タグ

2023年6月1日のブックマーク (15件)

  • 本格的に「ライター」という職業が終わった気がする

    ライターという職業の景気はずっと下がり調子だったが、去年と今年でがくんとさらに落ちて、もう職業として維持できるものじゃなくなった気がする。 雑誌も週刊誌もどんどん休刊していて、単純に「える案件」がほとんどない。 わずかに残ったそれは大御所が必死に死守していて、中堅や若手には手が出せない状態になっている。 出版不況と言うけれど、雑誌のレギュラーライターになればまぁえるという状態はまだ維持されていた。 雑誌の案件は手離れが早く、そのうえ安定的な収益が見込めたのでまだ魅力的だった。 だから、多くのライターは書籍の仕事を減らして、雑誌に力を入れるというのをやっていた。 だが、この10年で雑誌が壊滅的になくなっていき、そのポストはどんどん減っていっている。 まともにライターをわせられている雑誌は、もう両手で数えるほどしかないんじゃないか。 雑誌のレギュラーライターというポストはもう100人も残

    本格的に「ライター」という職業が終わった気がする
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    エディターとライターとが境目のないひとつの職種ということになったら、どちらがそれらを代表する呼称として残るのかしらね。(同時にパブリッシャーだったりもする…?)
  • 横暴な政治家の息子について政治家本人に諌めたところ根深い問題があった

    田中孝幸(13歳からの地政学)/ Takayuki Tanaka @spiritof1993ya1 10数年前、ある与党の大物政治家には秘書をやっている息子がいて、この息子の横暴ぶりは有名だった。私はこの政治家と親しくなった後、彼に「なんで息子さんを止めないんですか?先生の評判も落としていますよ」と言ったことがあった。するとこんな答えが返ってきた。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-30 16:45:43 田中孝幸(13歳からの地政学)/ Takayuki Tanaka @spiritof1993ya1 累計20万部の「13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海」を書いた人。元モスクワ特派員でウィーンに住む国際記者。40代で泳げるようになった。大の好きで3人の子の父。と国際関係、教育について発信。ビジネス書グランプリ・リベラルアーツ部門賞、八重洲

    横暴な政治家の息子について政治家本人に諌めたところ根深い問題があった
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    「公人ってそういう意味でしたっけ? 一時的な公人の形がそうだったという可能性については?」という感じのレスツイートもちょっと。
  • 自動車が一台もない「出羽島」の“手押し車文化”を見よ!

    徳島県海部郡(かいふぐん)牟岐町(むぎちょう)の沖合に浮かぶ「出羽島(てばじま)」。 自動車が一台も走っていない、昔ながらの町並みが残る漁村だと聞いて訪れたのだが、そこには自動車の代わりに独自の手押し車文化が華開いていたのである。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:真夜中の重機たち(デジタルリマスター) > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 牟岐港から連絡船で「出羽島」へ 出羽島がある牟岐町は徳島県の南部、高知県との境にもそれほど遠くない位置にある港町だ。 徳島市から室戸岬を経て高知市へと至る国道55号

    自動車が一台もない「出羽島」の“手押し車文化”を見よ!
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    そういう話だろうかな? と思って読んだらそういう話でした。とても良かった〜。
  • 手ぶらで旅行して分かったこと

    旅行の荷造りがめんどくさいからやめたい。 そもそも大体のものは旅先で揃うし、実は荷物とかバッグって必要ないんじゃないか。 そうだ。バッグは人を狂わせる。私たちは操られて、読みもしないや飲まないサプリをバッグに詰めて歩き回る。 …バッグは危険だ!荷物反対!肩の荷を下ろさせろ!! ということで、荷造りを放棄してバッグを持たずに1泊2日の旅行が成立するのか試してみた。

    手ぶらで旅行して分かったこと
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    『物は必要になったら買えばいい』と言ってみたくなる時期があるというのは私も知ってはいます〜(笑)。さあ次は2泊3日!
  • 将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK

