タグ

2014年9月17日のブックマーク (61件)

  • はてな匿名ダイアリーの削除とアカウント凍結基準について質問をしてみた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    9月4日からはてな匿名ダイアリーで新しい削除の対応方針が導入されましたね。 はてな匿名ダイアリーへの投稿に関する削除の対応方針を追加しました - Hatelabo Developer Blog これは 言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う というかなり踏み込んだ基準で、かつ悪質なユーザーに対しては はてラボおよびはてな全体のサービス利用停止措置などの対象とし、別のアカウントを取得しての再利用もお断りします。 というアカウント凍結も行うということでした。 増田の無法地帯っぷりにうんざりするユーザーは両手を挙げて歓迎、むしろ遅かったの声でていましたが、一部ユーザーからは増田の自由さを失うのではないかという意見もあったようです。 個人的に対応方針について幾つか疑問点があったのではてなサポートの方へ質問したところ、丁寧に回答を頂きましたのでシェアして

    はてな匿名ダイアリーの削除とアカウント凍結基準について質問をしてみた - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • Loading...

    Loading...
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 糞ムカつく人たち

    今の仕事は朝が早いことが多いので、帰りの電車は西日が差す。 だから帰りの電車は出来るだけ西側に座ることにしている。というのは自分で西日を避けるべくカーテンを閉めることが出来るからだ。一時間弱の電車でゆっくり仮眠するために。 だがたまに座る位置を間違えたり座る席がないなどで東側になることがある。 それでも大抵は西側の乗客がカーテンを閉めてくれるのだが、たまに開けたままにしたり中途半端に閉める人がいる。 こういう気の利かない乗客にはほんとにムカつく。 他のそうした気の利かない乗客に対して「カーテン閉めて戴けませんか?」と声をかけられる勇気のない自分にもムカつくが、この前あまりにひどい西日にたまらず初めて「すみませーん、カーテン閉めて戴けませんか?」と声をかけた。 するとその乗客は如何にも不満そうに無表情でカーテンを閉めたのだが、これがまた中途半端…。 ただその後ろの乗客の方が気を利かせて手を伸

    糞ムカつく人たち
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 7年ってったら小学生まで育つ期間ですよ。 3年でも言葉を話して自分の意..

    7年ってったら小学生まで育つ期間ですよ。 3年でも言葉を話して自分の意志を示し始めるだけの期間ですよ。 仕事の上ではどうかわからないけど生活面ではお相手は依頼心が強そうだから もう貴女が決めて、その決定に相手が従う気があるかないかで身の振り方を考えましょう。 それで、それぞれのご実家の経済状況にもよりますが、 もし目出たく子供が産まれたらご実家に甘えたりねだったりお金を融通してもらうことを躊躇ってはダメですよ。 子供のためなのだから平然とにこやかにどんどんいただけるもはいただきましょう。 平成も四半世紀過ぎたこの時代の爺婆の役目はそれのみです。

    7年ってったら小学生まで育つ期間ですよ。 3年でも言葉を話して自分の意..
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 部屋着がワイシャツの私

    どう?

    部屋着がワイシャツの私
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    良いと思います
  • なんか猫おばさんと池田がWhy揉めてるか調べたよの記事消された

    いま気づいたわ。2014-06-25のやつ。魚拓残ってるみたいだから別にいいか。別に潰したい気持ちは全然なかったんだけど、結果3ヶ月持たなかったのか。 削除申請はもちろんおばご人。辞める辞める騒動のついでに後ろ足で砂かけてった感じですか。 やられてわかったのは、規約にそうあるし、ご人の利益のために削除もやむなしな場合も想定できるし、別にいい、とは思うんだけど、他人が時間を割いて書いた文章を「公的空間から削除してやる!」となる気持ちが理解できん、ということ。 何様だ。 おれだったら、の話よ。あとこの旨味知ったら、もう後には引けんわなあ。通報厨まっしぐらなんだろうなあ。ツイートする

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 竹田恒泰、日本の映画界は韓国に負けてしまう!危機感|シネマトゥデイ

    韓国映画の成長に日映画の危機を語った竹田恒泰(左)、襟川クロ 15日、『殺人の追憶』『チェイサー』に続く衝撃作として話題の韓国映画『悪魔は誰だ』の公開記念トークイベントがヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、韓国事情に精通している作家の竹田恒泰と映画パーソナリティーの襟川クロが対談した。 同作は時効を迎えた幼女誘拐事件の悪夢が、15年の時を経て再び繰り返されるサスペンス。韓国の新鋭チョン・グンソプ監督がメガホンを取り、大切な家族を奪われた遺族の終わりなき苦しみと、時効を迎えた犯人の心情と共に描く。 同作の完成度の高さにはこれまで韓国に対して厳しい発言をしてきた竹田も「今回この話があって(韓国映画を)ちゃんと観ようと思い拝見しましたが、よく言われている通りこのままだと日映画界は韓国に負けてしまうと心の底から実感いした次第でございます」とコメント。 ADVERTISEMENT さらに、同

    竹田恒泰、日本の映画界は韓国に負けてしまう!危機感|シネマトゥデイ
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 宇宙人が地球にやってくる理由

    昔、宇宙人が地球にやってきました。 地球の土をべたら宇宙に帰れなくなっていましました。 その宇宙に帰れなくなった宇宙人が地球人の先祖です。 宇宙人は昔の仲間が心配で、今でも時々UFOに乗って地球の様子を見に来てます。

    宇宙人が地球にやってくる理由
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    その土地の物を食べたらその土地の人間になってしまう=身土不二 なわけだけど、黄泉比良坂とオルフェウスの類型にイブのリンゴの話を付け加えようと、そういう話だね?
  • 世界中の諜報機関御用達で推定約69億円を売り上げるスパイウェアが誰でも自由にダウンロード可能に

    By jurek d. 日を含む36の国家で使用されているスパイウェア「FinFisher(FinSpy)」の最新版を、Wikileaksが2014年9月15日からダウンロード可能な状態で公開しています。 WikiLeaks - SpyFiles 4 https://wikileaks.org/spyfiles4/ FinFisher(FinSpy)はイギリスのGamma Internationalにより開発されたスパイウェアですが、現在はドイツの企業がシステムの開発と販売を受け持っています。これは、40種類以上のアンチウイルスソフトの検知をバイパスし、パソコンのウェブカメラに映る映像はすべて録画、マイク音声もすべて録音、そしてキーボードで入力される文字もすべて記録してしまい、さらには外部から通信を傍受したり遮断したりも可能という恐るべきスパイウェアです。WindowsLinux・OS

