2020年8月26日のブックマーク (23件)

  • 「東京国際クルーズターミナル」公開 コロナで入港予定なし | NHKニュース

    世界最大級の客船を誘致するため東京都が整備した「東京国際クルーズターミナル」が、来月10日の開業を前に報道陣に公開されました。ただ、新型コロナウイルスの影響で今のところ入港の予定はないということです。 東京オリンピックの当初の開幕に合わせて、先月開業する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で世界的にクルーズ客船の運航の取りやめが相次いだことから、開業が延期されていました。 26日は、来月10日の開業を前にターミナルが報道陣に公開され、東京都の小池知事が送迎デッキなどを視察しました。 岸壁の長さは430メートル、水深は11.5メートルで、4階建てのターミナルビルには出入国管理や税関、検疫などの施設が入ります。 都によりますと、今のところクルーズ客船の入港の予定はないということで、当面はイベントの開催場所やドラマ撮影のロケ地として活用してもらうほか、訪れた人たちに展望デッキからの景色を楽しん

    「東京国際クルーズターミナル」公開 コロナで入港予定なし | NHKニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    外国船籍のクルーズ船再開時期は不明だが、日本船の日本周遊クルーズは10月にも始まるとの事。物議を呼ぶかと思ったがまずは日本船から再開なのか。GoToキャンペーン対象 https://www.jtb.co.jp/cruise/japanship/pacificvenus/
  • 感染者情報の国のデータベース 一部データを把握できず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者の情報を集約する国のデータベースで、システムを変更したあと、国が「発症日」や「職業」などのデータを把握できなくなっていることが、厚生労働省への取材でわかりました。専門家は「感染の動向を見極めて対策を打つために不可欠なデータで、早急に改善すべきだ」と指摘しています。 医療機関や保健所などに感染者のさまざまな情報を入力してもらい、国が一括して管理するシステムで、保健所を運営するほぼすべての自治体が使用しています。 ところが、厚生労働省によりますと、システムがいまだに整備中で集計機能が使えないことなどから、国がデータを把握できなくなっていることが分かりました。 把握できなくなっているのは「発症日」や「職業」などのデータで、これまでは感染の広がりなどを分析する際に活用されてきました。 感染症の分析に詳しい国立病院機構三重病院の谷口清州臨床研究部長は「感染がいつどこで、誰に

    感染者情報の国のデータベース 一部データを把握できず | NHKニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    9時のニュースで見た。何か不明瞭だが8/11のこちらの記事と合わせると「分析ツール」が間に合っていないのかもしれない。→HER-SYS未導入は残り2自治体、8月中に分析ツールも稼働へ https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/809692/
  • 「日本では階級闘争が起こりにくい」とフランス人歴史学者が考える理由

    1951年フランス生まれ。歴史家、文化人類学者、人口学者。ソルボンヌ大学で学んだのち、ケンブリッジ大学で博士号を取得。各国の家族制度や識字率、出生率、死亡率などに基づき現代政治や社会を分析し、ソ連崩壊、米国の金融危機、アラブの春、トランプ大統領誕生、英国EU離脱などを予言。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 さまざまな国の社会で格差が広がっているといわれている。“フランス最大の知性”ともよばれる歴史人口学者エマニュエル・トッド氏は、社会的階級を再生産し、格差を拡大させる大きな要因が「教育」にあると見ている。トッド氏の最新刊『大分断 教育がもたらす新たな階級化社会』(訳:大野 舞)から一部を抜粋して紹介する。 エリート

    「日本では階級闘争が起こりにくい」とフランス人歴史学者が考える理由
  • テレワークはこのまま続けたい

    テレワーク、今更盛り上がっているので便乗しよう。 https://anond.hatelabo.jp/20200825185628 増田スペック:東京在住、アラサー 都内賃貸マンションにて夫と二人暮らし(約60平米、1LDK) 会社は近くて自転車で15分程度、電車でも15分程度で、幸いあまり混雑していないので、もとより通勤はあまりストレスではなかった。 勤務先:米国上場某企業日法人、もともと、Business Continuity Planの一環、労働環境の柔軟化の一環としてモートワーク環境整備あり。 新型コロナの影響で今年の2月から全面的にリモートワークに全面移行。 結論(会社側目線)・企業セクターごと、また企業内の職種毎によって、リモートワークへの向き不向きがある。(あと、たぶん、人のメンタル的特性もある。) ・ただし、会社が、従業員のリモートワーク環境を、物的側面・精神的側面から積

