タグ

ブックマーク / www.jiji.com (241)

  • 兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相:時事ドットコム

    兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相 時事通信 外信部2024年05月26日14時19分配信 スナク英首相=21日、ウィーン(AFP時事) 【ロンドン時事】スナク英首相は26日付の日曜紙メール・オン・サンデーに寄稿し、学校を卒業した全ての18歳の国民を対象に、1年間の兵役もしくは警察や医療機関などでの社会奉仕活動を義務付けると表明した。7月4日に行われる総選挙で与党保守党が勝利した場合、制度化を進めるという。 英首相、周到に「サプライズ解散」 選挙戦主導権狙う スナク氏は寄稿の中で、新たな制度によって「若者に実社会のスキルを学び、新しいことに挑戦し、地域と国に貢献する機会を与える」と説明。自身の2人の娘についても、国への奉仕を通じ「価値ある経験」を得るだろうと期待を示した。 国際 コメントをする 最終更新:2024年05月27日12時31分

    兵役復活を提案 18歳対象、総選挙勝利なら―英首相:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2024/05/26
    『7月4日に行われる総選挙で与党保守党が勝利した場合、制度化を進めるという』
  • 日本人宇宙飛行士、月面へ 20年代末にも実現か:時事ドットコム

    人宇宙飛行士、月面へ 20年代末にも実現か 時事通信 外信部2024年04月11日08時25分配信 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とトヨタ自動車が共同で開発を進める月面探査車両「有人与圧ローバ」のイメージ画像(トヨタ自動車提供) 【ワシントン時事】バイデン米大統領は10日、岸田文雄首相との日米首脳会談後の共同記者会見で、2人の日人宇宙飛行士を月面着陸させる方針を表明した。バイデン氏は「うち1人は米国人以外で初になる」との見通しを示し、岸田氏も「日人飛行士が米国人以外で初めて月面に着陸できることを歓迎する」と語った。 日米首脳、中国念頭に部隊指揮統制で連携 「グローバル・パートナー」確認―大統領、日朝対話を支持 米航空宇宙局(NASA)のアポロ計画で人類が初めて月に降り立った1969年以降、月面に着陸したのは米国人のみ。中国なども月探査に乗り出す中、日人が世界で2番目に月面に着陸

    日本人宇宙飛行士、月面へ 20年代末にも実現か:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2024/04/11
    これは「金ヅル」であっても「たんなる金ヅルだ」とは言えないあたりであり、うまいところを突かれましたね。成功したら嬉しいし先々に繋がりそうですもんね。でもお金は相当かかるのでしょうね…。
  • 炊き出し、県外支援者は有料で 売り上げで地元の野菜購入―「罪悪感なくしたい」・能登地震:時事ドットコム

    炊き出し、県外支援者は有料で 売り上げで地元の野菜購入―「罪悪感なくしたい」・能登地震 2024年02月13日07時04分配信 復旧支援にあたる職員らに向け、有料で炊き出しを行うキッチンカー=1月31日、石川県輪島市 能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県輪島市で、県外から復旧支援に訪れた電力会社や自治体の職員に、炊き出しを有料で提供する取り組みが行われている。売り上げは地元の農家から野菜を購入する費用に充て、1次産業の支援にもつなげる。主宰する池端隼也さん(44)は「お金をもらうことで、県外の人たちが炊き出しをべる罪悪感をなくしたい」と話す。 ボランティア受け入れに時間 一律対応、識者から疑問も 池端さんは市内でフランス料理店を営む。自身も被災し、店舗は2階がつぶれたが、店にあった材をかき集め、発災翌日から炊き出しを続けてきた。今は被災した地域住民や飲店経営者ら15人ほどが集まり、

    炊き出し、県外支援者は有料で 売り上げで地元の野菜購入―「罪悪感なくしたい」・能登地震:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2024/02/13
    『初めは炊き出しを食べることに抵抗があったが』 ふむーーー。
  • 被災者に最大20万円貸し付け 能登地震で特例措置―厚労省:時事ドットコム

