タグ

garakのブックマーク (347)

  • USBラジオ - mjh.日記@渋谷 with TH55

    大阪のアパートではWindowsマシンにつないでいたRadioSHARK2。東京の家ではMacBookにつないで使っている。ここでは室内ワイヤーアンテナでもたくさんの局が受信できる。画像はRadioSHARK2添付のソフトで登録している局。 RadioSHARK2は感度は悪くはないし音質も良い。一時期国内販売店でも出回っていたのだけど、最近入手性が悪くなったのが残念なところ。国内で販売していたフォーカルポイントコンピュータのサイトでも「完売」となっている。現時点で私の知る範囲では秋葉館の2階で入手可能。

    USBラジオ - mjh.日記@渋谷 with TH55
    garak
    garak 2009/09/12
    RadioSHARK2
  • 密約について - 内田樹の研究室

    民主党の鳩山由紀夫代表は10日、核持ち込みに関する日米間の密約に関して「いろいろと疑いが出ているわけで、当然、真相、事実を国民に明らかにし たい。国内とアメリカを含めた調査が必要になると思う」と述べ、改めて究明する意向を示した。 鳩山氏が密約について話すのは、衆院選後初めて。 また、鳩山氏は同日、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談した際、共産党が入手した密約に関する米国側の資料を手渡された。 鳩山氏が「真相究明が大切だ。何よりも事実が大事だ」と述べると、志位氏は「国民を欺いてきた問題だ。可能な協力は何でもする」と応じた。 以上、10 日の毎日新聞の記事から。 週刊文春から電話取材で、「どう思います?」と訊かれた。 「もちろん秘匿するよりは公開した方がいいでしょう」とお答えする。 でも、ある種の外交的な約束が非公開になっていたのは当然「それなりの理由」があるわけで、その「それなりの理由」の

    garak
    garak 2009/09/11
    <私の在任中に事件化しなければ、次に申し送るだけだと彼らは考えていたのである。 このようなものは「政治判断」とは言わない。 ただのサラリーマン根性である。>
  • マルクスを読む - 内田樹の研究室

    財務省の広報誌に巻頭言の寄稿を頼まれたという話を少し前に書いた。 総選挙について、政権交代の意味について私見を記して送稿したところ「使えない」という返答があった。 「大変残念ではございますが、財務省広報誌という性格上、政治の現状について直接言及するものは、従来より掲載を控えております。来であれば予め原稿をお願いする際にお断りをすべきところ、失念しておりました失礼をお詫び申し上げるとともに、掲載が難しいと申し上げざるを得ないことを併せて深くお詫び申し上げます。」 ということであった。 あ、そうですか。 書いた物がボツになることは珍しくないから、別に憤慨するわけではないが、驚いたのは「財務省広報誌という性格上、政治の現状について直接言及するものは、従来より掲載を控えております」という一文に接したことである。 「政治の現状」という以上はそこには外交内政全般のトピックが含まれる。 およそこの世の

    garak
    garak 2009/09/10
    <マルクスが生きた時代、マルクスが見たもの、触れたもの、それを想像的に再構成することなしに、マルクスの「熱さ」を理解することはできない> <それは科学というよりむしろ文学の仕事> 内田さんも同様に熱い。
  • iPhone標準のカレンダーとgoogleカレンダーを同期させる一番便利で簡単な方法(複数のカレンダーのアカウント共有可)

    最新版はこちら! → 【iOS 7】iPhoneの標準カレンダーとGoogleカレンダーを同期する方法。複数アカウントもOKです。 先日、iPhone標準アプリのカレンダーとgoogleカレンダーを同期する簡単な方法を知り合いに教えてもらったので紹介します。 もっと簡単な方法がありました!こちらからどうぞ! 【最新版】iPhoneの標準カレンダーとGoogleカレンダー(複数アカウントもOK)を同期する方法 これまでNuevaSyncを使って共有していたのですが、自分のカレンダーしか同期してくれなくて困っていたんですよね。今回紹介する方法では複数のカレンダーを同期できる方法も紹介しています。 googleカレンダーの同期はいろいろなやり方があるのですが、個人的にはこの方法が一番簡単で一番早くて最高だと思いました。では、紹介します! その1:共有していないとき 初期のiPhone標準カレンダ

    garak
    garak 2009/09/07
    iPhoneとGoogleカレンダーの同期、なぜかハジかれて上手くいかなかったけれど、このMicrosft Exchangeを経由する方法だと一発で完了。むむむー。
  • Rubber Duck Project 2009

