タグ

2022年11月27日のブックマーク (12件)

  • ノア・スミス「弱い円は日本にとって好機,なんだけど」(2022年11月24日)

    [Noah Smith, “The weak yen is an opportunity,” Noahpinion, November 24, 2022] じゃあ,なんで日はその好機を利用してないのさ? ぼくが日にはじめて暮らしたのは,2000年代中盤のことだった.当時,円の値打ちはすごく覚えやすかった――だいたい,1ドル=100円だったからだ.どんなものでも,日で値札を見かけたら,頭の中で100で割ってやればだいたいどれくらいの値段なのかつかめた. 「1ドルだいたい100円」為替レートの時代は,約30年続いた.そして,2022年3月に,なにかがブツンといった.円が下がりはじめて,10月には少しのあいだとはいえ1ドル150円にまで下がって,それから1ドル140円にまで少しもどした: Source: Xe.com ドルにかぎらず,日の実質為替レートはあちこちの貿易相手国に対しても下が

    ノア・スミス「弱い円は日本にとって好機,なんだけど」(2022年11月24日)
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『格式あるプリウス/かんべんしてほしいね』;ところで、この社会における「選択と集中」は、選択しつづけることや歩み続けることをやらないため…つまり責任回避のための言い訳としてだけ働いてる気もします。
  • 任天堂WiiでMac OSを動かした猛者現る - PHILE WEB

    最新のWindows PCMacでは、エミュレーターを経由して過去のゲーム専用機のソフトを動かすことは(著作権問題をクリアしていることが前提として)、マシンパワー的にもたやすい。しかし、その逆に「懐かしのWiiをMacに変える」、つまりMac OSを動かすことを成し遂げた猛者が現れた。 マイクロソフトのWindowsと違い、アップルは自社製OSを他社ハードウェアに供給しない方針だ(一時期、ピピンアットマークという例外はあったが)。そのため今回の作業も、ゲーム機のディスクドライブにインストールCDを突っ込んで済むほど簡単な話ではない。 が、Wiiに搭載されたプロセッサ「Broadway」は、IBMにより設計されたPower Architectureベースのチップである。これはPower Macintosh G3等のPowerPCとかなり近いため、技術的なハードルは高いが不可能ではないと判明

    任天堂WiiでMac OSを動かした猛者現る - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『この試みが特に生産性を向上させるわけでもなく、ウェブブラウズもゲームも満足に利用できない』 (笑)。
  • 公共広告って言葉を濫用すんな

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384 これのトップコメがバカなこと言ってるから増田で批判する。 表現の自由と公共広告としての適切性のラインは別のところにあって、これが公共広告として問題ない、あるいはこれを問題視する人が多くないだろう、問題視する人が存在すべきでない、という感覚は理解できない。 wikipediaの定義が正しいかわからんが 「公共広告(こうきょうこうこく)とは、商品の宣伝や企業イメージなどを主とせず、広告の持つ力を公共に役立て、社会啓発させようとする理念を持つ広告全般の総称である。」 というのが普通の認識だろう。 百歩譲って、公共機関またはそれに準ずる機関が出した広告と広義に捉えてもよい。 そういった「公共広告」で男女平等やら表現の不快性に配慮しろと

    公共広告って言葉を濫用すんな
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    こんなの「公共に向けての広告」とか「公共の場での広告」の誤記とか短縮の失敗とかだって読み替えられない程度でなにをかいわんや…的な感じよね…。増田だし別にそんなもんで構わないっていえば構わないんですが。
  • しお(汐街コナ)さんはTwitterを使っています: 「しかし、「公共の場に性的なものはふさわしくない」は単に「見て不快に思う」以外に、「女性(子供)を性的に扱って良い場と悪い場をわけないと、区別がつかない人間が増えてしまう」ってのが大きいと思うのだけれど、そこで「何が性的かわからない」「性的に扱って何が悪いかわからない」ような反論を」 / X

