タグ

ブックマーク / www.phileweb.com (20)

  • 任天堂WiiでMac OSを動かした猛者現る - PHILE WEB

    最新のWindows PCMacでは、エミュレーターを経由して過去のゲーム専用機のソフトを動かすことは(著作権問題をクリアしていることが前提として)、マシンパワー的にもたやすい。しかし、その逆に「懐かしのWiiをMacに変える」、つまりMac OSを動かすことを成し遂げた猛者が現れた。 マイクロソフトのWindowsと違い、アップルは自社製OSを他社ハードウェアに供給しない方針だ(一時期、ピピンアットマークという例外はあったが)。そのため今回の作業も、ゲーム機のディスクドライブにインストールCDを突っ込んで済むほど簡単な話ではない。 が、Wiiに搭載されたプロセッサ「Broadway」は、IBMにより設計されたPower Architectureベースのチップである。これはPower Macintosh G3等のPowerPCとかなり近いため、技術的なハードルは高いが不可能ではないと判明

    任天堂WiiでMac OSを動かした猛者現る - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2022/11/27
    『この試みが特に生産性を向上させるわけでもなく、ウェブブラウズもゲームも満足に利用できない』 (笑)。
  • 「人生をかけてオンキヨーのブランドとDNAを継続」。親会社CEOら来日インタビュー (1/3) - PHILE WEB

    先日、オンキヨーホームエンターテイメントが破産手続を開始することが発表され、オーディオビジュアルファンの間にも激震が走った。オンキヨーブランドの製品は今後どうなっていくのか、心配に思っている人も多いことだろう。そんななか、オンキヨーのホームAV製品開発を担当するオンキヨーテクノロジーの親会社であるPREMIUM AUDIO COMPANY LLCからCEOら幹部が来日。今後の展開について話を訊くことができた。 「人生をかけてオンキヨーブランドを継続させていく」 インタビュー内容を紹介する前に、まず現在のオンキヨーブランドの状況を確認しておきたい。オンキヨーが展開していた各種事業のうち、ホームAV事業は昨年2021年9月にVOXXグループのPREMIUM AUDIO社とシャープが合弁で設立したオンキヨーテクノロジーに譲渡されていた。 そして、このオンキヨーテクノロジーは、オンキヨーホームエン

    「人生をかけてオンキヨーのブランドとDNAを継続」。親会社CEOら来日インタビュー (1/3) - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2022/06/03
    あらーー。
  • Amazon「Kindle」がEPUBをサポート、2022年後半から - PHILE WEB

    Amazonは、2022年後半から、同社の電子ブックリーダー「Kindle」デバイスでEPUBフォーマットのサポートを開始する。これまでEPUBフォーマットのファイルは直接Kindleで読むことができず、変換する必要があった。 同社はKindleライブラリーへ書類を送るための「Kindleパーソナル・ドキュメントサービス」を説明したページの中に、EPUBフォーマットを2022年後半からサポートする注記を追加した。 ほかにもPDFMicrosoft Word(.DOC、.DOCX)ファイル、JPEG/GIF/PNGなどの画像ファイルを、Send to Kindle Eメールアドレスへ送ることでライブラリーに追加し、Kindleで読むことができる。 一方で同社では、「2022年後半からは、Send to Kindleを使用してMOBI(.AZW、.MOBI)ファイルをライブラリーに送信できな

    Amazon「Kindle」がEPUBをサポート、2022年後半から - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2022/05/04
    わ。やっと来た! また買えたら良いな…。『一方で同社では〜Send to Kindleを使用してMOBI〜ファイルをライブラリーに送信できなくなる」と説明している』←ん?mobiの保守やめてepubで他社リーダー程度の実装することに?
  • 温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web

