タグ

2022年3月6日のブックマーク (19件)

  • 【本屋月評】店頭の音(伊野尾書店・伊野尾宏之) - The Bunka News デジタル

    7年前に店内レイアウトを変更してから、レジに一番近い場所が児童書コーナーになった。そうしたい、というよりは「全体の配置のバランスをとったらこうなった」が近い。 あるとき、レジで作業をしていると児童書コーナーの方から「クシャッ」と紙をまるめるような音がした。見ると5~6歳くらいの男の子が、人気キャラクターをページの中から探すA4サイズの絵を開いていて、ページをめくるところだった。 書店員はこの手の音にひときわ敏感になる。は普通に開いていればそんなに音はしない。音がするときは何かしら『普通と違う動作』が起きている。男の子は「ページをめくる」というより「ページを押しつぶす」ようなの読み方をしていた。 近くに母親と思われる女性が立っていた。スマホをいじったまま「リュウくんー、決まったー?」と聞いている。買うのだろうか。買うのであれば、ページが折れようが何しようがかまわない。「会計前の商品は店

    【本屋月評】店頭の音(伊野尾書店・伊野尾宏之) - The Bunka News デジタル
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『児童書をコミックのようにシュリンクパックさせたところ売上が上がった、という話/そうなるだろうな、という気持ちを抱えながら、自分の店ではそうしない/結果、定番商品だけ〜という中間策をとるようになった』
  • ザ・ロイヤル・アフターヌーン|パリッコの「つつまし酒」#150|光文社新書

    マリリン・モンローもべたオニオングラタンスープ「ファミレスで一杯」が、当たり前の時代になりました。 王者はやはり「サイゼリヤ」でしょうか。あの脅威のお手頃さと酒飲みのツボをおさえまくったメニュー構成は、そんじょそこらの居酒屋では対抗できないほど。他にも「ジョナサン」ならばミニボトル焼酎「麦楽」とドリンクバーのセットがクリエイティビティを刺激されますし、中華料理に紹興酒なら「バーミヤン」、ガッツリ肉系料理をつまみにぐいぐい飲みたければ「ガスト」のハッピーアワーなど、それぞれの持ち味を生かした楽しみかたが魅力。 ところがこれまで、僕にとってはあんまり縁がなかったファミレスがあります。それは「ロイヤルホスト」。 なぜ縁が薄かったかって、そりゃあ“少々お高そうだから”につきるわけですが、先日、ロイヤルホスト歴史を紹介するTV番組を見ていて、がぜん興味が湧いてきました。 ロイヤルホストが誕生した

    ザ・ロイヤル・アフターヌーン|パリッコの「つつまし酒」#150|光文社新書
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『店内は、老若男女幅広いお客さんで大盛況。そうか、僕があんまり来なかっただけで、大人気なんだなぁ、ロイホ』 (笑)! 『すごいな〜、これがロイヤル魂か。今僕、その真髄に確かに触れている気がしますよ』
  • 鶏のとさかを食べる(デジタルリマスター)

    1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。好き。人生においての目標はべたことのないものをひとつでも多くべること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。 前の記事:自販機にお金がのまれた。どうしよう?(デジタルリマスター) > 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi) とさかの歴史は16世紀から いきなりですが、ここで「世界奇大全」という著書の引用をさせてください。 今の豪華なフランス料理の基礎が築かれたのは16世紀だと言われている。そのきっかけはイタリアのメディチ家のお姫様カトリーヌがフランスの公爵に嫁入りした事だった。それまでのフランス料理は手づかみで丸焼きの肉にむしゃぶりつく粗野なスタイルだったが、彼女がイタリアからお気に入りの料理人やデザート、器類、テーブルマナーなどすべてを持ち込んだ事でフレンチに革命がおきた。 そんなカトリーヌがこよなく愛したのが「

    鶏のとさかを食べる(デジタルリマスター)
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『とさか体験には、知り合いの登坂さんに同行してもらう事にした。ダジャレだ/常識的な判断だと思う』『最初はとさかを求めて行ったけれど、帰る頃にはニワトリそのものが好きになっていた』
  • さけるチーズをさかないで食べたい。

    さけるチーズをさかないでべたい。

    さけるチーズをさかないで食べたい。
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    ♪ さかなさかなさかな〜〜さかな〜で〜は〜は〜てな〜〜
  • 橋下徹氏・玉川徹氏は日本のお茶の間平和主義の象徴か