    テレワークはこのまま続けたい
  • ビジネス特集 本場インドに挑む!“日本カレー” | NHKニュース

    カレー場、インド。そのインドに、日の大手カレーチェーン店が初めて出店しました。提供するのは、長年、日で培ってきた味。果たしてインドの人たちにどう受け止められるのでしょうか。(ニューデリー支局カメラマン 森下晶) 「イラッシャイマセ!」 インド人スタッフの元気なあいさつが響くのは、日の大手カレーチェーン「CoCo壱番屋」のインド1号店です。首都ニューデリーから車で40分ほど。商業施設やオフィスが建ち並ぶエリアに、8月、オープンしました。気になるカレーの味は、基的に日の店舗で提供されているものと同じです。

    ビジネス特集 本場インドに挑む!“日本カレー” | NHKニュース
  • “喫煙所難民”はどこへ行く?「嫌われ者だからこそ」社会課題を解決する新たな挑戦(オリコン) - Yahoo!ニュース

    4月1日に全面施行された「改正健康増進法」により、飲店などを含む屋内での喫煙が原則禁止に。受動喫煙をなくすために施行されたものではあるが、街の喫煙所は続々となくなり、カフェや居酒屋でも禁煙になる店が増えたため、“喫煙所難民”を生み出す結果となった。行き場をなくした喫煙者はどうすればいいのか、非喫煙者に迷惑をかけないためには――。そんな問題について、新たな喫煙所運営事業を展開する株式会社コソドの山下悟郎氏(代表取締役 CEO)に話を聞いた。 【写真】「快適すぎる…」“難民”に朗報!『THE TOBACCO』の様子 ■「日人は一体、どこで煙草を吸っているんだ?」需要と供給のミスマッチに疑問 「改正健康増進法」では、望まない受動喫煙の防止を図るため、福祉施設・行政施設のほか、旅客運送事業船舶・鉄道、飲店など屋内ではほぼ全面禁煙と定められた。管理者が講ずべき措置などについても書かれているが、

    “喫煙所難民”はどこへ行く?「嫌われ者だからこそ」社会課題を解決する新たな挑戦(オリコン) - Yahoo!ニュース
  • 「サトシ・ナカモトの夢は、今こそより意義を持つ」=金融庁の氷見野長官

    「サトシの夢はより今日的意義があるものだと思う」 金融庁の氷見野良三長官は25日、2日間にわたって行われたブロックチェーンイベント「FINSUM」の閉会の挨拶の中で、ビットコイン(BTC)の発明者サトシ・ナカモトによるプルーフ・オブ・ワーク(PoW)による信頼構築の取り組みが今日的意義を持つと主張した。 信頼の構成要素の急速な変化サトシ・ナカモトがビットコインのホワイトペーパーを発表したタイミングが、2008年10月のリーマンショック後のタイミングだったことから、氷見野氏は紐解いていった。 「信頼の危機の中、サトシは、私たちの経済の中核的インフラである決済システムを信頼できるサードパーティのない状態で、完全にP2Pで構築できる可能性を説いたのだった。造幣局、銀行、規制当局、中央銀行、財務省、検察官、裁判所、または軍。そういったものが必要ないというのだ。この提案と、PoW、タイムスタンプ、ビ

    「サトシ・ナカモトの夢は、今こそより意義を持つ」=金融庁の氷見野長官
  • 立憲民主党 on Twitter: "Twitterアカウウト「立 憲 民 主 く ん@rikken_minshu」は立憲民主党とは、無関係です。前からアカウントの存在及び発信内容については把握していましたが、今般のツイート内容は看過できるものではなく、当該アカウントに速やかに適切な対応を求める申入れを行いました。"

    Twitterアカウウト「立 憲 民 主 く ん@rikken_minshu」は立憲民主党とは、無関係です。前からアカウントの存在及び発信内容については把握していましたが、今般のツイート内容は看過できるものではなく、当該アカウントに速やかに適切な対応を求める申入れを行いました。

    立憲民主党 on Twitter: "Twitterアカウウト「立 憲 民 主 く ん@rikken_minshu」は立憲民主党とは、無関係です。前からアカウントの存在及び発信内容については把握していましたが、今般のツイート内容は看過できるものではなく、当該アカウントに速やかに適切な対応を求める申入れを行いました。"
  • おおらかだったかつての会社 今はどうしてこうなった?

