タグ

2024年5月28日のブックマーク (15件)

  • 『下妻物語』『ハピネス』作者・嶽本野ばら ロリータへの愛語る 「お洋服に助けられて生きてきた人生」|日テレNEWS NNN

    小説『下物語』などで知られる作家・嶽野ばらさん。2006年に発表した『ハピネス』が、俳優の窪塚愛流さん(20)と蒔田彩珠さん(21)のW主演で映画化され、5月17日に公開されました。嶽さんにインタビューし、物語をつくる時のこだわりや、自身にとっての『ロリータファッション』の存在などについて伺いました。 映画『ハピネス』は、心臓の病気のため余命1週間を告げられた高校生・由茉(蒔田さん)と、彼女に寄り添い続ける恋人・雪夫(窪塚さん)の物語です。人目を気にしてできなかったロリータファッションをして、大好きな人と残りの人生を笑顔で幸せに過ごす姿が描かれます。 ――原作者として映画を見ていかがでしたか? (出版してから)結構長い間たっている昔の作品なので、“何で今?”という(気持ちで)完成するまであまり信じてなかったんですけど、でもあるんですね、ちゃんと公開される(笑) ――執筆したときはどん

    『下妻物語』『ハピネス』作者・嶽本野ばら ロリータへの愛語る 「お洋服に助けられて生きてきた人生」|日テレNEWS NNN
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    『『ロリータファッション』は〜あって当然のものですけど。自分の背筋を伸ばすというか、ちゃんと自分として恥ずかしくないようにするための『相棒』っていうか『先生』っていうか『お友達』でもあるし『恋人』で』
  • ノルウェーでは体型や肌が加工修正されている広告にこんなラベルをつけることが法律で義務づけられている、と聞いて意見続々

    Green Pepper @r2d2c3poacco ノルウェーでは、レタッチやその他の操作によって体型やサイズ、肌が変更されているすべての広告に、修正された人物であると言う標準化されたラベルを適用することが法律で義務付けられているそうだ。加工された写真を見ることで、特に青少年のメンタルにネガティブな影響を受けるのを避ける為らしい。 reddit.com/r/Damnthatsint…

    ノルウェーでは体型や肌が加工修正されている広告にこんなラベルをつけることが法律で義務づけられている、と聞いて意見続々
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    読んだ。
  • 平城宮跡のうんち - なぶんけんブログ

    2019年11月 今から十年前の2009年1月に、平城宮東方官衙地区の一画で推定十万点とされる木簡が検出された大きなごみ穴が発掘されました。このごみ穴をすべて掘り上げた穴の底から、多量のウリの種を含む小さな穴が、数か所見つかりました。ウリの種の塊とともに、トイレットペーパーとして使われた籌木(ちゅうぎ)と呼ばれる細い木の棒も一緒にたくさん見つかったので、これはうんちを捨てた穴もしくはトイレ穴だろうとすぐに察しがつきました。うんちといっても黒色で粘質な泥の堆積物でもちろん形はありません。うんち来の匂いはなく、プラスティックが燃えたような無機的な香りが特徴です。 ひとつの穴で黒色の泥をすべて丁寧に取り除いて、穴の底を詳しく調べてみましたら、なんと直径3㎝くらいで長さ15㎝くらいのU字形の'もの'が横わたっているのが見えました。U字型の内側は、やや色の薄いチョコレート色の軟質なもので充填されて

    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    それはよかったですね〜〜〜💩
  • この筋肉を使うだけで脂肪がガンガン燃える…スラっとした体型の人が「毎日1分間だけ」やっていること 背骨をしぼると、使われていない筋肉が目覚める

    日常生活で激減している動作の代表格といえば「上半身をねじる」です。人体の構造的には骨盤を正面に向けたまま真横を向けるくらいまではねじれますが、これができなくなりがちに。 この、できるはずの動きをしないことで、体の奥にあるやせ力が高い深層筋が眠ってしまうのです。そのぶん代謝が落ちて脂肪が溜まりやすくなっています。まずは、その状態をリセット。副次的にねこ背や巻き肩の解消効果も得られます。 やせる背骨しぼりは、このように背骨をしぼりあげた姿勢を1分間キープすることで、ほぼ動かずに体を、脂肪溜め込みモードからやせモードへと変えます。では、どうしてキツい運動も事制限もせずに、そんなことができるのでしょうか。 その秘密は、体のなかに隠された「スパイラル・ライン」にあります。 やせにくいのは、筋肉のつながりを意識していないから スパイラル・ラインとは、体をかたちづくる筋膜のつながりのひとつで、後頭部か

