タグ

2022年5月31日のブックマーク (11件)

  • 細野晴臣とシンガーソングライター | 細野ゼミ 9コマ目(前編)

    活動50周年を経た今なお、日のみならず海外でも熱烈な支持を集め、改めてその音楽が注目されている細野晴臣。音楽ナタリーでは、彼が生み出してきた作品やリスナー遍歴を通じてそのキャリアを改めて掘り下げるべく、さまざまなジャンルについて探求する連載企画「細野ゼミ」を展開中だ。 ゼミ生として参加しているのは、氏を敬愛してやまない安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)という同世代アーティスト2人。毎回さまざまなジャンルについてそれぞれの見解を交えながら語っている。昨年秋よりコロナ禍で休講していたゼミだが、半年ぶりに復活。第9回では「シンガーソングライター」について考えていく。全3回にわたる記事の前編では、“シンガーソングライターの誕生”を起点に議論が繰り広げられた。 取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん シンガ

    細野晴臣とシンガーソングライター | 細野ゼミ 9コマ目(前編)
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    『そう。シンガーソングライターは、フォークシンガーとはまた違うからね』『ボブ・ディランとかは“シンガーソングライター”というより、“フォークシンガー”ですか?』『ああいう人は別格(笑)』(笑)!
  • 体内で「溶けて消えるペースメーカー」が、医療機器の常識を覆す

    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    『自然環境も人間の体も、化学的な結合を壊して原子の一つひとつを再利用する能力を備えている。そうした有限性を受け入れ、長期使用を意図せずにものをつくることにも価値はあるのだ』
  • 危機の中でこそ誠実に人を愛せるか? TRPトップスポンサーが作る「アライの輪」の内側 | この時代だからこそ情で繋がることは大切だ

    新型コロナウイルスによって人と会えない日々が続き、今年ようやくリアルでのパレードが実現した東京レインボープライド2022(以下、TRP)。「繋がる、見える、変わる」をテーマに開催されたイベントに、TRPのトップスポンサーとしてサポートを続けているチェリオグループ(以下、チェリオ)が今年も参加した。3年ぶりのパレードが開催されるにあたり、同社代表取締役社長の菅大介に話を聞いた。 困難の時代にも地道な努力を続ければ 「協賛企業として毎年出演しているラジオ番組で、流す音楽を一曲選んでほしいと頼まれたんです。今年はボブ・マーリーの『One Love(ワン・ラブ)』をセレクトしました」 東京・裏原宿のキャットストリート沿いにチェリオが昨年オープンしたばかりの期間限定コンセプトスペース、「ライフガードスクエア−超生命体広場−」(以下、ライフガードスクエア)で取材に応じた菅社長は笑顔で語った。 TRPの

    危機の中でこそ誠実に人を愛せるか? TRPトップスポンサーが作る「アライの輪」の内側 | この時代だからこそ情で繋がることは大切だ
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    『出会う人一人ひとりと誠実に接する以外にない/その積み重ねの果てにあるのが100万人の賛同者なんだと、当時のリーダーは言っていました』
  • 東京五輪記録映画、カンヌで上映 河瀬監督「100年残る映画に」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京五輪記録映画、カンヌで上映 河瀬監督「100年残る映画に」:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    もう完成したんですね。
  • なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい

    追記:当にありがとうございますこんなにコメント、ブコメがつくとは全く思っていなかったので、これだけでだいぶ気持ちが楽になりました。 ただ、引き続きモヤモヤしているというか、些細なことで怒るようになってしまっている感じもするので、すでに試していること以外は早速試しています。 個人的によかったものを今度新しく書きたいと思うので、みなさんも健康に留意して毎日生きよう 最近プライベートで色々とあり、仕事もいまいちうまくいかない日々が続いているせいか、当に何もやる気が起きない時がここ十日ほど続いている。 一日のうちに、色々考えられる時間と「もうなんかどうでもいいや」って思う時間が交互に来る感じ。 これまで楽しめてたエンタメも、「いいね〜」と思える時と「これに比べて俺は全然ダメだ」ってふてくされる時が交互に来る。 今のところ寝られているし、特に体の不調もないのだけれど(ちょっと頭痛がするくらい)、

    なんとなく辛い時、みんなどうしてるか知りたい
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    「ぐてー」と打つと「グテーーーー _(:3」∠)_」と変換されるようにしておきましょう。
  • 脳をハックして乗り切ろう 人間の脳というか感情は意外に厳密な判断をしな..

