タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (128)

  • 選挙をおもちゃにする人々が教えてくれること

    この記事の3つのポイント 選挙ポスター掲示板を“外販”する暴挙に出た政党出現 比例代表制の持つ弱点をネットの力で突き資金を得た 小選挙区比例代表制は見直すべきではないか 任意で、新型コロナウイルス感染症に対するメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの7回目接種を受けてきた。前回は2023年9月だったので、9カ月ぶりである。 最初は地元で受けようと思ったのだが、接種を行っている病院が見つからず、ネットで探して回って、横浜の医院まで行って接種を受けた。7回も接種を受けたのだから、いくらかでも副反応が軽く済むかなと期待していたのだが、接種後は発熱と倦怠(けんたい)感が出て、まる2日は動けなかった。 ともあれ、これで年末までは比較的安全に行動できるようになった。もちろん、「ワクチン接種をしたから、マスクを外してもいい」とはならない。今後とも人混みではマスクをするし、手洗いも励行する。 新型コロナ

    選挙をおもちゃにする人々が教えてくれること
    gcyn
    gcyn 2024/06/28
    前はこういうタイトルを見かけると小田嶋さんかな? と思いながら開いていましたね、そういえば。今はそうではないのがわかってるから「誰かな?」と思いながら開く。内容と無関係で失礼。
  • タピオカブーム去ったゴンチャ・春水堂、「お茶カフェ」掲げて再攻勢

    カフェの定番メニューと言えばコーヒー。しかし現在、コーヒーを取り扱わない、お茶専門カフェが勢いを増している。神奈川県の人気観光地、湘南エリアに4月6日、台湾カフェチェーン「春水堂(チュンスイタン) 藤沢湘南台店」(神奈川県藤沢市)がオープンした。同チェーンとして初となる、ドライブスルーを併設した郊外型店舗だ。 春水堂はオアシスティーラウンジ(東京・港)が展開するお茶専門カフェで、タピオカミルクティー発祥の店として2013年、日に初上陸した。藤沢湘南台店を含めて国内で15店舗を展開する。タピオカブームが起こった19年前後に急速に売り上げを伸ばし、ピーク時の売上高は20億円に達したが、ブーム終息とともに集客が落ち、23年度の売上高は13億円だった。 春水堂に限らず、タピオカドリンクを主力商品としていたチェーン店は、新型コロナウイルスの流行も重なって尻すぼみとなった感が否めない。しかし、春水堂

    タピオカブーム去ったゴンチャ・春水堂、「お茶カフェ」掲げて再攻勢
    gcyn
    gcyn 2024/04/24
    『F&LCは春水堂に出資して郊外型店舗開発をサポート。藤沢湘南台店の出店場所もF&LCの提案だった』
  • 『セクシー田中さん』を大人買いして茫然自失

    この記事の3つのポイント 衝撃的な事態になったドラマ「セクシー田中さん」 原作を読んで思い出したのは日比谷焼き討ち事件 委細を知らない人が暴走する背景を考えてみる なんとも衝撃的なことが起きてしまった。日テレビのドラマ「セクシー田中さん」の件だ。原作のマンガの作者の芦原妃名子氏と、脚家の方との葛藤がネットで話題になったと思ったら、芦原氏が亡くなられるという事態になってしまった。 なにが衝撃的って、私はこのことが話題になった時点で、「これはものすごく面白いマンガなのではないか」と直感して、原作のマンガ7巻をまとめて大人買いしたのである。さあこれから読むかというところで、作者の訃報が飛び込んできて、茫然(ぼうぜん)自失である。 (編集部注:以下に『セクシー田中さん』について若干のネタバレがあります) 普段ならば『セクシー田中さん』というタイトルと設定で、「あ、オフィスラブコメか。自分には関

    『セクシー田中さん』を大人買いして茫然自失
    gcyn
    gcyn 2024/02/08
    これを初めて読んだ人は『〜田中さん」の著者が小学館の担当部署と一緒に相談した上でSNS発信をはじめたということをまたしても忘れちゃうんだと思う。そんなこと文脈からは些事? どーだろ。
  • 吉野家、訪日客メニューに2300円定食 「外国人客単価」引き上げの勝算

    メニューの1番目「鰻(うな)重牛小鉢セット(2枚盛)」は税込み2338円。最も安い「鰻重・牛丼小盛セット」でも1837円だ。裏面に安価な単品の牛丼(並盛468円)なども掲載しているが、「おすすめ」には高単価なセットが並ぶ。 吉野家の広報担当者は「アジア圏の方はうな重やから揚げ、西欧圏の方は牛丼やシズル感がある牛すき鍋を好むように思われる。インバウンド対応のセットメニューは複数人でシェアしてべる方も多い」と説明する。 こうした訪日客の消費傾向を踏まえて「おすすめ」を決めているというわけだが、仮に2人でシェアしてべても客単価は1000円前後となる。訪日客のおすすめメニューの注文が増えれば客単価の上昇には確実に寄与するだろう。同社は「今後もインバウンド対応店舗や商品の検討を進めていく」としている。 「安いニッポン」そろそろ限界 円安が進み、訪日客はこれまで以上に「安いニッポン」を謳歌できる環