    ある日、自宅で仕事をしていたら、同僚から「便座が会社に届きました」とDMが飛んできた。 恥ずかしい。プライベートなものをECサイトで買って、配送先を誤って会社にしてしまい、それを見られてしまった(しかも安いモデル)。 そんな私の気持ちを知ってか知らずか、同僚から「風間さん、ついに便座もレビューするんすか?」と追い打ちのDMが来た。 冗談と思ってスルーすべきところだろうが、のせられやすい性格ということもあり、温水洗浄便座を記事にするにはどうすれば良いか、真剣に考え始めた。 弊社の媒体が伝統的に得意としている、同一条件での一斉レビューを行うのは難しい。たくさん便器を用意し、それに便座を取り付け、一つ一つ座って検証していけば良いのだろうが、そんなに便器や便座が用意できない。 ■電源で何か変わるのでは? 蘇る炊飯器の記憶 思いついたのが「電源」だ。オーディオについて詳しくない方のためにかんたんに説

    温水洗浄便座をオーディオ用電源で強化したら何が起きたか - Phile-web
    gcyn
    gcyn 2021/03/13
    『私のお尻が、「いや、その『まさか』があるかもよ?」と告げている/お湯がだんだん冷めてきたが、それとは逆に、私の心は熱くなってきた/温水洗浄便座の便座保温機能は、電源ノイズの発生源としてメジャー』☺︎
  • 音圧戦争から遠く離れてーラウドネスノーマライゼーションの誤解と意義 (1/2) - PHILE WEB

    音楽ストリーミングサービスが盛り上がるに従って、「ラウドネスノーマライゼーション」という言葉が改めて注目を集めている。日国内で利用できる音楽配信プラットフォームやストリーミングサービスもこの「ラウドネスノーマライゼーション」の採用を公表しており、特にクリエイターを中心にこのテーマについての議論が活発化している。 そもそもラウドネスとは何を指しているのか、またラウドネスノーマライゼーションは、オーディオファンにとってどういう意味を持つものなのか、スタジオエンジニアリングに関する情報発信を積極的に行っているDavid Shimamotoさんに話を聞いた。 David Shimamoto ボーカル編集サービス Vocal-EDIT.com 代表。California Institute of the Arts/Music Technology学科卒。株式会社USENの社内SSLスタジオに在籍後

    音圧戦争から遠く離れてーラウドネスノーマライゼーションの誤解と意義 (1/2) - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2020/10/13
    『オンのままでは音が悪くなる、というようなこともありえません。単に中でボリュームを変えているだけだからです』普通のことしか書かれていない普通の記事だ!(他への嫌味じゃないですよ…(笑)?)
  • 英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB

    イギリスのメトロポリス・スタジオはレコーディングやマスタリングなどの複合施設を持つヨーロッパ最大の独立系スタジオだ。創設以来約25年、クイーン、マイケル・ジャクソン、ローリング・ストーンズ、U2をはじめとする数多くのアーティストがここで音楽制作を行い、UKトップ40チャートの半数を占める曲には何らかの形で「メトロポリス」が関わっているとも言われている。 今回、エミー・ワインハウスやエド・シーランを手がけるスチュアート・ホークス、セックス・ピストルズを手がけたティム・ヤング、レッド・ツェッペリンの一連のリマスタリングを担当した一流エンジニアのジョン・ディヴィス氏が来日。特別インタビューで、いまの音楽業界やスタジオが抱える現状について、舌鋒鋭く問題点を炙り出してくれた。 ■ロンドンにおけるマスタリングのトレンドは? ーー来日は今回で何度目ですか? ジョン・デイヴィス 今回が初めて。日滞在をす

    英メトロポリスのエンジニアが語ったマスタリングのトレンド。スマホやインスタ対応が必須に (1/2) - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2020/01/24
    『今日ソニーとユニバーサルを訪問したんだけど、働く環境もロンドンと違う』『不思議に感じたのは音が鳴っていないんだ。すごく静か。誰も音楽をかけていない。こんなところもカルチャーが違う』
  • 松本隆さんが語る「Pro iDSD」~最先端のオーディオがもたらす悦楽~ - PHILE WEB