    将棋の八大タイトルで最も歴史の古い「名人戦」の第5局で挑戦者の藤井聡太六冠(20)が渡辺明名人(39)に勝って4勝1敗とし、史上最年少で「名人」を獲得しました。 さらに羽生善治九段(52)以来史上2人目の「七冠」達成となり、その最年少記録も更新しました。 「名人戦」七番勝負は、挑戦者の藤井六冠が渡辺名人を相手にここまで3勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。 第5局は31日、長野県高山村で始まり、2日目の1日は後手の藤井六冠が31日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。 攻めの姿勢を見せる藤井六冠に対して渡辺名人も攻め合いに応じ、午後にかけて互いに1時間を超える長考を挟みながら攻防が続きます。 藤井六冠は2枚の「角」などを活用して徐々に追い詰め、形勢を有利にすると、渡辺名人も粘りを見せますが、午後6時53分、94手までで投了しました。 この結果、藤井六冠が

    将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成 | NHK
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    ちょっと心配しながらブコメ開いたのですけど、「真心とネタ心」という感じで、ネタにしても真心とともにあるようなのが多く見られて、気持ちがほぐれました。
  • 名前はまだない|じろまるいずみ

    若い友人と話してると毎回驚かれることがある。それは「…という面白いエピソードはあるんだけど、その時の写真はない」ということだ。親子以上に歳の離れている友人は、ひとしきりゲラゲラ笑ったあとに「えーその時の写真見せてくださいよー」と必ずいう。彼女には想像できないのだ。私が若い頃は今みたいにガンガン写真を撮る風習はなかったことが。スマホはなく、ケータイもなく、1人1台ずつカメラを持っていることもなく、つまり写真を撮ることは非日常的だということが。中高生のころの写真はあるにはあるが、文化祭とか修学旅行とかのイベントがほとんど。おそらく先生か、クラスに1人はいたカメラ好きが撮ったものだろう。たぶん中学3年間の写真の枚数より、今の1ヶ月の方がうんと多いに違いない。たとえ写っているのがべ物ばかりだったとしても。 先日は珍しく「そのエピソードの時の写真」が存在したので「こないだ話したやつ、これなんだよ。

    名前はまだない|じろまるいずみ
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    淡いベージュ色〜…。
  • 東大の「教員向けChatGPT講座」無料公開 「多くの教員が困るだろう」から

    ChatGPTの基からその構造、教育利用を検討する際の注意点、具体的な活用法などを解説した講座。 「教育機関などの勉強会、研修などでご活用ください」と呼び掛けており、利用の際に事前の連絡は不要という。 関連記事 「東大生や教員は、生成系AIにどう対応すべきか」東大副学長が声明 「組換えDNA技術に匹敵する変革」 「東京大学の学生や教職員が生成系AIに対してどのように向き合うべきか」――東京大学副学長の太田邦史教授が声明。 「GPT-4」搭載ChatGPT東大入試数学を解かせてみた GPT-3.5との回答の違い、点数は? AIチャットbot「ChatGPT」「新しいBing」に、人間には答えにくい質問や、答えのない問い、ひっかけ問題を尋ねてみたらどんな反応を見せるのか。それぞれの反応からAIの可能性、テクノロジーの奥深さ、AIが人間に与える“示唆”を感じ取ってほしい。 東大松尾教授が答え

    東大の「教員向けChatGPT講座」無料公開 「多くの教員が困るだろう」から
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    困ったちゃん対応〜✨
  • 一本の食パンを丸ごとフルーツサンドにしてみたい

    フルーツサンドを、イヤになるくらいべまくりたい。 あともう一切れで終わっちゃうという悲しみに向き合いたくない。 いつまでも終わらぬ夢を見ていたいのだ。 バランスの良さがフルーツサンドの美味しさの要ではあるけれど… 京都、イノダコーヒ店のオーソドックスなフルーツサンド フルーツサンドをべたい瞬間がある。 ケーキでも、フルーツそのものでもなく、フルーツサンドなのだ。 フルーツ、生クリーム、パン。 その絶妙なバランスを楽しみたいのだ。 浅草、スケマサコーヒーのフルーツサンドのあまおうフルーツサンド。白あんも入って美味しい バランスが良いということは、すべてがほどよいということでもある。 だけど、フルーツサンドをべたい時というのは、当にほどよさを求めているのだろうか。 フルーツもべたい、生クリームもべたい、パンもべたいという欲張り三段腹状態ではないか。 果物、乳脂肪、炭水化物。 三