    世界中の諜報機関御用達で推定約69億円を売り上げるスパイウェアが誰でも自由にダウンロード可能に
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 図書館は年間何冊の本を捨てているか - 図書館学徒未満

    日の産経新聞にこんな報道がありました。 「横浜市の図書館、蔵書2万冊不明 無断持ち出し原因」 横浜市立の18図書館で毎年、蔵書全体の0・5%に当たる約2万冊が無断持ち出しなどで所在不明になっていることが16日、監査委員による定期監査で分かった。図書館利用をめぐっては、図書・雑誌の切り抜きや書き込みなど利用者のモラルが問われるトラブルが絶えず、市は「みんなの財産なので大切にしてほしい」と呼びかけている。 平成26年度第1回定期監査結果報告書によると、市内の18館合計の蔵書は約406万冊に上る。 そのうち、今回監査対象となった21年度から25年度までの5年間で、無断持ち出しが原因とみられる不明除籍図書数の平均は年間で1万9024冊だった。 でもこれだけ見せられても、多いのか少ないのかよく分からないですね…… そこで参考までに他の政令指定都市のデータをまとめてみました。 横浜市のように無断持ち

    図書館は年間何冊の本を捨てているか - 図書館学徒未満
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • シールを貼れば世界が良くなるのではないか - 象使いのなかの象

    こんなtweetをみた。 駅とかの道案内表示で「○○市民ホール→」とある。しかしその先のエレベーターの有無は表示がない。車椅子で行くも結局階段しかなく、また逆戻りをする。すごく不便だし心を削られる。ああ、あの表示は立派に歩ける方々向けであって、そこから車椅子は排除されてるのね、と。生きててすみませんねと。— マルコ (@marco11) 2014, 9月 17 とても不便そう。 すすんでいった道をもどるというのはがっかりすることだ。時間もたくさんかかってしまう。そしてそれよりも自分が対象とされていないことをつきつけられる疎外感、そうだな、例えば同窓会の連絡が自分にこないみたいなものににているのではないか。 でも、これをだれかに解決してもらおうと思うととても”コスト”がかかりそうだ。どうしているか、当にいるか、予算はどのくらいいるか、どこにいるか、どこからどこまでやれば終わりか、などといっ

    シールを貼れば世界が良くなるのではないか - 象使いのなかの象
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    シール貼りのコストは99%人件費。ボランティアなどで下げれるんだろうけど問題は「届く見せ方は何か」。大学・専門学校の授業(都市デザイン等)でやってもらえるとラッキーなんだよね。
  • 自治体特選ストア - Wikipedia

    自治体特選ストア(じちたいとくせんストア)はかつて存在した通信販売サービスである。F&Bホールディングス企業連合(代表構成員 株式会社cotode)が運営していた。 仕組み[編集] F&Bホールディングス企業連合(代表構成員 株式会社cotode)が自治体等の参加団体と契約し、Yahoo!ショッピング上に通販サイトを構築して運営する。自治体がcotodeに支払う委託費用はおおむね初期費用200万円、運用費として月15万円(消費税別途)がかかる。 契約した団体は地域の出品者(生産者、事業者とも)を募る。団体によっては出品者を探すことや商品を撮影し紹介文を書くほか、さらなるPR活動のために追加の[1]、または独自の[2]費用を負担することもある。Yahoo!ショッピングに注文が入るとcotodeは出品者に連絡、原則として佐川急便株式会社に集荷、発送させる。cotodeは売り上げから様々な手数料

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 佐賀県武雄市発の自治体ネット通販「三島sg」 売り上げ低迷、10月閉鎖 | 静岡新聞

    三島市は自治体運営型ネット通販サービス「三島sg」を10月末で閉鎖することを決めた。売り上げが低迷し、今後も増加が見込めないと判断した。  三島sgのサイトは「FB良品みしま」として昨年8月開設。「みしまコロッケ」や「みしま風鈴」など、市の特産品をネットで販売してきた。県内初の試みで、開設の記念式典には同サービスの発起人である佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長も駆け付けた。  途中、名称が変更。昨年12月には売り上げが10万円を超えたが、その後は低迷し、1万円ほどの月もあった。同サイトの運営には三島sgへの委託費が月15万円、ホームページ運営会社への委託費が月7万5千円かかり、赤字が続いていた。  市の予算額は2013年度350万円、年度200万円。市の担当者は「高齢者に認知されず、贈り物に通販が使われにくいという面もあった。今後、特産品の拡販に向け、新たな策を検討したい」としている。 このほか

    佐賀県武雄市発の自治体ネット通販「三島sg」 売り上げ低迷、10月閉鎖 | 静岡新聞
  • 妊娠3ヶ月の私に、朝もはよから電話で「いまから嫁いびりしにいくわよ!」と言ってきたトメ - 子育てちゃんねる

    104 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/30(土)17:35:12 ID:Ue03oE6Ll今日のトメ 妊娠3ヶ月の私のもとに、朝もはよ(10時)から電話で「いまから嫁いびりしにいくわよ!!」と言ってきたトメ。 やってきてそうそう私のおもてなしを見て「まー嫁子さんお姑様にこんなものを出すなんて! せめてこれくらい用意しなさい!!」となかなかお目にかかれない高級なケーキを渡される。 嫁子用意のようかんは「こんなもの!」と言いながら平らげる。 それから始まるトメ無双。 嫁子がお昼を用意しようとすれば「○○家の味を教えてやる!」と言いながら 嫁子を居間に座らせ持ってきた材料で○○家の味を再現する。 嫁子が掃除しようとすれば「嫁子は掃除がなっていない!」といいながら 嫁子にたまごクラブを渡して家の掃除機がけをする しかたがないのでたまごクラブを読んでいると 「あそこのやつ全部洗濯機に入