    被災者に最大20万円貸し付け 能登地震で特例措置―厚労省 2024年01月10日15時20分配信 厚生労働省=東京都千代田区 厚生労働省は10日までに、緊急かつ一時的に生計の維持が困難になった人に生活費を貸し付ける「緊急小口資金」の対象に、能登半島地震の被災世帯を加えることを決め、都道府県に通知した。貸付金額は最大20万円。申請は各地の社会福祉協議会が窓口となって受け付ける。 通常は低所得者世帯などが貸し付けの対象だが、特例として災害救助法が適用された石川県などの被災世帯を加える。所得などの要件は設けない。 社会 能登半島地震 コメントをする 最終更新:2024年01月10日15時27分

    被災者に最大20万円貸し付け 能登地震で特例措置―厚労省:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2024/01/11
    厚労省。社会福祉協議会。通常は低所得者世帯などが貸し付けの対象。
  • 安倍派還流、裏金目的で考案か 20年以上前から存在―パーティー収入事件:時事ドットコム

    安倍派還流、裏金目的で考案か 20年以上前から存在―パーティー収入事件 2024年01月11日07時32分配信 自民党安倍派の政治資金パーティーで、気勢を上げる安倍晋三元首相(右から2人目)ら=2022年5月17日、東京都港区 自民党の最大派閥「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティー収入を巡る事件で、同派ではノルマ超過分のキックバック(還流)が20年以上前から行われ、当初から政治資金収支報告書に記載しない運用だったとみられることが10日、関係者への取材で分かった。 政権に激震、打開策見えず 安倍派幹部、軒並み関与か―人事難航の可能性 東京地検特捜部は、還流が裏金をつくる目的で考え出された仕組みの可能性もあるとみて、詳しい経緯を調べている。 安倍派では派閥のパーティー券について所属議員の当選回数や役職によって販売のノルマが設けられ、それを超えて売った収入を議員側に還流させる仕組みにな

    安倍派還流、裏金目的で考案か 20年以上前から存在―パーティー収入事件:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2024/01/11
    『議員側が販売先や金額を派閥に知られたくないなどの理由で』 敵同士みたいな側面もあるのかな…?
  • サワラ「準絶滅危惧種」に レッドリスト更新―国際自然保護連合:時事ドットコム

    サワラ「準絶滅危惧種」に レッドリスト更新―国際自然保護連合 2023年12月11日22時48分配信 国際自然保護連合(IUCN)は11日、絶滅の恐れがある野生生物を掲載した「レッドリスト」を更新し、アジア近海に生息するサワラを「準絶滅危惧種」に指定した。個体が減少していることに加え、ロシア中国などで乱獲が進んでいることを踏まえた。 ザリガニ釣りとザリガニ料理はどうなる? 「野外放出」「販売目的の飼育と譲渡」禁止で【大漁!水産部長の魚トピックス】 準絶滅危惧種は、絶滅可能性の高さを示す5ランクのうち、上から4番目に当たる。サワラは、日では瀬戸内海などに生息しており、卓でもなじみが深い。 社会 コメントをする 最終更新:2023年12月11日22時52分

    サワラ「準絶滅危惧種」に レッドリスト更新―国際自然保護連合:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/12/13
    もともと国内でとりすぎて減り過ぎている状況が続いていたのではありませんでしたっけ。
  • 巨額大屋根に保存案浮上 「無駄遣い」批判受け―大阪・関西万博:時事ドットコム

    巨額大屋根に保存案浮上 「無駄遣い」批判受け―大阪・関西万博 2023年11月18日13時33分 2025年大阪・関西万博に向けて建設が進んでいる会場のシンボル、リング状の大屋根(中央)=10月31日、大阪市此花区 2025年大阪・関西万博の会場外縁を丸く取り囲むように建設が進んでいる巨大な木造の大屋根(リング)について、閉幕後に解体する方針を見直し、現地に保存する案や一部を再利用する案が関係者の間で浮上している。会場建設費が2350億円に上振れする中、350億円とされるリングの費用にも、一部で「無駄遣い」との批判が上がっているためだ。 万博開催「不要」55.9% 「必要」は2割、建設費増で―時事世論調査 リングは1周約2キロ、高さ12~20メートル、幅約30メートル。日よけや雨よけとなるほか、屋根の上を歩いて希望するパビリオンに向かうこともできる。完成すれば世界最大級の木造建築となり、政

