2013年3月25日のブックマーク (95件)

  • 嘘のようで本当にあった「漫画・アニメ・ゲーム」の展開

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:07:56.45 ID:CSVyKw7wO 全国大会編→宇宙人編→世界大会編 538 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 13:30:53.17 ID:NM+oJFqbO >>1 イナズマイレブン乙 仲間が闇落ちした→まさかの逆洗脳する 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 03:11:47.18 ID:JZqVGSD/0 天体観測ノベルだと思っていたら、狼が太陽をべようとしてた 607 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/20(土) 15:11:34.58 ID:5WpaoC3s0 まさか>>2でいつ空がでるとは 主人公は精神病院にいて今までのお話はすべて幻覚 料理の話

  • 【ネタバレ】「実は女でした」ってキャラで一番かわいいのは:ろぼ速VIP

    1:愛のVIP戦士:2012/03/05(月) 15:31:38.58 ID:7+1kROOk0 ポケスペのイエロー 4:愛のVIP戦士:2012/03/05(月) 15:32:08.29 ID:RccKzbfQ0 >>1で出てた 12:愛のVIP戦士:2012/03/05(月) 15:33:18.67 ID:yYFhJ6Q/0 シャル以外思いつかんちょっと勉強させて貰うわ 9:愛のVIP戦士:2012/03/05(月) 15:33:00.86 ID:5tuoEtxeO キノ 愛のVIP戦士:2012/03/05(月) 17:01:54.61 ID:z04qiYvf0 >>1 久しぶりにできるやつだ 133:愛のVIP戦士:2012/03/05(月) 18:47:44.93 ID:WL5oZc5M0 >>1 イエローは女の子とは思えないぐらいボコボコにされててカワ

  • [閲覧注意]ゼリーをストロー型で作ると大変なことになることが判明

    ゼラチン質を熱して溶かし、型に流し込んで作るのがゼリー。流し込むものや型によっていろいろとユニークなものが作れますが、ストローを型にするとちょっとすごいものができあがります。 こんな感じに、紅で色をつけたゼリーを立てたストローに流し込むと…… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ こうなります。 お楽しみください。 レシピなどはソース記事からどうぞ。 ソース:Bowl of Worms Anyone? – Viewing Comments 1-40

    [閲覧注意]ゼリーをストロー型で作ると大変なことになることが判明
  • ケン(ストリートファイターⅡ)の必殺技をCSS3で完全再現

    CSSスプライト、CSSアニメーションを駆使し、キーボードやマウスで操作可能なストリートファイターⅡのケンの様々な動を作完全再現したデモです。パンチやキックのみならず、波動拳、昇竜拳や竜巻旋風脚などの必殺技も思いのままです。 HTMLCSS、JSのソースコードはこんな感じになっています。 Check out this Pen! デモページはこちら Ken's Street Fighter II with animated sprites – CodePen またこちらのサイトに動作の詳細仕様が記載されています。 ソース:Animate png sprites with css3 animations | Front / Back

    ケン(ストリートファイターⅡ)の必殺技をCSS3で完全再現
  • 機動隊になりきって民衆を蹴散らせる「暴動鎮圧体験コース」がイギリスで話題に - DNA

    体制側に不満を持つ群衆と、盾を並べて対峙する機動隊。政治的な主張はちょっと横に置いておいて、とりあえず一度活動家を引きずり倒して拘束してみたり、シュプレヒコールを上げつつ投石してみたりしたい人にはぴったりの「暴動鎮圧体験コース」がイギリスで話題になっています。 この「暴動鎮圧体験コース」を提供しているのは「ゾンビに襲われるショッピングモール体験」といったキワモノから「F1試乗体験」のような正統派まで、様々なアクティビティを提供しているwish.co.uk。 毎週1回、週末に開催されており16歳以上なら参加料1人79ポンド(約1万円)で誰でも参加が可能です。 コースではまず午前中に警察や軍の暴動鎮圧部隊のOBが最新の鎮圧テクニックをみっちり指導。過去の有名な暴動の検証を通じて、戦術やフォーメーションを考察するとともにヘルメットや盾といった装備の使い方もバッチリ教えてもらえます。 フルコンタク

    機動隊になりきって民衆を蹴散らせる「暴動鎮圧体験コース」がイギリスで話題に - DNA
  • 見た目も武器、ものすごいビジュアルで戦うアフリカの怒れる武装集団の写真いろいろ

    機関銃や自動小銃、さらには弓矢などに加え、かなりものすごいビジュアルで武装しているアフリカの武装集団の写真です。意味はよく分かりませんがとにかく近づいたら危険なことだけはよく伝わってきます。 「カオスと化しているアフリカ・コンゴのプロレスラー達」や「アフリカのものすごい日常茶飯事な風景」ともまた違う、ものすごアフリカを垣間見るとことができます。 1. ドレスを着ているのは男性??? 2. 個性的なヘアスタタイルの方が…… 3. 映画のワンシーンの様 4. 北アフリカっぽい雰囲気 5. すごいマスク 6. RPGをつきつけて身体検査 7. まだ少年のようですが 8. これまた個性的なマスク 9. 銃が普通にある世界 10. 11. ママも参戦 12. 13. ブードゥー教呪物マーケットを彷彿させるコスチューム 14. 目までも覆い隠しています 15. 緊迫した情況が伝わってきます 16. カ

    見た目も武器、ものすごいビジュアルで戦うアフリカの怒れる武装集団の写真いろいろ
  • 重厚かつ流麗、昔の日本の新聞広告のタイポグラフィいろいろ

    相撲の番付表や歌舞伎の看板など、当に大昔から日のタイポグラフィに近代的なものがまざりはじめたころのデザイン黎明期のものは、今の目で見てもとんがっていて面白いものがたくさん存在しています。 1. 「空前の大景品進呈」版画風のデザインがいい。 2. 「美顔水は化粧界流行の生粋です」 3. ひときわ目を引く「牛豚肉問屋」 4. 「御国化粧品」 5. 「日〆切」 6. タイポグラフィもすごいのですが「申込権にプレミアムが付かう」という言い回しが今も昔も変わらない感じ。 7. 「生殖機能」ですよ。 8. 「ネオス・A」ですね。 9. 小説誌の広告。これは読みたい。 10. 今でもありそうなタイポグラフィ 11. ドラマチックな「洪水のごとき下痢」 12. めちゃくちゃかっこいいですね。 ソース:Bold Typography in Vintage Japanese Newspapers

    重厚かつ流麗、昔の日本の新聞広告のタイポグラフィいろいろ
  • 指揮者の「動き」がオーケストラに対し視覚的に影響を与えることが科学的に証明される

    楽器を演奏する人の優劣は分かりやすいのですが、これが「指揮者」となるととたんに難しくなるもの。上手い、下手はおろか「前で棒ふってる人、必要なの?」というそもそも論のレベルの話もよく聞きます。しかし、今回の研究によって、指揮者の「動き」が視覚的に影響を与えること、そして指揮者の優劣が定量的に計測できる可能性が明らかになりました。 研究をおこなったのはメリーランド大学のヤニス・アロイモノス教授のグループ。同グループは「言葉や身振りのもつ意味は、文法ではなく能的な脳の機能とつながっているのではないか」という仮説の証明をすすめており、今回の実験はそれに関する非言語コミュニケーションの研究をするためのもの。 実験では8人の弦楽器奏者の弓の先と、指揮者がもつ指揮棒の先にそれぞれ赤外線LEDを取り付け、演奏中のそれぞれの動きを赤外線カメラで撮影しました。そしてそれぞれのメンバーの動きのパターンの相関を

    指揮者の「動き」がオーケストラに対し視覚的に影響を与えることが科学的に証明される
  • 日本の写真家「江南 信國」が明治時代に撮影した日本の風景・風俗写真いろいろ

    明治時代の日人写真家「江南 信國(エナミ ノブクニ)」が撮影した、約100年程昔の日の風景や風俗がよく分かるカラー写真です。明治時代の人々の暮らしや日人の原風景があります。 幕末に生まれ、明治、大正、昭和と生きた写真家・江南信國(1859〜1929)。写真家・小川一真の弟子兼アシスタントを経験後、1892年に横浜の弁天通りに店を構えました。数軒となりには写真家・玉村康三郎のスタジオもあったといいます。江南は当時最も多作の写真家だったと言われています。 1. 2. 踊る芸妓 3. 秋の庭 4. 京都 5. 名古屋城 6. 軍配を持ち甲冑を着た武士 7. 鎌倉の大仏 8. 鳥居 9. 10. 農業風景 11. 人力車 12. 13. 番傘の女性 14. 15. 入浴中の女性たち 16. 17. 18. お坊さん 19. 20. 21. 農夫 22. 藁製品の行商人 23. 24. 25.

    日本の写真家「江南 信國」が明治時代に撮影した日本の風景・風俗写真いろいろ
  • 中国の巨大工場で働く労働者と彼らが作ったおもちゃの写真集「The Real Toy Story」

    私たちの消費生活は、その少なくない部分が中国の工場労働者の手作業に支えられています。ごくごく安い値段で買える商品がいったいどのような人たちのどんな生活によって作られているのかを捉えたのがこちらの写真集「The Real Toy Story」です。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34.撮影者のマイケル・ウルフは香港で2年間かけてこの写真を撮影。実際に小さなおもちゃを2万体使ってインスタレーションに仕立てています。 35. 36. ソース:Chinese Factory Workers & the Toys They Make – Imgur Michael Wolf

    中国の巨大工場で働く労働者と彼らが作ったおもちゃの写真集「The Real Toy Story」
  • 他人が設計した「3Dプリンタ製自動小銃」を実際に出力して撃ってみた人が登場

    以前DNAでは3Dプリンタで自動小銃のフレームを制作し、実際に射撃することに成功した人を紹介しましたが、そのデータをダウンロードして同じ実験を行った人が現れました。機械の設計におけるいわゆる「オープンソース」的な動きは着実に現実のものとなっているようです。 以前紹介した3Dプリンタ用AR-15用ロアレシーバーのデータをそのまま流用。 これを、P90などと同じ5.7㎜弾を使うAR-57のアッパーに組み込みます。 AR-57は弾倉が銃の上部に来るちょっと特殊なアッパーレシーバー。排莢は従来のマガジンウェルから下向きに行われます。 あとは元データに省略されているネジ穴などを処理する。刻印も省略されているので、今後追加したデータを公開するということです。 完成形。マグウェルについているのは弾倉ではなく薬きょう受け。 そして実際に発射しています。まず1発射撃したあと確認。そしてその後5発射撃していま

    他人が設計した「3Dプリンタ製自動小銃」を実際に出力して撃ってみた人が登場
  • ゴミから作り出した楽器で子ども達に音楽教育を与える交響楽団のドキュメンタリー「Landfill Harmonic」

    今なお世界各地に残るスラム街。南米・パラグアイではゴミ処理場の近くに居を構え、リサイクル業で生計を立てている人の集落があります。そうしたスラムに住む子ども達に音楽教育を与えるNPO「Recycled Orchestra」の活動を記録したドキュメンタリーフィルム「Landfill Harmonic(ゴミ処理場管弦楽団)」の予告編です。 音楽教育というのは非常にお金と時間がかかるもの。スラムで暮らす人からすれば文字通りバイオリン一丁が家一軒よりも高価になります。とても普通の楽器を購入することはできません。 そこで「Recycled Orchestra」では、ゴミから楽器を作りだし、それを使った楽団を結成。貧困層の子ども達に音楽教育を与えています。 ドラム缶のチェロでバッハを弾く少年。 貧困と犯罪はすぐに結びつきます。非行から子どもを守るべく、こうした教育活動が行われています。 動画はこちらから

    ゴミから作り出した楽器で子ども達に音楽教育を与える交響楽団のドキュメンタリー「Landfill Harmonic」
  • 既に80万冊を「執筆」、書籍を自動で生成しAmazonで販売するプログラムが稼働中

