タグ

2024年5月26日のブックマーク (9件)

  • ローソンででっかいカントリーマアムが売っていると聞いて歓喜するもちょっともやっとする人々のカントリーマアムへの愛

    リンク 不二家ウェブサイト 商品紹介 | 不二家カントリーマアム 「カントリーマアム」の商品紹介について紹介するページです。「カントリーマアム」のラインアップ・期間限定商品・新商品をご紹介します。 7

    ローソンででっかいカントリーマアムが売っていると聞いて歓喜するもちょっともやっとする人々のカントリーマアムへの愛
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    こんなことしたら、カントリーマアムが和菓子だってバレちゃうじゃんね…。
  • Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう

    Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう2024.05.26 07:00143,175 山田ちとら Googleさん、やらかしちゃいました。 2024年4月下旬に、Googleが誤ってオーストラリアの年金基金UniSuperのGoogle Cloudアカウントを削除してしまったとThe Guardianが報じました。UniSuperが管理している年金の総額は日円にしておよそ17兆2500億円。UniSuperにお金を預けている62万人が1週間以上も自分の口座にアクセスできない状況が続いたそうです。 バックアップもろとも消えた実は、このような事態を防ぐためにでしょうか、UniSuperはふだんからクラウド上で2カ所にデータを保存しておいて、万が一どちらかがダウンしても別の場所からデータを復元できるようにしていたそうなんです。ところが、今回はアカウントそのものが

    Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    『この度起きた単独で比類のない事態は/断じて起こるべきことではありませんでした/今後このようなことが二度と起こらないよう対策を講じました』『今回のミスについての詳細は明らかにされていません』
  • 兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相:時事ドットコム

    兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相 時事通信 外信部2024年05月26日14時19分配信 スナク英首相=21日、ウィーン(AFP時事) 【ロンドン時事】スナク英首相は26日付の日曜紙メール・オン・サンデーに寄稿し、学校を卒業した全ての18歳の国民を対象に、1年間の兵役もしくは警察や医療機関などでの社会奉仕活動を義務付けると表明した。7月4日に行われる総選挙で与党保守党が勝利した場合、制度化を進めるという。 英首相、周到に「サプライズ解散」 選挙戦主導権狙う スナク氏は寄稿の中で、新たな制度によって「若者に実社会のスキルを学び、新しいことに挑戦し、地域と国に貢献する機会を与える」と説明。自身の2人の娘についても、国への奉仕を通じ「価値ある経験」を得るだろうと期待を示した。 国際 コメントをする 最終更新:2024年05月27日12時31分

    兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    『7月4日に行われる総選挙で与党保守党が勝利した場合、制度化を進めるという』
  • 尹氏、LINE問題懸案化望まず 首脳会談で「外交とは別」 | 共同通信

    Published 2024/05/26 21:17 (JST) Updated 2024/05/26 21:33 (JST) 【ソウル共同】通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出を受け、総務省が運営元LINEヤフーに韓国IT大手ネイバーとの資関係見直しを求めた問題で、尹錫悦大統領は26日の日韓首脳会談で「外交関係とは別と認識している。不必要な懸案にならないようよく管理する必要がある」と述べた。韓国大統領府高官が明らかにした。 資関係に触れた総務省の行政指導に対し、韓国では「日による経営権強奪だ」との反発が広がった。高官によると、尹氏は「ネイバーに持ち株売却を要求したものではないと理解している」と言及。岸田氏は「あくまでもセキュリティーガバナンスの再検討を求めたものだ」との趣旨の説明をした。

    尹氏、LINE問題懸案化望まず 首脳会談で「外交とは別」 | 共同通信
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    『外交関係とは別と認識している。不必要な懸案にならないようよく管理する必要がある』
  • カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初

    カラスはゼロの概念を理解したり、忍耐力テストで人間の子ども並みの自制心を発揮したりと、優れた知能を持つことが知られています。そんなカラスに数字を見せて鳴き声を出させる実験により、カラスは数字を理解してそれに応じた鳴き声を出すことが可能なことがわかりました。 Crows “count” the number of self-generated vocalizations | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adl0984 Crows can deliberately plan how many calls to make | University of Tübingen https://uni-tuebingen.de/en/university/news-and-publications/press-releases/

    カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    こういう研究の成果がどんどん出てくる最近だなーー!
  • 男性声優の歌の幅の狭さにうんざりする

    どいつもこいつも似たような声で下手くそ 世間一般で「歌上手い」と言われている宮野真守、谷山紀章、確かに上手いかもしれないけどこのパターン以外に無いのか? 演歌のようにこぶしをまわしたり、ジャズのように掠れたセクシーな歌を歌える声優が居ない これだけ沢山声優が居るのに、皆ロックとアイドルポップしか歌えない 女性声優は若い人はクソみたいな萌え声でしか歌わせて貰えないが、中年以上の実力派は割とバリエーションに富んでるから別にいい 問題は男性声優なんだよ おっさんよおいつまでアイドルポップを爽やかに歌ってんだよ もしくは清春の真似が声優界の歌上手いの頂点とかダサ過ぎだろ 追記 伸びてた ただの増田の愚痴に付き合ってくれてありがとう アニメゲームは好きだけど声優の歌を好んで聴いてるわけじゃなく好きなミュージシャンがアニメゲームや声優へ曲提供するから聴いてる だからヒプマイもセルフカバー出してくれ(も

    男性声優の歌の幅の狭さにうんざりする
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    と、思ってからがはじまり〜。
  • [第23話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC2巻発売中]

    [第23話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    サテー、追い越してけ追い越してけ!!
  • 今度こそ「ほぼうなぎ」 ウナギ不使用、客からの感想踏まえ試行錯誤:朝日新聞デジタル

    ウナギを全く使わずに、かば焼きを忠実に再現したかまぼこ「ほぼうなぎ」の予約を、魚肉練り製品の品会社「カネテツデリカフーズ」(神戸市東灘区)が6月6日からオンラインストアで受け付ける。今年は客からの指摘をもとに、さらなる進化を遂げたという。 世界的に絶滅が危惧されていたウナギを守ろうと2018年に開発。原材料に魚肉のすり身を使い、静岡県のウナギのかば焼き工場で物のたれを使って3回にわたり焼き上げている。 ウナギのかば焼きの感や見た目、味、香りを再現しているだけでなく、元気の源という亜鉛をウナギよりも多く入れ、滋養強壮に良いとされる山芋も加えている。 毎年夏限定で販売し、完売する人気商品。ただ同社によると、昨年は客から「味が淡泊」「物よりも軟らかい」という感想が寄せられた。 そのため、昨年よりも身を厚くしてふっくらとした感にしたり、甘みのあるたれに変えたりして「さらに物のウナギのか

    今度こそ「ほぼうなぎ」 ウナギ不使用、客からの感想踏まえ試行錯誤:朝日新聞デジタル
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    『世界的に絶滅が危惧されていたウナギ』 :『危惧されている』って書いても宜しいのですのよ??
  • 英語が話せるようになったターニングポイント|tsuemura

    TOEIC600点、多少読めるが書けないし話せない状態で英語公用語の Autify という会社に飛び込んでもうすぐ5年が経つ。なんだかんだで英語で話すのにも慣れてきて、いきなりスピーチを求められても何とか話せる程度にはなってきた。 喋れるようになったのは端的に会話量によるものなのだが、少し振り返ってみると自分の中でグッとコツを掴んだタイミングがいくつかあったように思う。備忘代わりにざっとまとめてみる。 友達が出来た入社してしばらくはまだ日人しかいなかったので、実際におれが初めて会社で英語を使ったのは、たまたま面接に来ていたインドネシア人のAdamに話しかけたときだ。彼が入社するなら、遅かれ早かれ喋ることになるのだから、早いうちに話しかけた方が良いだろう、みたいなことを思った気がする。 結果としては、"Hello, my name is Takuya…" と言った後、15秒ぐらい沈黙が続い

    英語が話せるようになったターニングポイント|tsuemura
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    『コーチがやったのは、ただ "Try it" と繰り返すだけだった』