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    アンチツンデレ殺し
  • リチャード3世の「凄惨な死」、遺骨から明らかに

    英レスター大学(University of Leicester)が公開した、15世紀のイングランド王リチャード3世(Richard III)の頭蓋骨。致命傷となったと考えられる2つの損傷跡(撮影日不明、2013年2月4日公開)。(c)AFP/HO/UNIVERSITY OF LEICESTER 【9月17日 AFP】15世紀のイングランド王リチャード3世(Richard III)は、ぬかるんだ地面にうつぶせにされ、かぶとを着用していない頭部への攻撃で、鋭利な武器が脳を貫通したために死亡した──。 17日の英医学専門誌ランセット(Lancet)に掲載された遺骨の検視に関する論文を通じて、これまで論争の的になってきたリチャード3世の凄惨(せいさん)な最期が明らかになった。 劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)の戯曲には、リチャード3世が敵に襲われて落馬した

    リチャード3世の「凄惨な死」、遺骨から明らかに
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • ネットの攻撃から身を守るにはどうすればよいか。 インターネットのセキュ..

    ネットの攻撃から身を守るにはどうすればよいか。 インターネットのセキュリティにおける問題は常に話題にあがるものですが、 それは一部の悪意ある人のためだけに起こされているわけではないと感じます。 やはりネットワークを支えているのは人と人。 どうしても考え違いや、思い違い、意見の相違やぶつかりなど、諍いが絶えないものです。 そんな時に、ネットから身を守る方法とはどのような事なのでしょうか。 ウイルスソフトやファイヤーウォールを構えて、外部からの侵入に耐えていればそれで防げるものなのでしょうか。 私はそうは思いません。 ここでは参考例を元に、攻撃者がどのような手段を講じてくるかを 考えてみましょう。 ここに書いていることは鵜呑みにしてはいけませんし、真偽の程はわかりません。 ターゲットが ******** という人だった場合。 この人がどういった方かも知りませんが、あくまで例ですので。 まずは身

    ネットの攻撃から身を守るにはどうすればよいか。 インターネットのセキュ..
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 本当に怖い。愛とかいう言葉が出てくるのも異常だと思う。 たぶんこの増..

    当に怖い。愛とかいう言葉が出てくるのも異常だと思う。 たぶんこの増田はまともに恋愛をしたこともなんだろうなと 自分は男だけど、凄い可愛い子なんてなかなか外で見ることもないし、 ましてや自分の好みにドンピシャな子とすれ違うことは非常に稀だ。 そんな子にこの増田は出会ったんだろう。 勇気を出して声を掛けたのはいい事だと思うけど、 その子が可愛いだけじゃなく、性格もいい子だったから連絡先を教えてしまい、 社交辞令で世間話をしたんだろう。 しかしこの安易な行動がこの増田の感情を昂らせただろう。もしかしたら運命なんて思ったに違いない(出会ったばかりの人に愛の大きさうんぬんなんて言い出すので) だけどね。この女の子は恐怖しか無いんだよ。勢いに負けて連絡先を教えてしまい、 差し当たりのない話をしていたら翌日にバイト先にまで来られるのだから。 たぶんその日は不安な気持ちを抱えて帰っただろう。 友達や彼氏

    本当に怖い。愛とかいう言葉が出てくるのも異常だと思う。 たぶんこの増..
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    アメーバブログで背景キラキラしてそう
  • 誰と付き合えばいいか検討するのを手伝ってください

    26歳にして、なんだかモテるようになった。 というか、そろそろ一人ぼっちが寂しくなり、出会い系に登録して色々い散らかして、残ったのが彼らだ。 同時に四人の男性からアプローチされている。 アプローチっていうか、四人全員とセックスまではした。 問題は、誰と付き合うか、だ。 まずは自己紹介。 ○増田(26歳) ○性格 おっとりというか、ぼーっとしてるというか、鈍感というか。 ○顔 自分じゃなんともいえん。 ○趣味 読書ゲーム。 ○セックス バリネコ。 で、ココからが題。 ○Fさん(38歳) ○性格 やさしい。 が、基的にエロいことしか考えてない。 ○顔 エロさが顔ににじみ出ている。 ○趣味 全く会わない。 エロい話以外はしたくないらしく、休日もAVばっかり見てるらしい。 ○セックス フェラが大好きなおじさん。 なんだけど、フェラ以外のことはあんまりしたくないらしい。 そうえばまだキスもし

    誰と付き合えばいいか検討するのを手伝ってください
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 「この人はどうやって生きているんだろう」という人生

    私はちゃんとしていない。 昔から完璧主義で認知が歪みまくっており、とあるきっかけから自殺しかねないような状態になった。 そのときは当に周りに迷惑をかけたし、自分でも恐ろしかったので、思い切って色々諦めることにした。 完璧に自分一人で生きていかなくてもいいかなと思った。 の人間がゴタゴタするより少し暗い人間がのんびり暮らしているほうがいいのではないか。 そうして今はなんとか必要最低限働いて生きている。 贅沢は出来ないし我慢することは多いが、前より随分楽な気持ちでいられるため幸せである。 だけれど、(誰でもあることだろうけど) 「他人と比べて自分はまともか?」と考えると不安な気持ちにはなる。 わたしの中で「まとも」というのは、収入や生活レベルが安定しており、 通過儀礼をしっかりクリアしている人のことだ。 その点私はまともではないと思う。 他人からは「この人はどうやって生きているんだろう」と

    「この人はどうやって生きているんだろう」という人生
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • やはり人の記事をよく読んでいる人のブログはおもしろい - 日日平安part2

    書くことと読むことではどちらがおもしろいか。私は書くよりも読む方が好きで楽しい。“書く”のは、気が向いたときだけであるが、人の記事を“読む”のは毎日欠かせない。 ブログを読み手として見てみると、<書き手の目線や視点>を強く感じられる記事が楽しい。そこに個性が感じられると、書いている方への興味がわいてくる。 なかには、<今日は書くことがないから>と、律儀に報告するブログを書く方もおられる。書くことがなければ書かなければいいのに、と思うのだが、ご人にとってはそうでもないらしい。 なんでだろうと、ふしぎであったがある日ひらめいた。<連続投稿が途切れるから>のためのようだ。 それぞれの方のプロフィールかどこかに、連続投稿日が表示されるらしい。 そういえば、毎日のように楽しいブログを書いていたのに、一度途切れると、次第に遠のいて、いつのまにかいなくなっていた、という方が何人かいた。読ませていただく