    AmazonGoogleによって膨大な種類の商品を少量ずつ長期に渡って売る「ロングテール」という手法が現実のものとなって久しいのですが、これをさらに推し進めた研究者がいます。なんと80万冊ものを「自動執筆」し、これをAmazonで販売するというシステムが稼働しているのです。 INSEAD大学院大学・ビジネススクールのフィリップ・パーカー経営学教授がこの10年間取り組んでいるシステムは、専門家・研究者の思考方法をもとにしたアルゴリズムを用いて任意のトピックに関するを20分で書き上げることが可能です。 さらに、そのを様々なフォーマットにレイアウトしなおすことで即座にAmazon.comで販売することができます。在庫は電子書籍やプリント・オン・デマンドなので保管費用がかかりません。 システムを構成するのは「あるトピックに関する情報源のデータベース」「そこから情報を抜き出すクエリ」「情報を

    既に80万冊を「執筆」、書籍を自動で生成しAmazonで販売するプログラムが稼働中
  • 「全裸ジョギングは合法」ニュージーランドで可決

    ものすごく厳密によくよく考えると野外で裸でいるということが違法なのかどうなのかというのは非常に難しい問題になってくるのですが、少なくとも「裸を見せつける」のが目的と言うのでなければ全裸ジョギングは合法であるとニュージーランドでは決まりました。 20年来のナチュラリストであるアンドリュー・ポイントンさんは47歳の男性。朝の8時半、近所の森の中で全裸ジョギングを行っていたところ、犬を散歩させていた女性に出くわしました。 女性は「ひどくショックを受け」警察に通報。その時すぐには警察は出動しなかったものの、数日後にポイントンさんは逮捕され罰金刑に処されました。 これを不服とするポイントンさんは裁判を起こします。裁判では全裸ジョギングの違法性について問われましたが、裁判官は「男性器がいけないもの、見てはならないものだとするならば神はそういうものは装着されなかったはずだ」と指摘。「暴走族のワッペンをつ

    「全裸ジョギングは合法」ニュージーランドで可決
  • ティーガー戦車を女の子に見立てて「付き合い方」を学ぶドイツの「萌え」教本「Tigerfibel」 - DNA

    がなんでもかんでも「萌え」にしてしまうその貪欲さは諸外国から驚嘆されていますが、しかしさすがと言うべきなのはドイツ人。ティーガー戦車を女の子に見立て、正しいお付き合いのしかたを学ぶという今の基準で考えても凄まじい内容の教「Tigerfibel(ティーガーフィーベル)」を第2次世界大戦中に完成させていたのです。 第2次世界大戦では、科学技術の進歩とともにそれまでの戦争と比べてかなり高度な兵器が使われるようになり、兵士に求められる知識や技量もそれに比例して高度になっていきました。 その分人員の教育は複雑になり、長期化していきます。平和なときならともかく戦時中にあっては人員の教育の効率化は頭数に関わる至上命題。いかに質の高い兵士をたくさん送り込めるか各国頭を絞って様々な方法を編み出し、そしてドイツの戦車部隊はこの「Tigerfibel(ティーガーフィーベル)」に行き着いたのです。 「fib

    ティーガー戦車を女の子に見立てて「付き合い方」を学ぶドイツの「萌え」教本「Tigerfibel」 - DNA
  • てっとり早く世の中を進化させるやっつけDIY作品の写真50枚

    身近にあるものでちょっとだけ便利なものをDIYしている写真なのですが、ちょっとだけ見た目がよろしくなかったり、危険だったりとかなりのやっつけ仕事で作られています。でも、中には便利なもの「おお、ナイスアイディア」と頷いてしまうものありますよ。 いつも使っている道具をほんのちょっぴり便利にするために、 1. 立派な棚に大変身したダンボール 2. 魔法の穴。これは欲しいかも。 3. オフィスと化している助手席 4. まだまだ現役 5. ダクトテープがあればイスも復活です 6. 手袋ワイパー 7. レゴスタンド 8. かなりワイルドな修繕方法です 9. ペットボトルの底で電球を回す器具。高いところもラクチンです。 10. なべのふたの取手をDIY 11. 即席保温器です 12. ガムテープ体を利用したカップホルダー 13. 文具の王様クリップが大活躍中 14. かなり雑なサイドカー 15. これ

    てっとり早く世の中を進化させるやっつけDIY作品の写真50枚
  • 冷凍倉庫を長い間ほうっておくとこんなことになる

    冷凍庫を長い間メンテナンスしないでおくと大変なことになるのはご存知のとおり。それでは巨大な冷凍倉庫を長期間ほうっておくとどうなってしまうのでしょうか。驚きの光景が目の前に広がります。 1. 見た目はなんということもない冷凍倉庫。10階建てですが…… 2. 中が鍾乳洞のようになってしまっていました。 3. 部屋のなかとは思えない光景。 4. 自転車パーツメーカーSRAMの事務所としてリフォームされるそうですが、そのためにはまず霜取りが必要ということです。 5. 6. 7. 8. 9. 10. 霜取り中のタイムラプス動画はこちらから。 Time Lapse from Interior Camera (Fulton Cold Storage, Chicago) – YouTube ソース:Frozenscapes – Gary Robert Photography

    冷凍倉庫を長い間ほうっておくとこんなことになる
  • 反動制御システム入り新型短機関銃「KRISS Vector」の不思議な動きをとらえたスローモーション動画

    先日、日でもKSC社からエアーガン版が発売になり、さらにKWA社からはSHOTショーで電動ガンバージョンの制作が発表された新進の短機関銃「Kriss Vector」。45口径をかなり速いサイクルで射撃するにも関わらず、反動制御システムによってほぼ銃口が跳ね上がらないこの不思議な銃の発射シーンをスローモーションで撮影した動画です。 最初のほうは説明になります。スロー再生は3:00あたりから。発射から一瞬遅れて、通常の跳ね上がる反動とは違う「しゃっくり」のような動きを見せます。 Kriss Vector – Slow Mo #ShotShow 2013 – YouTube 室内などの近距離での戦いでは、可能な限り早く敵を無力化する必要があります。そこで編み出されたのが「ダブルタップ」という射撃法。同じ場所になるべく素早く2発を撃ち込めば、防弾チョッキを着ていようと麻薬で痛みの感覚がなくなって

    反動制御システム入り新型短機関銃「KRISS Vector」の不思議な動きをとらえたスローモーション動画
  • 伝説的なビジネスパースンが実際に使っていた超有名な名刺11枚

    GoogleAppleMicrosoftなど創業者たちや超大金持ちの投資家などの人物が、過去に実際使用していた「伝説的な名刺」です。非常にシンプルな名刺から非常に話題になった名刺など、一度くらいは名刺交換してみたいと思わせるものばかりです。 1. マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者) 映画「ソーシャル・ネットワーク」でも登場した名台詞「I’m CEO, Bitch.」が大きく刻まれた名刺です。 2. スティーブ・ジョブズ(Apple創業者) バイス・プレジデント時代の名刺です。 3. ラリー・ペイジ(Google創業者) GoogleのWebペーシの重要度を決定するアルゴリズム「ページランク」は、ラリー・ペイジの名前にかけて命名されています。 4. ビル・ゲイツ(Microsoft創業者) Microsoftのロゴが時代を物語っています。 5. バラク・オバマ(アメリカ大統

    伝説的なビジネスパースンが実際に使っていた超有名な名刺11枚
  • 「家にともる灯り」で遠くの相手の様子をしらせるロマンティックなクラウド照明「Good Night Lamp」

    夕闇せまる家々の窓の明かりには、姿ははっきりしないけれども確かに人間の存在を感じることができます。そんななんともいえない雰囲気をインターネット越しに実現しているのがこの「Good Night Lamp」。ネットの向こうにいる大事な人がいまどう過ごしているのかを、ランプのオン・オフで表現します。 「Good Night Lamp」は大小1対となった家型の読書ランプ。このように大きなほうのランプを点灯すると…… ネットワークの向こうにいる小さなランプが点灯します。 自分の家の分身である「小さな家」は自由に増やせます。 例えば、寝室にいる子どもが読書を終えてもう寝ようかな、と大きなランプを消すと…… 居間にいるお母さんにそれが分かるという仕組み。 ソーシャルネットワークサービスやメッセンジャーソフトでもその人の状態を表示することはできるのですが、もう少し風情のある方法でお互いの存在を感じることが

    「家にともる灯り」で遠くの相手の様子をしらせるロマンティックなクラウド照明「Good Night Lamp」
  • うさぎの色について。うさぎを書く時に、なぜかみんな大体、ピンク色で書きますよね? - なぜピンク色のうさぎなどいないのにうさぎをピンク... - Yahoo!知恵袋

    ヒトと動物の関係学会という学会がありまして、その学会が動物観研究という雑誌を出しています。その2007年12月号に、 子どもはなぜウサギをピンクに彩色するのか というそのものずばりの論文が掲載されています。帝京科学大学アニマルサイエンス学科のグループの研究です。 それによりますと、まず予想としては、白では塗った気がしない、白地の紙に白い絵を書いても映えない、ディフォルメされたウサギの絵がかわいらしく色をつけさせるなどがあげられています。そして、実験として子どもたちに塗り絵をしてもらっています。同じく白い動物として白鳥や羊などの塗り絵、白地ではなく色のついた台紙の塗り絵、かわいらしくないリアルなウサギの塗り絵なども同時に用意して、どんな色に塗られたかデータを取っています。そうすると、リアルなウサギや、色のついた台紙の塗り絵では白いウサギや茶色いウサギなど、当に近いウサギが増えたそうです。羊

    うさぎの色について。うさぎを書く時に、なぜかみんな大体、ピンク色で書きますよね? - なぜピンク色のうさぎなどいないのにうさぎをピンク... - Yahoo!知恵袋
  • 一度信じてしまった「デマ情報」はものすごく訂正しにくいことが研究で明らかに

    ソーシャルメディアの普及によって非常に細かい情報も流通しやすくなる一方、デマや誤情報もまた拡散しやすくなってしまいました。こうした誤情報を訂正しようとして口争いになるケースは多々見られますが、どれだけ正しく訂正しても、一度ウソを信じてしまった人はなかなか意見を改めることができないことが研究によって明らかになりました。 実験はオハイオ州立大学のコミュニケーション研究者、ケリー・ガレット教授によって様々な性別・年齢の574人を集めて行われました。手順は以下の通り。 まず、全員が「政治的内容のブログ」からとられた文章を見せられます。この文章は政府資料や新聞のニュースをもとに、嘘の情報が混ぜられています。 被験者は自分では分からないように次の3群に分けられており、実験後に情報の精度を確認するテストが行われました。 1. ウソ情報を教えられた後、すぐ訂正情報を受け取った 2. ウソ情報を教えられた後

    一度信じてしまった「デマ情報」はものすごく訂正しにくいことが研究で明らかに
  • 株式ニュースを0.4秒早く手に入れると株価はこういう風に動く

    0.4秒というのは人間なら誤差ですが、大型の投資銀行ともなるとコンピューターが自動取引を行うため、株価はそれこそミリ秒単位で乱高下します。先日この差を利用してすさまじい量の取引が行われるという珍事がありました。 アメリカ合衆国エネルギー省(EIN)は毎週、天然ガスの貯蔵量統計を発表しています。貯蔵量が減ると将来の価格が上がるので、天然ガスを仕入れて商売をしている企業の業績が下がり、関連企業の株価が下がります。 要するに「貯蔵している量が減ると関連企業の株価が下がる」のです。それでこの貯蔵量統計には注目が集まっていたのですが、なぜか定刻の400ミリ秒(0.4秒)前に「2013年1月は貯蔵量が減少した」という発表がされてしまいました。 さて、それではこの0.4秒の間に何が起こったのでしょうか。これはETF(上場投資信託)であるアメリカ天然ガスファンド(UNG)の値動きを表すチャートです。クリッ

