タグ

2011年2月15日のブックマーク (22件)

  • 相対性理論と大谷能生 - 乱暴と待機

    映画『乱暴と待機』主題歌. First track from the soundtrack of the movie "Ranbou to Taiki." Note: I do not own the rights to this song.

    相対性理論と大谷能生 - 乱暴と待機
  • WordPress Site

    白い 机白い机は、部屋の中央に置けます。姫系にもおしゃれに馴染みます。クリスタルの取っ手が付けられている人や、買い替えを考えていて、さりげなく豪華さを演出してくれるのもポイントです。棚やワゴンは自由に組み替えられる勉強机としても使いやすいの...

    WordPress Site
  • MyLikesBoxは「いいね!」したページが一覧できるアプリ―Facebookの標準機能にしてもらいたい

    FacebookのLike(「いいね!」)は、もともとは「ファンになる」と表現されていた。Facebookがこれを「いいね!」に変え、「ファンページ」を単に「ページ」に変更して以降、その意義ははるかに広くなり、同時にあいまいさも増した。いちばん困るのは自分がどのページで「いいね!」ボタンを押したか簡単に表示する方法がないことだ。いちいち「プロフィール→基データ→アクティビティー→その他」を開かねばならない。しかも表示はテキストが羅列されるだけで、ビジュアルに一覧することができない。 一言でいえば、分かりにく過ぎだ。 多くのFacebookページ(旧ファンページ)がボタンを押さないと見られないコンテンツを用意するなどして「いいね!」ボタンを押させようと努めているからには、ユーザー側にも自分がどのページを「いいね!」したか簡単に確認できるような手段が与えられてしかるべきだ。特にFaceboo

  • Google、コンテンツファームをブロックできるChromeエクステンションを提供―果たして検索精度改善に役立つか?

    この週末は検索をめぐるドラマが盛りだくさんだった。New York Timesは大手デパートのJC PenneyがGoogleのページランクを不当に操作していたことを暴露した。パロディー・サイト、 The Content Farmの笑える記事、検索エンジン専門家のDanny Sullivanの“Google検索法入門、われらがMike Arringtonの検索はまだ全然ダメだという苦情、等々。その中でGoogleは、ユーザーが不要と判断したサイトをその後の検索結果から排除する簡単な方法を提供し始めた。 このPersonal BlocklistというChromeエクステンションは、ユーザーが指定したドメインをその後の検索結果から排除する。またブラウザの右上のアイコンをクリックするだけでブロック中のサイトのリストが表示され、ユーザーが編集することもできる。 われわれは浅薄、低品質な情報を大量に

  • Mozilla Re-Mix: YouTubeの音声を簡単・高速にMP3でダウンロードできるFirefoxアドオン(Chrome エクステンション)「YouTube mp3」

    FirefoxアドオンにはYouTube動画をダウンロードするためのものが多数あり、それぞれ様々な特徴を持っています。 これらは動画だけ、あるいは音声だけをダウンロードできるものや、複数フォーマットを選択してダウンロードするものなど用途に応じていろいろ使い分けることができますが、やはり一番人気はMP3による音声ダウンロードでしょう。 MP3でダウンロードできるものもまたたくさんありますが、今回はボタン一つでコンバートサイトを開き、わかりやすく、比較的高速にダウンロードすることができるアドオン「YouTube mp3」というものを試してみました。 「YouTube mp3」は、YouTube動画のプレーヤー部にダウンロードボタンを表示し、これをクリックするだけで簡単にその動画の音声をMP3形式でダウンロードすることができるというものです。 アドオンをインストール後は、プレーヤー上部に以下のよ

  • シュルレアリスム展 - otomeguの定点観測所

  • SYNODOS JOURNAL : エジプトの反政権デモの旧ソ連諸国への影響 廣瀬陽子

    2011/2/157:0 エジプトの反政権デモの旧ソ連諸国への影響 廣瀬陽子 ◇エジプト反政府デモ〜東欧革命、「色革命」を彷彿?◇ チュニジアの「ジャスミン革命」の影響は、ヨルダンやイエメンにも波及し、そして、1月25日以来エジプト全土に広がっていた反政権運動は、激しい弾圧などもあり趨勢が懸念されていたものの、現地時間の2月10日夜にホスニー・ムバラク大統領が辞任を表明し、ついに民衆側が勝利した。 たとえば、東欧革命がソ連の国力・影響力が低下したことによって発生したのに対し、今回のアラブ諸国での政変はアメリカの国力・影響力が低下したことによって発生したというような分析が見られたり、「色革命」も今回の政変も民衆の力によって発生したというような類似性を指摘する分析がみられたりした。 専門外の筆者はアラブ諸国の政変に関する分析を行う力はないが、東欧革命の中心人物であったヴァーツラフ・ハヴェル元チ