    この筋肉を使うだけで脂肪がガンガン燃える…スラっとした体型の人が「毎日1分間だけ」やっていること 背骨をしぼると、使われていない筋肉が目覚める
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    『スラっとした体型の人』は必ずしも太った人が痩せることを指してなくてそういう骨格や体質に生まれた人ってとこからじゃないかな? なーんて思ったけど、ひとまずまあいいか…。
  • 熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞

    全国交通系ICカードからの離脱を決めた熊県内の路線バス=熊市中央区で2024年5月25日、中村敦茂撮影 熊県内でバスや電車を運行する交通5社は27日、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」「はやかけん」など全国交通系ICカード(全10種)による運賃決済を年内にも取りやめると発表した。機器更新費がかさむことが主な理由。全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初という。代わりのキャッシュレス決済手段を用意するが、利便性の低下も予想される。

    熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    耐えられない負担というとはシステム使用料とかじゃないんだな、一斉更新が必須なんだなー(そういやそうかって話ですけどさ、それでも一斉度合いとか安くならない具合とか何か特徴もあるんだろな…)。
  • 年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常

    婚活に限ってのことなんだけど、マジで自分のことを優良物件だと思ってる 今あんたが相手にしてる女は2000万3000万の男と顔合わせしてきた女ですよと教えてやりたい なんなんだろうなの自己評価の高さは

    年収800万くらいの男の自己評価の高さは異常
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    …こういう釣り増田書く人を簡単に褒めたくないんですけど、でも感心はしちゃう…。
  • 国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    同意点多く、しかし、カギ括弧書きだけど「亡国」とか「国賊」とかがボキャブラリの方なんだなって印象で終わりました。それとも「そういうこというやつらに言ってやった」という意味での締めのこれらなのかしら?
  • “致死率3割”『劇症型溶連菌』新たな変異株「M1UK」急拡大 治療法と予防法を解説!

    3感染すると手足が壊死して死に至る恐れもある、危険な感染症『劇症型溶連菌』が過去最多のペースで拡大しています。 ■特徴は?『劇症型溶連菌』過去最多ペースで増加 “人いバクテリア”とも呼ばれる劇症型溶連菌の感染者数です。 2023年は941人と過去最高でしたが、2024年は5月12日時点で851人。去年の同じ時期に比べて約2.8倍で、過去最多のペースで増えています。

    “致死率3割”『劇症型溶連菌』新たな変異株「M1UK」急拡大 治療法と予防法を解説!
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    間一髪で手術したという人の話も載っているけど、どうしてこういう症状を手術で助けられるのかが全然わかりません。今の医療技術の噛み合った時の効果や回復までの短さって、本当にすごいですね。
  • 読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン

    私たちはなぜニュースを見るのだろう。読むのだろう。 自分のことを言うと、新聞を14紙購読しているが、きっかけは噂やゴシップの真相を知りたくて情報を読み比べていたら今に至った。野次馬だと自覚している。では周囲はどうなのだろう。TBSラジオの番組『東京ポッド許可局』で共演しているマキタスポーツ、サンキュータツオに聞いてみた(3月16日放送分)。 マキタさんは「世の中の動きを知ることで“より生きている”感じを確認するため」と教えてくれた。タツオは「好奇心からニュースに興味を持ったが、そのうち情報を摂取することで怒りを感じるようになった」という。就職氷河期世代のタツオはニュースを見ても生活が良くなる実感がなくて孤立感があったという。「徐々にニュースを知らないほうが安寧に過ごせるのでは?」と思うようになり、一人の力では何も変わらないという無力感しかなかったと。 ニュースを見る理由 ただ、「こんなに頑

    読者を小馬鹿にする記者の態度にビックリ…野沢直子(61)の「悩み相談」騒動に見る“朝日新聞の冷笑主義” | 文春オンライン
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    個人としての距離のとりかたや付き合いかかた、回答者とそれを編集掲載する役割分担なんかについて言及もされていたらそりゃ120点…だったかもしれないけど、それにしても後半のトピックの酷さや重さでもう十分だ。
  • トラブル相次ぐ日本航空、鳥取三津子社長「深くおわびする」…国交省が厳重注意

    【読売新聞】 日航空で安全上のトラブルが5件相次いだとして、国土交通省は27日、日航に対して行政指導にあたる厳重注意を行い、来月11日までに再発防止策を提出するよう求めた。  国交省を訪れた鳥取三津子社長に対し、平岡成哲・航空局長

    トラブル相次ぐ日本航空、鳥取三津子社長「深くおわびする」…国交省が厳重注意
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    なんだこの写真…。
  • 《特許庁から「NO」》独立成功 氷川きよしの「Kiina」商標戦争に新展開! 長良プロダクションに下された「公序良俗違反」の正論 | 文春オンライン