    ABOUT オランダの若手アーティスト、F・ホフマンの作品『ラバーダック』を、大阪・中之島付近の河川上に展示します。 高さ9.5m、幅9.5m、長さ11mの子アヒルのオブジェを出現させます。 F・ホフマンは、公共空間で巨大な作品を展示するという活動を継続的に行っているアーティストです。 今回展示する『ラバーダック』もそのひとつで、これまでフランス・ブラジル・ベルギーなどで展示されてきましたが、日国内での展示は初めてとなります。 企画は、千島土地株式会社が地域創生・社会貢献事業の一環として実施するものです。 --- Exhibition of the artistic installation "Rubber Duck" by Florentijn Hofman,a young Dutch artist. The huge object of child duck(H9.5m x W8m

    garak
    garak 2009/09/03
    でっかいあひる
  • Bob Dylan: Technology Sucks

    The iconic rocker says the music industry has no right to bitch about piracy when its modern recording technology only screws up good music anyway. Bob Dylan says the quality of modern recordings is "atrocious," and even the songs on his new album sounded much better in the studio than on disc. "I don't know anybody who's made a record that sounds decent in the past 20 years, really," the 65-year-

    garak
    garak 2009/09/03
    ...he said, "Well, why not? It ain't worth nothing anyway." "You listen to these modern records, they're atrocious, they have sound all over them," he added. "There's no definition of nothing, no vocal, no nothing, just like ... static."
  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    『2024 SUMMER SALE 』開催中 ロングライドの強い味方、GARMIN EDGE 1040 SOLAR(ガーミン エッジ 1040 ソーラー)

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
    garak
    garak 2009/09/03
    いい対談。
  • 中之島PLAYLIST 100:プロジェクトについて

    《解 説》 中之島PLAYLIST100(なかのしま・プレイリスト・ワンハンドレッド)は、参加者がiPodなどのデジタルオーディオプレイヤーを持ち寄り、それらを互いに共有しながら中之島で自由に散策する、参加型コミュニケーション&パフォーマンス・プロジェクトです。参加者は他の参加者に自由に声をかけ、イヤフォンを互いのiPodに差し合ったりまた片耳ずつ共有したりして、データやCDではなく、音楽を聴くという体験、さらにその背景にある時間や風景なども共有していきます。 音楽を共有することに対しあらゆる面でナーバスにならざるを得ない昨今、はたし《音楽を共有する》ということがどのような意味を持ちうるのか、音楽を愛する参加者とともに体験し・考えようという実験的な試みです。また参加者から携帯メールを使って「中之島で聴きたい曲」を受付け、それらプレイリスト化することによって、ややもすればステレオタイプになり

    garak
    garak 2009/09/03
    どんな感じになるのだろう。気になる試み。
  • ネット中毒について

    ★ネット中毒の定義 「ネット中毒(Internet Addiction)」の症状は、いろいろな表れ方をします。そこに共通するのは、 ネットに接続することで 日常生活に支障をきたしている ということです。 その「支障」は、 ・社会面(朝起きれない、仕事がおろそかになる) ・精神面(生身の人間と交流できない、状態になる) ・肉体面(目がかすむ、肩こり、頭痛がひどくなる) ・金銭面(電話料金、接続料金がかさむ) など、多岐に渡ります。 ネットにつなぐことでそれまでどおりの正常な生活が保てなくなっていたら、それは立派なネット中毒です。 そんな状態でも、「今日はやめておこう」と思って自分でコントロールできるようならば問題はありません。自分の意思ではどうにもならなくなったときがやっかいなのです。そう、たばこ(ニコチン中毒)やお酒(アルコール中毒)と同じで、ネットもまた自分で制御できないほどハマってし

    garak
    garak 2009/09/02
    くわばらくわばら。
  • カフェ・ヒラカワ店主軽薄 » 敗北の理由。

    2009年8月30日国政選挙。 予想外のというか、予想通りというか自民党の壊滅的敗北。 地すべり的な敗走であった。 しかし、何故これほど自民党が負けたのかという理由がいまひとつ明確ではない。 メディアも、そこの分析ができていない。 世代交代? いつでもそういうことは言われるが、今回の結果には該当しない。 自民党で生き残ったのはむしろ長老議員のほうであった。 官僚政治批判? どちらの政党もそれを言っていた。言い易いスローガンだが、 当は何が問題なのか明確ではない。 政治家の政策立案能力や統治能力の問題を棚上げして、 財政逼迫の原因を全て官僚システムに押し付ければよいというものでもあるまい。 地方分権? 多くの国民は、これがどのような意図の下に構想され、どのような人々によって 推進され、採用のあかつきにはどのような結果を招来するのかについて、 必ずしも明確なビジョンを得ているわけではないだろ

    garak
    garak 2009/09/02
    <日本人は自分らの代表が、自分たち以上に悪辣だったり、吝嗇好色だったりすることには寛容……> <……だが自分たち以上に小粒であったり、品性に欠くものたちであることを容認しない。>
  • 私のTwitterスタイル - 304 Not Modified