    評論家の橋下徹氏がウクライナ危機に関する発言が物議を醸しだしている。ウクライナ人は国を捨てて逃亡するべきだ、といった趣旨のことを主張している。キャスターの玉川徹氏も、ウクライナは早く降伏して命を守るべきだ、と主張している。 日テレビ界は怖いところだ。このようなウクライナ人の決死の努力を馬鹿にするかのような主張が「命を最優先にすべきだ」といった原理的な文言とあわせて流通してしまうのだから。 すでに多くの人々が批判をしているが、現代日の閉塞を象徴しているようにも思われるので、あえて書いてしまう。説明は不要とも思われるが、ロシアよる占領では、多くの人々が粛清される。命を守る、といっても、降伏さえすれば全員が生き残れるという保証があるわけではない。逃亡すればいいと言われても、逃亡中に命を落としているウクライナ人も多数出ている。降伏後も逃亡後も、抑圧・困窮は必至で、命がけの生活だ。ロシア支配下

    橋下徹氏・玉川徹氏は日本のお茶の間平和主義の象徴か
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    読んだ(アゴラだけど)。
  • QPhoneを産んだ詐欺師たちの神話(前編)|雨宮純

    筆者の属性や活動内容についてはこちら ドナルド・トランプが使っていると言われる謎のスマホ、QPhone筆者は神真都Qヤマトキューの活動を追いかけているが、この団体は動きが早い上、主な活動の場であるLINEオープンチャットが47都道府県+α(複数存在している都道府県あり)と大量に存在するため全ての活動・事案を把握するのは不可能である。このため自身でもいくつかのオープンチャットを見つつ、Twitterのウォッチャー陣の投稿も参考にしている。 先日もTwitterを眺めていたところ、神真都Qのリーダーであるイチベイが、「ドナルド・トランプが使っている新型スマートフォン」として「QPhone」なるものを紹介していることが分かった。 イチベイさんまたさらっと嘘つきましたね??wwwww ( 続きます )#神真都Q pic.twitter.com/L4og7LiiBo — よめちゃん(⚈ ̍̑⚈͜ ̍

    QPhoneを産んだ詐欺師たちの神話(前編)|雨宮純
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『一見して分かる通り荒唐無稽であるが、これくらいの現実離れは最近流行する陰謀論ではごく普通のものである/ここではとにかく「そういうもの」としてご理解頂きたい』
  • ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信と - BBCニュース

    アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は4日、BBCのジェイムズ・ランデイル外交担当編集委員に対して、ウクライナが「時間をかければ、もちろん」ロシアに勝てると確信していると話した。戦争がいつまで続くか分からないが、ウクライナの敗北は決して避けがたいものではないとも述べた。 国務長官は、「ロシア軍が全力をかければ、ウクライナの実力をはるかに上回る」と認めた上で、ウクライナ国民の意志の力を評価。ロシア政府がウクライナ国民の気骨まで屈服させることができないのは、「やがて」明らかになるはずだと話した。 一方で、ロシア軍はウクライナの一般市民に対して「日に日に残酷」な攻撃手法をとっており、その結果、ひどい人的被害が出ていると指摘。「ロシアが各地の基インフラを狙っているので、一般市民は水や電気や暖房を奪われている。こうした戦い方は残念ながら、悲劇だが、プーチン政権下のロシアのやり方だ。これかさらに

    ブリンケン米国務長官、ウクライナが勝てると確信と - BBCニュース
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『ブリンケン長官はさらに、アメリカ政府はロシアの政権交代は目指していないと言明。「それはまったく我々がやることではない」として、ロシア国民が自国首脳陣の戦争責任を追及するべきだと呼びかけた』
  • 鹿島茂評「男のいない世界」フェミニズムズ/FEMINISMS展|ARTnews JAPAN

    それぞれ異なる学問領域を専門とする研究者や批評家が、各々の立脚点から同じ美術展を鑑賞、批評するクロスレビュー。初回は、金沢21世紀美術館で3月まで開かれている、「フェミニズムズ / FEMINISMS」「ぎこちない会話への対応策̶第三波フェミニズムの視点で」の二つの展覧会を取り上げる。社会学者で、フェミニズム研究の第一人者である上野千鶴子氏と、経済学が専門で、事業家でもあるイェール大学助教授の成田悠輔氏による批評を踏まえて、フランス文学者の鹿島茂氏が読み解く。 「一元論、二元論、三元論」を巡る思索 二項対立ではない「未分化の一元論的世界」 金沢21世紀美術館 鹿島茂(フランス文学者)評 展覧会場を一巡したときに頭に去来したのは、一元論、二元論、三元論を巡る漠とした想念だった。 このうちわかりやすいのは二元論だ。なにしろ展覧会のタイトルは「フェミニズムズ/FEMINISMS」だから、二元論が