    《特許庁から「NO」》独立成功 氷川きよしの「Kiina」商標戦争に新展開! 長良プロダクションに下された「公序良俗違反」の正論 | 文春オンライン
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    『特許庁から「公序良俗違反」を理由に申請の却下を意味する「拒絶理由通知書」が出されていた』
  • 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックの選手村を改修した巨大マンション群「晴海フラッグ」。 ここでは販売にあたって申し込みが殺到し、多額の投資マネーが入っているのではないかという指摘がありました。その実態はどうなっているのか。私たちは1000戸あまりの登記簿を取得し、すべての所有者を調べてみることにしました。その驚きの結果は… ※私たちは「不動産のリアル」と題して、各地の不動産事情を取材しています。ぜひ晴海フラッグに関する情報などもこちらまでお寄せください。 (首都圏局 不動産のリアル取材班/記者 牧野慎太朗・竹岡直幸) 今月(5月)26日、「晴海フラッグ」で開かれた「まちびらき」のイベントに足を運びました。イベントには、東京大会のオリンピアンも参加し、ここが選手村だったことを思い起こさせました。周囲には新たな商業施設もオープン。家族連れなどの姿も目につき、新たな街の誕生を感じさせました。 晴海

    元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    『登記簿を1戸ずつ取得しながら気づいたのは「〇〇株式会社」や「合同会社△△」など法人名義の所有者が多いことでした』『販売当初は駅から遠い立地に大量の物件を供給することに懸念/急激な変化が起きた』
  • これをやると「言語化が苦手な人」と、意思の疎通がしやすいかもしれない。

    様々な会社に訪問していると、それなりの頻度で「言語化が苦手な人」に遭遇する。 例えばこんな具合だ。 「プロジェクトの基要件を一つにまとめてマネジメントしたいんだけど。 例えば、一部のプロジェクトで必要なリソースを最初に一つの大きな枠組みで決めて、それを全部に使う、そんな感じ。」 「言葉にできてるじゃない」と思う方もいるかも知れない。 だが、当に言語化の苦手な人とは、「言葉にはできているのに、その内容が、他の人にとって難解過ぎる人」なのだ。 「言葉が出てこない」 「説明しにくい」 「なんと言えばいいのか迷う」 というのは、実は「言語の苦手な人」よりもかなりマシである。 なぜならば、「言語化できていない」という認識を自分自身で持てるからだ。 それに対して、真に言語化の苦手な人は、自分自身で「言語化が苦手」と気づいていない可能性が高い。 前職にもこんな人がいたが、 「あの人、あたまが良すぎて

    これをやると「言語化が苦手な人」と、意思の疎通がしやすいかもしれない。
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    『「独自解釈」でその言葉を使っている〜ため、定義を確認する必要がある。ただし〜定義を聞いても泥沼化しやすい』『具体的なエピソードを聞く』そしてブコメからも怒らずキレられない関係性の大切さ伺えます…。
  • 英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介

    英語講師の話す英語はわかるのに、ネイティブ同士の会話が聞き取れない」 「映画英語字幕付きで見ていても、同じことを役者が話しているように聞こえない」 ある程度の英語力があるにも関わらず、ネイティブの話す英語が聞き取りにくく感じてしまう原因のひとつにリエゾン(リンキング)があります。 リエゾンとは言葉の音声変化のことで、ネイティブスピーカーの英語では自然に発生しています。 このリエゾンを意識できると、相手の英語がぐっと聞き取りやすくなるばかりか、自分でもスピーキングのときにより自然な発音ができるようになりますよ。 しっかりリエゾンを身につけて、リスニングもスピーキングも、自信を持ってできるようになりましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコ

    英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    わりと攻撃的なブコメになるの、興味深いです。多くの場合で、その人の生理的なことに関係した何かだからなのでしょうね。
  • 坂本龍一 追悼連載vol.14:デイヴィッド・トゥープとの共演盤がつなぐ、YMO以前と『async』以降 | CINRA

    龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。 第14回の書き手は、編著『AA 五十年後のアルバート・アイラー』(2021年、カンパニー社)を手がけたライター/音楽批評家の細田成嗣。「即興演奏における発見の歓び」をテーマに、坂龍一とデイヴィッド・トゥープの共演盤『Garden of Shadows and Light』(2021年)を取り上げる。 作を1975年に録音された土取利行とのデュオ作『ディスアポイントメント - ハテルマ』と並べることで、坂龍一のYellow Magic Orchestra以前と『async』(2017年)以降をつなぐものが見えてきた。

    坂本龍一 追悼連載vol.14:デイヴィッド・トゥープとの共演盤がつなぐ、YMO以前と『async』以降 | CINRA
    gcyn
    gcyn 2024/05/28
    『1990年代に子ども時代を過ごしたわたしにとって、坂本龍一といえば、まずは「テレビのなかの存在」だった』 私にはCHASMのやり直しや問い直しや他人待ちの期間が長く、あそこでの達成が大きく感じられていました。