    やはり人の記事をよく読んでいる人のブログはおもしろい - 日日平安part2
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    よく考えたらブログタイトル通りのお話。
  • フィルムスキャナ購入時、パーフォレーションの位置を注意した方が良いですよ! - 鈴木です。別館

    以前は、よくフィルムカメラで写真を撮っていました。 結婚してそこまで写真にお金をかける事が出来なくなり、今は専らデジカメがほとんどになっています。 でも、やはりたまにはフィルムのカメラで撮影をしたくなる時があります。 カメラ屋さんにプリントまでお願いすると大体2000円くらいはかかってしまうため、現像のみでお願いする事が多く、現像されたネガ(たまにポジ)をフィルムスキャナで読み込んでパソコンに取り込んでいます。 今はCanoScan8200Fというフラットベッドタイプでフィルムフォルダーを使ってスキャンしていますが、そこに行き着いた理由はパーフォレーションというもののためでした。 パーフォレーションとフィルムスキャナについて簡単に説明してみます。 安いフィルムスキャナ 昨日、ギズモードで紹介されていたこのスキャナ。 安くて良いな~と思うのですが、商品写真を見るだけで判断すると、恐らくキヤノ

    フィルムスキャナ購入時、パーフォレーションの位置を注意した方が良いですよ! - 鈴木です。別館
  • プレス発表 パスワードリスト攻撃による不正ログイン防止に向けた呼びかけ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)およびJPCERT/CC(一般社団法人 JPCERTコーディネーションセンター、代表理事:歌代 和正)は、パスワードリスト攻撃による不正ログインの被害が後を絶たないことから、インターネットサービス利用者に向けて複数のサービスにおいて同じパスワードを使い回さないよう呼びかけます。 複数のインターネットサービスで同じパスワードを使い回していることが原因で生じてしまうユーザアカウントへの不正なログイン、いわゆるパスワードリスト攻撃による被害が以下の通り(図1)継続的に発生しています。

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 音楽を聞きながら仕事をすると、クリエティビティーが失われる。 / リーディング&カンパニー株式会社

    大学生の時から気になっていましたが、図書館に行くと、音楽を聞きながら勉強している人、そうでない人に分かれます。 社会人になってコワーキング•スペースで仕事をしたり、色々な企業のオフィスにお邪魔した時も音楽仕事内に取り入れている人とそうでない人に分かれていました。 Psychology Todayによれば、J-popや洋楽など、比較的ポップで歌詞のある音楽は退屈なルーティン•タスクの生産性を向上させるものの、クリエイティブな仕事をする人にとっては、脳の中にある情報伝達のプロセスを弱めてしまうため、仕事中にポップな音楽は聞かない方が良いそうです。 ↑クリエイティブな仕事にポップな音楽は絶対NGよ。(Pic by fastcompany) 現在、多くの仕事PCを通じて行われ、音楽は「退屈しないため」の重要な手段となっています。Sceience Directによれば、工場のライン作業で音楽を聞

    音楽を聞きながら仕事をすると、クリエティビティーが失われる。 / リーディング&カンパニー株式会社
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • パスワード管理アプリ『1Password』が無料化? 原因はApp Storeのエラー。 | AppBank

    さまざまなパスワードや個人情報をまとめて管理できるアプリ、1Password が無料になっています。セールかと思いきや、開発元の Twitter アカウントによると、App Store のエラーが原因だとしています。 @norio_nomura Some are seeing it free right now because of an App Store error. It should all smooth over once iOS 8 is released tomorrow. — 1Password (@1Password) 2014, 9月 17 現に日の App Store では「無料」ですが、アメリカの App Store では「9.99ドル」のままです。App Store のエラーが原因だとすると、1Password をダウンロードした際に、どのような処理が行われるか

    パスワード管理アプリ『1Password』が無料化? 原因はApp Storeのエラー。 | AppBank
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 自分が話しているところをビデオで撮って検証するのは効果的 - 法廷日記

    録音した自分の声を聴くのが好きな人はあまりいないだろう。自分が思っていたよりも高く感じたり、より率直にいえばキモく感じることが多いはずである。多くの人が録音された自分の声がキモいと感じてしまうのはグーグル先生の予測変換からも明らかだ。 録音した声と普段自分が認識した声、どちらが他人に聞こえる声に近いかといえば、もちろん録音した声である。このことは、他人の声を録音して再生してみればよくわかるだろう。 録音した自分の声を聴いていみると、思ったよりも声量が小さかったり何を言っているのか聴き取りづらいかがよくわかる。ビジネスをする上で、声というのは非常に重要である。その人のしゃべり方からその人の印象が決まってしまい、信用できるかどうか決めつけてしまったことがある人もいるだろう。頼りないしゃべり方しかできない人は、人の能力以上に損をしているはずである。そのため、自分の話し方を改善したいというニーズ

    自分が話しているところをビデオで撮って検証するのは効果的 - 法廷日記
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    他人を撮ったビデオで自分の音声が入り込んだときの罪悪感がもの凄い。
  • 子どもが謝るのは一番最後でいいっすよ - ←ズイショ→

    子どもに「謝りなさい!」と言っていませんか? - スズコ、考える。 読んでたらそういえば今思い出した話があるのでします。もちろんこういう話題ってそれはそれはキレイなケースバイケースの神様がいるんやでってところあるのでまぁ参考程度に聞いてください。 去年だったかな、嫁と二人でピクニック行きまして、河原で飯ってたんすね。川だねーとか言って。川を見ながらだとパンうまいねーつって。パンってたんすけど。すいません、何せ一年くらい前の話なので、ほんとすいません何パンかは忘れちゃってほんと申し訳ない。そしたら僕らからちょっと離れてたところ、5mとかそれくらい離れた横のところでね、ボーイスカウトの少年たぶん小学校中学年から高学年くらいの小僧どもが川に向かって石投げて遊んでたんですね、いわゆる水切りですわ。こ、このガキども川原といえばパンだろうが!何をパンもわずに石なんか投げてるんだこの野郎!って俺そ