    鹿島茂評「男のいない世界」フェミニズムズ/FEMINISMS展|ARTnews JAPAN
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『これを図式化すれば、「二元論→一元論→二元論」ということになる』の場合に、『未分化の一元論的世界の先祖返り』で良いのかな?
  • 「ムカムカする」寄稿:上野千鶴子(社会学者) ~クロスレビュー「フェミニズムズ/FEMINISMS展」成田悠輔氏・鹿島茂氏評を受けて|ARTnews JAPAN

    「ムカムカする」寄稿:上野千鶴子(社会学者) ~クロスレビュー「フェミニズムズ/FEMINISMS展」成田悠輔氏・鹿島茂氏評を受けて|ARTnews JAPAN
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『わたしがクリシェというのは、これがすでに多くの女たちが辿(たど)ってきた道だから/一度はここを辿らなければならなかったとすれば、アートもまた歴史的な民俗資料となろう/ジェンダーは非対称な二元論』
  • 「我々が選んだわけではない」  ウクライナ戦争の理解に苦しむロシア国民

    モスクワ(CNN) タシャさん(19)は寒い朝、ロシアのサンクトペテルブルクで友人たちと一緒に、ロシアウクライナ侵攻に反対するデモ隊に参加して「戦争反対!」と声を上げた。 「常に他の人と一緒に立ち、肩越しに見ている方が安全だ。何かあった時すぐ逃げられるように」。身の安全を理由に名字は出さないでほしいと頼んだタシャさんはこう語った。だがいつしか、友人たちは家や他の場所で暖を取るためにデモを離れ、自分1人が通りに立っていた。 「それから警官の一団が横を通り過ぎた。突然、そのうちの1人が私を見ると彼らは方向転換して近寄り、私を拘束した」とタシャさんは2月24日の抗議行動について語った。 ロシア全土で抗議活動が続いている。若い人、中年の人、そして定年退職した人までもが街頭に立ち、自国の大統領が命じた軍事衝突に反対の声を上げる。戦争の決断に際し、自分たちには発言権がなかったというのが彼らの主張だ。

    「我々が選んだわけではない」  ウクライナ戦争の理解に苦しむロシア国民
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『多くのロシア人は、戦争が実際に起こっているという事実をまだ受け止めていない/侵攻が始まる前に行われたCNNの世論調査では〜3人に2人〜がロシアとウクライナの緊張が平和的に解決すると予想していた』
  • ハリコフのRubyistからRubyコミュニティへのお願い 2022-03-03-WAR.md · GitHub

    2022-03-03-WAR.md https://zverok.space/blog/2022-03-03-WAR.html 翻訳 ハリコフのRubyistからRubyコミュニティへのお願い 2022年3月3日 やぁ、僕はVictor Shepelev。ウクライナのハリコフに住んでいて、TwitterGitHubでは@zverokというIDで活動している。 僕がRubyを書き始めたのは2003年からで、いくつかのライブラリやRuby Changelogのメンテナだ。国際的なカンファレンスや/r/rubyなんかで君たちと会ったことがあるかも知れない。今年、僕はRubyコミッターに申請して、嬉しいことに承認された。僕が取り組んでいるのは(いくつかの小さな機能追加と共に)Rubyドキュメントの改善だ。僕のRubyに関する作業の一覧はここで確認できる。 東ヨーロッパ出身であることや、短気な性分

    ハリコフのRubyistからRubyコミュニティへのお願い 2022-03-03-WAR.md · GitHub
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『僕個人に対してのメッセージは書かなくていい。心配してくれるのは嬉しいが、それは不要だ/だけど僕はただ2枚の写真を上げることにする。シェルターにいる僕の家族と、ほんの数日前に爆撃された街の中央広場だ』
  • ウクライナ「義勇兵」を各国がスルーする理由――「自国民の安全」だけか?(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ウクライナ政府は世界に向けて、ロシアと戦う「義勇兵」を募っているが、各国政府はこれに慎重な姿勢を崩さない。ウクライナには2014年以降、すでに「義勇兵」が数多く集まっていたが、戦争犯罪や人種差別といった問題が指摘されてきた。各国政府には、「義勇兵」として実戦経験を積んだ者が帰国した場合、自国にとって逆にリスクになるという懸念があるとみられる。 ウクライナ政府が「義勇兵」を呼びかけているのに対して、どの国の政府もうやむやの反応が目立つ。そこには「自国民の安全」という表向きの理由以外にも、「義勇兵」が逆に自国の安全を脅かしかねないことへの懸念がある。 「義勇兵」呼びかけへの警戒 ロシアによる侵攻に対抗して、ウクライナ政府は外国から「義勇兵」をリクルートしている。ゼレンスキー大統領は「これは…民主主義に対する、基的人権に対する…戦争の始まりである…世界を守るために戦おうという者は、誰でもウクラ