    巨額大屋根に保存案浮上 「無駄遣い」批判受け―大阪・関西万博:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/11/19
    別にこの件のことをいうわけではないんですけれども、もしかして「馬鹿」+「ノータリン」=「場あたり的」ってことなのかしら?
  • 歴史書「亡国の王」、販売禁止に 明最後の皇帝、習氏連想か―中国:時事ドットコム

    歴史書「亡国の王」、販売禁止に 明最後の皇帝、習氏連想か―中国 2023年10月17日20時33分配信 中国の習近平国家主席=9月28日、北京(AFP時事) 【上海時事】中国で9月に出版された明王朝の最後の皇帝、崇禎帝に関する歴史書が17日までに回収処分となり、事実上の販売禁止となった。出版取次業者は「印刷の問題のため」と説明しているが、書名の「勤政的亡国君(勤勉な亡国の王)」が習近平国家主席を連想させかねないと判断し、禁書扱いにした可能性がある。インターネット上でも書名を検索できなくなった。 中国、陸上選手の写真検閲 番号の並びが「64」、天安門想起か―アジア大会 著者は明時代を専門とする歴史家の陳梧桐氏(今年5月に死去)。同書は崇禎帝に焦点を当て、17世紀の明の滅亡に至る過程を描いた。香港紙・明報によれば、同書は2016年に「崇禎往事」の書名で既に出版されていたという。当時は禁書に指定

    歴史書「亡国の王」、販売禁止に 明最後の皇帝、習氏連想か―中国:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/10/18
    ネットに「勤勉」はまだ書けるかしら?
  • 【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった:時事ドットコム

    【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった 2023年10月17日21時12分配信 岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった <この速報の記事を読む> ニュース速報 コメントをする 最終更新:2023年10月17日21時12分

    【速報】岸田首相が23日の所信表明演説で減税への意欲を表明することが分かった:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/10/18
    こういうときだけは、議会への尊重のために『意欲』なのかしら?
  • ウクライナ支援継続、正念場に 米、冷淡さ交じる対応―ゼレンスキー氏が2度目の訪問:時事ドットコム

    ウクライナ支援継続、正念場に 米、冷淡さ交じる対応―ゼレンスキー氏が2度目の訪問 2023年09月23日07時15分配信 21日、ワシントンで会談するウクライナのゼレンスキー大統領(左)とバイデン米大統領(EPA時事) 【ワシントン時事】バイデン米大統領は21日、首都ワシントンを訪問したウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、軍事支援の継続を確約した。だが、米政府や議会の対応はどこか冷淡さが入り交じったものに。ロシアによる侵攻開始から24日で1年7カ月となり、反転攻勢が重要局面に差し掛かる中、ウクライナは継続的な支援確保に向け正念場を迎えつつある。 バイデン米大統領、支援継続を約束 追加で480億円規模表明―ウクライナと首脳会談 昨年12月、侵攻開始後初の外国訪問先に米国を選んだゼレンスキー氏を、バイデン政権は手厚く歓迎。ウクライナが要望していた地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」の供与

    ウクライナ支援継続、正念場に 米、冷淡さ交じる対応―ゼレンスキー氏が2度目の訪問:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/09/24
    読んだ。
  • 管理・更新、一体的に民間委託 上下水道で自治体を支援―国交省:時事ドットコム

    管理・更新、一体的に民間委託 上下水道で自治体を支援―国交省 2023年09月22日20時31分配信 国土交通省は、上水道や下水道の施設について、管理・更新の一体的な民間委託を促すため、検討や調査を行う自治体向けの補助金を新設する方向だ。自治体が民間に委託するのに先立ち、施設の老朽化状態などを調べる必要があるため、こうした経費を全額助成する。2024年4月に厚生労働省から上水道関係業務が移管され、国交省が下水道と併せて所管するのを機に、自治体による上下水道事業の経営効率化を支援する。 水道整備、国交省へ移管 厚労省業務見直し―改正設置法成立 国交省は上下水道施設について、維持管理や修繕、更新を一体的に民間に委ねる「ウオーターPPP(官民連携)」を推進する方針。24年度予算概算要求では、検討や調査を行う自治体を対象に、5000万円を上限に補助する経費を盛り込んだ。委託時の官民のリスク分担や利