    子どもが謝るのは一番最後でいいっすよ - ←ズイショ→
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 『花子とアン』最終週に脳芸人・茂木健一郎氏が特別出演! 「朝ドラは脳にいい」などと供述 - 俺のメモ

    2014-09-17 『花子とアン』最終週に脳芸人・茂木健一郎氏が特別出演! 「朝ドラは脳にいい」などと供述 テレビ 雑誌 ネタ 以下、『NHKウイークリーステラ』に掲載されている範囲でのネタバレあり。 【スポンサーリンク】 主演の吉高由里子さんをはじめ、それなりの芸達者を集めていよいよ来週がクライマックスとなる NHK の朝の連ドラ『花子とアン』に脳芸人の茂木健一郎氏が特別主演することが、最新号の『NHKウイークリーステラ』から明らかになった。花子が翻訳した『赤毛のアン』を出版する出版社の社長・門倉という役とのこと。 なぜ茂木健一郎氏が、という驚きと悲嘆と失笑がお茶の間に充満したが、人曰く「小学校5年生のときに出会ってから魅力に取りつかれ、いまでも大好きな作品」とのこと。関連も数多く出版しているという情報が提供されたので Amazon で検索したら以下の書籍が発見された。「赤毛

    『花子とアン』最終週に脳芸人・茂木健一郎氏が特別出演! 「朝ドラは脳にいい」などと供述 - 俺のメモ
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • スパイ疑惑に翻弄された半生:山口淑子さん追悼

    戦前・戦中は李香蘭、戦後も国際女優として活躍した元参院議員の山口淑子(名・大鷹淑子)さんが7日、心不全のため死去した。享年94歳だった。告別式は親族で執り行われ、喪主名も公表されない、ひっそりとした最後だった。

    スパイ疑惑に翻弄された半生:山口淑子さん追悼
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    "防諜担当の大尉と親しくなったところ、キャノンは彼を韓国に左遷""疑いをすべて否定し、犬養健法相らが国務省に要請して、1954年9月ようやくビザは出たが、すれ違いが重なって、それから2年後離婚"うーむ
  • ネットのやりすぎで大分頭が悪くなってきた

    頭をほとんど使ってない人間ばかりを見てきているから段々それになれて自分の頭が馬鹿になってるのがわかる。 その上、回りが馬鹿っぽく見えるのは相変わらずなので「こいつらは馬鹿だが、それを知ってる俺は賢い」という妙な思考に取り憑かれてもいる。 その状態が現実にも侵してきて、回りはみんな馬鹿だけど自分は賢いと思い込んだまま毎日生きてる。 そして時折気付かされる。自分は回りよりも馬鹿だと。 それでもネットに骨を埋めかけている他人に「キチガイ」「在日」「死ね」と呼びかけるぐらいしか出来ない連中と比べるとまだましなので、ネットをやっているとまた自分は賢いという妄想に取り憑かれていく。 このままでは俺は救いようがない存在になる。 どうすればいいのか

    ネットのやりすぎで大分頭が悪くなってきた
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • いまさら個人情報漏洩の件で、ベネッセに問い合わせてみた

    俺自身とくに個人情報について神経質になってるわけじゃ無いんだけど、実家に漏洩したと手紙が届いてふと気になったことがあったのでベネッセに聞いてみた。 ソースはベネッセのサポートセンター ■ 1. 以前にベネッセのサービスを利用していたことがあるのですが、利用をやめたのに、どうして個人情報が残っているのですか。 http://faq.benesse.co.jp/faq/show/8262?category_id=899&site_domain=cust とまぁ、FAQに書いてある質問そのまましてみた。 というのも、FAQにこう書いてあったから Q.なぜ受講を止めてからも、ベネッセで個人情報を持ち続けているのですか。 A. ゼミを退会されたあとも、赤ペン先生の問題は、各ゼミの(小・中・高)卒業まで提出でき、採点させていただいております。また、努力賞シールやポイントも使うことができ、高校卒業まで賞

    いまさら個人情報漏洩の件で、ベネッセに問い合わせてみた
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 続・異性に愛されたいのに〜

    異性に愛されたいのに、好かれると逆に怖いというか逃げてるの元増田です。自分が書いた記事にこんなにトラバックがついて驚いてます。匿名ダイアリーに投稿するのも初めてだし、ブログとかSNSもやってないので使い方とか違っていたらすいません。トラバックとかブックマークのコメントを読ませていただいて、同意見の方も、批判してくださる方もその通りかなと思うことばかりです。同じような内容が多いので、まとめて誤解されてるところを、答えさせていただきます。年齢的に青春ではないです。結構いい歳って書きました。一応、勘違いされてる点ですが、私は別に好きというアピールはしてないです。ただ、良い人だな、タイプだなとは思いましたけれど、周囲の人は、私の態度でその人のこと好きなの?とかにはなってないです。男友だちはいないのですが、職場の同僚の男性たちとは、普通に楽しく会話しています。その人よりも、職場の男性と話している方が

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 晩めし

    コ●トコで大量購入したベーグルを半分に切って クリームチーズ(※トッ●バリュ)塗ったくって パストラミビーフ(※トッ●バリュ)と玉ねぎスライスとワサビはさんでった 「オシャレなモノをお得に買いたい☆」とか言いつつ無駄遣いしてる主婦のランチみてぇだなと思った 白ワイン(※メ●シャン)に氷ぶちこんで飲みながらったら美味かったです おれの中のオシャレ主婦がいい仕事した夜でした

    晩めし
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 俺が離婚して数年たった。

    俺が離婚して数年たった。子供はが引き取り、毎月電話はしているものの会えるのは年1回。写真のやりとりもNGなので会うたびに感じるのはいわずもがな。そう。子供の成長は早いってことだ。 俺の中での子供の顔と身長は1年前で止まっていて、会うとぜんぜん変わっていて驚く。子供から見て俺はあんまり変わってないようでそれほど驚きはない。まるで俺と子供の中で流れている時間が違うかのようだ。 これは、そうだな。まるでらせん階段だ。 子供と一緒に過ごしている親はらせん階段をのぼるように子供の手をひいてすごす。成長を真横で見ているので驚きはない。 一方俺はそのらせん階段に併設されたエレベーターに乗っている。エレベーターで「1年後」のボタンを押して扉が閉まる。次に扉が開くとそこには1年というらせん階段をのぼってきた子供が立っているんだ。エレベーターの中の時間は止まっていて俺の頭の中だけがぜんぜん進歩していない。