    「話題のTwitterをやってみたいけれど、どうやって使ったらいいのかわからない」という人のために3つの手順と、Twitterライフをいっそう楽しくする3つのサービスを紹介。 ◎3つの手順 1.Twitterのアカウントを取得する。 2.興味ある人をfollowする。 3.あとはTweenを常時起動しておくだけ。 ◎3つのサービス 1.外出先でも投稿したいよ!という方にはモバツイッターがオススメ。もばついの機能には、撮った写真と一緒に投稿できる写ツや、ケータイのGPS機能を使って今いる場所を投稿できるイマココ!などのサービスがあります。また、写ツだと共有スペースにうpされてしまうので、自分の写真を別枠で投稿したい方には携帯百景をオススメ♪ケータイさえあれば、いつでもどこでもTwitterライフを送れます。 2.今Twitterのタイムラインで頻出しているキーワードを教えてくれるサービス「b

    私のTwitterスタイル - 304 Not Modified
    garak
    garak 2009/08/30
    twitterの使い方。参考に。
  • ファイルをビジュアルで管理する新感覚のオンラインストレージ | quanp

    簡単アップロード ドラッグ&ドロップで複数のファイルでも簡単にアップロード。さらに、PCの特定のフォルダを指定しておくことで、そのフォルダ内のファイルが変更されたときに、自動的にquanpにその内容を反映してくれる「自動アップロード」機能も備えています。 ファイルの整理や検索がスピーディー quanpなら、ビジネス文書もファイルの中身をビジュアルでプレビュー。だから、スクロールだけで、目的のファイルがすぐに見つけられます。さらに、ファイルに書かれているテキストを対象に検索できる全文検索機能や、作成者や作成日時でも探せる検索機能が、スピーディーなファイル探しをサポートします。

  • 民主 「みんな」と連立せず 対立候補擁立に不快感(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党は28日、衆院選後に政権を獲得しても、みんなの党と連立を組まない方針を固めた。今回選挙で単独過半数を獲得するのが確実な情勢を踏まえ、過半数に達しない参院で、社民、国民新両党などと連立を組めば、政権運営に支障はないと判断した。みんなの党が民主党候補の出馬する選挙区で、対抗馬を相次ぎ擁立した事情もある。 みんなの党の渡辺喜美代表は、民主党の小沢一郎代表代行に近く、民主党は渡辺氏の選挙区に候補を擁立していない。だが、みんなの党側は、民主党候補が出馬した神奈川4区に、同党を除籍となった浅尾慶一郎前参院議員を立てるなど、民主党推薦・公認候補のいる計13選挙区で候補擁立に踏み切った。 渡辺氏はこれまで、連立政権参加に前向きな考えを示していたのに対し、民主党側は「今(みんなの党とも)戦っている最中だ。こんな時期に言わないでもらいたい」(岡田克也幹事長)と不快感を強めていた。 一方、民主党との

    garak
    garak 2009/08/29
    みんミン党ならず。
  • 世界の雑記帳:窃盗犯がSNSで標的の情報収集、保険会社が注意促す - 毎日jp(毎日新聞)

    8月28日、窃盗犯がSNSで標的の情報を収集していると保険会社が注意促す。写真はツイッターを利用するユーザー。都内で6月29日撮影(2009年 ロイター/Michael Caronna) [シドニー 28日 ロイター] ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のフェースブックやツイッターの利用者は、休暇を控えていたり最新機器を買ったばかりで心が浮き立っているかもしれないが、自身の情報を友人だけでなく窃盗犯にも伝えているかもしれない。 英生命保険大手リーガル・アンド・ジェネラルが2092人を対象に実施した調査によると、フェースブックやツイッター利用者の38%が休暇の予定を、33%が週末の予定を書き込んでいると答えた。 同社は、「非常に高い割合のユーザーが、実際には知らない人とインターネット上の『友人』になろうとしていることを考えると、この行為は非常に危険」と指摘。 無作為に選んだユー

    garak
    garak 2009/08/29
    いわゆるひとつのネット社会の闇だね。
  • 2/8 ∧°┐ 03 special event by さや(テニスコーツ) at ペフ – ページ 1779 – おとうた通信

    garak
    garak 2009/08/28
    これ、行きたい!
  • | おとろの気ままにブログ

    garak
    garak 2009/08/28
    これは開き直りではないと思う。人にできること、できる範囲、信用できることや油断ならないことなどがいろいろあって、でも世の中にはそれらが通用しない、暗礁みたいな場所もあるということ。その認識かと。
  • コント「影響力」