    すーあん跡地 @mask_okina 弊社の倉庫を整理してたら、ふるーいアルバムが出てきた。社内で撮った当時の社員たちの姿が写ってた。 だいたい80年代初頭から90年代半ばくらいまで。まだ景気も良くて、良くも悪くも何もかもがおおらかだった頃の記録。みんな楽しそうで、明るくて、たくさんの人がいて、今の弊社とは真逆だった。 2020-08-25 19:26:36 すーあん跡地 @mask_okina そもそも、仕事中に社員たちの写真を撮って、それを綺麗にアルバムにまとめていることがもはや今となっては考えられない。現像された写真を切り抜いたり、コメントをつけていたりするのもいかにも当時の文化だと感じた。 何もかもに余裕があって、色んなことが許されていたんだなと羨ましくなった。 2020-08-25 19:28:18 すーあん跡地 @mask_okina 写真には今では信じられない光景がたくさん写

    おおらかだったかつての会社 今はどうしてこうなった?
  • 悪口を自動でソフトな表現に変えるフォントが登場、「嫌い」は「賛成しない」に変換

    いじめや人種差別などにつながる攻撃的な表現を、自動でやわらかい表現や優しい言葉に変換する「The Polite Type」をフィンランドの企業、tietoEVRYがリリースしました。 The Polite Type – An initiative against online bullying https://www.thepolitetype.com/ Finnish 'Polite Type' font combats cyberbullying https://techxplore.com/news/2020-08-finnish-polite-font-combats-cyberbullying.html The Polite Typeは試用版も公開されており、以下のURLから実際に使ってみることができます。 The Polite Type – An initiative agai

    悪口を自動でソフトな表現に変えるフォントが登場、「嫌い」は「賛成しない」に変換
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    ただし、日本においてはhate → disagreeなんて変換は生ぬるい。そもそも「ヘイトの意味も知らんのか」って言われる。洋楽聞いてたら "Love and Hate" 的な用法を真っ先に思い浮かべるけれども。
  • 朝日新聞記者が総括する「慰安婦報道」 彼らは何を間違えたのか? | AERA dot. (アエラドット)

    朝日新聞は過去の慰安婦報道について、2014年8月5、6日付朝刊に計4ページにわたる検証記事を掲載した (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 朝日新聞編集委員・北野隆一氏が6年間の取材記録をもとに、朝日新聞の慰安婦報道と、これに対する集団訴訟の経過を記した『朝日新聞の慰安婦報道と裁判』(朝日選書)。戦時中の朝鮮・済州島で女性を慰安婦にするため強制連行したとする吉田清治氏(故人)の証言などを伝えた朝日新聞の慰安婦報道をめぐり、右派3グループが朝日新聞社を相手に起こした集団訴訟は2018年2月、すべて原告側の敗訴が確定した。 【写真】あいちトリエンナーレでも物議をかもした「平和の少女像」 一連の訴訟から見えてきたのは、吉田証言が否定されても、慰安婦問題全体が「うそ」や捏造だったとはいえないということだ。問題の質はどこにあるのか――。慰安婦制度の「強制性」や、元慰安婦の女性らの証言内容に

    朝日新聞記者が総括する「慰安婦報道」 彼らは何を間違えたのか? | AERA dot. (アエラドット)
  • 家庭用ルーター100製品以上に脆弱性が発見される

    大手ベンダーを含む7社が提供している100種類を超える家庭用ルーターに実施された最新の調査結果によると、ほぼすべてのルーターにパッチが適切に適用されておらず、深刻なセキュリティ欠陥の影響を受ける恐れがあり、デバイスとそのユーザーをサイバー攻撃のリスクにさらしていることが明らかになりました。 「Home Router Security Report 2020(ホームルーターセキュリティレポート2020年版)」というタイトルのこの調査レポートは、「すべてのルーターで既知の重大な脆弱性が見つかった」ことを報告しています。この調査は、ドイツのフラウンホーファー研究機構の通信・情報処理・人間工学研究所(FKIE)によって、ASUS、AVM、D-Link、Linksys、Netgear、TP-Link、およびZyxelの127種のルーターモデルを対象に実施されました。 「多くのルーターは、何百もの既知