  • 2011年2月(その1) - mmsakaneの日記

    (2月14日)バレンタインデーの豪華プレゼント! 平倉圭『ゴダール的方法』(インスクリプト)刊行記念 出演:平倉圭×國分功一郎×千葉雅也 タイトル:ドゥルーズ・映画・ゴダール 《ポッドキャスト》 前編 中編 後編 國分功一郎先生のレジュメ ゴダール的方法 作者: 平倉圭出版社/メーカー: インスクリプト発売日: 2010/12/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (31件) を見る スピノザの方法 作者: 國分功一郎出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2011/01/21メディア: 単行購入: 2人 クリック: 106回この商品を含むブログ (38件) を見る 思想地図β vol.1 作者: 東浩紀,宇野常寛,千葉雅也,速水健朗,北田暁大,鈴木謙介出版社/メーカー: 合同会社コンテクチュアズ発売日: 2010/12/21メディア: 単行購入:

    2011年2月(その1) - mmsakaneの日記
    gauqui
    gauqui 2011/02/15
  • 第一回都市の現象学レポート-Research for Architectual Domain- | deline

    メディアプロジェクト・アンテナが企画する「都市の現象学」第一回目のゲストは、京都を拠点に建築家の職能の拡大を意図した活動を展開しているRAD(Research for Architectual Domain/建築的領域に関するリサーチのための機関)をお招きして、「現象の建築家たち」と題して開催された。 RADには、主催のアンテナともプロジェクトの規模、種類、意図や年齢など共通点も多く、ざっくり言うと建築家のリサーチを行っているという印象を持った。こともあり、今回の全体のテーマでもある「建築家によるリサーチ」を任せるに十二分に値する組織であるということで初回の講演を依頼した。 依頼した内容は、こんな感じである。 「アトリエ・ワン以降、設計のためのリサーチではなく、リサーチそれ自体が都市に介入するだけの強度を特に持ち始めたという印象を持っており、リサーチの現在性へつながる建築家によるリサーチ史

    第一回都市の現象学レポート-Research for Architectual Domain- | deline
  • 「良い意図」 - ベルリン・レター・パート 2

  • みんなの党の「焼け野原」政策 : 池田信夫 blog

    2011年02月14日20:36 カテゴリ経済 みんなの党の「焼け野原」政策 みんなの党の江田憲司氏が「なぜ名目4%成長が必要か?」というブログ記事を書いている。江田氏は橋行革を進めた改革派で政策にも明るいが、残念ながら東大法学部にありがちな経済オンチである。この短い記事にも、間違いがたくさんある。日も、経済が悪い悪いと言われながらも、実質ベースでは、それほど世界に遜色のない成長率(実質1%~1.5%)は達成している。それでは、なぜ日の名目成長が低いのか。その理由がまさにデフレなのだ。ここ何年か、日は▲1%前後の物価下落が続いている。その差が3%(他の先進国2%vs▲1%日)。このギャップを埋めれば、日も名目4%成長がみえてくる。まず「実質ベースで1~1.5%」というのは誤りである。ここ10年の平均実質成長率は0.8%であり、潜在成長率は0.5%程度と推定されている。CPIもこ

    みんなの党の「焼け野原」政策 : 池田信夫 blog
  • 「ふたりでひとつ(Suite)」なドとレのプリキュア/『スイートプリキュア』第2話感想 - ピアノ・ファイア

