもありがちなケバイ感じでもなく、最初はインドきっつぅとか思う人もいるだろうが、はまる人ははまると思う。サンダウッドはアロマテラピーオイルなんかもそうだが、ちょっとみには弱そうなのだがけっこう強い香りだし、意外とセクシーな香りでもある。むふふ。マイソールは泡立ちもよくけっこうクリーミーな泡ができ

  • 1