ブックマーク / nobibi.hatenablog.com (22)

  • 相手の気持ちをプラス方向に〜『言いかえ図鑑』より〜 - のびのび生きる

    会社にいると、いろんな人がいて、もっと言い方あるよな、とか、そんな言い方しなくてもと思うこと、多々あります。 ちょっと嫌だなと思う人に共通していることは、「相手の気持ちをマイナス方向に持っていくコミュニケーションをしている」点です。 「そんなことも分からないの」とか、「あなた何年目なの」とかが典型的な例だと思います。 相手の自信をなくさせたり、相手の気持ちをマイナスに持っていく言葉です。 最近、『言いかえ図鑑』というを読みましたが、嫌なあの人がいつも放っている言葉が多々載っており、興味深かったです。こんな風に言いかえてくれたら、もっと気持ちよく過ごせるのになぁと思いました。 リンク また、の中で、「あなたのためを思って〜」や「こんなこと言いたくないんだけど〜」という言葉についても載っていました。こういった言葉を放つ人から散々嫌な思いをしてきましたが、こういうことを言う人は要注意です。こ

    相手の気持ちをプラス方向に〜『言いかえ図鑑』より〜 - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/12/09
    私もうっかりすると、つい余計なことを言ってしまうことがあります。周りにもいます。勉強しよっと!
  • 結婚したい人のお悩み相談から思うこと。結婚って何だろう。 - のびのび生きる

    結婚相談所の人に悩みを相談するYouTubeチャンネルにハマりました。 結婚したいという人がお手紙を書いてくるのですが、その手紙内容が信じられない、というか、こんなこと書く人いるんだな、と思うものが多いです。 youtu.be 相談者の結婚相手に求める条件に驚きます。例えば、37歳独身女性の例。相手に求める条件は、「年収800万以上、30代、次男もしくは三男、趣味はゴルフ等アウトドア」なんだとか。 かなり厳しいのでは。そんないい人とっくに結婚してるよと思います。また、長男でないことを条件に上げる人もいるんだなーと思いました。 相談者皆さん、年収どうこう言ってますが、そんな重要かなと思います。そんなお金が欲しいなら、自分が稼げばいいじゃないか、と思ってしまいます。また、自分は、高条件の相手に見合う自信があるのか。仮に条件に合う人がいたとしても、相手が自分を選んでくれる可能性は低いんじゃないか

    結婚したい人のお悩み相談から思うこと。結婚って何だろう。 - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/11/19
    Youtube見ました。いろんなひとがいるのですね。面白かったです😄
  • 面倒なことを言われた時の気分の切り替え方 - のびのび生きる

    人を感情的にさせてしまうと、いろいろ面倒なことになります。あることがトリガーとなり、その人が抱えるあらゆる不満、不安を爆発させてきます。 こちら側からすると、その話は関係ないじゃん、と思ったりするのですが、その人を抑えることはできません。あー、めんどくさい事しちゃったな、と思うものの、時遅し。 こちらの言い分など言う隙もありませんので、黙っているしかありません。 やっと話が終わったと思ったら今度は、頭の中はその人のことでいっぱいになります。言えなかった言葉を頭の中で繰り返し、腹立ったり、気分が悪くなったり。そうなったらもう止まりませんので、自分の気持ちを認めつつも、気持ちにキリをつけるしかありません。 方法は、「〇〇さんもいろいろ不安なんだね。心配してくれてありがとう」と10回くらい唱えることです。爆発させてしまうくらい不安だったんだね、溜まってたんだね、と考えます。 すっきり!とまでは言

    面倒なことを言われた時の気分の切り替え方 - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/08/21
    勉強になりました。試してみます。ありがとうございます。😄
  • 歩きタバコってコロナ禍でマスクしないのと同じのような - のびのび生きる

    私が歩いてばかりいるからか分かりませんが、最近歩きタバコをしている人をよく見かけます。特に夕方、多いです。会社内で吸えず、帰り道でプハーっといったところでしょうか。 なんかタバコ臭いと感じた時には時遅し、既に私の横や前を過ぎ去っています。ついつい目で追ってしまいます。 タバコを吸わない人が喫煙スペースを避けることはできても、歩きタバコの人を避けることはできません。特に妊婦さんとか気になって仕方ないと思います。 主流煙よりも副流煙の方が有害化学物質を多く含むそうです。 副流煙に含まれる化学物質は、主流煙に含まれる成分とほぼ同じですが、主流煙よりも多くの有害化学物質を含むことがわかっています。 喫煙者が紙巻たばこ1を吸った際には、その30~40%が主流煙となるのに対し、50~60%は副流煙の発生源となります。 副流煙 | e-ヘルスネット(厚生労働省) タバコを吸うのは個人の自由ですが、最低