    家庭用ルーター100製品以上に脆弱性が発見される
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    緊急避難のテレワークもあり、黙っていたorタイミングを待っていた系のトピック。緊急時にセキュリティー関係のことを指摘すると怒られ、時間が経つとその筋の人が「こんなに危険」ビジネスを始めるのは鉄則。
  • 萌え絵を女性差別と叩いたスプツニ子。代理母を奨励する。 - Togetter

    人工知能学会の表紙に女性差別だと批判したスプツニ子氏が、very誌で代理母出産を肯定。 萌え絵を叩いて、貧困女性を搾取するのがフェミニズムですか。 ジェンダー系社会学者の方々はちゃんとスプツニ子を、yahooや現代ビジネス、ハフポストや朝日新聞などの大手メディアで批判しまょうね。 でないと貴方方は、萌え絵は批判するが、実在女性の人権には一切興味は無いと、社会に宣言したも同じですよ。

    萌え絵を女性差別と叩いたスプツニ子。代理母を奨励する。 - Togetter
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    全部を伊藤穣一氏に押し付けた感のあるMITのその後。「MITよ、お主も悪よのう」という感じ→ MIT、エプスタイン寄付金問題の詳細を公表 https://www.technologyreview.jp/nl/significant-mistakes-mit-releases-details-of-epstein-funding-scandal/
  • 議事録のない会議体は何故できるか(追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    黒いスーツを着て永田町や溜池山王、霞が関あたりをウロウロしていても誰も何も奇異に思わないのでしょうが、うっかり池袋や新宿副都心に出ると「なんだこいつ」とか「このクソ暑いのに上下スーツかよ馬鹿じゃねーの」という視線を戴くことが多くございます。 ある集団、ある地域では当たり前のことが、一歩外に出ると非常識で変態に見られるというのはままあるわけでして、その代表格が会議体において議事録が非公開であったり、そもそも議事録が作られないということに対して、国民からすれば「会議をやっておきながら、検証不可能なように議事録を残さないというのは無責任だ」という話になるわけであります。 その極北がこういった報道でありまして、一般的な観点からすればまさにその通りであり、何か変な決め事をするときに「誰がそんな変なことを言った馬鹿か」が検証できないのは望ましくないよね、と私ですら思います。 ほんと、馬鹿は死んでほしい

    議事録のない会議体は何故できるか(追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    最初に原則を発表すること、特に委員の免責事項、毎回の会議がそれに準拠していることの確認プロセスが必要だと思う。機密情報に触れる仕事をした人は擁護論に、そうでない人はエリートパニック論等に傾き易い。
  • 新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化

    政府が今秋以降のインフルエンザの流行に備え、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた新たな対策パッケージを策定することが25日、分かった。介護施設の検査強化に乗り出すほか、医療提供体制についても、感染者のうち無症状や軽症者は宿泊施設か自宅療養とする方向で見直すことも検討する。今後、インフルによる発熱患者の増加が予想される中、新型コロナで重症化リスクが高い高齢者などに医療資源を集中させる狙いがある。 早ければ今月末にも新型コロナ感染症対策部会合で決定する。安倍晋三首相が記者会見を開き、パッケージの狙いについて説明することも検討している。 対策パッケージには、病院や保健所など医療従事者だけでなく、介護事業者など高齢者施設の職員に対するPCR検査体制の強化や検査機器の整備拡充などが盛り込まれる見通し。 新型コロナの感染拡大に関する最新の知見では、陽性反応が出た患者のうち、高齢者や基礎疾患がある

    新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    厚労省が自ら決めた今の方針では(行政)検査増強はもう無理、海外との往来で陰性証明は当然だ、仕事や安心のための社会的検査は必要でしょ、俺ハイリスクじゃないし、色々な声を受けた玉虫色の仕切り直し? 詳報待ち
  • 立 憲 民 主 く ん on Twitter: "1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。"

    1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。

    立 憲 民 主 く ん on Twitter: "1980年6月12日、大平正芳首相死去(70歳) 2000年5月14日、小渕恵三首相死去(62歳) 2020年…    安倍晋三首相(現在65歳) 20年おきに起こった総理大臣の健康問題。 安倍さんは十分に気をつけて欲しいですね。"
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "意図は理解するし、悪くない判断だ。ただ、コロナの基本は感染者を減らすことで、「高齢者に重点」が「若者の感染は放置」に都合よく変換される可能性が高い。そこは要注意。  新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表… https://t.co/nuxsZJwuLk"