    俺が離婚して数年たった。
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    この人の書き込み、多分前にも読んだと思う。
  • 乙女って生き物はカフェとおしゃべりとマスキングテープでできてる。

    ってかマスキングテープってばいったい何に使うんですかって話ですよ? 彼女がマスキングテープ使ってるの見たことないんだけど新作が出るたびに付き合わされて買って帰ってだいたい10も買うと5000円とか軽く超える。なにそれ。なにそれ。5000円もあったらゲーム買えるぜ? テープってそんなに高いの? 信じられんわ。 はっきりいって捨てたい。邪魔。すっごい邪魔。代わりにガムテとビニテ置いておけば気がつかないんじゃないかな? ね、君もそうおもうでしょ? いっそ明日捨てたろ。ソッコー捨てたろ。 翌朝多摩川に打ち捨てられた俺が見つかる。マステとガムテでぐるぐる巻きにされた俺の溺死体が。

    乙女って生き物はカフェとおしゃべりとマスキングテープでできてる。
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 手塚「一流の映画見ろ、芝居見ろ、音楽聞け、本読め」 : 哲学ニュースnwk

    2014年09月15日16:00 手塚「一流の映画見ろ、芝居見ろ、音楽聞け、読め」 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 03:17:13.07 ID:l2RPGT0Ai.net 手塚治虫「君たち、漫画から 漫画の勉強するのはやめなさい。 一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、 一流の芝居を見ろ、一流のを読め。 そして、それから自分の世界を作れ。」 だそうだから、なるべく色んなの探したりして見るようにしているんだが、自分は若くて未熟者だから見過ごしがあるかもしれん だから、これは見るべきという 映画やドラマ、芝居 聞くべきという音楽、 読むべきという(漫画おk)を紹介してくれ 片っ端から検索して徐々に見ていく お願いします 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410718633

    手塚「一流の映画見ろ、芝居見ろ、音楽聞け、本読め」 : 哲学ニュースnwk
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 公園で警察と一緒に遊んだ話 : キニ速

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=29525

    http://plginrt-project.com/adb/?p=29525
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 36年前に手塚治虫が提唱していた「長編マンガの良い例・悪い例」とは?

    マンガ界の巨匠・手塚治虫。彼が36年前に提唱していた「長編ストーリーマンガの良い例・悪い例」が現在、Twitter上で話題になっている。 実家で見つけた手塚治虫の「マンガの描き方(1978年刊行)」より、長編ストーリーマンガのよい例・わるい例。 http://t.co/59oCRUe78B — ジェット・リョー (@ikazombie) 2014年9月13日 投稿者は写真ブロガーのジェット・リョーさん。上記の画像は手塚氏の著書「マンガの描き方―似顔絵から長編まで」の中の1ページだと思われる。 それぞれ木の図を例えにしており、良い例には「先細りになっていない」「スジのはこびがなめらかで分かりやすい」などのポイントが書かれている。 反対に悪い例には、「スジの上に意味のないふくらみがある」「枝葉が多すぎて分かりにくい」「ひとりよがりで不親切」など、なかなか辛辣なコメントが…。

    36年前に手塚治虫が提唱していた「長編マンガの良い例・悪い例」とは?
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    ジャンプ漫画が「長編マンガ」の定義を変えちゃってる気がする。
  • 脳は「想像」と「記憶」を区別している:研究結果

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    そりゃ元々区別してるだろうよ。ただすぐ近くで動いているから混濁することもあるわけで、と見出しだけみてブクマ
  • 【モンケン】『不謹慎』と感想をつぶやいたら、有名クリエイターさん(開発者)に根掘り葉掘り聞かれ、半月後に開発日誌で晒し上げ批判されてた件: ブタにダイヤ☆

    浅間山荘事件から発想を得たゲーム『モンケン』が、最近流行のクラウドファンディングで資金調達を目指しています。 http://camp-fire.jp/projects/view/605 その活動を紹介する記事を私は見かけて読みました。 http://jin115.com/archives/51945103.html これに対する感想を書いたところ、開発者であられる有名クリエイターの方とやり取りがあり…結果として意外かつ重大でとても悲しい、虚しい、腹立たしい顛末が起こりました。 (この記事を書くことにより、『顛末』で済まない可能性もありますが…^^;) 文章の繋がりなどが重要ですので時系列で並べていきますね。 【支援金求ム】みんなで作るゲームプロジェクト 『モンケン』 が始動! jin115.com/archives/51945… …浅間山荘事件ゲームにって、私も事件をよく知らない世代だけ

    【モンケン】『不謹慎』と感想をつぶやいたら、有名クリエイターさん(開発者)に根掘り葉掘り聞かれ、半月後に開発日誌で晒し上げ批判されてた件: ブタにダイヤ☆
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 朝日新聞の吉田証言報道取り消しで国際世論は変りうるか? - 非行型愚夫の雑記

    このタイトルの問いに答えるなら、おそらく変わりえないと答えるしかありません。 なぜなら諸外国、少なくともTHE FACTSに対して非難決議を出したような国々*1は狭義の強制連行を問題にしているのではなく、日軍性奴隷制における苦難を人権問題として見ているからです。 そのことは以下に示すようなマイケル・グリーン氏の発言からも明らかでしょう。 ブッシュ政権のときに国家安全保障会議上級アジア部長を務めたマイケル・グリーンは、「永田町の政治家達は、次の事を忘れている。<慰安婦>とされた女性達が、強制されたかどうかは関係ない。日以外では誰もその点に関心がない。問題は、慰安婦たちが悲惨な目に遭ったと言うことだ」(『朝日新聞』2007.3.10)と語っています。 0-1 強制連行が問題の質なの? | Fight for Justice 日軍「慰安婦」―忘却への抵抗・未来の責任 この発言の背景には、

