タグ

garakのブックマーク (347)

  • Evernote: iPhoneがあなたの脳になる!テキスト・写真・音声を駆使してあらゆる使い方が可能!無料!1000 | AppBank

    Evernoteを使ってあなたのiPhoneをあなたのブレインに! 」 記念すべきAppBankの2009年のiPhoneアプリレビュー1000個目はこのアプリ Evernote だ!Thank You!! Evernoteという大人気なアプリ、だてな実力ではありません。日常に起こるすべての出来事を記憶させ、必要に応じてさくっと引っ張り出すことができます。何気ないメモ、ふと思いついたアイディア、スナップショット、ぼそっとしたつぶやきetc、すべてはiPhoneからオンラインに同期され、WindowsMacへ即時閲覧可能、どこでも閲覧可能。 Evernoteがあれば、あなたのiPhoneがあなた自信の脳みそをオンラインとつなげてくれます。早速紹介しましょう! EvernoteiPhoneアプリ紹介 まずアクセス。アカウントを作ろう! 画面上の「Create an account」

  • 沖電気、外部セキュリティとの連携、事後分析機能を追加した異常トラフィック監視システム発売

    沖電気工業は、企業内ネットワークの異常トラフィックを監視する「Secure Traffic Probe Ver2.0」に外部セキュリティシステム連携機能と、事後分析機能を追加した「Secure Traffic Probe Ver2.5」を販売する。 「Secure Traffic Probe」は、ネットワーク状況をリアルタイムに解析および保存するネットワークモニタリング製品。このシステムにより、ネットワーク状況の保存、および障害解析を行い、異常トラフィックの検知から障害対処を実現する。 多くの企業では既にファイアウォールやIDS/IPSなど外部セキュリティシステムが導入されている。しかし、異常通信の検知時にネットワーク状況を保存できないことで、障害分析ができないケースが発生していた。また、異常通信の検知後にその通信量を計測できないため、回線容量に対する影響を正確に把握できないという問題も起

    garak
    garak 2009/08/06
    <本来、売れなかった責任も売れた手柄も編集長のものなんですよ。おもしろいものをつくり出す人間は、余計なことを考えるなという環境を与えられていた。>
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    garak
    garak 2009/08/06
  • 尾道市の坂-1 - 坂道散歩

    garak
    garak 2009/08/06
  • 『この世界の片隅に 下』の感想と、清志郎の死について少し - ぼうふら漂遊日記

    自分がこんなにも、戦前の人々の思いや、暮らしぶりといったものに拘るようになったのは何故だろう。 幼い頃から、明治生まれの母方の祖母と同居し、両親以上に親しい存在だったことがまず大きいと思う。 加えて、個人の自由や平等というものが絶対の正義のように喧伝される割に、力のないもののそれは当たり前に軽視されることを、腕力や人望に決して恵まれていなかった田舎の子供の頃から、骨身に沁みていたということもある。 ただ、こうした世の中の二枚舌を欺瞞と感じ、ムキになる自分と違い、祖父母の世代は、そうした物ごとの根を掘り下げたり、直に向き合ったりということを決してしよしとせず、むしろ意識に上らせること自体を避けて、万事「これでよかったのだ」と無言のうちに納得するかのように、静かに暮らしている。 そうした彼らの在り方は、まるで権利を主張したがる自分を、無言のうちに「はしたない」と言われているようで息苦しくもあ

    『この世界の片隅に 下』の感想と、清志郎の死について少し - ぼうふら漂遊日記
    garak
    garak 2009/08/01
    『この世界の片隅に 下』の感想と、清志郎の死について少し
  • Featured Content on Myspace

    garak
    garak 2009/08/01
    Cool!! "We Should Fight" is my best song in 2009 at present.
  • The Takeover UK | Listen and Stream Free Music, Albums, New Releases, Photos, Videos

    Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

    garak
    garak 2009/08/01
    タワレコ梅田マルビルにて試聴。めちゃ良し。
  • 『Lマガジンとぷがじゃ』

    またまた2ヶ月ぶりの更新になってしまいました。今年からは内容やスタイルも変えて、更新頻度ももう少し定期的なものにしたいと思っています。 ところで昨年12月25日発売号で関西の老舗情報誌「Lマガジン」(「エルマガ」)が休刊となった。 映画館の上映予定も観客数に応じて随時変更されるなど、月刊の情報誌では機能しなくなっていたこともあったのだろう。 その昔々、関西には「プレイガイドジャーナル」、通称「ぷがじゃ」と言う情報誌があった。ウィキペディアによると、「ぷがじゃ」の創刊が71年7月であるのに対して、東京の「ぴあ」が72年7月なので、1年早く日で最初の「情報誌」だったかも知れない。上の写真ではB5サイズの「エルマガ」より大きく見えるけど、B6サイズと小さく100円だった。若者が100円で買って、ジーパンのお尻のポケットに入れて、情報を持ち歩く新しい時代と評されたりもした。「ぴあ」がコマーシャル