    しお(汐街コナ)さんはTwitterを使っています: 「しかし、「公共の場に性的なものはふさわしくない」は単に「見て不快に思う」以外に、「女性(子供)を性的に扱って良い場と悪い場をわけないと、区別がつかない人間が増えてしまう」ってのが大きいと思うのだけれど、そこで「何が性的かわからない」「性的に扱って何が悪いかわからない」ような反論を」 / X
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    コメントみて思うんですけど雑誌って流行や運動を引っ張る存在だみたいな自負があることがあるんですよね、しかもananってあのマガジンハウスですし。その自負に「違う」と思うならそう応じるのもできるわけですが。
  • レコードはどうやって値付けされているの?【“ココ吉”矢島店長に聞く、レコードの話 第3話】

    レコードの値付け、何を見ている?ーココナッツディスクは、お客さんから持ち込まれたレコードを買い取り形式で商品を補充しています。具体的にはどのような観点で、商品の値付けを行っているのでしょうか? 大きく2つあります。一つは昔ながらの「経験則」。もう一つは現在の主流でもある「インターネット上の情報を元にした値付け」です。 ー「インターネット上の情報を元にした値付け」ではヤフオク!やメルカリを参考に? メルカリは出品者が値段を決めてしまうのであまり参考にはならないのですが、オークションの場合は、みんなで価格を釣り上げるので「大体これくらいの値段なら、みんなが欲しがるのか」と参考にはなります。あとは「Discogs」というサイトができて値付けの方法は大きく変わりました。きっとレコード屋さんはみんな見ている(笑)。 ーどのようなサイトなのでしょうか? 海外のサイトなんですけど、世界中のレコード好きが

    レコードはどうやって値付けされているの?【“ココ吉”矢島店長に聞く、レコードの話 第3話】
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『だから、「無くなるかもしれない」というギリギリのラインを生産し続けて、市場に出回らせ、余ることなく売り切れて、価格が少しずつ上がっていくのがアナログレコードにおける理想の形態なんです』
  • あらかじめ建てる仮設住宅のすすめ、隈研吾さんが今だからこだわる訳:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    あらかじめ建てる仮設住宅のすすめ、隈研吾さんが今だからこだわる訳:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『この10年間、地震について考えてきました/災害はもう人ごとじゃないと強く思っている。起きる前からの備えがすごく重要です』
  • “金属の小惑星”の謎を解き明かせるか? 探査機「サイキ」が打ち上げ前の最終調整へ

    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『深宇宙〜はすべて通信を電波に頼っているが、レーザーを使えばより多くの情報をコード化できる。これは将来の火星ミッションでの通信能力を向上させ、動画のストリーミング配信さえ可能にするための第一歩』
  • 丸井、正月三が日を休業に 初売りは4日から - WWDJAPAN

    上野マルイ(写真)、有楽町マルイ、新宿マルイなど都心の主要店舗も三が日は休む バリアフリー仕様に改装した渋谷モディ4階の「みんなの試着室」 バリアフリー仕様に改装した渋谷モディ4階の通路 渋谷マルイは日初の格的な木造の商業施設として2026年に再び開業する 渋谷マルイは日初の格的な木造の商業施設として2026年に再び開業する 丸井グループは25日、商業施設マルイとモディで2023年の正月三が日を一部をのぞいて休むと発表した。百貨店やショッピングセンター(SC)は、1日あるいは2日を初売りとするケースが多いが、三が日を休業して4日を初売りにするのは異例。正月の過ごし方や働き方の変化に対応する。 初売りが2日の国分寺マルイ、マルイシティ横浜、博多マルイ、3日のマルイファミリー海老名、大宮マルイをのぞいて、北千住マルイ、有楽町マルイ、新宿マルイ館、渋谷モディ、なんばマルイなど22店舗中

    丸井、正月三が日を休業に 初売りは4日から - WWDJAPAN
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『三が日を休業にするには1988年以来35年ぶり』
  • おじさん同士の「かわいい」という概念