    朝日新聞の吉田証言報道取り消しで国際世論は変りうるか? - 非行型愚夫の雑記
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/798463/276

    http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/798463/276

    http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/798463/276
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • どんな穴へも潜り込んでゆく触手の開発にMITが成功 どうした日本

    ► 2017 (1) ► 1月 (1) ► 01/09 (1) ► 2016 (11) ► 7月 (4) ► 07/18 (4) ► 6月 (2) ► 06/22 (1) ► 06/13 (1) ► 2月 (5) ► 02/20 (1) ► 02/18 (1) ► 02/17 (1) ► 02/15 (1) ► 02/14 (1) ► 2015 (40) ► 10月 (1) ► 10/06 (1) ► 8月 (1) ► 08/01 (1) ► 7月 (17) ► 07/30 (1) ► 07/28 (1) ► 07/24 (1) ► 07/21 (1) ► 07/19 (1) ► 07/10 (1) ► 07/09 (2) ► 07/08 (1) ► 07/04 (2) ► 07/03 (1) ► 07/02 (4) ► 07/01 (1) ► 6月 (13) ► 06/29 (1) ►

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 岩崎夏海の冬 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昔『もし銅鑼』とかいう麻雀小説で一発当てた岩崎夏海さんが最近やさぐれているというので、見物にいったんですよ。風邪で熱出しているもんですから、少しでも気の晴れるものを見て精力つけようと思って。 岩崎くんのTwitter誰もRTしてないよといわれてしまった。ほんと、ぼくは人気がないですね。仕方ないけど。 — 岩崎夏海 (@huckleberry2008) 2014, 9月 11 やっぱり人気を欲していないのが人気が出ない理由だろうか。顔が良くないというのもあるな。それ以外に何かあったら教えてください。 — 岩崎夏海 (@huckleberry2008) 2014, 9月 11 と、虚空に向かって叫んでみても返事はない。Twitter見てる人って実在するのだろうか。 — 岩崎夏海 (@huckleberry2008) 2014, 9月 11 どうしてこう、不安定なんでしょうね、岩崎夏海っていう人

    岩崎夏海の冬 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • オリンパスがカメラの歴史を変えるレンズ交換式「Open Platform」カメラモジュールを発表! | Dmaniax.com

    オリンパスが新マイクロフォーサーズマウントのレンズ交換式カメラモジュールのプロトタイプを公開 MITと共同開発 コンセプトはスマートフォン及びタブレットと連携するカメラ “Open Platform” (オープン・プラットフォーム)という呼称 カメラモジュールはスマホやタブレットとWi-Fi経由で連携することでオリンパスのカメラ画質をもたらす為のデザイン オリンパスがオープンソースコミュニティのウェブサイトも立ち上げ、参加者を募っています。 ポップな鳥山明様っぽいイラストでアカデミックなイラストで雰囲気を盛り上げているようで、オリンパス気です;;;^^) プロジェクトの特徴としては、オープンソースとしてのソフトウェアだけでは無く、カメラのアクセサリやレンズまでもオープンプラットフォームでユーザー側が供給出来るようにすること。 つまり、ユーザー側、あるいは、サードパーティがオリンパスのセン

    オリンパスがカメラの歴史を変えるレンズ交換式「Open Platform」カメラモジュールを発表! | Dmaniax.com
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/17/082434

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/09/17/082434
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • Sale – Touch Lab – タッチ ラボ

    iPhone・iPod touch・iPadApple Watchのニュース、便利な使い方、アプリとアクセサリのレビューをお届けします。

    Sale – Touch Lab – タッチ ラボ
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 第2のマネックスショック、テレ東人気アナ大江麻理子さん(35)の結婚相手がよりによって松本大さん(50)との発表により投資家のマインドも悪化 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    第2のマネックスショック、テレ東人気アナ大江麻理子さん(35)の結婚相手がよりによって松本大さん(50)との発表により投資家のマインドも悪化 : 市況かぶ全力2階建
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 故意か 500人乗せた密航船沈没 マルタ島沖 NHKニュース

    地中海のマルタ島沖で、シリアなどからヨーロッパへの移住を望む人たちおよそ500人を乗せた密航船が沈没し、乗っていた人のほとんどが死亡したとみられ、IOM=国際移住機関は仲介業者とのトラブルで船が故意に沈められた可能性があると非難しています。 シリア人やパレスチナ人が乗った密航船が今月10日、地中海のマルタ島沖で沈没しました。IOMによりますと、乗っていたのはヨーロッパへの移住を望むおよそ500人で、ほとんどが死亡したとみられるということです。 IOMが救助された2人に話を聞いたところ、船に乗っていた人たちは航海の途中で仲介業者から別の船に乗り換えるように命令されましたが、小さな船だったため命令を拒否したところ仲介業者とトラブルになり、船を故意に沈められたということです。IOMは「もし事実だとしたらこれは事故ではなく大量殺人であり、人命に対して何の尊厳も感じられない犯罪だ」と非難しています。

    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • ログインしただけで不正送金 新型ウイルス国内で検出:朝日新聞デジタル

    インターネットバンキングで自分の口座にログインすると、場合によっては、自動的に他の口座に不正送金される新型ウイルスが今年5月以降、国内の2万台以上のパソコンで検出されたことが、わかった。実際に一部の銀行では預金の不正送金が確認され、IT業界は注意を呼びかけている。 情報セキュリティー大手のトレンドマイクロ(東京)が、同社のウイルス対策ソフトを利用するパソコンで検出した結果をまとめた。国内では5月に初めて新型ウイルスを確認、8月末までに計2万641台のパソコンから検出された。 ネットバンキングは、ネットで送金などの取引ができる銀行のサービス。従来の主なウイルスは、銀行の偽サイトを表示し、利用者が入力したIDやパスワードを盗み取るだけだった。そのため、大手行などはログインのたびにパスワードを変える「ワンタイムパスワード」を導入していた。 だが、新型ウイルスは、利用者が正規のサイトに入り、IDや

    ログインしただけで不正送金 新型ウイルス国内で検出:朝日新聞デジタル
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 正規ネットバンクにログインするだけで不正送金されるウィルスに注意 - operationservicebuの日記