    吉野家、訪日客メニューに2300円定食 「外国人客単価」引き上げの勝算
    gcyn
    gcyn 2023/12/15
    いま「訪日観光客向け」とレトルトだろうウナギとを組み合わせるセンスには賛成しがたいので、個人としては残念な気持ちです。精々、何か企業として問われた場合の上手な返答を練っておかれるようにと思いますが。
  • フードサイコパス稲田俊輔が語る「低評価レビュー」の原因

    稲田俊輔さんは、南インド料理専門店「エリックサウス」の総料理長にしてナチュラルボーンいしん坊。鹿児島県生まれで京都大学に進学し、在学中は1Kのコンロ1つの下宿を「ベッド付きキッチン」に改装してテーブルにカセットコンロを増設、招いた友人にフレンチのフルコースを振る舞っていた、とのこと。 卒業後に酒類メーカーを経て友人に誘われ飲店の経営に携わり、そこで手がけた南インド料理の店がヒット。現在のブームの火付け役となりました。エッセー、レシピから小説、そしてSNSまで旺盛に執筆・発信をされており、近著に『いしん坊のお悩み相談』(リトル・モア)、『ミニマル料理 最小限の材料で最大のおいしさを手に入れる現代のレシピ85』(柴田書店)などがあります。今回は最新刊となる『お客さん物語 飲店の舞台裏と料理人の音』(新潮新書)のお話を中心に伺ってきました。 初めまして。稲田さんのTwitter、今はX

    フードサイコパス稲田俊輔が語る「低評価レビュー」の原因
    gcyn
    gcyn 2023/11/13
    『悪意のある、なし以前に、「喜んでほしい」という仕事をしてもらったら、それを受け取った人はうれしい』『それはネットを含めてですか』『そうですね』
  • データを捨てるのは、希望を捨てることだ

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種を受けてきた。 接種後2日から3日は発熱と筋肉痛で仕事ができないことは分かっているので、接種日が仕事の谷間になるようにスケジュールを調整。ついでに、仕事で使用しているパソコン、MacBook ProのOSをアップデート仕事が続いている間は、危なくてOSのアップデートはできない。トラブルが出ても復旧に時間が使えるタイミングで、アップデートする。 接種後は若干発熱と筋肉痛が出たが、予定通り2日半で復旧。OSが新しくなったパソコンで、この原稿を書いている。 私は、母のいるグループホームに出入りしている。万が一にでもウイルスをホームに持ち込むわけにはいかない。高齢者が集団生活をしているグループホームは死神にとって格好の草刈り場だ。実際、去年は母のいるホームでCOVID-19のクラスター(集団感染)が発生。母は感染を免れたものの、入居者の半

    データを捨てるのは、希望を捨てることだ
    gcyn
    gcyn 2023/10/15
    『ねえ、君』 はい、私。
  • 最高裁がオリンパス元社員に謝罪、「もう『敗軍の将』じゃない」

    最高裁がオリンパス元社員に謝罪、「もう『敗軍の将』じゃない」
    gcyn
    gcyn 2023/09/24
    『最高裁はこれまでも重大事件の訴訟記録を適切に保存するよう、全国の裁判所に指導してきましたが、徹底されませんでした』『記録を国民共有の財産として後世に残す体制が整うことを期待しています』
  • 有事を想定していない日本の鉄道 領土奪還作戦の役に立たない

    の鉄道貨物輸送は世界標準に背を向けてきた。世界標準の40フィート・コンテナを輸送するのは難しい。海外から届く支援物資の分配にも、米軍の運用にも支障を来す。反転攻勢に不可欠な戦車をはじめとする重装備も運べない。防衛政策に詳しい樋口恒晴・常磐大学元教授に聞く。 (聞き手:森 永輔) ここからは鉄道について伺いいます。樋口さんは有事を想定した鉄道輸送をめぐって、JR貨物が独自の12フィート・コンテナにこだわり世界標準を軽視してきたことを問題視されています。 樋口恒晴・常磐大学元教授(以下、樋口氏):鉄道の出現によって、陸上で大量輸送できる時代になりました。広い大陸で大戦争ができる時代です。鉄道は米国南北戦争から中国国共内戦まで、補給の大動脈というだけではなく兵器としても重要でした。しかし、ベトナム戦争の頃から空対地誘導弾を搭載するジェット戦闘爆撃機が普及してくると、線路を破壊されれば動けなく

    有事を想定していない日本の鉄道 領土奪還作戦の役に立たない
    gcyn
    gcyn 2023/08/24
    『日本の鉄道貨物輸送は〜世界標準の40フィート・コンテナを輸送するのは難しい/日本では、鉄道コンテナが独自進化を遂げ、そのため、JR規格と国際標準規格が混在/海運はすべて国際標準〜道路輸送では混在』
  • 東急がVisaタッチ導入 柔軟な割引で移動需要を喚起