    ■日進月歩のデジタルは新しいものの方が良い ミュージシャンとして、作詞家として。伝説的ロックバンド「はっぴいえんど」でのデビュー前から日音楽シーンにおける最重要人物のひとりとして活躍しつづけてきた松 隆さんは、オーディオファイルとしての顔もよく知られている。ヴィヴィッド・オーディオとジェフ・ロゥランドがセッティングされた松さんのご自宅の写真を見たことがある、という方も多いだろう。 しかし、松さんは決してハイエンド志向というわけではない。ことにデジタルオーディオ関連の機器に関しては、「価格帯よりも新しいものの方がいい」と言い切るほどだ。その証拠のひとつとして、松さんは長らくiFIオーディオのmicro iDSD、そしてその後継として登場したmicro iDSD BLを愛用してきた。iFIオーディオの音を初めて聴いた時、「デジタルは日進月歩だから、やっぱり値段が高いものを選ぶよりも

    松本隆さんが語る「Pro iDSD」~最先端のオーディオがもたらす悦楽~ - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2019/05/25
    『これは強みかもしれません。僕は自分の耳を信じています』
  • レコードジャケット大のボードから音楽再生&歌詞表示。Lyric Speakerに新デザインの「Canvas」登場 - PHILE WEB

    2つのボードを大きなバッフル板として活用して、効率的に音を反射させる設計を施しているとのこと。また壁もスピーカーの共鳴部として活用できる「リア・リフレクション方式」を採用し、壁際に配置することでより豊かな低音域と伸びやかな高音域を実現するとしている。 ユニットはフルレンジと3インチウーファーを各1基ずつ搭載、出力は12W+20Wの合計32W。筐体素材はABS、アクリル板、スチールを採用している。操作はアプリ「Lyric speaker」を用いて行う。iOS/Android版をそれぞれ用意し、機器との接続はWi-Fiのみで、Bluetoothには対応していない。Wi-Fiは802.11a/b/g/n/ac、WMM。 再生可能な音楽サービスは、iOS版ではAirPlayを通してApple MusicAmazon Music/プチリリ/レコチョクベスト/KK BOX、GoogleCastを用い

    レコードジャケット大のボードから音楽再生&歌詞表示。Lyric Speakerに新デザインの「Canvas」登場 - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2018/11/16
  • 米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB

    Amazonは、米国Amazonで販売されている4,500万以上の商品の購入が簡単に行えるようになる、iOSおよびAndroidモバイル端末で利用可能な「Amazonショッピングアプリ」のアップデートを発表した。 アプリを利用することで、電子機器や衣類、書籍、ホビーなどの多様なカテゴリーから、100ヵ国以上に出荷可能な製品を検索して購入することが可能となる。

    米Amazon.comの商品を日本円で購入・日本へ配送可能な新サービス - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2018/04/18
  • アップル「HomePod」の音質を海外メディアが絶賛、「ショックなほど良い」「信じられない」 - PHILE WEB

    アップルが予約受付を開始した、同社初のスマートスピーカー「HomePod」。米国の公式サイトを見ると、いま予約しても2月9日の発売日には受け取れる。品不足にはなっていないようだ。 このHomePod、仕様や機能などについては先日の記事でまとめたが、いくつかの海外メディアが先行して試用し、その結果をレポートしている。音質については軒並み高評価で、絶賛しているものも多い。 これらのメディアはオーディオビジュアル専門媒体ではなく、「音質についてはプロではなく、オーディオファイルでもない」(iMore)とわざわざ断っているレビュワーもいる。また海外メディアは大仰な表現を使いがちな傾向があることも事実だが、いくつかをかんたんに紹介しよう。 Engadgetのレポートでは「音質はショックなほど良い」と書かれている。エド・シーランの「Shape of You」などを聞いても、その音は「非常にウォームかつ

    アップル「HomePod」の音質を海外メディアが絶賛、「ショックなほど良い」「信じられない」 - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2018/01/30
    『一方でSiriについては、たとえばSpotifyなどサードパーティー製品との連携ができないなど、改善の余地があると指摘する声』
  • 天面全体がスピーカーの高音質な炊飯器、オンキヨーの技術で実現 - PHILE WEB