    一本の食パンを丸ごとフルーツサンドにしてみたい
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    『料理というより工作的な面白さがあるのだ』わははは(笑)。
  • ChatGPTはリベラルに偏りやすい…AI依存の進んだ社会は「大衆を軽視した知識人の独裁社会」になっていく 独裁者的なAIによって社会が管理される恐れ

    AIは世界をどのように変えるのだろうか。早稲田大学招聘研究員の渡瀬裕哉さんは「多くの文章データは知識人によって作られているため、AIは多くの知識人と同じくリベラルな価値観をもちやすい。このため論理的な文章を必ずしもアウトプットしているわけではない大衆の感情は、往々にして軽視されることが想定される」という――。

    ChatGPTはリベラルに偏りやすい…AI依存の進んだ社会は「大衆を軽視した知識人の独裁社会」になっていく 独裁者的なAIによって社会が管理される恐れ
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    実行力や行動力がないAIみたいな存在が何かバランスを取ろうとしたらリベラル気味か保守気味かっていう何かの偏りはうまれるのが道理だろうっていう気はします。引きこもり的なものを雛形に考えた話ですけどさ〜…。
  • ブラザー、金/銀など8色の箔印刷ができるプリンタ

    ブラザー、金/銀など8色の箔印刷ができるプリンタ
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    いろいろすごいのね。
  • 相も変わらず「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」

    ある会合で話をしてほしいと言われた。会合の趣旨を聞くと「日がなぜITの利用で劣後してしまったのかを考えること」と説明してくれた。演題を考えているうちに「ソフトを他人に作らせる日、自分で作る米国」という一言が浮かんだ。 この言葉は10年近く前、2013年12月に出版した拙著の書名である。元々は日経ビジネスオンライン向けに書いたコラムに付けた題名であり、そのコラムを同書の巻頭に再録した。 「日企業は自社で利用するソフトのほとんどをIT(情報技術)企業に開発させているのに対し、米国企業はソフトを内製する比率が高い」「日のソフト開発技術者の大半はIT企業に所属するが、米国のソフト開発技術者の大半はIT企業ではなく一般企業に所属している」、これがコラムの内容であった。ここでいうソフトはコンピューター上で動かすプログラムのことである。 これ自体はソフトの内製化と言われる問題だ。実は同書の主題は

    相も変わらず「ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国」
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    🍦 👐 💩
  • 音楽ストリーミングにはびこる毒:AI生成楽曲

    2023年5月末現在、昨年から続く生成系AIの進化は目覚ましいものがあり、私も技術の進化は楽しみにしています。 しかしながら、良くない使い方をする輩がわんさか湧いて出てくるのも世の常。 自分は音楽ストリーミングサービスはSpotifyを主に使っているのですが、RadioにおけるAI楽曲のプレイリスト汚染がシャレにならないレベルで陶しいので私から見えているものを書いてみます。 自動再生Radioに引っかかってくる変な曲達 Spotifyでは探した楽曲が聴き終わるとそのままアルバムや楽曲のRadioが始まります。似たような曲を勝手に選んで再生してくれるもので、これによる偶然の出会いは結構楽しみに使っていました。 メジャーな楽曲であれば近しい同じぐらい有名な楽曲であったり同系統のジャンルからそれなりな楽曲を再生してくれるのですが、いつからかマイナーだったりアングラな曲を聞いたあとのRadioに

