タグ

2012年4月25日のブックマーク (7件)

  • 失敗しない要件定義、3つのポイント

    ITシステムに求める要件が多様化、複雑化の一途をたどっている近年、要件定義の難易度もいっそう増している。そうした中でも、確実かつ効率的に要件定義を行うためには具体的にどうすればよいのだろうか? プライスウォーターハウスクーパースの耵岡充宏氏に話を聞いた。 難易度が増している要件定義 かつてITは、企業の業務を効率化してコストを削減するための手段として用いられていた。システム化の対象となる業務は、会計や人事など、ある程度定型化されたものがほとんどだった。だが今日、ITに求められる役割は効率化だけにとどまらない。ビジネスの「スピード」「精度」「利益」の向上に直結するような効果、ひいては経営戦略により深くコミットしたITの在り方が求められている。ITが担うべき役割は広く、そして複雑になっているのだ。 こうした中、さらに重要性を増しているのがシステム開発における「要件定義」だ。むろん、かねてから指

    失敗しない要件定義、3つのポイント
  • 「要件定義書のアウトライン作成」完全マニュアル

    他の文書と同様、要件定義書はまず文書全体のアウトライン(骨格、構成)をしっかり作り上げてから内容を記述します。今回は、読みやすく分かりやすい要件定義書にするためのアウトライン作成方法を紹介します。 階層構造で読みやすい文書にする 要件定義書を作るためには、全体を大見出し=中見出し=小見出し(章=節=項)の階層構造にします。 「大見出し」「中見出し」「小見出し」の数を、それぞれ5から10程度にするのは、前回(第3回「分かりやすい提案書はアウトラインが美しい」)紹介した提案書と同様です。見出しの数が多すぎると、読み手が文書の全体像を把握できなくなります。また、1つの項目の記述量を1ページ内に収めるようにします。 要件定義書を構成する項目 要件定義書に必要な大見出しの項目としては、次のようなものが挙げられます。 システムの概要/システムの構想 機能要求 入力要求と出力要求 システム導入後の業務フ

    「要件定義書のアウトライン作成」完全マニュアル
  • 要件定義の勘どころ

    はじめに 役に立つシステムを構築するための要件定義書とは、いったいどういうものなのでしょうか。 「何でこの機能が必要なんですか?」「理由は分からないけどXXX機能があるのでこの機能が必要なんです。これがないとつじつまが合わなくなるんです」もしくは「要件定義書にこの機能が載っているので必要なんです」など、要件定義書の役割を理解しないまま、システムの開発に着手していることなどがないでしょうか。 稿では、要件定義書の役割や重視すべき点、要件定義書に盛り込むべき情報について解説します。 何をやるのか、そしてなぜそうするのか 要件定義書はジグソーパズル? システム開発を受託した会社にコンサルテーションしたときのことです。機能とデータがある程度記述された要件定義書を受け取ったその会社では、要件定義書を読み解き、システムの全体像を掴むためにおのおのの機能の関係を整理し、その役割を把握しようとしていまし

    要件定義の勘どころ
  • 上流工程-要件定義---目次:ITpro

    NVIDIAの時価総額が526兆円で世界首位に、生成AIが促す11年ぶりの地殻変動 2024.06.19

    上流工程-要件定義---目次:ITpro
  • [JS]あなたのウェブページがどのくらいスクロールされて見られているかが分かるスクリプト -jQuery Scroll Depth

    Googleアナリティクスを使って、ウェブページがどのくらいスクロールされているか解析するjQueryのプラグインを紹介します。 下記のキャプチャはスクロールの量(パーセント)ですが、特定のエレメント(フッタや記事など)までスクロールされたかもできます。 Tracking Scroll Depth with jQuery and Google Analytics jQuery Scroll Depth -GitHub [ad#ad-2] Scroll Depthの使い方 Scroll Depthの対応ブラウザ Scroll Depthの使い方 Scroll Depthの設置は簡単です。 Gooleアナリティクス まず、Googleアナリティクスのトラッキングコードを設定します。 トラッキング コードの追加 -Googleアナリティクス ヘルプ スクリプト 「jQuery 1.7+」と当スク

  • これは使いやすい、美しいCSS3グラデーションのボタンが簡単に作成できるオンラインツール -CssGradientButton

    パネル右:グラデーションやシャドウなどの編集 作成が完了したら、コードを下部に生成されます。 生成されるコードは下記のようになっています。 <!DOCTYPE html><html><head> <style type="text/css"> .button_example{ border:solid 1px #819bcb; -webkit-border-radius: 3px;width:150px; -moz-border-radius: 3px;border-radius: 3px; font-family:arial, helvetica, sans-serif; padding: 10px 10px 10px 10px; text-shadow: -1px -1px 0 rgba(0,0,0,0.3);font-weight:bold; text-align: center;

  • web高速化のためのコーダー向け圧縮ツール・サービスまとめ | バシャログ。

    ゴールデンウィークは、ディズニーランドに連れていくと娘に約束してしまった ishida です。いったいどのくらい混雑するんだろう、どうせオイラはパレードの席取りでひたすら待つのさ。 さてさてweb高速化においてサーバー側ではなくフロントエンド側で対応できることもかなりあります。 CSSのセレクタ構文の最適化やCSSスプライトによる画像リクエスト数の削減であったり。 今回は、ファイル容量を削減に焦点を当てて圧縮ツール・サービスをまとめてみます。 Javascriptの圧縮 /packer/ http://dean.edwards.name/packer/ とってもシンプルな圧縮サービス。オプションで難読化することもできます。 JavascriptCSSの圧縮 Compress javascript and css http://compressor.ebiene.de/ こちらもシンプルな

    web高速化のためのコーダー向け圧縮ツール・サービスまとめ | バシャログ。