    株式ニュースを0.4秒早く手に入れると株価はこういう風に動く
  • 元祖TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」関連の出版物が電子書籍となって復刻

    ゲームのジャンル「ロールプレイング」は「役割を演じる」という意味ですが、そのルーツはプレイヤーどうしの会話によってストーリーを進めていく「テーブルトークRPG」にあります。中でも「ダンジョンズ&ドラゴンズ」はその後のコンピューターRPGに至る道筋をつけた記念碑的作品ですが、近年絶版のためプレミアがついていた関連出版物が電子書籍として復刻されました。 「テーブルトークRPGTRPG)」は70年代前半にアメリカで誕生しました。 一般的にTRPGではストーリー展開を司る「ゲームマスター」を中心にプレーヤーが会話によってゲームを進めます。戦闘や「鍵開け」といった行動の成功判定、キャラクターの成長などはステータスとダイスの値により決定し、この辺りをまとめたものが「ルール」となります。 「ダンジョンズ&ドラゴンズ」はファンタジー小説の金字塔「指輪物語」の影響を強く受けていると言われており、RPGの「

    元祖TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」関連の出版物が電子書籍となって復刻
  • 「月1000円でつなぎ放題のSIMカード」で便利になる5つのこと

    MbpsはおろかGbps台のものも増えてきた最近の家庭用回線とくらべると「kbps」という単位はいかにも見劣りする感じ。売り出してはいるけど実際のところまともに使えるものじゃないんじゃないの?と半信半疑のうちに使ってみたのですが、「メインの携帯以外にもネットにつながる端末が手元にある」というのは結構便利でびっくりしました。 「1000円SIM」でできるいろいろなこと 1. テザリング 携帯電話はインターネットとつながっている、それならパソコンと携帯電話を接続すればパソコンから通信できるのではないか……というのがいわゆる「テザリング」。最近でこそテザリングが解禁となっていますが、少し前まではものすごく追加料金が必要だったり、機能が封印されていて使用するのはあまり現実的ではありませんでした。 「1000円SIM」ならテザリングはやりたい放題です。100kbpsなのでYouTubeでストリーミン

    「月1000円でつなぎ放題のSIMカード」で便利になる5つのこと
  • 風刺・皮肉の効きまくった20世紀初頭ごろのヨーロッパ地図いろいろ

    いろいろと直接口に出せないメッセージは絵や図に託されるもの。1854年から1915年に描かれた風刺の効きまくったこれらのヨーロッパあたりの地図を見ると、どの国がどの国をどういう風に思っていたのか、正直な気持ちが見えてきそうです。 ※画像をクリックすると大きな画像が表示されます。 1. 「Komische Karte des Kriegsschauplatzes」(1854年) 1854年にハンブルクで出版された地図 2. 「Serio-Comic War Map For The Year」(1877年) 1877年にロンドンで出版された地図 3. 「L’Europe Animale – Physiologie Comique」(1882年) 1882年にブリュッセルで出版された地図 4. 「Das Heutige Europa」(1887年) 1877年にチューリッヒで出版された地図 5.

    風刺・皮肉の効きまくった20世紀初頭ごろのヨーロッパ地図いろいろ
  • 著作権に抵触しない「代用ハッピーバースデートゥーユー」コンテストが開催

    1893年に作曲された「ハッピーバースデートゥーユー」は様々などさくさの結果、現在はタイム・ワーナー社が2030年まで著作権を所有しています。つまり現在、アメリカのお誕生会で勝手に歌うと使用料を取られる可能性もあるわけですが、それに対抗すべく著作権に抵触しないオープンな「お誕生日ソング」を新しく作ろう、というコンテンストが行われました。 通常、著作権は制作者の死後50年間保護されます。しかしアメリカでは1998年、「ミッキーマウス」の著作権切れが間近にせまったディズニーが議会に働きかけて著作権保護期間が延長され、著作権発行後95年間保護されるということになりました。 このため、来なら1991年までに消滅するはずだった「ハッピーバースデートゥーユー」の著作権も延長してしまいます。超ポピュラーな曲だけに影響範囲も広く、そういうわけでこんな風にいろいろと「代用バッピーバースデートゥーユー」が作

    著作権に抵触しない「代用ハッピーバースデートゥーユー」コンテストが開催
  • 犯罪防止のため散弾銃を無料配布するNPO「Armed Citizens Project」

    住民の武装率を高めると犯罪の数は増えるのか、それとも減るのか?という実験のため、アメリカのNPO「Armed Citizens Project(武装市民プロジェクト)」が散弾銃を無料配布するそうです。 「Armed Citizens Project」を立ち上げたのはアメリカ・テキサス州のヒューストン大学の学生、カイル・コプレンさん。ヒューストンは治安の悪い都市として全米第10位にランクインしており、凶悪犯罪のうち実に66%で銃器が使われています。 カイルさんは「市民に力をあたえ、犯罪を抑止する」というコンセプトのもと、単発式20ゲージ口径の散弾銃を一人暮らしの女性を中心に、犯罪にあう確率の高い人に無料で配布することにしました。購入費用はNPOで寄付を募り、配布希望者は安全講習を受講の上身分チェックを受ける必要があります。 なぜ単発式の長いライフルなのか、突撃銃タイプの半自動ライフルがいいの

    犯罪防止のため散弾銃を無料配布するNPO「Armed Citizens Project」
  • 宮崎駿の描く「戦争」漫画、「宮崎駿の妄想ノート『泥まみれの虎』」

    宮崎駿氏といえば日のアニメの第1人者。その作品は世界から賞賛されていますが、それと並行して長年、兵器をテーマにした漫画を連載していることはあまり知られていないようです。それが今回紹介する「宮崎駿の雑想ノート」と、その中の一編「宮崎駿の妄想ノート『泥まみれの虎』」。アニメと同じくイマジネーションと洞察にあふれた美しい作品です。 「宮崎駿の雑想ノート」とは 「宮崎駿の雑想ノート」は模型雑誌「モデルグラフィクス」にて掲載されている漫画作品。だいたいは1回、多くとも数回が1つのお話として短期連載されます。映画の制作の合間をぬって描かれているためか、第1話「知られざる巨人の末弟」が1984年11月号に掲載されてから最新作の「風立ちぬ」が2009年開始と、その歴史は実に25年に及びます。 「宮崎駿の雑想ノート(左)」と「宮崎駿の妄想ノート『泥まみれの虎』」 「このに、資料的価値は一切ありません」と

    宮崎駿の描く「戦争」漫画、「宮崎駿の妄想ノート『泥まみれの虎』」
  • 自分の本にISBNをつけてAmazonで印刷・販売できるWebサービス「MyISBN」ベータ版開始

    「個人の出版は電子書籍」というのがブームとなっているわけですが「紙の」の需要はまだまだあります。「MyISBN」はISBN(国際標準図書番号)取得代行と「プリント・オン・デマンド」技術により、ほぼ電子書籍と変わらない手間で紙の書籍をAmazonで販売できるサービス。2013年3月1日からベータ版として稼働しています。 「紙の」の出版は、作家・編集者はもちろんのこと、印刷や流通、広告宣伝、権利処理、電子書籍なら販売プラットフォーム……などたくさんの人とお金が動く一大事業です。もちろんある程度コンパクトにすることも可能ですが、ともかくも個人で出版するには大きく分けて ・ISBN(国際標準図書番号)の取得 一般流通に乗せるためはほぼ必須なISBN取得の最低費用は17850円。10冊までは同じ価格だが1冊だけだと割高。また、取得すると個人情報を公開することになりペンネームで活動している人には都

    自分の本にISBNをつけてAmazonで印刷・販売できるWebサービス「MyISBN」ベータ版開始
  • 日本のファンムービーの新境地、特殊部隊が人質を奪還する動画「RELOAD 強襲奪還作戦」

    海外では珍しくない高密度なミリタリーアクションのファンムービーですが、日のインディーズでここまで作りこんだものはほぼ無かったのではないでしょうか。短編動画「RELOAD 強襲奪還作戦」のキレのある動きと細部までこだわったディティールに思わず興奮すること間違いありません。 海外ではfreddiewことFreddie Wongの作品を中心にミリタリーものの短編動画はよく目にします。 また、クラウドファンディングでミリタリーアクション映画を作ってしまったり、ゲームメーカーが自らインディーズレーベルに自社のFPSゲームのファンムービーのオファーを出したりと、ファン層も確実に成長しています。 しかし日では銃撃戦、特にミリタリーものの動画というのは希少。そんな中でYouTuberで映像制作者/俳優のSOEZIMAXこと副島新五(監督、撮影、編集)とミリブロ公式コンテンツ “Reload”の特別企画

    日本のファンムービーの新境地、特殊部隊が人質を奪還する動画「RELOAD 強襲奪還作戦」
  • [閲覧注意]子ども向け映画のトラウマになりそうなシーン50連発動画

    特に「子ども向け」に映画を作る場合、残酷過ぎたり過激過ぎたりするシーンは入れないような配慮がされますが、とはいえ加減というのはなかなかどうして難しいもの。時々は大人でもものすごくダウナーな気分になってしまうシーンも入ってしまいます。ホラー表現が多いので、閲覧には注意が必要です。

    [閲覧注意]子ども向け映画のトラウマになりそうなシーン50連発動画
  • 猫に錯視イリュージョンのイラストを見せるとこうなる

    目の錯覚を利用して、静止しているのに動いているかのように見える「錯視」のイラストに見せるとどうなってしまうのでしょうか。目の仕組みは同じなのできっと動いているように見えるのだと思いますが……

    猫に錯視イリュージョンのイラストを見せるとこうなる
  • 貨物列車に無賃乗車してアメリカ中を旅してまわった写真集「A Period of Juvenile Prosperity」

    ひとつのところに落ち着くことなくただ流れ続ける列車からの景色は、まさに人の若い日々そのもの。貨物列車にこっそり乗り込み、実に8万km以上も旅してまわったある若い写真家の作品集です。 撮影したMike Brodieは2002年、17歳の時初めて貨物列車の旅を始めました。何度目かの旅の途中、ポラロイドカメラを手に入れた彼は列車からの風景や同行者達の撮影をはじめました。今は35㎜フィルムカメラに持ち替えた彼の写真には、苦労や悲しみ、汚れなど、旅のリアリティがありありと写し込まれています。 その他の写真は以下のリンクから。 ソース:Yossi Milo Gallery – Artists – Mike Brodie

    貨物列車に無賃乗車してアメリカ中を旅してまわった写真集「A Period of Juvenile Prosperity」
  • 「なぜ私はあんなダサいフォントを作ったのか」- Comic Sansの制作者自らが語る - DNA

    世の中には膨大な量のフォント(書体)が存在していますが「こういう時はこういう字体はダメ」「このフォントはどう使ってもダサい」という定番があります。中でもWindowsの標準フォント「Comic Sans」は英語圏では「ダサさの極北」として忌み嫌われているのですが、それではなぜ「Comic Sans」は生まれたのでしょうか。Comic Sansの作者、ヴィンセント・コネア氏自らが説明しています。 ヴィンセントさんがComic Sansの制作を始めたのはWindows3.x向けのGUIMicrosoft Bob」の開発中のこと。 「Microsoft Bob」にはシステムからのメッセージを伝える「Rover」という犬が設定されていました。吹き出しの中にTimes New Romanを使ってセリフが表示されていました。 Times New Romanは新聞記事などの硬い雰囲気のものに使われるフ

    「なぜ私はあんなダサいフォントを作ったのか」- Comic Sansの制作者自らが語る - DNA
  • 空港の手荷物検査でものすごく見たくなかったものが見つかる