    ついったー事件簿 @gyaro_ti vs @tsuda 木曜深夜の対決 戦火の火種(@tsudaの発言)00:56 選挙話に話を戻すと俺は20歳になってから今まで国政・地方選挙は毎回投票してきた(必ず投票することに意味を見いだしてきた)けど、3年くらい前に一度だけもろもろの都合で行けなかった選挙があったんだよね。で、行かないで思ったのは「行かない」のも選択としてアリだなってこと。00:59 選挙は大事だと思うし行けるならみんな行った方がいいとは思うけど、行くのが絶対とか投票することをデフォルトに置いちゃう原理主義的な物言いには反発を覚えるね。と、投票期間以外の時期に政治的なものとの関わりが増えた今は思いますよ。投票以外のときに何ができるのか考えようぜ、みんなでさ。@gyaro_tiの攻撃01:01 無責任な津田発言はさすがにどうかと。それをつぶやくなら「@tsuda」の看板外さなきゃダメ

    コント「影響力」
  • 「ポメラ」3万台突破 どんな人が使ってる?

    キングジムが昨年11月に発売したデジタルメモ帳「ポメラ」(pomera)が、4月までに出荷数3万台を突破した。想定を大きく上回るヒットで、同社は販売目標を大幅に上方修正。中心ユーザー層は30~50代の男性で、会議の議事録取りやブログの下書きなどに使っている人が多いという。 ポメラは、文庫サイズのデジタルメモ帳。4インチのモノクロ液晶ディスプレイ(640×480ピクセル)と折りたたみ式フルキーボード(キーピッチ約17ミリ)を備え、電源オンから2秒で起動。単四形アルカリ乾電池×2で約20時間連続使用できる。 通信機能などは省いて「メモ書き」一に絞り、ニッチな市場で熱烈に支持される商品を目指した。「巨大市場を狙うのは、当社には体力的に難しい。市場開拓型の新商品は、『打率1割でいいからホームランを狙う』『熱烈な賛成が10人に1人いればGO』という姿勢で開発している」と、宮彰社長は話す。 狙

    「ポメラ」3万台突破 どんな人が使ってる?
    garak
    garak 2009/08/27
    もうちょっと女性ユーザも多いイメージだけど。万年筆、広角単焦点レンズ、自転車etc.の単機能品好きで、でもポケットいっぱいあるジャケットも好きみたいなひと(私だ)にとっては非常に愛着の湧く道具。
  • 日本語のTwitterと英語のTwitterは別メディアであることについて

    別に、「国民性が・・・・」とか言うつもりはなく。単に1文字にこめられる情報量が違うので、同じ140文字でも、詰め込めるアイデアの量が全く違う。なので、メディアとして似て非なるよね、という話。 たとえば、 日が誇るベンチャー会計士、磯崎さんのTweet。それぞれ最後のカッコ内数字は文字数 (前にも書きましたが)、今でも大半の上場会社の役員はほぼ「従業員代表」だけで構成されているので、「経営危機」にはならないと思いますが。 逆に、ドイツの例など聞くと、組合側が「経営に取り込まれる」のを危惧する必要があるのかも。 (111) 企業でも、内部で決めた予算等はさておき、外部との契約は経営者が変わっただけでは原則変更できないかと思います。 @mohno 余談ですが、国境/領土とか、戦後補償とか、“国際的な政府の見解”は、政権が変わったからって「あれはナシってことで」というわけにはいかないでしょうね。

    日本語のTwitterと英語のTwitterは別メディアであることについて
    garak
    garak 2009/08/27
    字幕におけるロスト・イン・トランスレーションの逆みたいなことが起きてる? 日本語Twitterはいまの6割(75文字?)くらいだと英語Twitterの感覚に近くなる?
  • 仲井戸麗市が初めて亡き清志郎さん語る - 芸能ニュース : nikkansports.com

    全国民放FM53局が、9月19日深夜1時から放送する、5月に死去した歌手忌野清志郎さん(享年58)のトリビュート番組の公開録音が26日、都内で行われた。ゲスト出演した盟友ギタリスト仲井戸麗市(58)が、テレビ・ラジオでは初めて清志郎さんへの思いを語った。「まだ彼の不在を実感できない」と感極まりながら、思い出話を明かしていた。 [2009年8月26日18時52分]ソーシャルブックマーク

    仲井戸麗市が初めて亡き清志郎さん語る - 芸能ニュース : nikkansports.com
    garak
    garak 2009/08/27
    公開録音だったのか……。