    タイガー魔法瓶(株)が9月に発売した炊飯器「土鍋圧力IH炊飯ジャー<THE炊きたて>JPG-X100」。天板全体がスピーカーとなっていて、従来品よりクリアな音声/メロディの再生ができる。 この炊飯器に使われている技術が、オンキヨーの加振器「Vibtone」シリーズ。その名の通り、振動を利用して音を出すもので、今回の炊飯器の場合、蓋にあたる銘板を振動させることで、 クリアな音を再生することを可能としたという。 家電製品での音声やメロディーの再生では、 振動板を持つスピーカーユニットの利用が一般的。高音質でクリアな音を再生する場合には、通常、音の出口を設けるために製品へ穴をあけることが必要だった。 だが 防水性や気密性が必要な製品では穴を設けることが難しく、 スピーカーユニットの来の性能を発揮できなかった。 加振器による再生によってこの問題を解決したとのこと。

    天面全体がスピーカーの高音質な炊飯器、オンキヨーの技術で実現 - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2017/10/14
    #炊飯器チャレンジ が流行ってるなー
  • アップル、9.7インチ iPadのエントリーモデル ー 37,800円から - PHILE WEB

    アップルは日、新モデルとなる9.7インチの「iPad」を発表した。Wi-Fiモデル、およびWi-Fi+Cellularモデルがラインナップされる。価格は37,800円(32GB・Wi-Fiモデル)から。注文は3月25日午前0時1分より可能となる。 iPadは12.9インチ iPad Pro、9.7インチ iPad Pro、iPad mini 4がラインナップされているが、ここに新しい「iPad」が加わる。なお、これまでのiPad Air 2は販売を終了する。 Wi-Fiモデル、Wi-Fi+Cellularモデルともに容量は32GB、128GBを用意。価格はWi-Fi/32GBが37,800円、Wi-Fi/128GBが48,800円、Wi-Fi+Cellular/32GBが52,800円、Wi-Fi+Cellular/128GBが63,800円(いずれも税抜)となる。カラーはシルバー、スペ

    アップル、9.7インチ iPadのエントリーモデル ー 37,800円から - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2017/03/23
    iPad Proがすごいのはよくわかったけど、それだけだとこんどのiPadをがはまる使い方とか買い方を書けないんじゃないかなーって思いました。でも4万円から買えるって生活変えるよなー。どおりで通勤で使ってる人多いや。
  • ヘッドホンのバランス端子がついに統一? JEITAが規格化「5極φ4.4mmプラグ」の詳細を聞く (1/4) - PHILE WEB

    ヘッドホン/イヤホンファンのあいだでは、バランス接続によって音が良くなることは半ば常識となっている。バランス接続とは何か、なぜ音が良くなるのかということについては、高橋敦氏の連載記事で過去に紹介しているので、こちらを参照されたい。 この記事でも指摘されている通り、ヘッドホン/イヤホンのバランス駆動を行う際の接続端子は、各社が独自の端子や方法を採用しており、非常に複雑だ。アンプやプレーヤーとヘッドホン間のケーブルの組み合わせの種類も膨大になってしまう。 そんな状況がしばらく続いていたが、この3月に動きがあった。一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が、音楽鑑賞用ヘッドホンの規格「RC-8141C」を改正。新たに附属書として「ヘッドホン用バランス接続コネクタ」を規定したのだ。 そこで規定されたプラグは、φが3.5mmでも2.5mmでも、もちろん6.3mmでもなく、4.4mmという、こ

    ヘッドホンのバランス端子がついに統一? JEITAが規格化「5極φ4.4mmプラグ」の詳細を聞く (1/4) - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2017/01/26
    知らなかった。なるほど。
  • IoT駆使した“コーヒー焙煎機”、パナソニックから。匠の技をクラウドからDLして家庭で再現 - PHILE WEB

    パナソニックは、家庭用焙煎機と専用スペシャルティ生豆、そしてプロの焙煎を再現できるプロファイルをセットにして定期頒布する新サービス「The Roast」を4月上旬からスタートする。日1月19日から事前予約受付も行う。 コンセプトは「おうちで、極上のコーヒー体験」。自宅で手軽に焙煎したての味と香りを楽しめるというもので、IoTと調理家電を活用した新しいのサービスだ。