    歩きタバコってコロナ禍でマスクしないのと同じのような - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/08/05
  • ダイソーの包丁研ぎが結構いいよ - のびのび生きる

    我が家で使用している包丁は1です。1年半ほど前に購入してから、特に手入れすることなく、使い続けてきました。さすがに切れ味が悪いなと思い、ダイソーで包丁研ぎを買ってみました。これが思いのほかよかったです。それがこちらです。 砥石の部分を水で濡らして、包丁を溝に差し込み、前後に引きます。研いだ後、野菜を切りましたが、切れ味が復活しました。やはり、切れる包丁はいいですね。 この包丁研ぎ小さいので、保管場所にも困りません。こまめに手入れをし、切れのいい包丁でストレスなく調理をしていきたいです。 頻繁に使わないものにお金を使うことに抵抗があるため、こういった時、100均が頼りになります。たかが100円とはいえ、ネットでクチコミを見てから買うようにしています。良いものが買えました。 ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

    ダイソーの包丁研ぎが結構いいよ - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/08/04
  • 休職が決まったあの日から一年、今思うこと - のびのび生きる

    去年の今頃は、休職することが決まり、8月から長い夏休みに入りました。今年2月から復職し、今は復職して半年になります。 今の私からすると、当時の自分は、自分とは思えず、あんな時もあったんだな〜と思います。でも、当時の自分は、まだ大丈夫、頑張れると思っていました。そんなことは全くなかったんですが。 あのまま働き続けていたら、どうなっていたんだろうと思います。考えたくもありません。 元の職場に戻り、半年経ちますが、今のところ過去のようなことを繰り返すことはありません。その背景には、会社の理解があり、周りの支えがあり、やってこられています。昔の自分と違うのは、苦手なこと、できないことを表に出すことができるようになりました。昔は、できないことをできると言って、結局周りに迷惑をかけていました。どう頑張ってもできないことは、なるべく早く周りに助けを求めるようにしています。できないことがあってもいい、でき

    休職が決まったあの日から一年、今思うこと - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/07/29
    考え方を変えると生き方が楽になるのは私も経験しました。周囲の理解もあってよかったですね。私の最近の学びは「レジリエンス(しなやかさ)」です。
  • 最近の楽しみは会社のご飯。食べれるっていいね - のびのび生きる

    タイトル通り、私の最近の楽しみは、会社のご飯。もはや、ご飯べに会社に行っているようなものだ。 休職する前までは、変にケチって、堂で安いものばかり選んでいたが、今はそんなことはなく、好きなものを選び、バランスよくべられるようになった。 うつ病やコンサータの副作用で、べられなくなった経験があるので、今はその反動だろうか、べることしか頭にない。日々、べられる喜びを感じている。 会社の堂、デザートが結構美味しい。日替わり、150円くらいで手作りケーキや手作りロールケーキ、手作りプリンなどが楽しめる。それもシンプルなものではなく、結構凝ったものだ。 コロナ禍で、メニューの数は減ったけれど、毎日何をべようかと考える時間が楽しい。 たらふくべた日は、お腹を空かせるため、45分歩いて帰る。会社の堂は精算の際に、金額だけではなく、カロリーと塩分量まで出してくる。最近は、通勤で7km歩き、

    最近の楽しみは会社のご飯。食べれるっていいね - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/07/10
    「よく食べ、よく寝て、適度に運動」いいですね。まねします♬
  • 暑さ対策にベルトファンが便利 - のびのび生きる

    会社の日、行きは30分、帰りは45分歩いています。 最近暑いので、暑さ対策に持ち運び扇風機を買いました。皆さんが想像するであろうハンドタイプの扇風機ではなく、ベルトファンです。腰につけて使うタイプの扇風機です。 リンク これを買いました。可愛げはありませんが、機能は抜群です。持って歩きたくない、首にかけたくない、という理由からベルトファンを購入しました。風量は3段階で調整可、重量は170gでミニ扇風機の中では軽い方だと思います。USBケーブルとネックストラップ付きです。ウォーキングの時だけではなく、草むしり、畑作業などでも活躍しそうです。キャンプなどアウトドアにもいいですね。 こちらも良さそう。ベルトファンおすすめです。 リンク ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活