    意図は理解するし、悪くない判断だ。ただ、コロナの基は感染者を減らすことで、「高齢者に重点」が「若者の感染は放置」に都合よく変換される可能性が高い。そこは要注意。  新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表… https://t.co/nuxsZJwuLk

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "意図は理解するし、悪くない判断だ。ただ、コロナの基本は感染者を減らすことで、「高齢者に重点」が「若者の感染は放置」に都合よく変換される可能性が高い。そこは要注意。  新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表… https://t.co/nuxsZJwuLk"
  • 現実の問題を解決することから遠ざかるラディカリズム(『反逆の神話』読書メモ:後半) - 道徳的動物日記

    反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか 作者:ジョセフ・ヒース,アンドルー・ポター 発売日: 2014/09/24 メディア: 単行(ソフトカバー) カウンターカルチャー的な分析からは、決まったパターンが浮かびあがってくる。社会問題はどれも、大量生産、マスメディア、自然の技術的支配、または単に回帰や同調への欲求かもしれないが、いずれにせよ大衆社会の基的特徴が原因と考えられる。だが、こうした説明がきわめて問題含みなのは、経験上正しくないことに加えて、具体的な社会問題一つ一つを、当然誰も変えようとは思わない(求めない)ような現代社会の特色と結びつける効果があるからだ。つまり、この説明は、あたかも「体制」がまるごと社会問題全般の原因であり、したがって体制の完全な転覆に達しない方策では問題を解決できないように思わせるのだ。そうして、多数のごく扱いやすい問題をとうてい解決

    現実の問題を解決することから遠ざかるラディカリズム(『反逆の神話』読書メモ:後半) - 道徳的動物日記
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    インターセクショナリティーを志向しても自分の中の複数の属性が3歩歩くうちにも衝突する問題が解決できない。当たり障りの無い例を挙げればEpic、Apple課金プラットフォーム、GAFA、日本国、組み合わせ次第で意見変わる
  • 新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が今秋以降のインフルエンザの流行に備え、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた新たな対策パッケージを策定することが25日、分かった。介護施設の検査強化に乗り出すほか、医療提供体制についても、感染者のうち無症状や軽症者は宿泊施設か自宅療養とする方向で見直すことも検討する。今後、インフルによる発熱患者の増加が予想される中、新型コロナで重症化リスクが高い高齢者などに医療資源を集中させる狙いがある。 【表】新型コロナは「2類相当」感染症法の分類 早ければ今月末にも新型コロナ感染症対策部会合で決定する。安倍晋三首相が記者会見を開き、パッケージの狙いについて説明することも検討している。 対策パッケージには、病院や保健所など医療従事者だけでなく、介護事業者など高齢者施設の職員に対するPCR検査体制の強化や検査機器の整備拡充などが盛り込まれる見通し。 新型コロナの感染拡大に関する最新の知見では、陽

    新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    行政検査としてのPCR検査がどうなるか。厚労省自ら検査基準緩和するなら「疫学的な意味とかはどうでもいいから」と陰性証明求めてソフトバンク的な「社会的検査」ビジネスに追い風かも。「推計」に協力でWinWin関係。
  • アフリカでポリオ根絶 WHOが宣言

    ナイジェリア北西部カノでポリオのワクチン接種を受ける子ども(2017年4月22日撮影、資料写真)。(c)PIUS UTOMI EKPEI / AFP 【8月26日 AFP】世界保健機関(WHO)は25日、アフリカでのポリオウイルス根絶を宣言した。世界で数十年にわたり続くポリオ撲滅の取り組みが一つの節目を迎えた。 ローズ・ガナ・フォンバン・レケ(Rose Gana Fomban Leke)教授が率いる委員会は、アフリカが根絶の条件である4年間の新規感染ゼロを達成したと認定。レケ氏は「きょうはアフリカにとって歴史的な日だ」と表明した。 WHOによると、ポリオウイルスは天然痘に次ぎ、アフリカで根絶された2つ目のウイルスとなった。 アフリカでのポリオは、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」がワクチン接種を妨げていたナイジェリアで2016年に発生したのを最後に、新規感染が確認さ