    管理・更新、一体的に民間委託 上下水道で自治体を支援―国交省:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/09/24
    たぶんだけど、管理者と労働者みたいなのがよく分かってなくて、ジャーゴンとしての管理とか監督って言葉で勘違いしてるんじゃないかな。実際の管理業務まで外に出し続けたら行政機能を殺す結果になると懸念します。
  • ユダヤ人虐殺、早期に把握か ローマ教皇「黙認」で新資料:時事ドットコム

    ユダヤ人虐殺、早期に把握か ローマ教皇「黙認」で新資料 2023年09月18日13時30分配信 1939年から58年まで在位したローマ教皇ピウス12世=撮影日時不明、バチカン市(ANSA通信配信)(AFP時事) 【ベルリン時事】第2次大戦中のナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺「ホロコースト」について、当時のローマ教皇ピウス12世が、1942年時点で把握していた可能性を示す新たな資料が見つかった。ロイター通信が17日、イタリア紙コリエレ・デラ・セラを引用して伝えた。 〔写真特集〕アウシュビッツの記憶 教皇庁はこれまで検証可能な情報がないとの見解を示してきた。ピウス12世はナチス批判に抑制的だったことで知られ、ユダヤ人迫害を黙認したと非難されてきた。 新資料は反ナチス運動に加わっていたドイツの神父が、ピウス12世の秘書を務める旧知の神父に宛てた42年12月14日付の手紙。この中で、ポーランド西

    ユダヤ人虐殺、早期に把握か ローマ教皇「黙認」で新資料:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/09/18
    読んだ。
  • 尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新 2023年08月24日19時01分配信 尾身茂 新型インフルエンザ等対策推進会議議長 政府は24日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長などを務める尾身茂氏(74)を退任させる方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。尾身氏が議長の「新型インフルエンザ等対策推進会議」の陣容を9月に刷新し、尾身氏はメンバーから外れる。分科会も事実上廃止する。 新型コロナ、注意喚起の目安公表 確保病床の使用率50%超など―厚労省 尾身氏は2020年の新型コロナの国内流行以降、安倍、菅、岸田の3政権で政府と感染症専門家の橋渡し役を務め、記者会見などで感染拡大防止に向けた行動制限の必要性などを説明してきた。尾身氏に代わる新たな議長は医療関係の専門家から選出される方向だ。 政治 社会 コメントをする 最終更新:2023年08月24日19時01分

    尾身分科会長、退任へ コロナ禍で政府に助言―専門家会議を刷新:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/08/24
    大変「おつかれさまでした」だけど、この書き振りには「まず素直におつかれさまでした」って言えない感じあるなー…。とにかく、続報待ちつつ、尾身さん個人の身の回りの安定を祈ります。
  • 教皇のパン屋さん、力尽きる 住民減って経営悪化―ローマ:時事ドットコム

    教皇のパン屋さん、力尽きる 住民減って経営悪化―ローマ 2023年07月09日17時17分配信 歴代ローマ教皇御用達パン店のアンジェロ・アッリゴニ店主(右)=6日、ローマ(AFP時事) 【ローマAFP時事】バチカン市から歩いて数分の距離にあり、歴代のローマ教皇御用達のパン屋さんとしてほぼ1世紀、営業してきたローマのパン店「アッリゴニ」が力尽きて閉店する。アンジェロ・アッリゴニ店主(79)は「11日にオーブンの火を落とす」と語った。 「夜のパン屋さん」が人気◆ホームレス支援、フードロス削減も【時事コム取材班】 店主の父が店を始めたのは1930年。教皇はピウス11世だった。当時から教皇の卓にパンを届けることが自慢で、新しい教皇が誕生するたびに好みのパンも変わった。 現在のフランシスコ教皇もひいきにしてくれているが、バチカン(ローマ教皇庁)以外の地元客の減少が徐々に経営を悪化させていた。そこに