    テロやハイジャック、あるいは事故を未然に防ぐためには、空港の手荷物検査はものすごく大切です。とはいえ、もしこんなものを見つけてしまったらちょっと仕事をサボってどこかに行ってしまいたくなるかもしれません。 自爆用ベスト。実にイヤ過ぎるデザインですね。 このベストが入っていた包みの中には他にも爆薬の材料となる金属粉末などが入っており担当部署は緊張に包まれたようですが、爆発物解除訓練のインストラクターが使用する教材と分かり事なきを得ました。 2. レプリカ手りゅう弾も止められます。危なそうに見えるものはすべて調査対象です。 3. その他、銃の国アメリカでは違法・合法問わずたくさんの銃が見つかります。事前に申し出て、機内に持ち込まなければ普通に運べるのですがうっかりミスで手荷物にしてしまう人が後を絶ちません。 4. 5. 6. ソース:The TSA Blog: TSA Week in Revie

    空港の手荷物検査でものすごく見たくなかったものが見つかる
  • 映画「マトリックス」の「あの画面」を600バイト以下のJavascriptで再現

    「眺めていると絵が浮かんでくる」と作中で語られる「あのコンソール画面」を、わずか1行、600バイト以下のJavascriptでブラウザに表示しているスクリプトです。非常にシンプルなコードでこんなことができてしまうというのは面白いですね。 アクセスはこちらから。原寸大だとこういう感じで表示されます。 timelessname.com/sandbox/matrix.html ちょっと字が細かい……という人はFirefoxやChromeなどのズーム機能を使うとこんな感じに表示されます。 0:31~0:36の間に現れるホンモノと比べてみるのも面白いです。 The Matrix (1999) Opening Titles/Ident – YouTube

    映画「マトリックス」の「あの画面」を600バイト以下のJavascriptで再現
  • 世界中の子供たちにお気に入りのおもちゃを見せてもらった写真プロジェクト「Toy Stories」

    ヨーロッパやアフリカ、アジア、中南米など世界のいろいろな国の子供たちが大切にしているおもちゃと持ち主人を撮影した写真プロジェクト「トイ・ストーリーズ(Toy Stories)」です。羨ましい程恵まれた子どもや、ちょっと意味不明なモノが大好きな子どもなど国や地域を問わず好みは千差万別。子供の頃に大好きだったお気に入りのおもちゃは思い出も含め一生ものです。 以前に生まれた国や地域によってここまで違う子供部屋の写真を紹介しましたが、おもちゃの場合もかなり個人差があります。 ヨーロッパ 1. 「イタリア、カスティリオーン・フィオレンティーノ」 Alessiaちゃん 2. 「ラトビア・リガ」 Ralf君 3. 「グルジア・トビリシ」 Eleneちゃん 4. 「マルタ共和国・バレッタ」 Davide君 5. 「アルバニア・ティラナ」 Juliaちゃん 6. 「ウクライナ・キエフ」 Pavel君 7.

    世界中の子供たちにお気に入りのおもちゃを見せてもらった写真プロジェクト「Toy Stories」
  • 自転車のヘッドライトで地面に速度を表示する試作システムの動画

    自転車が好きな人は「サイクルコンピューター」で速度や走行距離を計測していますが、その数字をどう表示するかというのは悩みどころ。軽快な自転車にあまりゴテゴテとメーターをつけたくない人も多いと思います。こちらはヘッドライトで地面に速度を投影するので、いろいろとスッキリ装着可能です。 セットアップ全体図。前輪の速度センサからRaspberry Piが速度を読み取り、HDMIで接続したプロジェクタで速度を投影します。将来はいろいろ小型化してハンドルマウントできるサイズにするのを目指すとのこと。 こんな感じにプロジェクタの像内に速度が表示されます。バッテリが小型なのでいまのところはあまり長時間表示できないそうですが、Raspberry PiはLinuxでコントロールされるので、表示内容をいろいろカスタムできそうなのが面白いですね。 たとえば走行距離や心拍計などの内容を表示させたり、ネットやGPSを接

    自転車のヘッドライトで地面に速度を表示する試作システムの動画
  • 世界の珍しい楽器たち――オンド・マルトノ編 - sekibang 1.0

    オンド・マルトノのための作品集 アーティスト: トマ・ブロシュ,フェルナンド・クアトロッキ,トマ・ブロシュ・ウェイヴス管弦楽団,ベルナール・ウィッソン,マレク・スワトフスキ,オリヴィエ・トゥシャール出版社/メーカー: Naxos発売日: 2004/10/01メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る 西洋音楽史は作曲技法の発展の歴史であると同時に、作品を演奏するための「楽器」の進化の歴史でもありました。ですから作曲家や演奏家といった「音楽家」だけではなく、彼らの要望に答えるため技術者や職人たちが試行錯誤を繰り返していた、という事実は忘れられてはなりません。 20世紀に入ってもそのような「楽器の進化」は留まることを知りません。むしろ伝統の確立によって楽器の精密さは向上し、また科学の発展と技術の進歩はそれまでにない楽器の誕生を可能にしました。フランスの技術者であっ

    世界の珍しい楽器たち――オンド・マルトノ編 - sekibang 1.0
  • 鍵盤なのに無段階で音程を変化させられる音楽用キーボード「Seaboard」

    鍵盤楽器ではキーごとに1つの音が割り当てられているので、どれだけスムーズに弾いたとしても2つの音の間を無段階につなげることはできません。そのためピアノ奏者が楽器を自然に「歌わせる」のは修練が必要なのですが、その答えの一つになりそうなのがこちらの「Seaboard」。押し込んだり擦ったりといったアクションに対応したフルデジタルキーボードです。 動画はこちらから。鍵盤の表面がタッチパッドとなっているので、従来の叩く動作以外に、こすったり叩いたあと押し込んで揺らしたりといった動作を検知することができます。 Introducing the Seaboard – YouTube 人間の声や管楽器、バイオリンのような擦弦楽器(さつげんがっき)では無段階に音程を変化させることができます。ピアノ型鍵盤でもこれを再現するためいろいろなテクニックやシステムが作られましたが「決定版」とはまた違います。 指の背中

    鍵盤なのに無段階で音程を変化させられる音楽用キーボード「Seaboard」
  • 真鍮とガラスのレトロ感がたまらないスチームパンク風ランプいろいろ

    材料とデザインの時代感が全然あっていないカオスな感じが独特な雰囲気を生み出しているスチームパンクな照明器具です。機械仕掛けで動作しているようなランプはなんとも言えない魅力があります。 1. 2. Tesla Wall Lamp 3. 4. “Petite Cosmo” Moon Phase Lamp 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. The 221B (Gas Flame) Steampunk Lantern 13. “The Ravi Palace” Steampunk Pendant 14. “The Most Excellent Rumi Redux” 15. A moving candle flame in a glass globe これらはニューヨークのアーティスト Art Donovan 氏の作品です。また、Donovan氏は、スチームパンクのアート作品集

    真鍮とガラスのレトロ感がたまらないスチームパンク風ランプいろいろ
  • 中国・西安:仲麻呂記念碑にペンキ 遣唐使にまで「反日」- 毎日jp(毎日新聞)

    興慶宮公園内に設置されている阿倍仲麻呂記念碑の汚れを落とす作業員=中国陝西省西安市で2012年10月6日、成沢健一撮影 奈良時代に遣唐使として派遣され、唐の官吏として玄宗(げんそう)皇帝に重用された阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)(698〜770)を記念し、中国陝西(せんせい)省西安市の公園に設置されている石碑がペンキのようなもので汚されていたことが分かった。沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化に対する抗議デモは沈静化したものの、反日感情の広がりを改めて示したものと言えそうだ。 石碑は西安市と奈良市の友好都市提携(1974年)を記念して西安市東部の興慶宮公園に79年に完成した。高さ約5メートルの石碑には、百人一首にも収められている仲麻呂の和歌「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」を漢詩に訳したものと、仲麻呂が帰国しようとして嵐に遭った際、親交のあった李白がその悲しみ

  • 論文作成の技法part1~論文の構造 - プログラマの思索

    「勝つための論文の書き方」「創造的論文の書き方」「これから論文を書く若者のために」を読んでみて、論文作成の技法をまとめたみた。 但し、僕は優れた学術論文を書いた経験はないので、想像の部分がある。 ラフなメモ書き。 【元ネタ】 われわれはどのように論文を書いているか(1/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(2/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(3/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(4/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(5/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義 われわれはどのように論文を書いているか(6/12): 主体性確立のための「弁証法・認識論」講義

    論文作成の技法part1~論文の構造 - プログラマの思索
  • 【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド

    浮世絵といえば、東洲斎写楽や葛飾北斎を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、その後幕末から明治にかけて、いま見ても新しい浮世絵作品がたくさん生まれました。今回はそんなクールな浮世絵作品を紹介します。 ※2019年に16作品を追加しました。 巨大な骸骨の妖怪 相馬の古内裏(1845年ごろ) 歌川国芳 非常に有名な1枚。描かれているのは、平将門が討ち取られたあと、その娘とされる滝夜叉姫が呼び出した骸骨の妖怪です。滝夜叉姫はこの妖怪で父亡き後、その遺志を果たそうとしました。※滝夜叉姫は伝説の人です。 作者は奇才・歌川国芳(うたがわくによし)。まずは彼の作品から紹介します。 とどめの一撃 甲越勇将伝 武田家廿四将 三討死之内 諸角豊後守昌清(1847年ごろ) 歌川国芳 ビカーッて漫画みたいになっています。150年前にすでにこんな表現が使われていたことに驚き。 対決 和漢準源氏 乙女 天羅国斑足王悪

    【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド
  • 漢詩のための押韻平仄チェックツール

    使い方漢字をテキストエリアに入れてチェックボタンを押すと漢字の平仄と韻を調べます。○は平声、●は仄声、△は平仄どちらも持つ漢字、?はデータ未収を表します。各記号には備考リンクが付属します。JavascriptがONの場合はマウスオーバーでポップアップします。備考リンクの見方は「漢字:声調、韻目」の順となります。更に詳しく知りたい場合は備考リンクから漢字個別ページを参照してください。 漢詩の形式一句の字数が五字のものは五言詩、七字のものは七言詩です。一句は五言で二字三字、七言で二字二字三字が基の区切りとなります。全体が四句のものは絶句、八句のものは律詩です。十句以上で規則に則るものは排律です。古詩は句数不定ですが、基は偶数です。 押韻の規則韻は偶数句で踏むのが通例で、七言詩は一句目も押韻します。韻は平声で踏むことが通例です。押韻句の平仄と韻を踏まない句の平仄は対にします。一韻到底が適用さ

  • 讃岐国府の位置が確定 中心施設を発見、政庁か 香川 - MSN産経ニュース

    香川県埋蔵文化財センターは6日、坂出市府中町で奈良時代から平安時代の瓦ぶき建物や塀の跡を発見したと発表した。当時、瓦ぶきの塀に囲まれた区画は、現在の県庁にあたる国府の中心施設の役所にほぼ限られ、同センターは周辺を讃岐国府と断定した。同センターは「国府の位置が確定したのは四国で初めて。『政庁』の可能性もある」としている。 同センターによると、見つかった塀の遺構は長さ約5メートル、幅1メートル。両側にある幅1・4メートル、深さ1メートルの「雨落ち溝」に大量の瓦片があり、塀が瓦ぶきだったことが分かった。塀で囲まれた区画は東西約70メートルと推定される。 建物跡も一部しか見つかっていないが、柱跡から4棟以上あるとみられ、いずれも周囲から瓦片が大量に出土。当時としては大型施設となる柱の間隔が3メートル近くある部分もあり、地方長官にあたる国司が政務を行った「政庁」や上級役人が業務を行った「官衙(かんが