    脳をハックして乗り切ろう 人間の脳というか感情は意外に厳密な判断をしない 幸・不幸もわりとアバウトに判断してる だから不幸な事がちょっと続くとめちゃくちゃ不幸って気分になってしまう 生まれた時からカウントすれば総じて幸運な人生だったとしても 不幸なことにフォーカスしてしまうと人生まるごと不幸という気分になってしまう 俺がオススメするのはその逆で幸運にフォーカスする方法だ どんな些細なことでもいいので ・自分が人より幸福だと思えること ・過去自分に起きた幸運なできごと などを列挙するんだ 世の中にはとんでもなく不幸な人が沢山いるので 「この人達にくらべれば」みたいに下と比較するのもいいぞ 最初は馬鹿らしくてやってられないかもしれないが 騙されたと思って50個も数えたら当に元気が湧いてくるぞ 人間の脳って単純だな 人間、自分が不幸だと思ってると 生き方が乱暴になって、ますます不幸になることが

    脳をハックして乗り切ろう 人間の脳というか感情は意外に厳密な判断をしな..
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    ブコメを見て、「へー、『精神論』て言葉の扱いってそんな感じかー」って思って面白かったけど、面白い状況を生むそれとも言いづらいところで…。
  • 「カスハラ許さない」ポスターを貼ったドラッグストアで起きた皮肉な展開 - 弁護士ドットコムニュース

    客からの暴言や暴力などを意味する「カスタマーハラスメント(カスハラ)」。コロナ禍でもっとも被害が大きかった業種のひとつにドラッグストア業界がある。 「2020年2月末ごろからドラッグストアの店頭からマスクがなくなった。店にマスクが入荷すると、お客さんに取り囲まれる状況。品切れになると、従業員が『お前のマスクはどこのマスクだ、それを売れ』と理不尽なことをよく言われた」 こう振り返るのは、流通などの労働組合でつくるUAゼンセンの西村正光さん。UAゼンセンが2020年に実施した組合員アンケートによると、直近2年でカスハラ被害にあったドラッグストアの労働者は63.9%。このうち約7割にコロナを理由とする迷惑行為があったという。 直近2年でカスハラ被害を受けた人のうち、コロナの影響による被害があったと答えた人の割合(UAゼンセン2020調査より:赤枠は編集部) しかし、店側がカスハラに抗議しても、客

    「カスハラ許さない」ポスターを貼ったドラッグストアで起きた皮肉な展開 - 弁護士ドットコムニュース
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    『『このポスターは役所から掲示するように言われているのでここに掲示しています』ということで掲示すると、『ああそうだね』『大変だね』とお客さまからの理解が得られたそうです」』( ᵕ_ᵕ̩̩ )
  • 「霞が関は地獄じゃない」官僚がプレゼン大会。辛口審査員・河野太郎氏が語った課題とは

    「『霞が関は地獄じゃない』。それを伝えたいと思ってこの場に来ました——」 2022年5月29日、霞が関で働く現役官僚が集まり、それぞれ省庁などが独自に取り組んできた働き方改革について発表するピッチイベント「“意外と変われる”霞が関大賞」が開催された。 イベントには農林水産省や環境省、経済産業省など6省庁と2つの任意団体が参加。審査員として、元行政改革担当相の河野太郎・自民党広報部長らが出席し、取り組みを評価した。 イベント終了後にBusiness Insider Japanの取材に応じた河野氏は、「霞が関が機能しないと、国民生活に影響がでる。中途採用の年次で差をつけるなど、下らないルールをなくさないといけない」と話した。 ピッチイベントでは、オフィスのフリーアドレス化や、中途採用の通年実施、外部の組織と連携した職員研修など、働き方などに関する取り組みを発表。 その中でグランプリを獲得した

