タグ

2019年11月6日のブックマーク (10件)

  • パルミジャーノ・レジャーノみたいな名前

    好き……

    パルミジャーノ・レジャーノみたいな名前
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    ダイナミック・ダイクマー。
  • キャッシュレス先進国のイギリスで感じた日本の未来|Shota Horii

    はじめにこんにちは。 今回は海外行脚した中でイギリスでのキャッシュレス体験がタイムマシーンのように、日のキャッシュレスの未来を占うヒントになるのではと思い、体験談と調べた事実を書いてみたいと思います。 イギリスには2度、渡欧しトータルで1ヶ月ほど過ごしてきました。 なぜイギリスか?🇬🇧キャッシュレス大国のイギリス 渡航先にイギリスを選んだ理由はここ10年で最もキャッシュレス化が進んだ先進国の一つであること。 少し古いですが、2016年度のキャッシュレス決済比率が50%を超えており、且つ中国、インド、ケニアのようなリープフロッグ現象で発展した形ではなく、先進国としてキャッシュレス化が進んでいます。 ※2016年時点「キャッシュレス・ロードマップ2019」(一般社団法人キャッシュレス推進協議会)より また、2007年から2016年に掛けてのキャッシュレス比率の伸びは+30%越えという韓国

    キャッシュレス先進国のイギリスで感じた日本の未来|Shota Horii
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    『日本に置いても、今後は似たような状況が進むであろうこともイメージができました』
  • 「ところざわサクラタウン」とは何か? ランドマークは隈研吾設計の「角川武蔵野ミュージアム」

    「ところざわサクラタウン」とは何か? ランドマークは隈研吾設計の「角川武蔵野ミュージアム」KADOKAWAと所沢市の共同プロジェクトである「COOL JAPAN FOREST構想」。その拠点施設となる「ところざわサクラタウン」が2020年7月17日にオープンする。4万平米におよぶ敷地の全貌とは? ところざわサクラタウン完成予定図 (C) KENGO KUMA & ASSOCIATES (C) KAJIMA CORPORATION KADOKAWAと所沢市の共同プロジェクトとして進められてきた「COOL JAPAN FOREST構想」。その拠点施設となる「ところざわサクラタウン」が、2020年7月17日にオープンする。 「COOL JAPAN FOREST構想」とは、「みどりと文化と産業が調和した地域づくり」を進める構想。その拠点施設「ところざわサクラタウン」は浄水所の跡地を利用したもので、

    「ところざわサクラタウン」とは何か? ランドマークは隈研吾設計の「角川武蔵野ミュージアム」
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    『編集工学者・松岡正剛。ボードメンバーとして、荒俣宏、神野真吾、隈研吾が名を連ね』 そういう話になってたのか! へえええ…!!
  • 金属弾を住宅に発射か 医師逮捕|NHK 首都圏のニュース

    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    もうパチンコっていわないんだな。NHKは前から? そかもね。
  • トレンドマイクロ従業員の不正行為で発生したサポート詐欺についてまとめてみた - piyolog

    2019年11月5日、トレンドマイクロは同社従業員(当時)の内部不正行為で一部の顧客情報が流出し、その情報が同社のサポートになりすました詐欺電話に悪用されていたと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 トレンドマイクロの発表 blog.trendmicro.com www.trendmicro.com 2019年8月上旬、ホームセキュリティソリューション利用者の一部がトレンドマイクロサポート担当者になりすました詐欺電話を受けている事実を把握。 詐欺犯が保持している情報を受け、同社が組織的な攻撃を受けている可能性を考慮。 顧客情報の流出は外部からのハッキングではなく、同社従業員による内部不正行為が原因であることを確認。 徹底的な調査は即行われたが、2019年10月末まで内部不正行為によるものと断定できなかった。 同社は洗練されたコントロールを行っていたが、計画的犯行により突破されて

    トレンドマイクロ従業員の不正行為で発生したサポート詐欺についてまとめてみた - piyolog
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    雪印が潰れたみたいな感じになるのかな…?
  • VTuberは4種類いる|hatosan

    *メタな話をするので苦手な方はブラウザバックしてください。 ・「VTuber」は多義語である 「VTuberは~」という話をするとき、ぶち当たってしまう問題がある。 「VTuber」という言葉で始めると必ずと言っていいほど主語がデカくなってしまうという問題だ。 例を挙げよう。 「VTuberは中の人のキャリアに繋がらないからCVを公表すべきだ。」 主語がデカい。 中の人=声優ではない形のVTuberの方が今や多いくらいである。 「VTuberそれ自体の魅力は魂(中の人のパーソナリティ)に依存するため、中の人の交代はVTuberのキャラクターを根幹から変えてしまう。」 これも主語がデカい。 キャラクター性に魂が依存しない形のVTuberも多く存在している。 「VTuberなのに生身の体を映したり、オフコラボと銘打ったりするのはおかしい。」 これも実は主語がデカいだけなのだ。 生身の体を映すこ