  • レファレンス協同データベース「この道をいけばどうなるものか」から始まる言葉の全文が知りたい。良寛の言葉らしい。 - レファレンス共同データベース

    清沢哲夫(のちの暁烏哲夫)氏の詩「道」が該当の詩です。 この詩は、初出「同帰」第335号(昭和26年10月1日発行)。 『無常断章』1966.5 法蔵館に所収されています。 なお、『猪木寛至自伝』には、一休宗純の言葉として以下の詩が掲載されています。 「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」 これにより、アントニオ猪木氏がこの言葉を一休宗純の言葉として認識しているということはわかりました。 またインターネットサイトでも、一休宗純の言葉として扱っているページが複数存在することもわかります。 しかしながら、一休宗純の言葉であることを示す根拠となる資料は、発見できませんでした。 したがって、アントニオ猪木氏の座右の銘は、一休宗純よりも 清沢哲夫氏の詩の改変である可能性が高いと考えます。 インタ

    レファレンス協同データベース「この道をいけばどうなるものか」から始まる言葉の全文が知りたい。良寛の言葉らしい。 - レファレンス共同データベース
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : その後の「中国動漫新人類」 について

    2008年07月08日20:22 カテゴリオタクin中国漫画 その後の「中国動漫新人類」 について 中国のアニメ漫画事情から若者について、更には反日問題についてまで知ることができる 「中国動漫新人類」ですが、日経BPで その後の「中国動漫新人類」 という続きが掲載されました。 相変わらずの面白さでして、今回の内容は5月24日に北京で行われた「中国動漫新人類」のセミナーについてで、清華大学のサークルの黒幕(?)の于智為や黄静波といった面々も発言をしたそうで、彼らの中国同人に関する動向分析が大きく掲載されています。 現在の中国同人状況についてというのも良いのですが、中国同人活動が 「外から見たらどの様にとる事が出来るか」 というのが面白いですね。 記事の中でも 同人誌ブームの布教に「知識派」が貢献しているという黄さんの言葉が印象的だったが、何と言っても、パワーポイントの画面で締め括りに書

  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク的同人音楽事情や同人イベントの偽札対策など

    2011年08月15日19:05 カテゴリオタクin中国ゲーム 中国オタク同人音楽事情や同人イベントの偽札対策など 今年のコミケもイロイロなことが起こっていたようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はちょっと体力を消耗しすぎてしまったので、 今回は中国オタクから聞くことができた話の紹介で軽くやらせていただきます。 コミケ会場の方でも偽札使用や釣銭詐欺への注意を呼びかけていましたが、今回は偽札使用なんてことが起こってしまったらしいですね。詳しくははちま起稿さんの記事などをご参照ください。 【コミケヤバイ】コミックマーケット80で偽札使用事件が発生!(はちま起稿) ちなみに偽札対策に関しては、中国同人イベントの方が進んでいる(?)そうです。 中国同人誌同人グッズは単価が50元(約600円)以上になるものも少なくないのですが、現在中国で流通している最高額の紙幣が100元札ということ

  • 中国版コミケ「魔都同人祭10」に行ってきた / 日本のコミケそっくり! でもやっぱり怪しい物販も

    » 中国コミケ「魔都同人祭10」に行ってきた / 日コミケそっくり! でもやっぱり怪しい物販も 特集 日文化と言えば何だろう。伝統文化も忘れてはいけないが、やはり今世界で最もウケているのは漫画・アニメ、ゲームに代表されるポップカルチャーだ。世界各国で二次創作を扱う同人イベントが開催されている。 中国の上海で上海最大の同人イベント「魔都同人祭10 / Comicup10」が開催された。中国同人イベントってどんな感じなの? 早速潜入したみたぞ! 5月27日(日)、「魔都同人祭10 / Comicup10(CP10)」が行われたのは元上海万博・アフリカ連合館の建物だ。事前情報によると 参加サークル670、企業ブースが30が集結。もちろん上海最大級、中国最大級と言ってもいいイベントだ。 入場券の前売り分は早々に完売、混乱を避けるため当日券の販売は中止となったが、この日1日で1万人以上が来

    中国版コミケ「魔都同人祭10」に行ってきた / 日本のコミケそっくり! でもやっぱり怪しい物販も
  • 愛車に漢詩ペイント!女性ドライバーの粋なアイディアに通行人絶賛―重慶市|レコードチャイナ

    2009年11月23日、重慶市のクルマ大好き女性が、漢詩をペイントした愛車を公開した。チャイナフォトプレスの報道。 【その他の写真】 愛車のプジョー・370を公開したのは羅春玲(ルオ・チュンリン)さん。車体の左側には宋代の詩人・蘇軾(そしょく)の肖像画を、右側にはその蘇軾の詩「赤壁懐古」をペイントしている。「赤壁懐古」は、三国志演義にも登場し「赤壁の戦い」で知られる名将・周瑜を謳ったもの。これは羅さんが幼少のころから気に入っている詩だという。 外車に中華テイストを施すという粋なアイディアに、通行人の多くから絶賛の声が上がっていた。(翻訳・編集/愛玉)

    愛車に漢詩ペイント!女性ドライバーの粋なアイディアに通行人絶賛―重慶市|レコードチャイナ
  • 中国腐女子が過剰反応! 話題の教科書の挿絵  | ロケットニュース24

    でも高校の漢文の授業で中国唐代の漢詩を勉強するが、もちろん中国でも必修。古典の教科書に必ず収録されている。最近、中国の中学校の教科書に書かれていた「偶然再会し、感激のあまり手を取り合ってしまったであろう2人の男性」の挿絵に、中国腐女子が過剰反応しているらしい。 「腐女子」とは広義では女子のオタクのこと、狭義ではとりわけボーイズラブをこよなく愛する乙女達のことだ。中国で「腐女子」と言えば専ら狭義の方である。 その中国腐女子達の間で話題になっているのは、詩仙・李白と並び、詩聖と称される唐代末きっての名詩人・杜甫(とほ)の詩『江南にて李亀年に逢う』の挿絵だ。花びら降る晩春に、男性二人がしかと手をとりあい、10の指をからませ、お互いほほを染めて、感極まった表情で見詰め合っている。 これに対し中国腐女子達は「萌え死ぬ!」、「杜甫(とほ)というより杜腐(とふ)!」と大騒ぎである。中国語の「腐

    中国腐女子が過剰反応! 話題の教科書の挿絵  | ロケットニュース24
  • 中国人腐女子のイマジネーションがハンパねぇぇぇぇ!! / 中国各省をイケメン化、しかもめちゃ勉強になる – ロケットニュース24(β)

    » 中国腐女子のイマジネーションがハンパねぇぇぇぇ!! / 中国各省をイケメン化、しかもめちゃ勉強になる 特集 腐女子とは、ボーイズラブをこよなく愛する乙女達のことである。日のアニメ文化が伝わると同時に中華圏にも伝わった腐女子文化。すっかり現地に根付いているようだ。 今回、中国腐女子の皆様が暴走気味なのは、画像掲示板中国の各省・地域のイケメンキャラ化が行われカップリングに二次創作と異常に盛り上がっている。 掲示板では最初は地図の美少女キャラ化でまったりと進行していたのだが、「イケメンキャラを出せ!」と、腐女子が占拠。中国大陸22省、5自治区、4直轄市に香港・マカオ・台湾をあわせた計34キャラクターが紹介された。一部女性キャラも含むが、これだけ多ければ組み合わせは無数。彼女らが興奮するもの無理はない。 イラストは某乙女ゲームを彷彿とさせるような繊細で美しいタッチだ。キャラ設定も大変細か

    中国人腐女子のイマジネーションがハンパねぇぇぇぇ!! / 中国各省をイケメン化、しかもめちゃ勉強になる – ロケットニュース24(β)
  • アラム語-イエスの話した言語

    イエスの話した言語 ―最も有名なアラム語の話し手― この章はTHE HIDDEN PEARLからの抜粋訳です。 ■イエスの話した言語 ナザレのイエスが話した言語は何であったか?これはあまりにも多くのインクが費やされた問いであり、3つの異なる可能性、すなわち、アラム語、ヘブライ語、ギリシャ語が提示されています。。その答えの拠り所となる証拠は、福音書に与えられる手がかりと、1世紀初期のパレスチナにおける一般的な言語状況について知られるところとの二要素があります。これから見てゆくように、どちらの証拠もアラム語が彼の通常の言語であったことを強く示唆しますが、これは彼がまた時にはヘブライ語やギリシャ語を使用した可能性を排除しません。福音書はもちろんギリシャ語で書かれましたが、特にマルコによる福音書は数多くのイエスの言葉を、その都度ギリシャ語に翻訳しながら、セム系の言語で引用しています。 タリタ、クム

  • シリア正教隠れた真珠ホームページ

    キリスト教界の隠れた真珠、 シリア正教の世界へようこそ。 ここは、日ではほとんどその存在を知られていない 「シリア正教会」(Syriac Orthodox of Antioch)を 日語で紹介するサイトです。 紀元1世紀、イエス・キストが昇天してから 使徒たちの尽力によって古代キリスト教会が誕生しました。 それから約2000年の歳月が経ち、 時代は激変しましたが、今でも古代キリスト教会の姿を そのまま受け継ぎ続けている教会があります。 それがアンティオキアのシリア正教会です。 聖書の使徒言行録にも頻繁に出てくる あのアンティオキア教会。 その直系に当たるシリア正教会では キリストや使徒たちが話していた言葉(アラム語≒シリア語)で、 いまだに古代教会で使用されていた 典礼を使って礼拝をしています。 素朴で暖かく、キリスト教のとても大切な 教えを守り続けている、そんな教会です。 私たちの大

  • イエスの話した言語(母語と学習言語または外国語):状況証拠のみだが(その1) - Comments by Dr Marks

    イエスが何語を話したなどというのは、古代の同時代人にとっては関心のないことであった。彼の使用した言語に関連する「学歴・履歴書」のようなものはない。 しかし、昔から、彼はアラム語を母語とし、議論や礼拝に必要なヘブル語を解し、更に基的なギリシア語の会話能力があったとされ、今日でもそれが妥当であると判断する聖書学者が多数派である。それでは、何故そのように判断されるのか、新約聖書学101コース程度のことを簡単にまとめてみよう。 まずイエスの母語がアラム語であるという証拠だが、その前にアラム語が何か知っておく必要があるだろう。現在、アラム語ということで括られる言語は、もともとセム語の一つであり、ヘブル語(ヘブライ語)やアラブ語(アラビア語)の仲間である。 アラム語のアラムというのは現在のシリアに属する地名であるが、ギリシア語が国際語(リンガ・フランカ)となる前の紀元前700から紀元前300年までは

    イエスの話した言語(母語と学習言語または外国語):状況証拠のみだが(その1) - Comments by Dr Marks
  • マンダラケ(Mandrake、英音マンドゥレイク)の実とリンゴの実とエデンの園の実 - Comments by Dr Marks

    なぜか和名はマンダラゲと「ケ」が濁り、漢字では曼荼羅華と書くらしい。性的欲求のないメスの象とオスの象が、この実をべて催したという古い民話はご存知だろう。(この民話のもっとも古い写は紀元1−2世紀のものとみられるギリシア語文。)この実はヘブル語ではドゥーダイームというが、日語聖書(新共同訳)では「恋なすび」と訳されていて2回出てくる。しかし、創世記3章のアダムとイヴの話ではない。 そもそも聖書学者は禁断の実がリンゴだったなどと言うはずがない。何の実かわからないのだ。それがリンゴだったと初めに言った人物が誰かは、文献で辿れる限りは、5世紀にガリア(ゴール、今のヨーロッパ西部)にいたキプリアヌスであるとされている。なぜ彼がリンゴと言ったかというと、リンゴが彼の周りにはいくらでもあったということと、リンゴが健康によいことなどであろうと推測される。 ところで、それはマンダラケではないかという

    マンダラケ(Mandrake、英音マンドゥレイク)の実とリンゴの実とエデンの園の実 - Comments by Dr Marks
  • 22口径弾で撃たれて幸運ならカラーボール弾で撃たれた程度なのか、これは撃つとき心しなければ - Comments by Dr Marks