    おじさん同士の「かわいい」という概念がネット上の話題としてあまり取り上げられないことが不思議だ。 会社において出世するかどうかはほとんど上司にかわいがられているかどうかにかかっており、社外のお偉いさんにかわいがられた日には、「△△社の〇〇さんに評価された」ということになって「優秀」という評価につながる。 大スキャンダルを起こした後もしれっと活動を続けられる政治家や男性芸能人は、たいていお偉いさんにかわいがられている。 英語の習得の仕方をブクマするより、どうやったら年上にかわいがられるかを考えた方がずっと生きやすい。 むかし酒の席で、50代の上司40代の別の上司を「かわいくてしかたがない」と言っていたのが意味不明だったが、いい年になったいま自分も若い子に「かわいい」という感情を持ちつつある。 他方、部下が「かわいい」と思う上司というのも居て、いま自分は50代後半の3人の上司がかわいくてしか

    おじさん同士の「かわいい」という概念
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『むかし酒の席で、50代の上司が40代の別の上司を「かわいくてしかたがない」と言っていたのが意味不明だった/いま自分は50代後半の3人の上司がかわいくてしかたがない』
  • 「儲かる農業」の掛け声の裏で|shinshinohara

    はこのところ、「儲かる農業」ばかりを目指してきた。儲かるといえば野菜などの園芸作物。野菜の売上は、もはやコメの売上を超えている。コメは作っても儲からず、トマトの方が高く売れる。なんせ、同じカロリーならトマトはコメの100倍高く売れるのだから。 農水省はコメばかりにこだわるのをやめ、儲かる農業を推進しろ!という声がこのところ、大きかった。国民からも政治家からも批判の大合唱で、さしもの農水省も世論に負け、コメを優先する政策を改めようとしている。そしてコメも、アメリカに対抗して安く作れるよう、生産性を高めようとしている。 では、世界一の農業国と言えるアメリカは、あれだけ世界中に料輸出するくらいなのだから儲かる農業なのかというと、そうではない。小麦やトウモロコシなど穀物は、政府から所得保障という名の補助金が出てるから農家もなんとか生活できてる状態。つまり作れば作るほど政府からの持ち出しが増え

    「儲かる農業」の掛け声の裏で|shinshinohara
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『日本の場合、大規模化もある程度のところで見切りをつけ、所得保障をせざるを得なくなるかも/それに、所得保障したくても、自動車産業などが傾いていく中〜予算的余裕も失われるかも』
  • 野菜炒めに入れる肉を、魚の肉に替えることはできないのだろうか

    健康のために、肉の摂取をなるべく魚肉に置き換えようとしているが、野菜炒めが困難。 とりあえず、シーフードミックス入れたりしてるが、なんかこれじゃないな感がある。

    野菜炒めに入れる肉を、魚の肉に替えることはできないのだろうか
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    これじゃない感はもしかしたら粉末だし(コンソメとか鶏ガラとかほんだしとか)で補えるかもしれないけど飽きるので、飽きたらそのあと魚と親しみ堪能するか、いっそ魚と野菜に分けると良いかも。あととろみ付ける。
  • 日本のウェブデザインの特異な事例

    sabrinas.spaceより。 8週間もかからなかったはずのプロジェクトのウェブデザインはどう違うのか? 2013年のRandomwireのブログ投稿で、著者(David)は、日のデザインの興味深い相違点を強調しました。日人はミニマリストのライフスタイルで海外に知られていますが、ウェブサイトは奇妙なほどマキシマリストです。ページには様々な明るい色(3色デザイン原則を破っている)、小さな画像、そして多くのテキストが使われています。2022年11月に撮影されたこれらのスクリーンショットで、自分の目で確かめて下さい。 ブログ投稿には、文化的専門家、デザイナー仲間、そして不満を抱く市民によって支持されている、考えられる理由がいくつか挙げられていました。 この理論が今でも正しいのか、また、もっと定量的なアプローチが可能なのか気になったのでやってみました。 私が見つけたもの 各国の最も人

    日本のウェブデザインの特異な事例
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『日本は世界で最も高齢者の多い国の一つ/このような人々は、インターネットの使い方が違います。古いバージョンのインターネットに適合』ありゃ。ときに広告や頁分割多い件とかはこれだと分析対象にならなさそう?