タグ

倫理学と医療に関するgauquiのブックマーク (8)

  • ブラジルの医師が300人殺害か、検察「動機は空きベッド確保」

    3月27日、ブラジルの病院に勤務する女性医師が先月、別の患者のためにICUのベッドを確保するため患者7人を殺害した容疑で逮捕された。ブラジル保健省の調べでは、余罪が約300件に上る可能性もあるという。写真は同病院で撮影(2013年 ロイター) [ブラジリア 27日 ロイター] ブラジル南部クリチバの病院に勤務する女性医師(56)が先月、別の患者のために集中治療室(ICU)のベッドを確保するため、筋弛緩薬を投与するなどして、患者7人を殺害した容疑で逮捕された。ブラジル保健省の調べでは、余罪が約300件に上る可能性もあるという。 パラナ州の検察当局は、電話での会話の内容から犯行の動機が他の患者のためにベッドを空けるためだったと説明。ブラジルメディアに公開された盗聴記録では、この医師は「不幸にもわれわれの仕事は、来世への橋渡し役だ」などと話している。

    ブラジルの医師が300人殺害か、検察「動機は空きベッド確保」
  • 美馬 達哉氏:医療社会学からみたリスク / SAFETY JAPAN [美馬 達哉氏] / 日経BP社

    大阪府出身。京都大学医学部を卒業後、米国に留学。現在は京都大学にて脳科学の基礎研究と教育に従事するとともに、現役の神経内科医として病院での臨床活動も行っている。また、「人が人を癒すということ」の持つ社会的な意味を理解するために医療社会学を研究、社会学者としても活動している。   主要論文に「身体のテクノロジーとリスク」(山之内靖、酒井直樹編『総力戦体制からグローバリゼーションへ』平凡社、2003年)、「<生>のテクノスケープ 生命科学の地景」(現代思想2004年11月号)、「病者の光学」(現代思想2005年2月号)、「リスク社会論への視座 脳から社会へ」(青井倫一、竹谷仁宏編『企業のリスクマネジメント』慶應義塾大学出版会、2005年)など。

  • SYNODOS JOURNAL : 私には「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(仮称)」はわからない 立岩真也

    2012/8/249:0 私には「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(仮称)」はわからない 立岩真也 「尊厳死法制化を考える議員連盟」が今期国会での成立を目指している法――公表されているのは「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(仮称)」で2案を同時に出すという話もある――がどんなもので、どんな報道がなされ、どんな意見があるかは以下を見ていただければだいたいわかる。 ■安楽死・尊厳死 euthanasia / death with dignity 2012 http://www.arsvi.com/d/et-2012.htm そして私がこの主題についてどう思うか、何が起こってきたかは、次の2冊の拙著を読んでいただければと思う。 良い死 著者:立岩 真也 販売元:筑摩書房 (2008-09) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る 唯の生 著者:立岩

  • エピソード - 視点・論点

    海の環境が大きく変わる中、漁業が大きく変貌しています。安定して魚介類を供給するため、安価に陸上養殖ができる「好適環境水」という技術の可能性について考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • "感謝以外のなにものでもない" | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    gauqui
    gauqui 2012/06/17
    「肝臓の提供を受けた女の子の両親は、手術を終えた直後に次のような内容の気持ちを語りました。その全文」
  • 会田薫子「延命治療と臨床現場」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

    東京大学出版会 2011年7月 書はさまざまな医学系の雑誌に発表された論文に加筆してまとめたものということで、基的は医療関係者を読者に想定していると思われるが、ごく平易に書かれているので医療に関係しないかたが読んでも十分に理解できるのではないかと思われる。 まず延命治療一般について論じたあと、人工呼吸器中止と胃瘻造設という二つの具体的な問題について医療現場の人間の生の声をきくことをしている。医療現場の声といってもほとんど医者の見解であって、看護師の声といったものがほとんど収載されていないことはいささか問題であるかもしれない。 現場にいる人間からみると、ここで書かれていることは特に目新しいことはなく、その点で勉強になることは多くはなかったが(歴史的な経緯とか日以外の国々の現状についてははじめて知ることも多々あった)、むしろ驚いたのはこの問題について今までまとまった形で論じたが日

    会田薫子「延命治療と臨床現場」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
  • 尊厳死法案とインフォームド・コンセント - 新小児科医のつぶやき

    かなり以前から議論のあった尊厳死についての法案の原案が作られたそうで、さっそくと言うか予想通り賛否両論が出ています。言うまでもないですが賛成は尊厳死及び法制化を推進してきたグループで、反対は尊厳死自体に反対、もしくは法制化に反対してきたグループみたいです。賛否を考える前に出てきた法案がどんなものかを読まないと話が進まないのですが、どうやら、 終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(仮称) これらしいようです。実は確証がないのですが、賛否双方の意見の断片に書かれている法案内容と照らし合わせても矛盾はなさそうなので、今日はこれが法案と見なして考えてみます。とりあえず文字として起します。 終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案(仮称) (趣旨) 第一条 この法律は、終末期に係る判定、患者の意思に基づく延命措置の不開始及びこれに係る免責等に関し必要な事項を定めるものとする。

    尊厳死法案とインフォームド・コンセント - 新小児科医のつぶやき
  • | takのアメブロ 薬理学などなど。

  • 1