    教皇のパン屋さん、力尽きる 住民減って経営悪化―ローマ:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/07/10
    読んだ…。
  • 中国の制空権掌握「阻止困難」 台湾有事で米情報機関分析―流出文書:時事ドットコム

    中国の制空権掌握「阻止困難」 台湾有事で米情報機関分析―流出文書 2023年04月16日05時27分配信 演習でミサイルを操作する台湾軍兵士=9日、撮影場所不明(台湾国防部提供)(AFP時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は15日、台湾が有事の際に中国軍による制空権掌握を阻止するのは困難だと、米情報機関が見ていると報じた。米空軍州兵が通信アプリ「ディスコード」を通じ流出させた複数の機密文書で判明したという。 対話型AI、軍が警戒 「認知戦」利用に意欲も―中国 米機密文書の流出問題は、台湾有事を巡る準備状況もさらけ出す格好となった。米メディアは今回の一連の流出を「ディスコード・リークス」と命名している。 流出文書に基づく報道によると、台湾当局は防空ミサイルで中国のミサイルを正確に迎撃できるとは考えていない。また、米情報機関は1発のミサイルを2発のミサイルで迎撃する現在の

    中国の制空権掌握「阻止困難」 台湾有事で米情報機関分析―流出文書:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/04/16
    Discordとディスコードってなんとなく別物感ある。ディスコードはなんか余計に怖そうだなー…。
  • 来店・乗車、マスクなしOK 従業員は継続、13日から緩和―新型コロナ:時事ドットコム

    来店・乗車、マスクなしOK 従業員は継続、13日から緩和―新型コロナ 2023年03月12日07時09分 松屋銀座の入り口にあるマスク着用を求める看板=10日午後、東京都中央区 新型コロナウイルス対策のマスク着用が、13日から屋内外を問わず個人の判断に委ねられる。これを踏まえ、小売りや運輸、娯楽施設運営などの各社は同日以降、顧客にマスク着用を求めない方針だ。ただ、感染を懸念する顧客への配慮から、接客する従業員は着用を継続する社も少なくない。 やっぱりマスクはやめられない? 13日緩和、需要根強く 高島屋や松屋など大手百貨店は13日、来店客に対するマスク着用要請をやめ、着用を求める掲示物は内容を変更する。ローソンなどコンビニエンスストア各社やイオンもほぼ同様の対応。JR東日など主な鉄道各社は、電車内や駅構内で着用を呼び掛けるアナウンスを取りやめる。 ただ、従業員については、「お客さまや従業

    来店・乗車、マスクなしOK 従業員は継続、13日から緩和―新型コロナ:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/03/12
    メディアによる「明日からOK」てきな書き振りは、歴史の書き換え的なしぐさではないかなあって感じもします。
  • 「安倍官邸の圧力」鮮明 野党、解釈撤回求め攻勢―放送法文書、岸田政権「過去の話」:時事ドットコム

    「安倍官邸の圧力」鮮明 野党、解釈撤回求め攻勢―放送法文書、岸田政権「過去の話」 2023年03月09日07時06分 参院予算委員会で質問する立憲民主党の小西洋之氏=8日午後、国会内 放送法の政治的公平性を巡る総務省文書は、安倍政権時代の首相官邸が解釈見直しを求めて圧力を強めていった経過を鮮明に浮かび上がらせた。野党は8日、攻勢を格化。岸田政権は「過去の話」として打撃を回避しようとしている。 高市氏、放送法文書は「捏造」 議員辞職を否定 ◇改憲「反対ばかりは困る」 「放送法の私物化。(新たな)解釈は撤回すべきだ」。立憲民主党の小西洋之氏は8日の参院予算委員会で追及を強めた。松野博一官房長官は「精査中」とかわした。 問題となったのは番組編集の政治的公平性を政府がどう判断するかだ。総務省は長年「一つの番組ではなく番組全体を見て判断する」と解釈してきた。2015年5月、総務相だった高市早苗経済