    暑さ対策にベルトファンが便利 - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/06/27
    試してみたくなる商品ですね。教えてくれてありがとうございます。
  • 有名人が発達障害や精神疾患を公表すること、その記事の内容について - のびのび生きる

    自身が発達障害ということもあり、発達障害に関するニュースをよく読みます。 先日、体調不良で休養中のLittle Glee Monsterの芹奈さんが、「双極性障害」と「ADHD」を公表されました。各メディアから大きく取り上げられていました。 最近は、有名人が発達障害や精神疾患を公表することが増えているように思います。公表するのは、かなり勇気がいることで、その裏にはその人の強い思いがあることと思います。 今回の芹奈さんについての報道で、各メディアが取り上げたADHDの内容、正直ひどいものが多かったです。「ADHDとは何か」が書かれているのですが、情報として正しくなかったり、誤解を与えかねないものが多く見受けられました。 例えば、ADHDを"病気"、"治るもの"として発信しているものが多くありました。ADHDは障害であり、薬で一時的に良くすることはできても、治るものではありません。自分の特性を

    有名人が発達障害や精神疾患を公表すること、その記事の内容について - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/06/03
  • 習慣ができると、半年前は想像しなかった行動の選択肢ができたりする - のびのび生きる

    復職してから電車通勤になりました。 乗車時間は一駅3分です。 家から駅まで徒歩15分、駅から会社まで徒歩15分。たった3分の乗車のために、片道30分歩くことがバカらしく思えます。 試しに、会社から家まで電車に乗らず、歩いてみました。40分でした。 電車の場合、待ち時間等発生するので、歩いて帰っても電車に乗って帰っても帰宅時間は変わりません。(そんなことなかなかないですよね) リンク 休職中に朝散歩が習慣となり、歩くことに抵抗がなくなりました。40分は問題なく歩けます。 電車や駅構内といった人混みが苦手なので、歩いて帰った方がストレスがありません。 気分転換になり、ストレス発散にもなるので、たまに歩いて帰っています。 休職前は車で走っていた道をまさか歩くことになるとは。朝散歩が習慣になったことで、歩くという行動の選択肢ができたんですね。 悪くないなと思います。 何かしら続ければ習慣になって行

    習慣ができると、半年前は想像しなかった行動の選択肢ができたりする - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/03/11
  • 草のみ食べた牛のバターでバナナパン作る - のびのび生きる

    業務スーパーでグラスフェッドバターを買いました。 牧草のみを餌にした牛から採れるバターです。 ニュージーランド産 リンク 今回はバナナを入れます。 ほんのり茶色 小さく切って 余らせているパスタ用の袋に入れてみる 同じ生地でココアを入れたバージョンも美味しかったです。 ホームベーカリーをもらってから、パンのブログが多くなりました。皆さん飽きていませんか。(私は飽きました) ホームベーカリーとてもいいですよ。今回のようにバナナを入れたりすると、おやつとしてもいけますね。ちょっとした手作りケーキのような味わいでとても美味しいです。 cookpad.com 最近、健康に気を使うようになりました。そんな話も少しづつしていけたらと思います。 健康

    草のみ食べた牛のバターでバナナパン作る - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/03/05
  • 発達障害私の働き方 - のびのび生きる

    今回の記事で、300記事目となります。皆さま、いつもお読みいただき、ありがとうございます。 最近はべてばかりのブログ内容でしたが、今回は真面目な内容でお届けします。 発達障害(ADHD.ASD)と診断されて1年。その間半年の休職を経験しました。そして結果として会社に自身の障害を伝える形となりました。 復職後の今は、休職前とは異なる働き方をさせてもらっています。今回はそのことについて話したいと思います。 会社側の配慮 具体的な配慮 自分に合った働き方のおかげで 会社側の配慮 発達障害と診断されましたが、障害者雇用ではなく、一般雇用で働いています。新卒で入った大きな会社に勤めています。 同じ労働条件で、同じ給料をもらっている以上、配慮を求めることはできない、そう考えていました。 でも結果として身体を壊してしまいました。休職前と同じ働き方をすれば、また同じことが繰り返されることでしょう。

    発達障害私の働き方 - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/03/01
  • えなりかずきさん、ごめんなさい - のびのび生きる