    IoT駆使した“コーヒー焙煎機”、パナソニックから。匠の技をクラウドからDLして家庭で再現 - PHILE WEB
    gcyn
    gcyn 2017/01/19
    『なお、焙煎できるのは頒布される専用の生豆のみとのこと。焙煎所要時間は、プロファイルによっても異なるが約15分程度』 ふむ…?
  • 電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web

    ハイレゾとか音のよいmicroSDカードのブラインドテストをやったら、わりと好評だったので、またいい企画があればやりたいな~と、ダラダラ考えていたある日。オーディオ編集部の野間が、会社の会議室でお米を炊いていた。会議室においしそうな炊きたてご飯の匂いが充満している。 オーディオやAVの専門出版社なので、メーカーさんが商品を持ってきてくれて、会議室でスピーカーを鳴らしたりなどということは、たまにある。だがこれまで、会議室で米を炊いている場面に出くわしたことはなかった。 一体何事かと野間に尋ねてみると、「中村製作所さんが『炊飯器用の電源トランスってどうかと思って、ちょっと作ってみた』というから、お借りしてお米を炊いてみたの。よかったらべてみて」という。 …いや、ちょっと待って? 余計混乱してきた。 中村製作所さんのことは、もちろん知っている。オーディオ用の絶縁トランスなどを作っているメーカー

    電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web
    gcyn
    gcyn 2015/05/29
    やあ、楽しかった!/電源でお米の味が変わる? 「電源トランスご飯」と「普通電源ご飯」をブラインド試食 (1/5) - Phile-web
  • 【第117回】DSDとは何か? 原理や音の特徴、おすすめソフトまでまるごと紹介 (1/7) - Phile-web

    PCMとDSD、情報量が多いのは? 「ハイレゾとは?」の技術的な説明として基的なものは、 ●記録できる周波数帯域(音の高さの上限)を決めるサンプリング周波数 ●記録できるダイナミクス(音の大小の幅や解像度)を決める量子化ビット数 ●そのサンプリング周波数と量子化ビット数がCDのそれを上回るのがハイレゾ …というものだ。しかしこの説明は「PCM」方式でアナログ音声信号をデジタルデータに変換、またはその逆に再生する際の話。今回の主役「DSD」では話が違う。 DSDでは「bit」の方は1bit固定。スペックの違いとしては「Hz」のバリエーションとなるが、そちらは2.8MHz/5.6MHz/11.2MHzといったところがよく見かけられる。単位を揃えると ●PCM 96kHz=96000Hz ●DSD 2.8MHz=2800000Hz という感じだ。ここだけ見れば、PCM 96kHzよりもDSD

    【第117回】DSDとは何か? 原理や音の特徴、おすすめソフトまでまるごと紹介 (1/7) - Phile-web
    gcyn
    gcyn 2015/03/06
    『「DSD」~PCMの常識が通用しない謎スペック~』/【第117回】DSDとは何か? 原理や音の特徴、おすすめソフトまでまるごと紹介 (1/7) - Phile-web
  • 状況証拠は揃った? アップルのハイレゾ対応は間もなくか - Phile-web

    状況証拠が徐々に揃ってきたように思える。様々な情報を総合すると、iOSの純正環境でハイレゾ再生を行えるようになる可能性が高まってきた。 まだくわしい内容や時期などを語る段階ではないが、いずれにしても最近の新製品の動向を見る限り、アップルがハイレゾ対応に足を踏み出すという、長年の噂が現実味を帯びてきた。 その根拠として挙げたいのが、フィリップスが発表した、世界初のLightning端子搭載ヘッドホン「M2L」(関連ニュース)だ。体の片側ハウジングから飛び出たケーブルは、先端がLightning端子となっている。同端子搭載のiPhoneなどiOS端末と直結でき、iOS端末内のデジタル音声をヘッドホン内部でD/A変換、増幅・再生するという画期的なヘッドホンだ。また、それだけでなくM2Lは「ハイレゾ対応」を謳っているのも見逃せないポイントだ。 もともと、Lightning端子搭載ヘッドホンという

    gcyn
    gcyn 2014/09/18
    あらま!/状況証拠は揃った? アップルのハイレゾ対応は間もなくか - Phile-web @philewebさんから
  • 【レビュー】4Kアダルト動画の可能性をマジメに検証する (1/5) - Phile-web