    ついに第2話が放送された『スイートプリキュア♪』。 安心のクオリティで、期待が高まる一方だったりします。 さっそくですが、現時点の感想や発見を、主だったところから拾っていこうかと。 第1話時点の感想:『スイートプリキュア♪』は凸凹コンビではなく、似たものコンビに注目? - ピアノ・ファイア 変身の条件と「ドとレ」のプリキュア 前回は、まだ確定してなかった「変身には必ずふたり必要なのか」という設定ですが。 まだはっきりしないんですが、変身バンクがふたり変身を前提にしていることや、その変身も「声を揃えて」キーワードを叫ぶ必要があるっぽい?ところなどが「ふたりはプリキュア」の再来の予感。 『スイートプリキュア♪』は凸凹コンビではなく、似たものコンビに注目? - ピアノ・ファイア 今回の話で、ふたりで声を揃えるどころか「心も揃えないといけない」という、もっと深い絆が条件になってることが発覚! [t

    「ふたりでひとつ(Suite)」なドとレのプリキュア/『スイートプリキュア』第2話感想 - ピアノ・ファイア
  • 『魔法少女まどか☆マギカ』は社会現象アニメになれるだろうか?|やらおん!

    137 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:01:43 ID:/VC/Jo0C0 前にココに、このアニメって社会現象になる?って聞いたら いや、オタクが気になってる程度のレベルって答えだったけど。 すでにスレ271って異常なんじゃないの? 社会現象とか言われてニュースのトップで扱われるKARA のスレだってせいぜい180ぐらいだったよ? まぁ互いに比較にはならない事くらい分かるけど、、 164 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:03:35 ID:Kx0cFXrLP >>137 2chがすべてじゃない 168 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 22:03:53 ID:bFVgmtWf0 >>137 スレが早くても高

  • 夫婦別姓訴訟、大きく報道 | FEM-NEWS

    富山の塚協子さんや京都の吉井美奈子さんら5人が、国を相手どって、夫婦同一姓の強制はおかしいと、裁判に打って出る。 提訴した今日は、ほとんどのメディアが大きく報道。これで長年の民法改正運動にはずみがつくと当にうれしい。 原告側の主張は: 「民法750条は、夫婦が一方の姓を選ぶことを結婚の要件にする。これは、憲法13条の定める個人の尊重を侵害している。さらに、結婚男女の合意のみに基づいて成立し、男女質的に平等と定めた憲法24条に違反する。 国の法制審議会が1996年、夫婦別姓を選択できるよう民法改正案の要綱をまとめたにもかかわらず、国は法改正を怠った。そのことが原告に精神的苦痛や損害を与えた。国に損害賠償を求める。」 京都の吉井さん夫婦を丁寧に取材した、2月11日のMBS記事がとてもわかりやすくて、いい。 http://www.mbs.jp/voice/special/201102/

    夫婦別姓訴訟、大きく報道 | FEM-NEWS
  • 孤児の空想 - 記憶の彼方へ

    途中、ところどころの村の入口に立札があった。 −−物乞い旅芸人は入るべからず。 「伊豆の踊子」より(新潮文庫、38頁) 「旅芸人のいた風景」(沖浦和光)の記録として川端康成の「伊豆の踊子」を読み直したのがきっかけとなって、「抒情歌」「禽獣」などの作品に寄り道した。もう少し寄り道したくなって、「十六歳の日記」と「孤児の感情」を読んだ。幼くして天涯孤独の身となった川端康成の作家としての生涯は、差別を生むケガレ意識をはじめ多くの固定観念(彼はそれを「概念」と呼ぶ)と戦いながら、「孤児」としての自覚を深めてゆく過程、孤児としての「感情」を自ら教育する過程であったように感じた。「孤児の感情」における記憶と忘却をめぐる一種の思考実験(彼はそれを「空想」と呼ぶ)は興味深い。 日記はこれでおしまいだ。この日記を書いてから十年後、島木の伯父の倉で私が見つけた日記はこれだけだ。中學校の作文用紙に三十枚ほど書い