    先日、夫とちょっとした喧嘩をした。 その名も『えなりかずき事件』 夫が発した言葉に反応した私。嫌な気持ちになった私は「〜って言われるのは嫌」と言った。いつもならこれで解決するのに、感情が収まらない。 ツラツラと喋り、最終的に私が発した言葉は「えなりかずきと同じじゃん」。 1月30日に放送された『世界一受けたい授業』で、最近話題沸騰中のが口をきいてくれません』を再現ドラマにし、えなりかずきさんが夫役を務めていた。 夫演じるえなりかずきの悪気ない言動により、を怒らせ、口を聞いてくれなくなったという話だ。 私の夫は反省した模様。しばらく沈黙が続く。 沈黙に耐えられなくなった私は「えなりかずきは言いすぎたかな」と一言。 すると、夫は自身の思いを話し出した。 夫の話から、私は相手の言葉から責められているように感じてしまう癖があることに気づいた。 相手は何の悪気もない。責められているように感じ

    えなりかずきさん、ごめんなさい - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/02/02
    魔太郎の古女房も責められていると感じるところがあるようです。古女房のその日の体調などで受け取り方が違うことがあるので魔太郎も気をつけていますよ。
  • 初めてカウンセリングを受けてきた!〜カウンセリングのすすめ〜 - のびのび生きる

    先日、初めてカウンセリングを受けました。心療内科には一年通院していますが、診察のみでカウンセリングは受けてきませんでした。 落ち着いて話せる状態になってきたことと、復職が近づいてきたため、自分の気持ちを整理するため、今回カウンセリングを受けることにしました。 心に抱えるモヤモヤをマインドマップで書き出し、簡単にメモした上でカウンセリングに臨みました。 コロナの関係もあり、面談時間は30分。 今回は、『休職に至った原因や、休職中の過ごし方、復職後の目指す姿について』掘り下げてもらいました。 私は、話しているうちに自分が何を言っているのか、何の質問をされていたのか分からなくなってしまうことがあります。 ですが、カウンセラーの方がおうむ返しをするように私の話したことをまとめてくれるので『私の思いはそういうとか』とだんだんと整理されていきました。 30分という短い時間でしたが、休職に至った背景、周

    初めてカウンセリングを受けてきた!〜カウンセリングのすすめ〜 - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/02/01
  • ぺろっと完食!白菜餃子! - のびのび生きる

    先日、初めて餃子を作りました。 キャベツは使わず白菜で。 ① 白菜を細かく切って片栗粉投入 ② ニラ、ミンチ、ごま油、酒、醤油、ごまを混ぜる ③ ②に①の白菜投入 ④ ふんわり混ぜる ⑤ 包む ⑥ 並べる ⑦ 小麦粉入りの水を100mlくらい入れて蓋して火をつける ⑧ 水分がなくなってきたら蓋を外して水分飛ばす ⑨ お皿にひっくり返す 焼く時アルミホイルで蓋をしていました。皿をアルミホイルの上に乗せてそのままひっくり返してこの絵です。 味は、美味しいです。2人で25個べましたが、あっという間になくなりました。白菜なのでとろっとしていてぺろりといけます。 レシピはこちらを参考にしています。初めにミンチに調味料を練りこみ粘りを出すことが重要とのことです。 cookpad.com おうちで過ごす時間が多くなった今、少々手間のかかる料理を作るのもたまにはいいですね。 リンク 手作りおうちごはん

    ぺろっと完食!白菜餃子! - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/01/30
    美味しそうですね。今度の休日に私も作ってみたくなりましたよ。
  • 知能検査の結果を分析し仕事に活かす~WAIS-IV知能検査のご紹介~ - のびのび生きる

    半年ほど前にWAIS-IV知能検査を受けました。WAIS-IV知能検査についてと、自身の検査結果を分析し、仕事に活かす方法(対策)をまとめます。 WAIS-IV知能検査とは 私の得意不得意(凸凹) 処理速度とワーキングメモリーについて なぜ同じミスを繰り返すのか まとめ WAIS-IV知能検査とは WAIS-IV知能検査は16歳から90歳を対象とした知能検査で、検査を導入している精神科や心療内科等で受けることができます。心理士と一対一で受けます。 この検査で、全検査IQ(FSIQ)、言語理解指標(VCI)、知覚推理指標(PRI)、ワーキングメモリー指標(WMI)、処理速度指標(PSI)を知ることができます。 WAIS™-IV知能検査 | 検査詳細 | 心理検査 | 日文化科学社 幼児向け(2歳6カ月 ~ 7歳3カ月)には、WPPSI™-III知能検査、児童向け(5歳0カ月 ~ 16歳11

    知能検査の結果を分析し仕事に活かす~WAIS-IV知能検査のご紹介~ - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/01/29
  • 心の才能は自分の力で伸ばそう - のびのび生きる