  • 書評の憂鬱 - 内田樹の研究室

    先週から、関川夏央さんの『「坂の上の雲」と日人』の文庫版解説を書いて、バッキー井上さんの『京都店特撰』の解説を書いて、橋治さんの『明日は昨日の風が吹く』の解説を書いた。 解説と書評の依頼が多い。 知り合いの著作についてはお引き受けしているが、連載の書評や、新聞の書評委員の依頼はお断りしている(うっかりひとつだけ連載の書評を引き受けてしまい、ひどく後悔している)。 もちろん書物についてあれこれ論じるのは私の好むところであり、ほうっておかれてもいくらでもやるのだけれど、他人から頼まれて仕事としてやるのはあまり楽しくない。 解説や書評を書くということになると、愉悦的読書が許されないからである。 何を書こうか考えながら、あちこちに付箋を貼ったり、赤鉛筆で線を引いたりして読むのと、寝転がってけらけら笑いながら読むのとずいぶん気楽さが違う。 なんだか一冊分だけ読書の快楽を損したような気になる。 ぶ

    garak
    garak 2009/07/29
    ラジオで曲をかけるのも同様。新曲しかかけられない風潮高し。新曲以外をかけるには、なにかしら「理由」が必要だったりする。それも万人を説得できるような理由が。おのずと春になれば桜ソング満開となるわけだ。
  • How To Use Twitter(Twitterの使い方) - カイ士伝

    How To Use Twitter(Twitterの使い方) - カイ士伝
  • Musicman'sリレー FIVE D 佐藤剛

    今回の「Musicman's リレー」は、(株)ジャパン・ライツ・クリアランス 代表取締役 荒川祐二氏からのご紹介で、ファイブ・ディー(株) 代表取締役 佐藤 剛氏のご登場です。大学卒業後、週刊ミュージック・ラボの営業・編集に携わり、甲斐バンドのマネージメントを経て、ファイブ・ディーを設立後、THE BOOMを始め、数々のアーティストをプロデュース。ファイブ・ディーを、HEATWAVEや中村一義、ハナレグミといった個性的で、実力あるアーティストを擁するプロダクションへと育てられた佐藤氏に、ご経歴から音楽業界の現状に対するご意見など、お話を伺いました。 1952年岩手県生まれ、幼稚園から高校まで仙台で育つ。1974年に明治大学文学部演劇科卒業後、週刊ミュージック・ラボの営業・編集・ライターを経て、1977年からアーティスト・マネージメント及びプロデュースに携わる。 1982年、ファイブ・

    garak
    garak 2009/07/25
    佐藤剛氏インタビュー
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    garak
    garak 2009/07/23
    音楽関係者、および放送業従事者にとっては大きな問題。しかし権利、出版に手をつけないと、ネットに載せることを前提にした音声番組づくりなんて不可能だし。なにかしらの前進を願って注視したい。
  • 2009年度梅田のランチバイキング、BEST10発表 - 新!大阪情報ネタ発信基地

    さて、大阪の情報を発信してまいりましたが、 ランキングとして順位付けしてみようと思います。 もちろん独自の調査と体験、比較による順位です。 では、下記をご覧くださいー ・1位 バリラックス(梅田 アクティ大阪27階) ・2位 XEX ~ゼックス~梅田ハービスエント 6F east ・3位 カラット マルビル 1階 ・4位 柿安 旧ヘップナビオ ・5位 木曽路 阪急梅田高架下 500円 ・6位 燦 ハービスエント7階 ・7位 ロドス(中国料理) ・8位 喰喰 梅田お初天神 → 最近いっていないので閉店していないか不安。。 ・9位 咲くら(おばんざいのみバイキング)他一品料理 ・10位 香港蒸龍 ヨドバシ梅田店 梅田のランチバイキング その他 ・ナポリの堂アルバータアルバータ(マルビル地下) パンがランチバイキング 今後行く予定 ・ホテルグランヴィア ・ハー

  • Riddim | 仁礼 博 / PHOTOGRAPHIC CREATIVITY

    garak
    garak 2009/07/22
    東京スカパラダイスオーケストラの「21世紀」を、photographer仁礼博が、浮かされたように熱く、沈み込むように深く、踊り倒すように軽やかに切り取った写真集。500頁に及ぶボリュームもアツい!
  • 羽なしテントウムシが誕生=世界初、害虫駆除に有用−名古屋大(時事通信) - Yahoo!ニュース