    いや、それこそどうでもいいことなのだが、銃やナイフ大好き人間なもので。今から8年前にSoutheastの各州の人々を恐怖に陥れた無差別銃撃事件があった。あちこちで無差別にどこからか撃たれるという恐怖だ。中年の男と少年の二人組で、主犯の男は昨年11月に処刑されたが、少年は終身刑で収監されている。http://www.cnn.com/2010/CRIME/03/04/malvo.sniper.confession/index.html?hpt=Sbin 近頃、少年は殺したと思っていた人たちのうちの一人が生きていたことを知り、簡単な謝罪の手紙を出したらしい。普段はライフルだったが、そのときは男に指示された少年は、22口径の拳銃を使って撃った。撃たれた人は撃たれた瞬間、倒れなければまた撃たれると思い倒れ、少年が財布を抜き取る間も死んだ振りをした(アメリカ人はよく、ポッサムという動物の真似をしたとい

    22口径弾で撃たれて幸運ならカラーボール弾で撃たれた程度なのか、これは撃つとき心しなければ - Comments by Dr Marks
  • 誰が呪術を行ったのか―いたずらに背景のせいにすると、本体が背景に隠される(BBC報道に見るアフリカ・コンゴの宗教と子供たち) - Comments by Dr Marks

    私のTwitterの流れの中で、二人の東大宗教学出身者が議論していた。私のこのブログ記事は、直接は二人の議論と関わるものではないが、この際一言述べておきたいと強く感じて書いたものである。 なお、自分自身で確認したい読者のために、議論の題材と背景資料をなるべくネットで得られるように配慮したが、いたずらに網羅しても煩雑であるため、最低限の紹介となった。また、直接の題材であるBBCの記事を含め、英語文献ばかりであることをあらかじめお断りする。 まず、「コンゴ民主主義共和国の危機(Crisis in DR Congo)」というこの見出しの記事の内容をかいつまんで紹介しよう。主役は呪術を行ったと疑われた子供たちで、12歳のアンリという男の子と14歳のジャンという同じく男子が証言している。この二人は浮浪児となったので施設に保護されている。また、この報道には国連ユニセフの協力がある。 アンリによれば、誰

    誰が呪術を行ったのか―いたずらに背景のせいにすると、本体が背景に隠される(BBC報道に見るアフリカ・コンゴの宗教と子供たち) - Comments by Dr Marks
  • 日本語のカタカナ表記について簡単に(Twitterでの議論を受けて) - Comments by Dr Marks

    私は長い間の日語教師でもある。小学生から(これは個人教授)大人まで教えたが主として青年である。日系人から日語とはいっさい関わりのない者まで教えた。日語で日語を教えるダイレクト法は上級者だけで、中級以下は英語で教授したほうがはるかに能率的だ。とくに高校生以上はダイレクト法ほど非能率的なものはない。 以上は、日語教授でどれだけの経験があるかということと、さまざまな受講者を考慮に入れているということを強調したいからだ。その経験の中で、カタカナほど難しいものはない。自分の言語(この場合英語)と関連づけて覚えることができるなら問題はないのだが、元々英語であるものの翻字(transliteration)であるはずなのに似ても似つかないことになるからだ。極端な話、ロンドンと書いてあると思ったらパリだったという具合だ。 いや、笑い話は別として、実際によほどの学生でないと Paris を「パリ」と

    日本語のカタカナ表記について簡単に(Twitterでの議論を受けて) - Comments by Dr Marks
  • アマゾン日本が日本に所得税を払わなくても米国には払う。余が日本で稼いでも非居住者特例で所得税の申告は米国になるようなもの。しか〜し、グーグルはどこにも払わない! マイクロソフトも!! フェイスブックもそうするんだって!!! - Comments by Dr Marks

    ニューズ・ソース(ABC:http://bit.ly/adMpUV; Bloomberg:http://bit.ly/9I48eh) 残念ながら合法的なんだそうだ。この三年間でグーグル拠地のあるカリフォルニアで払うはずの31億ドルもの税金を払っていない。その「合法的な」手口はこうだ。まず彼らの言う「ダブル・アイリッシュ」という二つのアイルランドの会社で税率を米国の35%の所得税からアイルランドの2.4%の税率に下げる。次にその剰余金をバミューダに送るのだが、そのためにいったんオランダを経由させる。彼らはこれを「ダッチ・サンドイッチ」と呼ぶ。さて、最終地バミューダでは税率はゼロなので所得税は消える。 ブルーンバーグ・ニューズのこの記事は今あちこちで引用されており、たった今も ABC のワールド・ニューズで聞いた。ブルーンバーグのジェシー・ドラッカー記者が実際にバミューダのグーグル社を尋ね

    アマゾン日本が日本に所得税を払わなくても米国には払う。余が日本で稼いでも非居住者特例で所得税の申告は米国になるようなもの。しか〜し、グーグルはどこにも払わない! マイクロソフトも!! フェイスブックもそうするんだって!!! - Comments by Dr Marks
  • ある人物の履歴:紀元1世紀に生きた実在の人物ながら、ほとんどトンデモ年表ではあるが、歴史小説を書いてもつじつまくらいは合うだろう - Comments by Dr Marks

    誕生:紀元22年、エルサレムにてユダヤ人の母と同じくユダヤ人の父の子として生まれる。両親の商売は、ローマ人(ローマ兵)を相手とする宿屋または飲店。ほどなく父親は死亡。母が商売を切り盛りする。(父親がローマ兵であった可能性もある。) 生まれたときから現地語であるアラム語、共通語(リンガ・フランカ)であるギリシア語に、生家の商売言語であるラテン語に親しむ。ユダヤ教徒の母親の希望でヘブル語の読み書きの素養もある。 8歳:紀元30年の春、ナザレのイエスの処刑を母親とともに遠方より傍観する。 13歳:紀元35年、エルサレムでのステパノの殉教を目撃。 16歳:紀元38年、ペテロらに会いに来たパウロを見て驚く。ステパノ殉教の際にユダヤ教徒側に立っていたサウルだった。 18歳:紀元40年、父とも慕うペテロが伝道の旅に出るのを見送る。母の仕事を手伝うとともに、エルサレム教会の仕事にも従事する。 24歳:紀

    ある人物の履歴:紀元1世紀に生きた実在の人物ながら、ほとんどトンデモ年表ではあるが、歴史小説を書いてもつじつまくらいは合うだろう - Comments by Dr Marks
  • Transliteration(翻字)とTranscription(翻音)について:日本の英語学者は英語しか知らないのか - Comments by Dr Marks

    英語学者が英語しか知らないわけではない。しかし、日英語屋さんは、ドイツ語やフランス語まで英語風に発音するところをみると、英語しか外国語と思っていない人が多いのかもしれない。だから、辞書を作るに当たって、transliteration と transcription の違いになど目が届かない。しかし、ギリシア語とかアラビア語とか、もちろんイーディッシュでは、その違いが重要になってくる。 余は一貫して transliteration という英語は日語に訳して「翻字」と言ってきたが、どうやら英和辞典のいくつか、あるいは多くが「翻字」という訳語を使わず「音訳」などとしているらしい。困ったものだ。しかし、日語ウィキペディアを見たら、transliteration と transcription の違いを明確にし、前者に「翻字」という訳語を当てていたので嬉しくなった。後者については有力な

    Transliteration(翻字)とTranscription(翻音)について:日本の英語学者は英語しか知らないのか - Comments by Dr Marks
  • 2012年コミック装丁あれこれ

    紹介数右、カッコ内の数字は前年からの増減数になっています。紹介数が通年で±4程度に収まっていて、だいたい同じバランスになっているのが自分で作った記事ながら少し驚きです。 以下、事務所・デザイナー単位で語りを補足します。 名和田耕平デザイン事務所 1年を通して数多く生み出される名和田デザインの中でも、シギサワカヤ作品、水谷フーカ作品、びっけ作品など相性が良くコンスタントに目立つ組み合わせがいくつかあります。その中でも最近面白いことになっているのが 一條マサヒデ作品。『殺し屋さん』や『4ジゲン』など、一条氏が原作として参加しているいくつかの作品はこれまでも名和田耕平デザイン事務所が担当していました。そしてここ最近は、イラストをテープで継ぎ合わせたような装丁の『原作さん』、帯がいかがしい感じにモザイク処理されている『きょうの思春期』1巻、カバーを外しすと渾身のオチが待ち構えている『2まいめ』1巻

    2012年コミック装丁あれこれ
  • この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト100+α】

    【2013|2012|2011|2010|2009】 1万人装丁好きが集まれば1万通り、1億人装丁好きが集まれば1億通り存在する装丁ランキング、 そのうちの1通り、『この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012』、ベスト100+αの発表です。 2012年のコミック装丁を振り返るお供に、気になるデザイナーさんのチェックに、 読みたい作品の発掘に、買い忘れのチェックに、目の保養に、時間つぶしに。 投げた玉数300+α、1発でも当たってくれることを期待して発表します。 ベスト100+α、どうぞご覧ください。 【100位以降 200/300】【おまけ】 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

    この装丁がすごい!~漫画装丁大賞~2012 【ベスト100+α】
  • 2011年コミック装丁あれこれ

    さて、下記にリストの事務所/デザイナーさんの一部の、 2011年のあれこれをちょいちょい補足します。 ●名和田耕平デザイン事務所 2011の総括でも断トツの物量で紹介してしまったこちら。飛ぶ鳥を落とす勢いで担当する作品も増えていっていて、twitterでちょこっと調査してみても、こちらのデザインに興味を持っている漫画好きが多数存在することが確認できます。事務所躍進の流れで、公式サイトの作品紹介ページがないことも手伝って、ウチのブログの事務所別紹介ページの中でもVOLAREと並んで日々の閲覧数が多かったりしています。そんなこちらの装丁の最近のものを並べて、また一つ、「名和田流」をかぎ分ける手がかりが集まったので、ここに補足しておきます。 上段はタイトル縦2列キャラ挟み込み、そして下段は中キャラ+数文字タイトル大フォント奔放配置。下段はこれから増えそうな予感がします。 楠目智宏氏(『こいあじ』

    2011年コミック装丁あれこれ
  • やっぱり武雄市長は分かってくれてない。

    武雄市民の皆さん、この文章を読んで下さっている皆さんへ 武雄市に住んでいる一市民です。インターネットに意見を書くのはとても勇気が要りました。ずっとこのもやもやした思いを誰かに話したかったのですが、誰かに話すことで回り回って私や家族、親戚に圧力がかかるのは最悪の場合生死に関わりますので、誰にも言わず、えいっと書いてみます。長文、乱文になりますが、ご容赦下さい。 新しい図書館、ボランティアを突然募集されていましたが、身分証明書を提出しなければならないとのことで、自分の名や所属をお伝えするのは立場上非常に危険だと思い、当は一早く中を見て現状を皆さんにお伝えしたかったのですが、泣く泣く断念しました。今までの図書館は天窓も有り、道路側に面したガラスが大きく採光が最高で、また吹き抜けの面積が大きく、大変開放的な館内でした。読み聞かせの部屋も見たことはありますが、子供が読み聞かせに集中できるようにあ

    やっぱり武雄市長は分かってくれてない。
  • 「時間日記」をつけて、時間の使い方の傾向を見える化しよう | ライフハッカー・ジャパン

    時間もお金と同様、有限なもの。 お小遣い帳や家計簿をつけてお金の流れをメモするように、毎日自分がどれだけの時間を何にあてているのか? を記録していくと、自分の時間の使い方の傾向が客観的に把握できるそうです。 Photo by Pittaya Sroilong. Trent Hamm氏はファイナンス系ブログメディア「The Simple Dollar」で、2011年5月の1ヶ月間つけた自身の「時間日記」を詳しく振り返っています。 これによると、読書や子どもとの触れ合いが翌日の生産性向上につながっていることがわかったそうです。それ以外にも、仕事場の掃除に費やす数時間が仕事に効果をもたらしていることや、最適な睡眠時間がわかったとのことです。 また、ちりも積もれば山となる。一見小さなことがエネルギーや集中力を高め、1週間の生産性に大きな違いを生み出していることも明らかになりました。 1ヶ月間程度、