    孤児の空想 - 記憶の彼方へ
  • 『裏側からみた美術史』 | 青い日記帳 

    経済新聞出版社より刊行された『裏側からみた美術史』をご紹介します。 宮下規久朗著『裏側からみた美術史』(日経プレミアシリーズ) イタリア17世紀バロック美術とりわけ、カラヴァッジョ研究者としての第一人者である宮下規久朗先生の新書です。発売になったのは昨年の秋。幾つか読み返したい箇所があったので今回あらためて目を通してみました。 宮下先生のお書きになるはどれも買って決して損はしません。 カラバッジョ関連は勿論ですが、このブログでも度々紹介している『べる西洋美術史』や『刺青とヌードの美術史』それに現代アートまで『ウォーホルの芸術 20世紀を映した鏡』その守備範囲の広さはプチ高階秀爾先生と言っても過言ではないほど。 今回上梓された『裏側からみた美術史』は、その幅広い守備範囲を裏付ける一冊。 カラバッジョ、モディリアーニから歌川国芳、藤田嗣治、それにウイリアムブレイクまで。最も驚き興味関

  • 「乱反射スクリーン -Time Traveler x 5 の時間論-」展 (NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート))

    「映像を作る者は、一種のタイムトラベラーである。」 昨年夏から活動を開始した映像作家によるプロジェクト「Time Traveler x 5」の小さな「」がとうとう出来ました。今回は、このの発売記念展示となります。恵比寿 NADiff a/p/a/r/t のウィンドウ・ギャラリーを中心にして店内のそこここに、タイムトラベラー達5人の映像とテキストが乱反射していきます。 メンバーのご挨拶、新刊『時間論』の発売、テープカット。そして、松力・ライブ「チカライブ」!ほかもりだくさんです。是非お楽しみ下さい。 トーク&ライブイベント 【ビバークトーク】 2月19日[土] 15:00 - 16:00 NADiff a/p/a/r/t 店内にて 入場無料(予約不要) 出演:狩野志歩・松力・永岡大輔・ポーワング・カトウチカ

    「乱反射スクリーン -Time Traveler x 5 の時間論-」展 (NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート))
  • 奈良美智 展 「PRINT WORKS」 ROPPONGI HILLS A/D GALLERY 2011 | Tomio Koyama Gallery

  • 最近のGoogleがオシャレな件 | fladdict

  • 25分でわかるPhotoshopの基本機能(初級編) | ライフハッカー・ジャパン

    Photoshop持ってないんだけど...という方は、ひとまずトライアル版(30日の期限つき)をダウンロードしましょう。Photoshop買うお金なんてないよ! という方でも、ここで紹介する機能は、Photoshop以外の画像編集ソフトでも使えるものが多いので、参考にしてみてください。 ■ツールバー すべてのツールは紹介しませんが、なるべく多くをカバーします。まずは、写真を探して、さっそく編集してみましょう。 移動ツール(キーボード:V) キャンバス上のどこかをクリックし、ドラッグすると、レイヤーを移動できます。 マーキー(キーボード:M) キャンバス上の一部分を特定の形で選択できます。デフォルトでは長方形(シフトを押しながら行うと正方形に)となっていますが、形は円などにも変更可能です。 ラッソ(キーボード:L) 手動で領域を選択できます。点を打っていくことで、その点を角とした図形の形で選

    25分でわかるPhotoshopの基本機能(初級編) | ライフハッカー・ジャパン
  • ●祝・初来日から50年!ゲヴァントハウス管 Vol.3 ~チャレンジを続ける「世界最古のシンフォニー・オケ」~ | KAJIMOTO | ニュース

  • Web Critique - セザンヌと村上隆とを同時に観ること/古谷利裕

    村上隆の「DOB」シリーズの最も完成度の高い作品、例えば2001年に制作された『Melting DOB D』や『Melting DOB E』といった作品を観た時に、セザンヌやマティス、あるいはゴーキーやポロックといった画家の作品と共通する「感覚」を感じないとしたら、その人は絵画を「形式的」に観る能力に欠けているのだと思う。村上氏がそのことをどこまで意識しているのかは知らないが、これらの作品はたんにパロディとか観照とかを超えて「近代絵画」的に相当高度な作品だと思う。 このことを分り易く説明する時に有効なのが、コーリン・ロウによる「虚の透明性」と言う概念だろう。透明性とは《二つまたはそれ以上の像が重なり合い共通部分をゆずらないと、 見る人は隠れた部分の視覚上の存在を仮定せざるをえない。 このとき像に透明性が付与され、 像は互いに視覚上の矛盾や断絶なく相互貫入する》(ジョージ・ケベシュ)というこ