タグ

アフリカに関するgauquiのブックマーク (10)

  • April 2012 - National Geographic Magazine

    April 2012

    April 2012 - National Geographic Magazine
    gauqui
    gauqui 2012/03/30
    かっこよすぎ
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    gauqui
    gauqui 2011/02/01
    ナイジェリア。格差と環境汚染。気のせいかパーティーの出席者が白人だらけに見える。
  • エジプトに飛び火した反政府デモ 広がるジャスミンの香り JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年1月29日号) エジプトで反政府デモが勃発している。アラブ諸国のすべての指導者は留意すべきだ。 チュニジアの人口がわずか1000万人強であるのに対し、エジプトはおよそ8400万人を擁する。 だが、アラブ世界で民主化を求める声が高まるにつれ、小国チュニジアで発生した波が、マグレブを東に伝わり、今、大国エジプトを揺るがしている。 エジプトでは、過去数日間に少なくとも20の都市で激しい抗議デモが行われた。カイロ市内の最も有名な広場には、およそ3万人の群衆が押し寄せた。 アラブ世界で最大の人口を抱えるエジプトの中心でこのような衝撃的な事件が起きたことは、現在82歳で病気を抱える独裁者、ホスニ・ムバラク大統領が30年前に政権を握って以来初めてのことだ。 チュニジアの次はエジプトか? チュニジアで起こったことが、次はエジプトでも起きるのだろうか? チュニジア人たちがジャス

  • 4-18 民主主義がアフリカ経済を殺す | 乱雑な本棚

    「民主主義がアフリカ経済を殺す 最底辺の10億人の国で起きている真実」 ポール・コリアー 甘糟智子訳 日経BP社 2010年1月 < アカウンタビリティーと民族国家としての意識がいかに進化するのかをこうして素描すると、最底辺の10億人の国々が抱える基的な政治的諸問題の説明が得られる。最底辺の一〇億人の国々は行き詰っている。国家として機能していない。ひとつには国家を機能させることが指導者たちの利益ではないからであり、さらに共有されるアイデンティティーの欠如により。公共財の供給も不足しているからだ。ヨーロッパにおける有効な国家の形成の類推に基づけば、これを解決する方法は国家同士の軍事競争の拡大だろう。諸国家が相互に不安を感じるほど、税を引き上げる必要が生まれ、それによってアカウンタビリティーの拡大が引き起こされるという筋書きだ。それによってまた強力な民族国家アイデンティティーも生まれるだろう

    4-18 民主主義がアフリカ経済を殺す | 乱雑な本棚
  • FOREIGN AFFAIRS JAPAN -チュニジアの行方とソーシャルメディア

    現状は、長くこの国の強権者だったベンアリ大統領の亡命によって、チュニジアの民衆蜂起の第1幕が終わったことを意味するにすぎない。これから難しい部分に入っていく。一つの政治システムから他のシステムへの移行プロセスには不確実性がつきまとう。そのプロセスが直線的なことはあり得ないし、最終的にリベラルな民主主義に行き着くという保証もない。視野の狭い、より悪質な独裁体制に行き着く可能性もある。 課題は山積している。文民の暫定指導者は選挙の実施に向けたこの6カ月間でどのような対応をみせ、今回、チュニジア政治で重要な役目を果たした軍指導層は、この暫定期間にどのような行動をみせるだろうか。これらによって将来に向けた軌道がどのようなものになるかがわかる。だが、現時点では、何が起こるかわからない。 反体制派が統一政権の樹立だけでは満足しないことは明らかだ。彼らは、すでに実現したベンアリの追放だけでなく、チュニジ

  • チュニジアで起きた史上初のサイバー発革命 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    チュニジアで起きた史上初のサイバー発革命 - 日本経済新聞
  • チュニジア新内閣に国民から不満の声、改造求めデモ相次ぐ

  • チュニジア - Wikipedia

    チュニジア共和国(チュニジアきょうわこく、アラビア語: الجمهورية التونسية‎)、通称チュニジアは、北アフリカのマグリブに位置する共和制国家。西にアルジェリア、南東にリビアと国境を接し、北と東は地中海に面する。地中海対岸の北東・東にはイタリア領土のパンテッレリーア島やランペドゥーザ島、シチリア島がある。地中海の島国マルタとも近い。首都はチュニス[3]。 概要[編集] アフリカ世界と地中海世界とアラブ世界の一員であり、アフリカ連合とアラブ連盟と地中海連合、アラブ・マグレブ連合に加盟している。 同国は歴史上、最も早く「アフリカ」と呼ばれ、アフリカ大陸の名前の由来にもなった地域である。 国名[編集] 正式名称は、الجمهورية التونسية(ラテン文字転写 : al-Jumhūrīya at-Tūnisīya、片仮名転写 : アル・ジュムフーリーヤ・ッ・トゥーニスィーヤ)

    チュニジア - Wikipedia
  • ようこそコンドーム大国へ

    使用率99%? サッカーW杯の開催前にNPOが配ったコンドーム JOHN MOORE/GETTY IMAGES ジュリー・ペローニ(26)は、恋人との初めての夜を心待ちにしていた。「なのに彼ったら、政府のコンドームを出すの! 私が政府のコンドームを使う男と付き合う女に見える?」 「政府のコンドーム」とは、南アフリカ政府が性感染症(STD)、特にエイズ対策として無料で配布しているコンドームだ。 貧富の差が激しい南ア社会で、政府のコンドームは格差を示す新たな指標にもなった。金持ちは潤滑ジェルや香り付きのコンドームを買い、貧しい人々は無料配布に頼るしかない。 無料コンドーム「チョイス」の濃紺に黄色い円をあしらったやぼったいパッケージはひと目で分かる。若者の声は「歓迎、避妊に金を払う人の気が知れない」から「政府の支給物なんて信用できない」までさまざまだ。 そのデザインと質に顔をしかめる向きは多いが

  • 47NEWS(よんななニュース)

    福山の事業者、尾道のサーキット場跡地で無許可開発 市は告発視野に文書指導 土砂流出対策も要求 山林復旧など「行政代執行すれば数億円」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 1