    音楽ストリーミングにはびこる毒:AI生成楽曲
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    『こうした楽曲が、どうアルゴリズムをハックしているのか知りませんがマイナー楽曲のRadioにやたらめったら出てきてしまいます/完全な推測ですが〜全部自動化されてるんじゃないかな』
  • イスラム教徒の少数民族数千人、中国当局に抵抗しモスク守る 雲南省

    モスクのドームや尖塔の撤去を図る当局に抗議する中国のイスラム教徒、回族の人々/Twitter/@majuismail1122 (CNN) イスラム教徒の少数民族数千人が先週末にかけて、中国南西部にあるモスク(イスラム教礼拝所)を取り囲んだ。彼らは当局がモスクのドームや「ミナレット」と呼ばれる尖塔(せんとう)を取り除こうとしていると主張。そうした試みを阻止する最後の手段として集結した。中国では宗教の自由に対する弾圧が拡大している。 当該のモスクは雲南省の村、納古鎮に住む回族が使用する。モスクに変更を加えるこうした措置は、習近平(シーチンピン)国家主席が広範に進める宗教の「中国化」の一環とみられる。 政策の目的は、外国の影響を受ける宗教を浄化し、中国の伝統文化と独裁的支配により即した形になるよう調整することにある。中国を統治する共産党は、公式には無神論の立場をとる。 近年中国当局は、明白にイス

    イスラム教徒の少数民族数千人、中国当局に抵抗しモスク守る 雲南省
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    『CNNが位置情報を確認した動画には、住民らが暴動鎮圧用の装備をした警官隊と衝突する様子が映っている』
  • オタクじゃなかったかもしれない

    中高生の頃、テレビ放送されているアニメ(しかし地方在住だったので数は限られる)は全て見ていた。 カラオケでアニソンばかり歌っていた。 月に数冊は漫画を買っていたし、時々ラノベも読んでいた。 おかげで現在にいたるまで、友人オタクばかりとなった。 だいたいの話にはついていける。声優の話もわかる。 しかし私には、友人たちとは決定的に違う部分がある。 それは、推しキャラがいないということだ。 好きなキャラクターはいるにはいる。だが、推しと呼ぶほどではなく、グッズも持っていない。(しかも全員同性) 好きな声優さんもいるにはいる。しかしこれまた同性の方。おまけに声優としてというより、アーティストとして好きなので根的に違うのかもしれない。 友人たちには皆、「推し」がいて、そのキャラクターへの愛がすごい。 グッズを買ったり、イベント参加のために遠征したり。 すごいなぁと思う。と同時に、自分はオタク

    オタクじゃなかったかもしれない
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    「推しキャラがいると気がついた時点で『オタク』じゃないことを疑うべきでは?」なんて仮定もしてみたけどそれはそれで話が進まなかった。『オタク』はやはり何通りかの別のものを同じ名で扱ってる疑惑はまだある。
  • 原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ:東京新聞 TOKYO Web

    原発の60年超運転を可能にする束ね法「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が31日、参院会議で与党と日維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。老朽原発の長期運転や原発産業への支援強化などが盛り込まれ、東京電力福島第一原発事故後に抑制的だった原子力政策の大転換となる。 福島事故後に導入された「原則40年、最長60年」とする運転期間の規定は、原子力規制委員会が所管する原子炉等規制法から削除。経済産業省が所管する電気事業法に改めて規定された。最長60年の枠組みは維持しつつ、再稼働に向けた審査などによる停止期間を運転年数の算定から除外。その分だけ60年を超えた運転が可能になる。 これまでは規制委が運転延長の可否を審査し認可していたが、今後は経産省が電力の安定供給に貢献するかなどの観点から審査し、認可する。具体的な審査基準は今後策定する。規制委は延長の可否の判断には

    原発「60年超運転」法が成立 自公維国などが賛成 電力業界の主張丸のみ 福島事故の反省と教訓どこへ:東京新聞 TOKYO Web
    gcyn
    gcyn 2023/06/01
    『これまでは規制委が運転延長の可否を審査し認可していたが、今後は経産省が電力の安定供給に貢献するかなどの観点から審査し、認可する』