  • 「99%の人がしていない」時間を活用する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    悪い意味で「まじめ」すぎると、結果的に時間やコストなど多くのものが無駄になる。はきちがえた「まじめ」さは、「みじめ」な結果を招く。つまり、「まじめ」と「みじめ」は紙一重。だからこそ「まじめ」に対する考え方に、少しだけ工夫を加えることが大切だと説くのが、『99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』(河野英太郎著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)。 「報連相のコツ」、「会議のコツ」、「メールのコツ」など8項目に分けられたその工夫は、どれもが当たり前で些細なこと。しかし著者は、「意外に実行している人は少ないものです。おそらく99%の人が実行していない、と言っていいかもしれません」と指摘しています(5ページ)。 今回はそのなかから、基的なことだからこそ大切な「時間のコツ」に焦点を当ててみましょう。1.他人の時間をムダにしない(128ページより) 高い意志を持った人ほど頼まれた仕事を断れず

    「99%の人がしていない」時間を活用する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 百年前の英文指南書『The Elements of Style』に学ぶ、効果的な文章の書き方11の法則 | ライフハッカー・ジャパン

    簡潔でポイントをついた質問をすると、同じように的を射た回答が得られる 表現の得手不得手を気にせず、伝えたいことに意識を集中できる 問題を明らかにすると、多くの人の協力を得られる オランダで働く日人著者は、「簡潔で明解な表現」を心がけることでコミュニケーションにおける3つの満足を手に入れたといいます。その実践の助けになったのは、英文学者ウィリアム・ストランク・Jr(William Strunk, Jr., 1869 ─ 1946)が著した英作文の教科書『The Elements of Style』。 公用語であるオランダ語以外に英語ドイツ語、フランス語が飛び交う国で暮らして気づいた実践的コミュニケーション作法を、以下に紹介してもらいました。(編集部)オランダで働いていると、いろいろな国の人と一緒に仕事する機会が多いです。そのとき問題になるのは、どのようにコミュニケーションを取っていくかと

    百年前の英文指南書『The Elements of Style』に学ぶ、効果的な文章の書き方11の法則 | ライフハッカー・ジャパン
  • あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン

    筆者のJohn Goerzen氏はプログラマー、フリーOS「Debian」の開発者、そして2児の父親でもあります。彼は以前より「子どもとPC」との引きあわせ方について考えてきました。その結果、愛する息子たちに与えたのは、GUIの一切ないコマンドライン方式のPCでした。彼はなぜ、WindowsMacを渡さなかったのでしょう? 私は2年前、当時3歳だった息子のJacobと一緒に、彼にとって初めてのコンピューターをつくりました。『Debian』はインストールしましたが、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)はいっさい入れませんでした。つまり、コマンドライン方式のマシンです。そのマシンはこの2年間、折に触れてたくさんの楽しみを提供してくれています。「うちの息子は3歳のときから『Linux』シェルに自分でログインできたんだよ」と、至極当然のように説明したときに相手の顔に浮かぶ驚きの表情は、

    あるプログラマーが、子どもが初めて使うPCにコマンドライン方式のマシンを薦める理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 生産性を向上させるアンビエントノイズを手軽に再生できる「Soundrown」 | ライフハッカー・ジャパン

    適度なアンビエントノイズはモチベーションの維持や生産性のアップに貢献します。しかし、実際にちょうどよい音楽ファイルを探すのは難しいものです。 そんな時にはウェブアプリ「Soundrown」がオススメです。数タイプの音の中から自分にぴったりのアンビエントノイズを選ぶことができます。Soundrownは音質がよく、音の種類も多様です。コーヒーショップの音、シンプルなホワイトノイズ、電車が走る音、公園の噴水、雨の音や子供が遊ぶ声などが含まれています。 それぞれのオーディオトラックは30分程度で終了します。リピート機能があればより便利なのですが、30分作業したなら一度休憩を挟むべきなのでしょう。ある意味、Soundrownのリズムは、ちょうどよいくらいなのかもしれません。 Soundrown Alan Henry(原文/訳:まいるす・ゑびす)

    生産性を向上させるアンビエントノイズを手軽に再生できる「Soundrown」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    皆さんは、デッサンをして色塗りの法則を見つけているかと思います。 今回は、ちょっと違った視点で色塗りの法則を見つけて頂こうと思います。 最近では、ゲームCGが凄くリアルになりつつあります。 なぜ綺麗になってきているかというと、 昔のゲームゲーム機の処理速度が遅いためフェイク(嘘)をついて それっぽくしていました。 ファイナルファンタジー7より 最近では、ゲーム機の処理速度が速くなったため 現実にある法則に基づき物理的に処理をする 物理ベースレンダリング が採用されるようになったからです。 ※とはいえフェイクもありますが、近づきつつあります。 ファイナルファンタジー15より さて、そんな物理ベースレンダリングが採用された ゲームCGの原理(処理)を勉強することで リアルよりな色の出し方(描き方)の理屈が学べると思いますので記事にしました。 あくまでも、知識として持っておくことで 次の塗りか

    萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • そういえば、中二病真っ盛りの女子(主にオタ層だけだけど)は、男っぽく振舞ったり、男っぽいと見られることを好んでたりするけど(極端な場合だと「俺」とか言ったり)

    そういえば、中二病真っ盛りの女子(主にオタ層だけだけど)は、男っぽく振舞ったり、男っぽいと見られることを好んでたりするけど(極端な場合だと「俺」とか言ったり)、中二病真っ盛りの男子は、その逆をしないよね。女っぽく振舞うとか。 どちらも「ほかとは違う、変わった俺・私……」ってとこに酔いやすいのは確かだろうけど、女子が男子っぽく振舞うのはそれだけじゃ説明できない。それだったら男子も女子っぽくなっているはず。でもそれは無い。 ってのはやはりなんとなく「男っぽさ」の方が「女っぽさ」より、格が上だと、世間ではなんとなくそういう風になっているのだと、子供達が見抜いているからなんだろうね。だからこそ「私サバサバしてるでしょ」とか「豪快だって言われる」とかアピールする。それはそういう所謂男っぽい気質の方が、(漠然とした話だけど)上だと思われているから。子供がそう思っているというより世間がそう思っているのを

    そういえば、中二病真っ盛りの女子(主にオタ層だけだけど)は、男っぽく振舞ったり、男っぽいと見られることを好んでたりするけど(極端な場合だと「俺」とか言ったり)
  • 愛でているのは「美少女の皮を被った俺自身」

    「私モテ」の話題の流れで鍵ゲーキャラの話が出たことで、萌えキャラの大きな変化を感じた。 私は鍵ゲーのキャラについて、一般男性受けの良い『南ちゃん』のような女の子像を思い切りデフォルメした結果、 やりすぎて『純粋な白痴』になったようなものだと感じている。 「女の子には、俺ら男とは全く違う『キレイな生き物』であって欲しい」という願望があらわれていたように思う。 賢さには、ずるさや打算がついてくる。それを徹底的に排した結果が白痴化なのだと思う。 しかし00年代、欲望について生々しい女キャラが増えた。 らきすたの泉こなたはエロゲーギャルゲーが大好きなキモオタ女だし、 俺妹の桐乃はエロゲー好きの変態で、黒は厨二病全開の深刻なコミュ障だ。 萌えキャラがユーザーの内面に歩み寄った、というより同化した。 「何もかもが俺とは違うキレイな女の子」を愛でていたのが、「美少女の皮を被った俺自身」を愛でるようにな

    愛でているのは「美少女の皮を被った俺自身」
  • 「美少女になりたいオタク」=「消費されたい男」

    性欲の方向性には、見たい性欲(消費したい性欲)と、見られたい性欲(消費されたい性欲)がある。 これまでは「男は見たい性欲で、女は見られたい性欲だ」と断定されてきた。 でも見られたい性欲を持つ男も居る。それが美少女に自己投影するオタク男だ。 美少女というのは、最も見られ、最も性的に消費される存在だ。 グロテスクなモンスターや下劣な醜男などの集団が寄ってたかって美少女を犯すようなエロ同人誌がある。 これを醜男目線で読んでいるオタクは、見たい性欲・保守的な男性的性欲の持ち主だ。 しかし、犯される美少女に自己投影しながら読んでいるオタクもいる。 見られたい、欲望されたい、消費されたい、という願望があるのに、それが充たされないから、 妄想の中で美少女の身体を借りて消費されることを楽しんでいる。 「もし女になれたら、何をしたいですか?」 そんな質問に対して「ミニスカートをはいて男どもを挑発してみたい」

    「美少女になりたいオタク」=「消費されたい男」
  • 【画像】ハイパーダッシュローター発売

  • 『まおゆう魔王勇者』エンディング背景の文字について « 録霊徒然草 : 原始人または人工言語

    『原始人に技術を教えるスレ』『History 文明のはじまり』や人工言語アルカなどをやるものの、ほぼ関係ないものばかりの徒然ブログ ええと、今日は妹が来たよ。久しぶりだったね。 妹は某小説家先生に荷物を送るのに添付する手紙を書いていたよ。メールの方が早いのに年賀状だのなんだの原始的な慣習が続いているのです。 「まぁ、礼儀作法は形式美であって機能性度外視だしなぁ。」 伝わればいいなら媒体は楽な方がいいよ。 あとは家事についてだけど、掃除機がけを上も下もやったから、年末年始にかけての不衛生な状況が改善されたのです。掃除機がけは大事だよ。人間は基的に動物だから、体毛だの皮膚だの垢だの色んなものが落ちるよ。あと服の埃とかも深刻だね。 「の毛が酷いと言うけれど、人の毛も酷い」 だね。 あとは、一日かけて、アニメ版『まおゆう魔王勇者」のエンディングの背景に出てくる中世ヨーロッパの彩色写というか、

  • zusaar.com

    This domain may be for sale!

  • 弁護人が冤罪を主張するこれだけの理由―PC遠隔操作事件(楊井 人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

    弁護側主張を正確に伝えないメディアいわゆるPC遠隔操作事件で、片山祐輔氏が3つの事件に関わったとしてハイジャック防止法違反、威力業務妨害、偽計業務妨害の罪で東京地検に起訴された。片山氏は逮捕直後から一貫して否認、録画・録音を条件に取調べを拒否している中、勾留理由開示手続きの公判が2度開かれ、事実上の「被疑者質問」により冤罪を主張する展開となった。 起訴を受け、主要各紙は、捜査当局が客観的な証拠を積み上げて有罪の確証を得るに至ったなどと報道。中でも、産経新聞は3月22日付朝刊で、「弁護側主張 不自然さも」という記事を掲載し、弁護人の主張に「多くの不自然さが残る」と指摘している。しかし、弁護人の主張を正確に理解し、検討したうえでの指摘とは到底いえない。 産経の記事は、「不自然」な弁護人の主張を2つ挙げている。1つは、片山氏が遠隔操作ウイルスの作成に使われたプログラム言語「C♯(シー・シャープ)

  • 逮捕されたときは極悪人で、無罪になったらヒーロー扱い / 西日本新聞

    逮捕されたときは極悪人で、無罪になったらヒーロー扱い 2011年11月15日 02:04 カテゴリー:コラム > デスク日記 「逮捕されたときは極悪人で、無罪になったらヒーロー扱い。このマスコミっちゅうやつは…」 茨城県で1967年に起きた「布川事件」。今年5月に再審無罪となった杉山卓男さんの言葉が、胸に刺さった。 佐賀県鹿島市で今年7月、布川事件を題材にした映画「ショージとタカオ」の上映会があった。鹿島は映画を製作した井手洋子さんの郷里である。舞台あいさつに訪れた杉山さんと控室の前で話したが、厳しい指摘に返す言葉もなかった。 「記者会見でも言ったんだけど、マスコミ批判の部分は一切報道されないんだよな」。しばらく沈黙して、こちらに向けた鋭い視線が詰問していた。「あんたどうなんだ? 警察と事件。どっちを追うんだ」 人生の44年を奪われた人の肉声を記すこの手も汚れているが、聞かなかったこと

