タグ

2019年9月26日のブックマーク (5件)

  • 三人称単数としての「they」、性別多様化の時代に対応

    英語って不便だな、と思うことが時々ある。例えば犬の散歩で行き会った相手に「可愛いワンちゃんですね」と声をかけたい場合。英語ではまず、「He or she?(男の子? 女の子?)」という質問から始めなくてはならない。性別なんてどうでもいいのだけれど、それが分からないと会話が成り立たないのだ。 英語で人称代名詞(モノ以外)の三人称単数といえば、「he」か「she」しか存在しないというのが常識だった。けれど性別が多様化する現代、さすがにそれでは不便すぎると感じる人が増えたらしい。 Merriam-Websterの英語辞典で「they」の意味として、新しく「自分の性別をnonbinaryと認識している単一の人物」という定義が加わった。この場合のnonbinaryは、男性か女性かの二者択一では分類できない性別のこと。つまり、LGBTの人などを表す三人称単数として「they」を使う用法が定着してきたよ

    三人称単数としての「they」、性別多様化の時代に対応
    gayou
    gayou 2019/09/26
  • CentOS8 (Minimum) インストールしてとんでもなかったこと一覧

    -NオプションについてCentOS7のls (8.22)のmanpageを見ると、実は載っているが微妙に異なる。 -N, --literal print raw entry names (don't treat e.g. control characters spe‐ cially)CentOS8のls (8.30)はこうだ。 -N, --literal print entry names without quotingmanpageには以前のバージョンから-Qや--quoting-styleなどのオプションはあるが、そもそもメタ文字をクォートする動作そのものについては何の説明もない。いつどのタイミングか分からないが、メタ文字の扱いが突然変更になったようだ。 -Nによる動作の違いを比較してみると、 クォートされたファイルを含むと、有無を言わさずすべてのカラムにパディングが入るようだ。 とり

    CentOS8 (Minimum) インストールしてとんでもなかったこと一覧
    gayou
    gayou 2019/09/26
    ありがたい情報。
  • BaiduがERNIE 2.0をオープンソース公開、自然言語処理タスクでBERTを上回る

    「FinOps、アプリケーション単位の経済性、クラウドコストの最適化について、ロワ・ラヴホン氏語る」 このエピソードでは、Finoutの共同設立者兼CEOであるRoi Ravhon氏が、InfoQポッドキャストの共同ホストであるDaniel Bryant氏と対談し、FinOpsの出現と業界の採用について議論した。この対談では、FinOpsを採用するメリット、クラウド・コストについてもっと知りたいと考えている組織の典型的な道のり、実装を成功させるために必要な様々な文化やツールといったトピックが取り上...

    BaiduがERNIE 2.0をオープンソース公開、自然言語処理タスクでBERTを上回る
  • AI翻訳「人間超え」へ 技術が急発展 自動翻訳の衝撃(上) - 日本経済新聞

    語学の勉強をしなくても世界の人々と意思疎通できる時代がやってきた。人工知能AI)を用いた「ニューラル機械翻訳(NMT)」技術が猛烈な勢いで発展しているからだ。言葉の壁は大幅に低くなった。翻訳業界は再編が始まった。街中では自動翻訳機が急増中で、観光業界や店舗、運輸、病院などに普及し始めた。将来的には自動翻訳機が1人に1台、普及する可能性も出てきた。【次回記事】自動翻訳機、1人1台時代へ 観光・交通で活躍30年分の技術を一気に凌駕「翻訳業界全体が、雷に打たれたような衝撃を受けた。これは50年に一度の破壊的技術であると」──。自動翻訳サービスを手掛けるXtra(エクストラ、東京・千代田)社長でロゼッタ執行役員の古谷祐一氏は

    AI翻訳「人間超え」へ 技術が急発展 自動翻訳の衝撃(上) - 日本経済新聞
    gayou
    gayou 2019/09/26
    語学力のある人の重要性はますます高まると思う。
  • [Java] ZXingを使ってJANコードの生成/読み取りを行う - デベルマン

    JANコード とは13桁の商品識別番号であり、一般に流通している商品にはバーコードスキャナで読み取れるように JANコードとともに JANシンボル というバーコードシンボルがパッケージに表示されています。JANコードを利用すれば、システムと商品を連携できます。稿では、JAN(EAN-13)コードやQRコードなどの各種バーコードを生成できる Java のライブラリ ZXing でJANコードを生成/読み取りする方法について解説します。 こんな人におすすめ JANコードを読み取って商品検索に使いたい 店舗独自のインストアマーキングを印刷したい バーコードバトラーを作りたい ZXingとは ZXing(ゼブラクロッシング)は、Javaで実装されたオープンソースのマルチフォーマット1次元・2次元コード画像処理ライブラリであり、.NETC++など様々な言語の移植やバインディングが展開されています

    [Java] ZXingを使ってJANコードの生成/読み取りを行う - デベルマン
    gayou
    gayou 2019/09/26
    バーコード読み取り。