    「安倍官邸の圧力」鮮明 野党、解釈撤回求め攻勢―放送法文書、岸田政権「過去の話」:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/03/09
    『野党は8日、攻勢を本格化。岸田政権は「過去の話」として打撃を回避しようとしている』
  • あおり運転され殴打、男性に逆転無罪 正当防衛認定―大阪高裁:時事ドットコム

    あおり運転され殴打、男性に逆転無罪 正当防衛認定―大阪高裁 2023年02月08日17時22分 大阪高裁=大阪市北区 あおり運転を巡るトラブルに遭い、相手の40代男性運転手を工具で殴ってけがをさせたとして、傷害罪に問われた建設業の男性(51)の控訴審判決が8日、大阪高裁であった。斎藤正人裁判長は正当防衛の成立を認め、罰金30万円とした一審大阪地裁堺支部判決を破棄し、逆転無罪を言い渡した。 東名あおり、被告が控訴 懲役18年判決に不服 斎藤裁判長は、男性運転手の被害証言は「自己の落ち度を隠し、誇張している可能性が高い」と判断。昨年1月の一審判決が「男性がけんかを開始した」と認定したことについて、男性運転手がけんかを誘発する罵声を浴びせたと指摘した上で、工具で殴打したのは「とっさに短時間でされた対抗行為として許される」と結論付けた。 判決によると、男性は2019年10月、大阪府富田林市の国道上

    あおり運転され殴打、男性に逆転無罪 正当防衛認定―大阪高裁:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/02/09
    「工具で殴打したのは「とっさに短時間でされた対抗行為として許される」と結論付けた』
  • 行政サービス委託に成果報酬 民間の知恵活用、広がる「SIB」:時事ドットコム

    行政サービス委託に成果報酬 民間の知恵活用、広がる「SIB」 2023年01月22日06時45分 【図解】SIBの仕組み 行政サービスを民間に委託し、成果に応じて報酬を支払う「ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)」と呼ばれる取り組みが自治体などに広がっている。成果報酬により財政負担を抑えながら民間の創意工夫を促し、事業効果を高めるのが狙いだ。事業を担う企業や資金を拠出する金融機関にとっては、利益を得ながら社会課題解決に貢献できるメリットもある。 ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)とは SIBは2010年に英国で始まった。行政機関が民間に事業を委託し、第三者の評価に基づいて成果報酬を支払う仕組み。日でも17年度に東京都八王子市や神戸市が導入したのを皮切りに、徐々に事例が増えている。 法務省は21年8月から、少年院を出た後の再犯防止に向け、学習塾運営の公文教育研究会(大阪市)などに

    行政サービス委託に成果報酬 民間の知恵活用、広がる「SIB」:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2023/01/23
    行政のなかで価値判断できないし責任取れないし基本的に共有する価値や知識みたいなところを定義しようがないし…みたいなままで進まざるを得ないところは心配します。外の設備や人を使える点は初めは嬉しいのでは。
  • 村上作品、廃棄処分へ 「非伝統的」禁止、吉本ばななさんも―ロシア図書館:時事ドットコム

    村上作品、廃棄処分へ 「非伝統的」禁止、吉ばななさんも―ロシア図書館 2022年12月20日07時17分 ロシア国立図書館(旧レーニン図書館)=2020年5月、モスクワ(EPA時事) ロシアのプーチン政権が今月上旬、性的少数者を含む「非伝統的な性的関係」に関する宣伝を全面禁止する法律を成立させたことに絡み、モスクワの図書館の「廃棄処分リスト」に日の文学作品も入ったことが分かった。文学関係者らが19日、通信アプリで一斉に明らかにした。 同性愛など規制強化 「非伝統的」NG、文学も対象―ロシア 通信アプリに掲載されたリストには53点あり、この中に吉ばななさんの「とかげ」、村上春樹さんの「スプートニクの恋人」が入った。どのような内容や描写が問題視されたかは不明だ。村上作品はロシアでも一定の人気がある。 国際 社会 コメントをする

    村上作品、廃棄処分へ 「非伝統的」禁止、吉本ばななさんも―ロシア図書館:時事ドットコム
    gcyn
    gcyn 2022/12/20
    春樹さんはんかは日本の読者にしてみたらロシア的な古典への接続者なのにね。そうなるんでしょうね。