    アフリカでポリオ根絶 WHOが宣言
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    ポリオ根絶(西太平洋地域の)で名をなした尾身茂氏が一部の人から「それはそれ、これはこれ」「そんな経歴関係ない」ですらなくただ酷評されているのもまた事実。
  • 深刻化する新型コロナ感染者や家族への偏見、差別… 弁護士、知事らのワーキンググループが発足

    新型コロナウイルス感染症対策専門家分科会は8月24日、第7回目となる会合を開き、会見で偏見・差別に関するワーキンググループを設置することを発表した。 分科会の尾身茂会長は「偏見と差別ということが、このところ大きな社会的問題になっていている」とした上で、「信頼の連鎖が必要になってくる」とコメント。 そのための議論が、ワーキンググループで省庁の壁を超えて行われる。 弁護士、研究者、知事などがメンバーに 新型インフルエンザ等対策有識者会議新型コロナウイルス感染症対策分科会の下に設置される「偏見・差別とプライバシーに関するワーキンググループ」。 構成員は8名で、座長は新型コロナ分科会のメンバーでもある中山ひとみ弁護士が務める。副座長は同じく分科会メンバーで、東京大学で医療社会学などの研究を行う武藤香織教授だ。 厚労省クラスター対策班で中心的役割を担う東北大学の押谷仁教授、法律の専門家として慶應大学

    深刻化する新型コロナ感染者や家族への偏見、差別… 弁護士、知事らのワーキンググループが発足
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    1月武漢の時からの世論の変遷を調べているが、1月末は国会ですら「人権よりも水際防止を」期。みんな前のめりだった。https://mainichi.jp/articles/20200131/k00/00m/010/229000c 吉村・大阪府知事が国の情報開示を批判 感染者情報巡り
  • テレワーク、終了したい。

    昼休みに見たら500ブクマ超えててビビった。 反応読んでいろいろな考え方の人がいるんだなと思った。 勤務状況の事例を挙げてくれた人、具体例を読めて大変参考になる。 併せて追記書いたので目を通してもらえると嬉しい https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.orangeitems.com/entry/2020/08/25/111954 上記blog記事がブコメでえらく叩かれているが、個人的には賛同できるポイントが多々あったので、上記と合わせてn=2の体験談とすべく個人的な話を書きたい。 個人的にはテレワークという言葉に和製英語的な違和感を覚えるので、以下ではリモートワークと記述させてもらう。 増田スペック:地方出身アラサー独身都内賃貸ワンルームマンション住み技術職 勤務先にはもともとリモートワークの環境自体はあったのだが、産休・育休明けの女性社員や、両親の介護といっ

    テレワーク、終了したい。
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    元々SaaS利用なのでムリなく対応という組織以外ではテレワークを支える社内調整の仕事もあるはずでその負荷が正当に評価されているか気になる。自発的な助け合いが生まれた組織と減る一方の組織に分かれていそう。
  • テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary

    もうね、テレワークは終わりです。 というのは自分の話。昨日を持ちまして、緊急避難的な日を除いてはテレワークを終わりにします。 テレワークでも仕事まわる、ということを確認する日々はまだ新鮮だったのですが、日常になってきて思ったこと。仕事環境としては快適でもなく普通でもなく、むしろ不快。こんな日々を続けたら、モチベーションがどんどん下がっていく。 経験としてテレワーク期間があったのはとても有意義でした。閉ざされた環境下で人の心や体調がどのように変化していくか。普通の日々なら絶対に経験できないことを経験できました。いいことばかり吹聴されるけれど、悪いことがいっぱいあります。それなのにいいことばかりを強調する記事がたくさん。 オフィスに通勤し、その中で経験できることの貴重さを思い知りました。通勤すら価値があることがわかりました。車窓の景色、ですれ違う人々の表情すら情報でした。そしてそのために筋肉を

    テレワーク、終了。 - orangeitems’s diary
    garbagephilia
    garbagephilia 2020/08/26
    緊急避難としてのテレワークがそのまま本番仕様になるはず・なるべきと思っている人多そうだが、色々目をつぶった点も多いはず。本番仕様は今大満足の人にとってあまり嬉しくない仕組みも入るのではと思っている。