    「今年は4K元年」という合い言葉を毎年聞いてるような気もするが、2014年、4Kがかなり盛り上がっているのは間違いない。 台数ベースのシェアもじわじわと上がってきており、少なくとも大型モデルに関しては、4Kテレビがこれからのテレビのスタンダードになる可能性が高くなってきた。 ところで、4KについてAVにくわしくない人に説明するとき、よく突っ込まれるのが「コンテンツがまだ少ないんでしょ」ということ。確かにそのとおり。自分で撮影するもののほかは、今のところ4Kネイティブコンテンツは非常に限られている。6月から4K試験放送「Channel 4K」が始まっているが、ハードルの高さは否めない。 とはいえ、今後は続々と4Kネイティブコンテンツが登場する。まず10月にはひかりTVが、初の商用4Kサービス「ひかりTV 4K」を始める予定。またアクトビラも4Kサービスを開始することを表明しており、この9月に

    gcyn
    gcyn 2014/08/15
    『まずいよ、コレまずいよ。うわあ…』/【レビュー】4Kアダルト動画の可能性をマジメに検証する - Phile-web @philewebさんから
  • 44.1kHz/24bit以上は「ハイレゾ」 - JEITAがハイレゾの定義決定 - PHILE WEB

    (社)電子情報技術産業協会(JEITA)は、“PCM音源におけるハイレゾの呼称(周知)”の定義付けを発表した。 「ハイレゾ」という言葉が一般に浸透しはじめているものの、これまでPCM音源をハイレゾと呼ぶ際の「CDを超えるスペック」についてははっきり定義されておらず、「どのスペック以上をハイレゾと呼ぶか」は明確に示されていなかった。件を明確にすることで市場をより活性化させることを目的とし、JEITAではネットワークオーディオ専門委員会を中心に検討、オーディオネットワーク事業委員会にて審議を行った。 今回決定した定義も、基は「CDスペック超えるディジタルオーディオ」となる。ここでいうCDスペックとは、CDで採用されている44.1kHz/16bitと、DVD/DATで採用されている48kHz/16bit。これらをCDスペックと条件付け、これを超えるものを全て“ハイレゾリューション・オーディオ

    gcyn
    gcyn 2014/04/01
    / 44.1kHz/24bit以上は「ハイレゾ」 - JEITAがハイレゾの定義決定 - Phile-web
  • ユニバーサルミュージック、SHM仕様の高音質SACDを発売 - PHILE WEB

    CDの基板となるポリカーボネートを透明性の高い特殊タイプに変更し、高音質化を図ったSHM-CD。一昨年より大きな話題となって、新素材によるCDソフトのクオリティ向上のきっかけとなったことは、すでにご存じのことだろう。 その手法をSACDに応用した、究極ともいえるSACDソフト「SA-CD~SHM仕様~」がユニバーサルミュージックより登場する。 コンセプトは「原点回帰」と「新素材」。現在主流のハイブリッド型SACDは、SACDレイヤーの上層にCDレイヤーを併せ持つことで、通常のCDプレーヤーでの再生に対応している。つまりハイブリッド型SACD層の反射膜は、CD層にレーザーを届かせるために、ある程度の透過性が必要になる。 今回のシリーズでは、SACD来の姿に立ち戻り、SACD層のみを有するシングルレイヤー型とすることで透過性を排除し、音楽情報を余すところなく読み取るに十分な反射率を確保。また

    gcyn
    gcyn 2010/08/02
    SHM仕様だとリッピングしたデータさえ高音質仕様になるというはなしに、ウッソーン!とお返事したものの、アリかもとおもって、まだ気になってます。とはいえ、僕とは縁遠そうでもありますけど!
  • 1