    ウクライナ「義勇兵」を各国がスルーする理由――「自国民の安全」だけか?(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『ある国の政府が給与を支給して外国人に戦闘参加を呼びかけるのが正当かは疑わしく、それは国際法で禁じられる「傭兵」にあたる可能性があるが、こうした議論さえ現状ではできるはずもない』
  • はてなとそのユーザーが嫌い過ぎるので同士を求めたい 追記2022/3/5 23時20分

    巷で話題のブックマークサイト『はてなブックマーク』についだ。 最初に言っておくと、あれだけ話題になるサイトを作り上げた株式会社はてなはすごい。そしてその会社に出資している株主を責めたいわけではない。 ただ、俺には当に合わないし、「だったら見なければいいでしょ」とか言い出すしたり顔のクソトラバとケンカしてもしゃーないのでこの文章をいている。 つまり、「ネットの使い方なんて人それぞれ」という前提のもと、それでも「こんなコメントが増えるサイトじゃねえだろ」という嫌悪感を言語化し、満足したらアカウントを削除することで救われたい。 ブックマークよろしくおねがいします。 繋がりたいものの気持ち悪さ俺はバズった自分の記事のブコメを読んでキレたし、その後話題になる度にブコメを読んで、読む度にキレてる。 なんでキレてるかって、はてなーの言いたいことが「おれの考えた最強の袋田叩きチャンスをお届け」だと思った

    はてなとそのユーザーが嫌い過ぎるので同士を求めたい 追記2022/3/5 23時20分
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『このコメントは実に的確だった。俺もお前も打たれ弱い』 ヤーン。 あばよっ!
  • 原発に攻撃、日本の備えは…「ミサイルで全壊、想定していない」 テロ対策施設の未完成、再稼働した5基も:東京新聞 TOKYO Web

    ロシア軍によるウクライナ最大のザポロジエ原発への攻撃。日の原発は2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、地震津波対策は厳しくなったが、大規模な武力攻撃を受けることは想定外だ。航空機衝突などテロ対策で義務付けられた設備は、再稼働した原発の一部でしか完成しておらず、外部からの脅威に弱い。(小野沢健太)

    原発に攻撃、日本の備えは…「ミサイルで全壊、想定していない」 テロ対策施設の未完成、再稼働した5基も:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『原発への「軍事攻撃」に対する危険性は過去の国会で何度も取り上げられたが、政府側は言葉を濁してきた』 政府想定の他に、過去の防衛省内の想定や他国との演習時の想定の事を訊くなんてのもありそうですけどね。
  • 仕事版トロッコ問題:非効率な業務がある。ツールを作って助けると保守で自分1人が死に、放置すると複数の社員が死ぬ。さてどうする?

    筒井.xls@エクセル関数擬人化著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (amzn.to/40xC3Uf) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com

    仕事版トロッコ問題:非効率な業務がある。ツールを作って助けると保守で自分1人が死に、放置すると複数の社員が死ぬ。さてどうする?
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    ツールの「評価」(えらいとかじゃなくて、テストとか問題点の指摘とか有効期限の条件設定とかそういうの)を部署の所有にできないのは問題ですよね。でもひとりでやる仕事ってほぼ全部そうですけどさ…(エーン)。
  • プーチンは侵略者だとしても、日本人はウクライナのプロパガンダを丸呑みにしてもいいのか?(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ロシア軍のウクライナ侵攻により、プロパガンダが飛び交っている。 プロパガンダとは、「政治的な意図にもとづき、相手の思考や行動に(しばしば相手の意向を尊重せずして)影響を与えようとする組織的な宣伝活動」のことだ。 このような定義を聞くまでもなく、ツイッターなどのSNSを開けば、刺激的なことばや映像とともに、その手の情報をいくらでも見ることができる。「相手がさきに撃ってきた。自分たちは防衛したにすぎない」「いや、これは向こうの謀略だ」、「相手はこんなにも民間人を殺している」「いや、それこそ向こうのやり口だ」――と。 ■いかに同情すべき被害者といっても…… 最初に筆者の立場を明確にしておくと、今回のロシア軍の行動は明確な侵略行為であり、いかにウクライナ側に挑発など不手際があったとしても、とうてい容認されるべきものではない。 まっさきに批判されるべきなのは、侵略を主導したプーチンである。 とはいえ

