タグ

2009年9月4日のブックマーク (6件)

  • 霞ヶ関維新 - 池田信夫 blog

    民主党政権の最大の課題は、官僚機構との闘いである。さっそく概算要求をめぐって財務省との鞘当てが始まっているが、こういうとき厄介なのは、官僚機構の匿名性だ。誰も個人として責任をとらないで結束して組織防衛に全力を傾け、面従腹背で「よそもの」である政治家を情報的に孤立させてコントロールするのが彼らの常套手段である。この点、書の著者である若手官僚は、実名で改革を提言している。霞ヶ関も、少しは変わりつつあるようだ。 しかしその改革の内容は、残念ながらよくも悪くも官僚的だ。最初に日の「国力低下」を指摘して、それを建て直す「国家戦略」の必要を説き、その戦略を実現する官邸中心の「組織再編」を提言する構成は、審議会に提出される「事務方」の資料とよく似ている。15人の著者の共著であるため、一通り問題点は整理されているがメリハリがなく、としてはつまらない(所属官庁への遠慮もあるのだろうが)。 最大の問

    gav
    gav 2009/09/04
    米欄「若い間は毎日無駄な仕事で深夜まで残業し、自らをアップデートする時間もなく、年々能力を低下させ、幹部になれば下の人間が考えてくれることに自らの経験から多少のコメントを加えたり、会合に出たりする程度
  • 「小学生は捕まらない」父母、小5に万引き強要 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学5年の長男(11)に料品を万引きさせたとして、兵庫県警明石署は4日、同県加古川市、派遣社員中村精二(33)、同居している元の無職酒沢優希(31)両容疑者を窃盗容疑で逮捕した。 中村容疑者は容疑を否認、酒沢容疑者は認めている。 発表によると、2人は3日午後5時25分頃、同県明石市内のスーパーで、長男に10キロ入りの米袋2袋など4点(7700円相当)を盗ませた疑い。 長男は「嫌だったが、お父さんに怒られるので仕方なくやった」と話している。 両容疑者には長男を含め6人の子どもがいるという。

    gav
    gav 2009/09/04
    派遣で六人の子・・「嫌だったが、お父さんに殴られるのが怖く、仕方なくやった」「子どもが多くて、食べさせるのに困っていた」
  • 麻生首相「イヤミ会見」2分間 記者とのやりとり一部始終

    衆院選で惨敗を喫した麻生太郎首相が、選挙後初めて官邸で「ぶら下がり取材」に応じた。これまでも、機嫌が悪いと記者に「逆質問」する場面が見られたが、今回は記者の質問に対して「ああ、ウラ取ってるわけね。普段取らずに書いてるけど」とイヤミを言ったりするなど、新首相の首班指名を直前に控えて、これまでになく険悪な雰囲気が漂う会見となった。 「普段(ウラ)取らずに書いてるけど。取ろうという心掛けが大切」 「ぶら下がり」は、通常であれば1日2回行われることになっているが、選挙後は休止状態が続いていた。内閣記者会の再三の要望に応じて、2009年9月2日夜、選挙後初めての「ぶら下がり」が実現したもの。18時53分から55分までの2分間行われたのだが、終始、これまでになく不機嫌な様子。2分間を振り返ってみると、こんな具合だ。 冒頭、女性記者が 「総理、衆院選お疲れ様でした」 と切り出すと、麻生首相は黙って小さく

    麻生首相「イヤミ会見」2分間 記者とのやりとり一部始終
    gav
    gav 2009/09/04
    「ノーカットのVTRを見てみると、逆質問などは日常茶飯事」
  • 「早寝早起きは憲法違反」「子供は野生のままで」「夏休みの宿題もダメ」…民主党の影に日教組あり:アルファルファモザイク

    ■編集元:痛いニュース+板より「【教育】「早寝早起きは憲法違反」「子供は野生のままで」「夏休みの宿題もダメ」…民主党の影に日教組あり」 1 守礼之民φ ★ :2009/08/03(月) 07:57:34 0 【早寝早起きは憲法違反?】 −−教科書が変わってしまいますね。 「再来年の教科書の中学の部が来年3月が執筆締め切りなんです。で、今執筆者は、微妙な部分を空欄にして執筆をストップしていると思いますよ。どっちの政権になるかによって、教科書の表現がかわるから。やっと今度ね、北方領土や竹島など、領土問題を、きちんと教えるということを、新学習指導要領にやっと今回書いたんですよ。それが、また書き換えられるかもしれない」 「なぜ、正直・親切・勤勉・親孝行・チャレンジ精神教えちゃいけないんですか、って日教組幹部の方に聞いたことがあるんです。そしたら、ザ・価値観の押し付けになるからいけないって

    gav
    gav 2009/09/04
    日教組の極端な部分と山谷えり子を混ぜて大変なことに
  • http://www.news.janjan.jp/government/0908/0908259248/1.php

  • 注文の多い日本になるだろう 「民主政権」に反応する米国(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    注文の多い日になるだろう 「民主政権」に反応する米国 2009年9月3日(木)11:33 (フィナンシャル・タイムズ 2009年8月31日初出 翻訳gooニュース) ワシントン=ダニエル・ドンビー、北京=ジャミル・アンダリーニ 日アメリカの同盟国として、米政府に今まで以上に色々と注文をつける国になろうとしている――。民主党の歴史的勝利を受けて、ワシントンと北京のアナリストたちは揃って同じような分析をしている。 日の政権交代を前にして、米中両国の首都では、一定の警戒感が呼び起こされているのだ。 一方の米政府には、とある国務省関係者の言葉を借りると「この不可欠な同盟関係をさらにいっそう強化するため、新政府と協力していきたい」という希望がある。対して中国政府は、世界第2位の経済大国が、これまでの日米関係偏重から離れてもっとアジア地域に深く関わってくれることを、慎重ながらも期待

    gav
    gav 2009/09/04
    「日本はこれまで、楽な同盟国だった。しかしこれからの日本は、中国の台頭を前に、色々なことをアメリカに要求してくるだろう」抑制的ながら期待。日米安保と米の世界戦略の関係など問うべきことは多い