    VTuberは4種類いる|hatosan
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    『普段VTuberの文化に触れていない人は「VTuber」をこの「キャラクターVTuber」と認識していることが多い』 ふむふむー。 『なりきり型VTuberは、着ぐるみ型VTuberと間違われやすく』うん、分かりづらいな…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    (ブコメ見て)地方も強いのか〜。
  • 橋下氏、相次ぐ大規模災害に「本当に申し訳ないが、“危険な地域には住まわせない”という大方針を」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    台風19号の影響による豪雨をはじめ、大規模な水災害が頻発する日列島。10月31日放送のAbemaTV『NewsBAR橋下』に出演した橋下徹氏が、「科学をもって自然災害に打ち勝つことも必要だが、これからは科学をもって自然災害から逃げていくという方向性が必要ではないか」と問題提起した。 「テレビ番組でも同様の主張をしたら批判を受けたが、正確には、“上流を氾濫させることで下流が助かっているという、シビアな治水行政の現実があります”といっただけで、上流を氾濫させろとは言っていない。東京の人たちは、上流に住んでいる人たちにある意味で感謝しないといけない。大阪の場合、淀川のピークと琵琶湖のピークを見ながらうまく調整してやっているが、考え方としては、いざというときには琵琶湖の周辺が犠牲になることで、大阪府民の命が守られている。そういう現実が至るところにある。歴史的にみても、氾濫するところは氾濫するし、

    橋下氏、相次ぐ大規模災害に「本当に申し訳ないが、“危険な地域には住まわせない”という大方針を」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    この人は『命の問題だから』というような言い方もする人だったんだな、と。
  • みんなは生きてるのが苦しい時どう切り抜けた?【追記】

    教えてください。 追記気が付いたらホッテントリに入ってた。 今までうんち先輩やKKO先輩のトラバくらいしか付いたことが無かったので非常に驚いています。みんな苦しみのなか生きているんだなぁ… 切り抜けた前提で質問したのは、抜け出した方法があれば何か参考にできるのではないかと思ったからです。(けれども「過ぎ去るのを待つ」って人が多くて結構意外でした) 皆さんが挙げてくれた方法を参考にしつつ、会社で産業医面談が受けられるようなので一度そちらを受けてみようかなと思います。 トラバ、ブコメの皆さんありがとうございました。 明日も何とか生き延びます。 ―――――――――――――――――――― せっかくなのでまとめました。 う寝る遊ぶ苦しみが通り過ぎるのを耐え忍ぶ(何もしない)逃げる専門家に相談自己分析環境を変える考え方を変える何かに依存する1日生きることだけを考えるジタバタ足掻くあきらめる何かしらア

    みんなは生きてるのが苦しい時どう切り抜けた?【追記】
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    現在進行形だとぬるいし過去形だと甘いし、他人から良い答えが得づらいタイプの問題だと思う。でもまあやっぱり他の人のを参考にしたりしつつ、自分の認知のチグハグさが自分を苦しめてるならそれのケアもしつつだ。
  • 「生活できなくなる」期末手当新設で月給減…非正規公務員の悲痛な声(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「月給が減らされて生活ができなくなる」。福岡県内の自治体で非正規職員として働く女性から特命取材班に悲痛な声が寄せられた。いまや市町村で働く職員の3人に1人は非正規雇用。保育現場や図書館など住民とじかに接する職場に多く、非正規なしに公共サービスは維持できないのが実態だ。何が起きているのだろうか。 【画像】非正規職員の割合が高い自治体 女性は週5日フルタイムで働いて月給は10万円台半ば。来春から勤務体系が見直され、月給が1万~2万円減る方向だという。「新たに期末手当(ボーナス)を出すから年収は変わらないと言われるけど、月給が減ると日々の暮らしが立ち行かない。正規職員並みの業務を担っているのに…。私たちは都合よく働くロボットじゃない」 地方の非正規職員の制度は来年4月から大きく変わる。地方自治法などが改正され、期末手当が支給できるようになる。経験年数に応じた昇給も可能だ。「同一労働同一賃金」が進

    「生活できなくなる」期末手当新設で月給減…非正規公務員の悲痛な声(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2019/11/06
    『自治体側にも事情がある。行政改革で正規の人員削減を求められる中、業務負担は増すばかり』