    名古屋大の新美輝幸助教らの研究グループは、羽のないテントウムシを世界で初めて作ることに成功した。害虫のアブラムシをべるため、テントウムシの一部は農業で利用されている。羽なしテントウムシが用いられれば、飛んで逃げなくなるので害虫駆除の効率が上がるという。 研究結果は21日付の英昆虫科学専門誌・電子版に掲載された。 新美助教によると、生物はリボ核酸(RNA)を介して、遺伝子から羽や手足を形成するなどの指令を出す。同助教らはテントウムシの羽を作りだす遺伝子を特定。その指令を運んでいるRNAを分解し、働きを失わせることで、羽なしテントウムシを作り出した。  【関連ニュース】 ・ 〔写真特集〕ミクロの世界 ・ 南北メダカの分岐、1800万年前=ヒトとチンパンジーより古く ・ 青森でも新型インフル=来日中のベトナム人高校生 ・ DNA1で解読可能=高速化、捜査に応用も ・ 論文優先

    garak
    garak 2009/07/21
    行動の自由はないが、食料には困らんぞ、ということかな。こういうニュースを単に「虫」の話と割り切って読めないあたり、人としてダメな部分に通じている気もするが。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    garak
    garak 2009/07/21
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 夢の中へ - 内田樹の研究室

    夢の中で村上春樹の新作を読む。 主人公の「僕」は大学教師を辞めて、千葉の国府津にある小さな電機メーカーの企画開発部に就職することになる。 昭和30年代にある天才的な科学者が創立した会社らしく、「僕」はその会社の倉庫で会社創業時のカタログを発見して、それを読み始める。 このカタログがぶ厚くて、なにしろカタログそのものに工具セットが付録でついているのである(村上春樹の小説にもその「付録」が付いている)。 工具セット付き小説。 おまけにカタログは乱丁で、頁があちこちに飛ぶ。 読者は次の頁を探しながら、昭和30年代に、あるマッドサイエンティストの脳裏に宿った「夢の家電」の数々を眺めることになる。 それは今のそれとはちょっと違う「電子炊飯器」(なぜか二重蓋になっている)とか、そういうもの。 そこまで読んだところで目が覚めた。 へえ、『1Q84』と同じ構造じゃないか(ちょっと違うけど)。 過去のある時

    garak
    garak 2009/07/21
    <ある社会制度がうまく機能していないとき、(略)「このような制度が採用されるに至った」時点まで遡及し、(略)「ほかにどのような選択肢があったのか」を(想像的に)列挙してみること>
  • 英語で合気道 - 内田樹の研究室

    今学期から始まった科目で Introduction to Japanese Culture というのがあって、その1回分を担当することになった。 海外からの留学生に日文化を紹介する「日文化早わかりコース」のようなものである。 私が担当するのは合気道のワークショップ。 フランス語で合気道を教えたことは何度かあるけれど、英語でやるのははじめて。 私は英語を話すのが苦手なので、ずっと気が重かったのであるが、終わってほっとした。 むかし合気道部にいた国際交流センターの北川くん(おいちゃんとは別人)がめんどくさいところは通訳してくれたので、助かりました(ありがとね)。 英語教育については少し前にブログに書いたことをめぐって鹿児島の梁川君と意見の交換をした。 話してみると、けっこうむずかしい問題なのである。 なかなか「これ」という結論には落ち着かない。 その話を少し続けたい。 すでに理系の世界では

    garak
    garak 2009/07/21
    <「英語ではそういう言い方はしない」とか「そういう発音はしない」という訂正権を決して与えないという条件において>英米語が母国語であることをアドバンテージにしている人とは、Discommunicationに陥る率が高い。
  • Twitterを長く続ける5つのコツ

    このところ急激にユーザを増やしているTwitter。でもちょっとまって。あなたのアカウント、既に死に始めていませんか!?ということで、Twitterを長く使い続けるための5つのポイントです。なお、既にヘビーユーザの方は読んでも参考にならないかなーと思いますので、念のため。 1. どんなに下らないことでもポストする Twitterの魅力は「お手軽さ」です。140文字で全てを表現するのは難しいですが、そこはあえて何の意味もない情報でもいいので、ポストする習慣の獲得に全力をそそぐべきです。 ということで、「おはよー」「会社についた」「はらへった」「もう帰る!」「ねむい…」などなど、どーでも良い情報でかまいませんから、ポストを続けてみましょう。 2.フォローしすぎない Twitterの魅力は、他人をフォローすることによるタイムラインの熟成ですが、何事もやりすぎは良くないもの。自分が1日に数回しかア