  • 介護業界が人手不足である本当の理由

    介護業界は離職率が高く慢性的な人手不足であると言われています。その原因はどこにあるかご存知でしょうか。給料が安いことや、きつくて汚い激務であることはよく知られているし、教室などでも教わるので覚悟ができている人は多いです。施設によっては、時間配分や仕事の振り分けがうまく機能していて、それほどきつくないところもあります。給料に関してはたしかに安いですが、夜勤をやれば他の底辺職とあまり変わりません。なので、高望みしなければその辺は耐えらるのです。離職の一番の原因はオバヘルがうざいからです。オバヘルとはおばさんヘルパーのことです。気になった人はオバヘルで検索してみてください。介護業界の男女比はだいたい男2:女8ぐらい。女性のほとんどは35歳以上のオバヘルです。50代も珍しくありません。オバヘルは仕事の精度が低いです。体力と注意力がなく、ありえないぐらい頭が悪い(ローマ字が読めないやつがいる)ので、

  • プログラミングは一朝一夕に達成できるものじゃない - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://anond.hatelabo.jp/20130322031333 プログラミング出来る方法教える。 書いた人に悪意があったかどうかは知らないが,予想通り結果的に初心者を惑わせるだけの悪質な記事. まあこの手の奴は99%デマと考えてよい.このくらいの文章量では,プログラミングができるようになる方法を記述するには全然足りない. 一応ツッコミは入れておく. 世の中「プログラミング言語」を説くはごまんとあれど「プログラミング」を説くやブログはあまりない。 ほとんどのプログラミング言語は,多かれ少なかれプログラミングのやり方も含めて説明している. C実践プログラミング 第3版 作者: Steve Oualline,望月康司(監訳),谷口功出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 1998/06/15メディア: 大型購入: 7人 クリック: 158回この商品を含むブログ

    プログラミングは一朝一夕に達成できるものじゃない - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • ゲーム報道に見る新聞やテレビの限界

    こんな記事を読みました。 【新聞に喝!】新聞よ、20年後に生き残れ(元三井住友銀行副会長・中野健二郎)(MSN産経ニュース) 詳しくは元記事を読んでいただきたいんですが、新聞離れというけれど、結局は読者は高い質のものを読みたいはずだ、というようなことが書かれています。僕もそこはその通りだと思うんですが、正直高い質の情報を新聞やテレビが流すというのは相当難しいだろうなあとも思ったりします。 元記事に例として出してあるのは原発についての報道なんですが、正直原発の話までいくと、新聞に書かれていることにどのくらいの精度があるのか僕には論じることができません。でも、ゲームの話だったら分かるわけです。 というわけで、グッと楽に、ゲームの報道から新聞とかテレビというメディアについて考えてみたい次第でございます。 何か違うゲーム報道 新聞とかテレビゲームの報道していると、情報が正確じゃなくって、おかしい

    ゲーム報道に見る新聞やテレビの限界
  • 我はいかにして電子書籍の抵抗勢力となりしか

    「活字が消えた日」 すこし時代を遡る。私の原点は「活字が消えた日」である。私の経営する会社は4代前の先祖が幕末に京都で木版印刷の会社を創業し、明治のはじめに当時のハイテクであった活版印刷に進出して以後ほぼ百年間、「活版の中西」として全国的にも知られた存在だった。その中西が活版をやめ、電子組版に移行するというのは当時の大事件で、活版最後の日にはテレビが取材にきたりもした。 この活版から電子組版への移行経緯を、「マガジン航」でもおなじみの津野海太郎氏のすすめでとして出版した(『活字が消えた日』晶文社刊 1994)。当時、好評をもって迎えられ、版を重ねた。今でも活版から電子組版への移行時期について詳細に記した基文献として読み継がれているようだ。 その出版のころ津野氏と語り合ったものだ。「いずれは『が消えた日』を書かなければならないだろう」と。そのころにはまだインターネットこそ、一般的ではな

    我はいかにして電子書籍の抵抗勢力となりしか
  • eBookJapan、「東洋文庫」電子書籍で1000万円売上、配信開始から10年で 

  • 「メタ」が出版を救う:青空文庫が注記ルール公開

    知識情報の基的価値はコンテンツだが、その価値(つまり時価)はコンテクスト(5W1H)で決まる。コンテクストはメタデータ、メタモデルによって把握・応用することができる。計測し、分析し、評価して金銭価値に変えるのだ。Googleが発見し、実現したこの方法は、広告のみならず出版業界にも応用することができる。ボランティアで運営する青空文庫は、コンピュータで処理可能なのメタデータの一部を、おそらく初めて公開した。出版の未来はこうしたメタデータにある。 「これまで、青空文庫で作ってきた電子書籍のファイルが社会の共有資源と思っていたが、注記ルールも青空文庫の成果の一つになりつつあることに気付いた。注記ルールを体系的にはっきり示せば、青空文庫リーダーの開発者も注記ルールに忠実に従って表示できるし、電子書籍を作りたい人も青空文庫のフォーマットを生かせる。」(青空文庫・富田倫生氏)(日経パソコン・オンライ

  • 和本論からE-Book(3):書物とコミュニケーション

    論から始まった脱グーテンベルク研究会の第3回(2月1日)は、近藤泰弘教授(青山学院・日語学)を迎え、古典を翻刻・再現する場合に問題となる日語/表記の問題を考える機会を得た。コミュニケーションの空間を規定する言語は「生きもの」であり、社会的に多様であると同時に歴史的に変遷している。そしてそのあり方は言葉の容器としての書物の形態に依存する。言語と書物そして読書行為にまで踏み込むには、さらに大きめのテーマ設定が必要になってきた。そこでことしの秋までは続きそうな新しいフレームワークについてお話してみたい。 (鎌田博樹) 歴史を通してみた言語と表記問題 近藤先生が関わっておられる国立国語研究所の「通時コーパスの設計」プロジェクトは、古典語の通時的データベースとなるもので、小学館「新編日古典文学全集」をもとに、古今和歌集、土佐日記、竹取物語、伊勢物語、落窪物語、大和物語、枕草子、源氏物語、紫

  • 国は日本を代表する文学作品(本当は全集まで)を責任をもって電子化して世界に公開せよ 青空文庫など個人が入力した電子化テクストについて - 天漢日乗

    国は日を代表する文学作品(当は全集まで)を責任をもって電子化して世界に公開せよ 青空文庫など個人が入力した電子化テクストについて TLやFacebookで 青空文庫のテクストが「不正確」だ という指摘と、それに対しての反論とが飛び交っている。 で。 普段写や版等から翻字している立場から言うと 他人の翻字は信用するな でおしまい。 更に言えば 他人が電子化してくれたテクストは感謝しつつ使用すべき であって、 正確を期すために、信用すべき底と参照するのは自分の仕事 である。 わたしは87年に初めてパソコン(98互換機のEPSON 286-V STD)を使い始めた時から OCRによる電子化テクスト をその使用目的としていた。残念ながら87年当時は、いまのように個人が気軽に 自炊 できるようなスペックの機器はなく、まだOCR入力は自前の装置ではできなかったが、HAL研のハンディスキャナで

    国は日本を代表する文学作品(本当は全集まで)を責任をもって電子化して世界に公開せよ 青空文庫など個人が入力した電子化テクストについて - 天漢日乗
  • 「漢文訓読に使った言葉が今に生きているんです。」月本雅幸(4)|インタビュー Vol.3|超漢字マガジン 漢字を知り漢字を楽しむサイト

    オリジナルの訓点研究をめざして 私が、自分が訓点の研究でなんとかやっていけるかもしれないと、ある程度思ったのが35歳のときで、これでなんとかやっていけるなと気で思ったのは、最近のことです。 私は当に自信がなかったんです。私の上には、たくさんの大先生たちが亡くなった方を含めていらっしゃいましたし、そういう方々と比べてみると、私がなにか研究する余地が残されているのだろうか、っていうことが大きな問題だったわけです。 私の師匠である築島裕先生というのは、直接お会いになったことがある方はおわかりですが、超人的な方で、原稿なんてあっというまにお書きになるんですね。たとえば、右から左に資料を写していくときにものすごいスピードなんです。人を待たせて「ちょっと待ってください」と言って、電柱やそこらへんの壁にはがきを押し当てて、はがきをさっと書いて、駅前のポストに投函して、その話の続きをしたという話もあり

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 若さ保つ驚異的な能力、ハダカデバネズミで解明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    体毛がなく、長寿でがんができないなどのユニークな性質を持つ「ハダカデバネズミ」の全遺伝情報(ゲノム)解読に、韓国中国、米国、デンマークの共同研究チームが成功した。 細胞の老化を防ぐ遺伝子が活発に働き続けるなど、人や他のネズミとは違う特徴が見つかった。仕組みを調べ人で再現する薬を開発すれば、抗加齢やがん治療に役立ちそうだ。13日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 ハダカデバネズミは、アフリカ東部のサバンナに80匹程度の集団で生息。大きさはマウスとほぼ同じだが、平均寿命は28年とマウス(2~3年)の約10倍。運動能力も20年以上衰えないなど、若さを保つ驚異的な能力が注目を集めている。 解析の結果、遺伝子の数は人や他のネズミとほぼ同じ2万2561個だが、固有の遺伝子グループが96種類あった。細胞の老化に伴って短くなる「テロメア」を保護する遺伝子や、DNAの傷を補修してがん化を防ぐ遺伝子などが活

  • クニマスは養殖可能…ヒメマスとほぼ同条件で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2010年に山梨県富士河口湖町の西湖で70年ぶりに見つかったクニマスについて、類似種のヒメマスとほぼ同じ条件で養殖できることが、山梨県水産技術センター(所・甲斐市)の調査で分かった。 同センターの加地奈々研究員らが22日、甲斐市で開かれた研究成果発表会で明らかにした。 発表によると、加地研究員らのグループは11年秋頃から西湖のクニマスから採卵し、人工孵化(ふか)させた。孵化時の条件をヒメマスと同様に水温4~12度としたところ、ヒメマスと同程度の孵化率となった。孵化後は、ヒメマスの養殖に使う専用のエサをべたという。 ただ、自分の力でエサをべるようになってから3か月後の生存率は約40%で、ヒメマスの半分程度にとどまった。ヒメマスと比べてエサのいつきが悪く、餓死することが多いのが原因という。これに関して加地研究員は「野生のクニマスから養殖した1世代目は遺伝的に人に慣れていないためでは。養

  • 本ブログから全文無断転載してるサイトを調べていたら、いろんなサイトがRSS経由で転載されていた - 長椅子と本棚2

    先日、いつものようにエゴサーチしていたところ、私が書いた記事が、知らないサイトに掲載されているのを発見しました。しかも、「投稿者:dergeist」なんて書いてあるし。 dergeist | 神サイトまとめ (魚拓:http://megalodon.jp/2013-0324-0023-40/blju2.net/feed/?author=422) いやもうね、なんですかこれは。エゴサーチでたどり着いたのは、ブログの検索順位をこの転載記事が抜いてたからですよ。やってられないです。 おそらくは RSSフィードを取得してブログ記事を自動投稿するプラグイン「FeedWordPress」 これを使って、フィードからWordPressに自動で投稿しているのだと思われます。好意的に考えれば、転載ブログ製作者の方は、深く考えずに「これで簡単に良質なサイト作れるww俺天才www」とか思ったのかもしれないです

    本ブログから全文無断転載してるサイトを調べていたら、いろんなサイトがRSS経由で転載されていた - 長椅子と本棚2