タグ

2020年6月25日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナの第2波よりも恐ろしい東京の危機

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新型コロナの第2波よりも恐ろしい東京の危機
    gcyn
    gcyn 2020/06/25
    読む人の気持ちを逆撫でしたほうがPV稼げるって感じのタイトルづけはやだなあ…。
  • 「今、大臣がそういう発表をされたんですか?」 廃止される専門家会議について、尾身副座長が語ったこと

    西村康稔経済再生担当大臣は6月24日、会見を開き、現在の専門家会議の廃止を発表した。今後は新型インフルエンザ等対策有識者会議のもとに、新型コロナウイルス感染症対策の分科会が設置される。 同日、日記者クラブで記者会見を開いていた専門家会議の尾身茂副座長はこの件について問われ、この専門家会議の会議体の変更については「知りませんでした」と明かしている。 構成員の選任、今月中に 西村経済再生相は記者会見で、今後も感染拡大防止と経済活動との両立を目指していくとし、専門家からの助言を受けることに変わりはないと語った。 その上で、今後は「特措法(新型インフルエンザ等対策特別措置法)との関係をより明確にするため位置づけを改め、新型インフルエンザ等対策有識者会議のもとに、新型コロナウイルス感染症対策の分科会を置く」方針を示した。 これまで、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は新型コロナウイルス感染症対

    「今、大臣がそういう発表をされたんですか?」 廃止される専門家会議について、尾身副座長が語ったこと
    gcyn
    gcyn 2020/06/25
    全ての医療者に、という話ではなくて、ひとまずこれまでの専門家会議に携わった皆さまに感謝をしめす大きな新聞広告を数社に出すとしたら何千万円かかかるのかな? 例えば1週間で集めるような寄付で賄えたりする?
  • 「河野さん、分かってるよね?」撤回直訴に驚いた首相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「河野さん、分かってるよね?」撤回直訴に驚いた首相:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2020/06/25
    諸閣僚、難しい問題解決に長く取り組んだことがない人達なんじゃないかな。covid19で専門家会議が活躍しちゃったのもこういう話が珍しく語られるのも(僕がよくやってるみたいに)取り組まずにただ放ってるからでは?
  • 広響 感染対策とって合同練習|NHK 広島のニュース

    gcyn
    gcyn 2020/06/25
    いろんな動きがありつつですね。
  • 「みんなのオススメ記事」がなぜnote史上で最も重要なアップデートなのか|けんすう

    2020/06/09から、noteさんに「みんなのオススメ記事」というものができました。 何かというと、「無料記事へサポート(投げ銭的に、100円とかをサポートできる)」もしくは「有料記事を購入した」ときにできる、「オススメ」という機能を使って、タイムライン上に、自分のオススメの記事をプッシュすることができる、という機能です。 そこで、サポートや記事購入で「オススメ」した場合のみに、その方のフォロワーのタイムラインへ表示されるように機能をリリースすることにしました。 これが凄いなと思っていて。noteチームって当頭がいいな・・・と感心しっぱなしだったので書きます。 ちなみに僕も、これができてからいろいろなクリエーターさんにサポートするようになりました。最高だと思います。 フォロー機能の強化まず、noteにはフォロー機能というものがあります。ただ、いままでのフォローって基的に「自分の記事

    「みんなのオススメ記事」がなぜnote史上で最も重要なアップデートなのか|けんすう
    gcyn
    gcyn 2020/06/25
    『フォローしても、タイムラインをあまりみない』『Twitterをフォローしていれば、その人が記事を書いたときにURLシェアしてくれそうなので、それでいいかな〜みたいな』『で、noteが考えた手段が、このオススメ記事』
  • 久保田麻琴が振り返る70年代の日本のロック | Mikiki by TOWER RECORDS

    70年代のジャパニーズ・ロック・シーンを語るうえで欠かせない重要グループ、久保田麻琴と夕焼け楽団。彼らは、ニューオーリンズ・ビートやブルースなどを吸収したアーシーなサウンドをクリエイトするアメリカーナ的志向を持ったロック・バンドの先駆けであり、レゲエや沖縄民謡といったエスニックな要素を取り入れたミクスチャー・ミュージックの最良形を提示していた。昨今はシティ・ポップの名曲“星くず”を放った集団として捉える向きもあるかもしれないが、いずれにせよ当時の日のバンドとしては珍しいマルチカルチュラルな音楽性を持ったバンドであった。そんな夕焼け楽団のデビュー・アルバムからの3作品がこのたびデジタル・リマスタリングを施して復活する。マスタリングを担当したのは、誰であろう久保田麻琴その人だ。 近年は、島根在住のシンガー・ソングライター、浜田真理子や熊野の異能のギタリスト、濱口祐自のアルバムのプロデュース・

    久保田麻琴が振り返る70年代の日本のロック | Mikiki by TOWER RECORDS
    gcyn
    gcyn 2020/06/25
    『オリジナル盤ではマスタリング作業をやってなかったわけですよ。ミックスしたテープを脆弱な感じでカッティングされて終わっていた』『そもそもアナログは無難に良い音がするけど、もうワンプッシュできたはず』