    プーチンは侵略者だとしても、日本人はウクライナのプロパガンダを丸呑みにしてもいいのか?(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『あらためて繰り返すまでもないが、この態度はウクライナ人に同情し、同国を支援すべきという立場と両立する/したがってこれは、いわゆる「どっちもどっち論」ではない』 うん。
  • キッシンジャーが“8年前”に提言「終戦には両陣営が不満を持つ解決策が必要だ」 | 「良い政策」とは危機を終結させる政策

    リチャード・ニクソン元大統領やジェラルド・フォード元大統領の政権下で、国務長官を務めたヘンリー・キッシンジャー。2014年に起きたロシアによるクリミア併合のさなか、彼は米「ワシントン・ポスト」紙のオピニオン記事で、「紛争を収束させる方法」について言及していた──。 ウクライナは「両者の橋渡し役」になるべきだ キッシンジャーは、国民の支持や政治家たちの熱意を受けて始まった戦争をその目で見てきたが、その多くは「終わらせ方がわからず、一方的に撤退してしまった」と語る。彼は、良い政策は危機を終わらせるものであって、始めるものではないと指摘している。

    キッシンジャーが“8年前”に提言「終戦には両陣営が不満を持つ解決策が必要だ」 | 「良い政策」とは危機を終結させる政策
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『キッシンジャーは「絶対的な満足ではなく『バランスの取れた不満』を目指せるか」が重要だと説く』こういうのを短く分かりやすい言葉でも示せるというのは、政治的な才能だなあ…。
  • キッシンジャーが“8年前”に提言「終戦には両陣営が不満を持つ解決策が必要だ」 | 「良い政策」とは危機を終結させる政策

    リチャード・ニクソン元大統領やジェラルド・フォード元大統領の政権下で、国務長官を務めたヘンリー・キッシンジャー。2014年に起きたロシアによるクリミア併合のさなか、彼は米「ワシントン・ポスト」紙のオピニオン記事で、「紛争を収束させる方法」について言及していた──。 ウクライナは「両者の橋渡し役」になるべきだ キッシンジャーは、国民の支持や政治家たちの熱意を受けて始まった戦争をその目で見てきたが、その多くは「終わらせ方がわからず、一方的に撤退してしまった」と語る。彼は、良い政策は危機を終わらせるものであって、始めるものではないと指摘している。

    キッシンジャーが“8年前”に提言「終戦には両陣営が不満を持つ解決策が必要だ」 | 「良い政策」とは危機を終結させる政策
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『キッシンジャーは「絶対的な満足ではなく『バランスの取れた不満』を目指せるか」が重要だと説く』こういうのを短く分かりやすい言葉で示せるのは政治的な才能だなあ…。
  • クレジットカードだけじゃない 変わる「後払い(BNPL)」の世界 | NHK | ビジネス特集

    「後払い」といえばクレジットカードですが、新しい「後払い」が広がっています。 「BNPL」=Buy Now Pay Later ~今買って後で払う~です。 スマホを使い、限度額の範囲内でさっと決済。手続きは簡素で、返済もしやすいと、今、若い世代の支持を得ています。この流れに、元祖・後払い=クレジットカードも動き出しました。「後払い」が大きく変わろうとしています。 (経済部記者 岡谷宏基) 川崎市に住む河合萌花さん(37)。 ふだんの支払いで利用するのはスマートフォン。 でも、支払いは買い物ごとでなく“後日まとめて”です。 オンラインショッピングからスーパーでの買い物まで、多くで「後払いサービス」=「BNPL」を使っています。 店頭での様子は、スマホ決済と同じです。 アプリから払ったり、QRコードを読み取って(読み取ってもらって)決済します。 ただ、実際の支払いは翌月以降。 限度額が設定され

    クレジットカードだけじゃない 変わる「後払い(BNPL)」の世界 | NHK | ビジネス特集
    gcyn
    gcyn 2022/03/06
    『過払い金』みたいな奇跡的な判決や法制はきっともうないぞ、というグレーなキモチ。腹に力いれて、うまいことやって、楽しく、宜しく、生き抜いてまいりましょう…。