    この記事を読む所要時間(約2分) ※1分あたり400字で計算 この記事は、個人的な注意喚起です。 正規ネットバンクにログインするだけで不正送金されるウィルスに注意 先ほど、以下の記事を読みました。 不正送金の52口座凍結、警視庁 新種ウイルスで - 47NEWS(よんななニュース) 「ワンタイムパスワード」破る…送金先口座凍結 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) ログインしただけで不正送金 新型ウイルス国内で検出:朝日新聞デジタル 上記の記事によると、 正規のインターネットバンキングの公式サイトに ログインするだけで、 自動的に不正送金をするウィルスが急増しているとのことです。 また、このウィルスは、 不正送金防止のための 「ワンタイムパスワード」だけでは防げない ことから、ウィルスを解析した警視庁は不正送金先の口座凍結を行ったとのことです。 現在、インターネ

    正規ネットバンクにログインするだけで不正送金されるウィルスに注意 - operationservicebuの日記
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    ワンタイムパスワードはEメールよりSMSの方が格段に安全なので、そういう所がいいよなって気もする。
  • 大江アナスレにババア結婚してくれと書き込む簡単なお仕事が終わった

    もう終わったんだ。

    大江アナスレにババア結婚してくれと書き込む簡単なお仕事が終わった
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • スニッうどんて何? masudamasurao たぶん冷凍うどんをケツポケットで温め..

    スニッうどんて何? masudamasurao たぶん冷凍うどんをケツポケットで温めてるんだよ。普通はケツ熱でドロドロなスニッカーズも冷たいままで一石二鳥だね ありがとうございます!

    スニッうどんて何? masudamasurao たぶん冷凍うどんをケツポケットで温め..
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • おなかがすいたらスニッうどん

    おなかがすいたらスニッうどん

    おなかがすいたらスニッうどん
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • はてな匿名ダイアリーでブクマが欲しいなら正論を書いてはいけない

    ブクマするひとたちは それは間違ってるよ 正しくはこうだよ と講釈をたれたい人の集まりだから だから、 この匿名ダイアリーにももちろんブクマはつかない、 正論だから

    はてな匿名ダイアリーでブクマが欲しいなら正論を書いてはいけない
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
    「参考になりますm(_ _)m」
  • 呪われたパンツ

    私は30代女子、既婚者である。夫との営みはまだある。 夫と初めてしてから10年以上が経過している。 その間浮気などの兆候は見られなかったため、お互い性のパートナーとして満足しているものと考える。 しかし、昔よりは回数が減った。 これは仕方ない。 飽きもあるだろうし、次の日の仕事を考えると羽目を外してハッスルできない年齢になってきた。 でも、私は20代の頃よりも断然性欲が強くなってきているのを感じる。 これは体が出産リミットを感じ取り、早く子どもを作れ作れという訴えなのかもしれない。 体の奥底からムズムズムラムラする感じ。 夫にサインを送る。 夫もそれに呼応する。 我が家ではきちんとお風呂に入ってからする。 マンネリ化したとはいえ、下着ぐらいは気を使いたい。 私は一番いいパンツ(エロいわけではない)を準備し、シャワーを浴びる。 シャワーを終え、リビングに戻ると私はガッカリする。 連日の仕事

    呪われたパンツ
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 【SEO】丸パクリサイトの被リンクで検索順位が上がっても - 検索サポーター

    丸パクリのエントリーでSEOを語られても 私はSEO仕事にしていますし、SEOに関しての話題についても、もちろん興味があります。 いつも貪欲に情報を欲し、何かネタになるものはないかと探しています。 同業の先駆者のサイトやライバルのサイトもチェックしますし、ジャンルが違えど、参考となる情報があればなるべく取り込みたい、情報をしっかり咀嚼して自分のものにしたいとも考えています。 色々な情報を探して検索、被リンクの巡回などを行っていると、「あれ?この文章はどこかで見たことあるな」というページ、サイトに遭遇します。 (引用、出展とは言い難い、オリジナル要素が全くない文章丸パクリのページに遭遇することがあります。) しかも内容がSEOについて書かれたエントリーの丸パクリだと、「丸パクリでSEOを語るのはどうかと思うよ」と、全力でツッコミを入れたくなります。 (まあ、ボットで自動的に文章を取得してい

    【SEO】丸パクリサイトの被リンクで検索順位が上がっても - 検索サポーター
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • 【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点

    iOS8では新しい機能としてiCloud DriveというiCloudの上位版が用意されています。 いままで限定的な使い方しかできなかったiCloudをDropboxのようにストレージとして使えるようになるというもので、Windowsからもアクセスできるなど、なかなか魅力的なものになっています。 しかし注意していただきたいのは、iOS8アップデート時にiCloud Driveを使うように選択してしまうと、iOS7やMacとの同期機能が使えなくなってしまう点です。 iCloud Driveで同期可能なのはiOS8とOS X Yosemiteだけ! もしあなたがiOS8端末しか使わないのなら問題はありませんが、他に同期したいものがあるなら決してiCloud Driveにアップグレードするべきではありません。 iCloud Driveへの移行は後でも出来ますから、iOS8アップデート時に移行する

    【重要】iOS8にアップデートするときのiCloud同期に関する注意点
  • 沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 | 沖縄タイムス+プラス

    琉球大学大学院医学研究科の佐藤丈寛博士研究員と木村亮介准教授らを中心とする共同研究グループは琉球列島の人々の遺伝情報を広範に分析した結果、台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日土に由来すると発表した。これまでも沖縄島地方についての研究データはあったが、八重山・宮古地方も含め、大規模に精査した点が特徴。英国に拠点がある分子進化学の国際専門雑誌「モレキュラーバイオロジーアンドエボリューション」の電子版(1日付)に掲載された。  木村准教授は「沖縄の人々については、東南アジアや台湾などに由来するといういわゆる『南方系』との説もあったが、今回の研究はこれを否定している。沖縄の人々の成り立ちを明らかにする上で貴重なデータになる」と話している。  研究では、沖縄島、八重山、宮古の各地方から計約350人のDNAを採取。1人当たり50万カ所以上の塩基配列の違いを分析した。  また、宮古

    沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 | 沖縄タイムス+プラス
    gazi4
    gazi4 2014/09/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gazi4
    gazi4 2014/09/17