    「霞が関は地獄じゃない」官僚がプレゼン大会。辛口審査員・河野太郎氏が語った課題とは
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    横に繋げるのと外と繋げるのを兼ねた取り組みで「すばらしい」と位置づけても良いふうにも思えるし、この取り組み自体が過負荷の理由になっているようなループじゃないと良いんですけど、みたいに思ったりもします。
  • 【第6回】ダブルバインドを面接でどう使うか~多量服薬から過呼吸になった女子高生の事例から①~(吉田克彦:合同会社ぜんと代表)連載:家族療法家の臨床ノート―事例で学ぶブリーフセラピー|「こころ」のための専門メディア 金子書房

    【第6回】ダブルバインドを面接でどう使うか~多量服薬から過呼吸になった女子高生の事例から①~(吉田克彦:合同会社ぜんと代表)連載:家族療法家の臨床ノート―事例で学ぶブリーフセラピー 前回はブリーフセラピーにおける代表的な技法であるダブルバインド(二重拘束)について、定義を紹介し、よくある事例として、家庭内のダブルバインドや社会でのダブルバインドなどを紹介しました。その上で、人それぞれに考え方が異なる以上、ダブルバインド状況になるのは避けては通れないことであり、ダブルバインド状況が身近であると意識することが大事だとお伝えいたしました。 今回は、ダブルバインドを実際にどのように扱えばよいのか、大変印象的なカウンセリングの事例を通して、紹介していきます。 【事例】前日に多量服薬から過呼吸になった女子高生 当時、筆者がいた相談室に当日予約で入ってきた相談である。 女子高生が母親に連れられてやってき

    【第6回】ダブルバインドを面接でどう使うか~多量服薬から過呼吸になった女子高生の事例から①~(吉田克彦:合同会社ぜんと代表)連載:家族療法家の臨床ノート―事例で学ぶブリーフセラピー|「こころ」のための専門メディア 金子書房
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    『その話は、とても大事な話/あとでじっくり聞かせてほしい/その前に聞いておかなければいけないことを忘れてたんだ。悪いけれど、別の質問を先にしていいかな/今は、あまり考えられないかもしれないけれど』
  • (追記あり) 不買運動は倫理的に正しいの?

    けっきょくは末端の人がいちばん割をうっていう、よくある意見だろうけど、おれもそうなんじゃないかなぁと思うのね。 そもそも、同じ企業に勤めてるというだけの人たちを、ひとまとめに敵のように扱って、差別的ではないですか。 よっぽど長年にわたって倫理的な問題をおおっぴらに指摘されながら改善してないような企業なら、関係者みんな敵だって思うのもわかるけど、そうでもない場合ね。 不買運動してる人たちってこういうことをどう考えてるの? 追記(19時35分ぐらい) いくらか誤解されてる気がします。トラックバックの下のほうを見てください。 「そんな大局的な」とか「少し考えて」とか「まず、」とか言ってんのがわたくしです。 再追記(おそらく23時49分) 不買運動される側が倫理的に問題あるという認識は大前提として書きませんでした。 書かなかったのが悪いですね。 みなさん敵か味方かよくわからん奴は敵とみなして叩き

    (追記あり) 不買運動は倫理的に正しいの?
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    それを「論理的」っていうと、ちょっと座ってゆっくり話さない? て関係でないとお互いの話を解きほぐしづらい感じはする。そこでくっきり強い言葉で返しておいて後から本人に響くこともある的なのもあるかもですが
  • 書き終わるまで帰れません 「原稿執筆カフェ」 @高円寺:東京新聞 TOKYO Web

    「原稿が終わるまで退店できない」。新聞記者なら震え上がりそうなカフェが杉並区の高円寺に出現した。その名も「原稿執筆カフェ」。奇抜なコンセプトで海外メディアからも注目を集める人気スポットになっている。 JR高円寺駅から徒歩五分。目の前に環七が走る交差点の角にカフェはある。入店時に「三時間で三千文字の原稿を書く」など作業目標と利用時間を申告。目標を達成するまで帰ることはできない。料金は一時間三百円で、三十分延長ごとに百五十円。コーヒーと水は飲み放題。 今月下旬、記者もこの記事を書くため「三時間で千二百字」を目標に掲げ入店した。三角形の店内にはカウンター席が十席。すでに七席が埋まっていた。全員無言で、パソコンのキーボードを打つ音だけが鳴り響き、静かな緊張感に包まれている。

    書き終わるまで帰れません 「原稿執筆カフェ」 @高円寺:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2022/05/31
    『一週間ぐらい』!