    心はクセのかたまり 今日は、心の才能は自分の力で伸ばせるということについてお話します。 明治大学教授の齋藤孝先生は『心はクセのかたまり』だといいます。 人間は習慣の動物。毎日の細かい習慣が、その人独特のクセをつくる。そのクセはかたまって心になり、心が中心となってその人の人間全体が形づくられる。 齋藤孝(2019)『齋藤孝の「負けない! 」シリーズ5 言いわけ禁止! 心を鍛える教え』 PHP研究所 P19 例えば、よくないクセにはこんなものがあります。 人の話を聞かない 嫌なことを後回しにする 自分から挨拶をしない 等々 一度、生活を振り返って、自分によくないクセがないか見直してみましょう。 あとは、よくないクセをよいクセに変えるだけです。 クセはしみついたものであっても、生まれつきのものではないため、変えることができます。 よくないクセを、よいクセに取りかえると、心が変わってくる。そうやっ

    心の才能は自分の力で伸ばそう - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/01/27
    のびびさんのブログはいつも参考になります。楽しみにしてますよ!!
  • 『僕は発達凸凹大学生』ASD当事者の自伝的小説 - のびのび生きる

    『僕は発達凸凹大学生』というを読みました。 リンク 小学5年生の頃に自閉スペクトラム症(ASD)と診断された著者の自伝的小説です。 対人関係に悩みながらも、大学時代は自分の得意なことを見つけ、それを強み(凸)として活動する姿がみられます。(優れた語学力を生かしたイタリアへの留学等) 強み(凸)だけではなく、弱み(凹)についても冷静に自己分析されており、それらを受け入れた上で活躍されており、素敵だと思いました。 大学時代には、自身の経験を元に自閉スペクトラム症について講演をされています。当事者、教育関係者、保護者それぞれの立場で心がけるとよいことや、お互いの個性を尊重することについて述べられています。 個性を認め、長所を伸ばすことで、著者のように活躍できると思えました。当事者だけではなく、当事者の周りの親御さん等にも読んでいただきたい一冊です。 リンク それぞれの*発達障害と共に*

    『僕は発達凸凹大学生』ASD当事者の自伝的小説 - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/01/25
  • 個人の輝きを放とう~理想的な社会へ~ - のびのび生きる

    最近色んなを読んで、共通して感じることがあります。 これからは「個」の時代になっていくんだろうということです。 それは決して人と人とが非協力的になるという意味合いではなく、一人ひとりが個人として強みを発揮しながら生きていくということです。 協調性は既に日人の多くが持ち合わせていることと思います。これからはそれにプラス個人の強みを生かしていくことで素晴らしい社会が出来上がっていくこととと思います。 発達障害は、得意、不得意の差が大きいと言われています。 最近は大人になってから発達障害を診断される人が多いと聞きますが、発達障害の認知や理解が広まり、幼少期から発達障害を診断される人も多くなってきています。 それはどういうことかというと、今発達障害を診断されている子どもたちが社会に出る時、その子どもたちが素晴らしい輝きを放つのではないか、ということです。 幼少期から自分の得意不得意が分かり、苦

    個人の輝きを放とう~理想的な社会へ~ - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/01/17
    共感します。生きやすい社会を作っていきましょう。
  • 嫌だった事実だけを伝えると感情爆発せずに済む - のびのび生きる

    今週のお題「大人になったなと感じるとき」 常日頃、「大人になったな」と思うことはありませんが、あえていうなら、感情的にものを言わなくなったことでしょうか。 子供の頃、よく母に「何その言い方!」と言われ怒られていました。「子供の頃」というより、結婚前までよくぶつかっていたように思います。 そんな私も夫と結婚し変わりました。最初の頃は、夫の言動に苛ついたりして、勝手に爆発していることもありました。 どんなきっかけがあったか分かりませんが、いつからかそんなことはなくなりました。 夫の言動で気になることがあったら、「〇〇が嫌だった」と言うだけで丸く収まるようになりました。嫌だった事実だけを伝えると、「これからは気をつけるね」となったり、単なる誤解だったことに気づけたりします。 昔はそれができず、イライラを自分の中でどんどん大きくして、過去の嫌だったこととかも引き出して、言わないでいいことまで言った

    嫌だった事実だけを伝えると感情爆発せずに済む - のびのび生きる
    gblog60
    gblog60 2021/01/15
    わかりやすくてとっても参考になりました。