    クレジットカードを使った乗車システムは世界の580を超える都市で導入されており、日では米ビザと三井住友カードが普及の旗振り役となっている。20年から各地で実証実験が続けられているが、ほとんどは地方の鉄道会社やバス会社で、特に空港連絡バスや観光地の路線が多かった。 理由は2つある。 1つは交通系ICカードよりも投資コストが少なくて済むチケットレスサービスとして期待されているからだ。交通系ICカードはフェリカという日の独自規格で、運賃計算などのシステムも自前で持つ必要がある。一方、クレジットカードのタッチ乗車は世界共通なので読み取り機は安く、決済システムも新たに用意する必要がない。投資余力に乏しく、キャッシュレス化が進まない中小の交通事業者の目には魅力的に映る。(参考記事:JR九州も実験開始 地方交通で「Visaタッチ決済」が広がるワケ もう1つはインバウンド(訪日観光客)対応だ。海外発行

    東急がVisaタッチ導入 柔軟な割引で移動需要を喚起
    gcyn
    gcyn 2023/01/28
    「駅では他人同士くっついて良い」「何なら押して良い」って今の日本の常識感覚が変わるのなら良いのでは? て感じです。
  • 「安すぎるコメ、消える農家」大手卸の神明、藤尾社長の焦燥

    「安すぎるコメ、消える農家」大手卸の神明、藤尾社長の焦燥
    gcyn
    gcyn 2022/08/30
    『農家が半減〜コメは不足の時代を迎える/最大の要因は外食需要の“蒸発”〜価格決定の商習慣も関係/ここまで安値を示すのかと卸も仰天/コメ生産のみだと営業赤字になりやすい』米粉システム、出来るかなあ…。
  • 貯金が少ない人の家は、たいてい散らかっている

    頑張って節約しているのになかなか貯まらない。それは、収入のせいではなく、日々の行動・考え方に問題があるかもしれません。家計相談で多くのご家庭を訪ねるFPの黒田尚子さんが発見したのは「貯蓄ベタな人の家は散らかっている」という法則でした。黒田さんの新刊 『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか』(日経済新聞出版)より抜粋のうえ紹介します。 部屋が汚い人の家計簿の共通点とは 「お金を貯めたいと思っているのに、なかなか貯まらないんです」といった人は多いと思います。 そんな人は、まず自分の部屋や家の中を見回してみてください。今、急にインターホンが鳴って、お客さんが来たら、「どうぞお上がりください」と言えるくらい片付いているでしょうか? FPとして独立して20年超の間、私はさまざまなお宅を訪問して、家計相談を受けてきました。 そこで確信したのは、「お金を貯めている人は部屋が片付いている」という点で

    貯金が少ない人の家は、たいてい散らかっている
    gcyn
    gcyn 2022/05/18
    フフッ。
  • 無印の切り札「地域事業部制」 “草分け”のキーパーソンが語る真意

    21年9月、この構想を実現させるための根幹となる組織が日各地で誕生した。それが、「地域事業部」だ。 地域事業部とは、住民や行政と交流・連携をしながら生活圏への出店を推進して、地域密着型の事業モデルを確立するために設置された新組織。第1弾としては、「京都・奈良・南大阪」「千葉・会津」「横浜南」「広島」「北海道」など、12エリアに設置された。収益性を担保しながらそれぞれの地域に合ったモデルを構築し、出店を加速させていくための実行部隊。それぞれのエリアのトップには、地域に強い熱意のある人材が指名され、地域の取り組み全体に責任を負う。 無印良品といえば、統一感のあるデザインや商品性が魅力で、全国どこでも同じ「MUJI」の世界を体験できることが強みでもあった。そんな中、今回の地域事業部は、地域独自の活動を自ら発案し、行動していくことを是としている。 「コミュニティマネージャー」の草の根活動がつなが

    無印の切り札「地域事業部制」 “草分け”のキーパーソンが語る真意
    gcyn
    gcyn 2022/02/04
    『従来〜人が集まる好立地に出店していくことが中心/だが〜生活者の視点を持って品ぞろえやサービスを見直し、社会の未来を現場が考えていけるようになりたい/店舗をコミュニティーセンターとして〜「活動」を』
  • マニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学

    マニフェストと言えば、総選挙(衆院議員選挙)。総選挙と言えば、マニフェスト。各政党が作成し、選挙の前に配布する政権公約集のことである。この用語は、有権者の間で広く一般的に認知されるようになってきていると思われる。しかし、マニフェストは日政治をより良くすることに役立っているのだろうか。選挙の結果は、各党が作成するマニフェストに対する支持・不支持を反映しているのだろうか。 マニフェスト選挙18年、続く自民党の圧勝 マニフェストの起源は19世紀における英国の総選挙とされているが、日の総選挙で各政党が初めてマニフェストを作成・配布したのは、18年前の2003年11月である。2003年10月の改正以前の公職選挙法では、枚数、サイズなど厳密に規定されたビラ以外、政党が政策資料を作成して頒布することすら禁止されていたのである。 それから18年。マニフェスト選挙元年に生まれた赤ちゃんの多くは、今年1

    マニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学
    gcyn
    gcyn 2021/12/08
    『それから18年。マニフェスト選挙元年に生まれた赤ちゃんの多くは、今年10月31日の総選挙で初めて投票することができるほどに大きく育った。その間、日本の政治も育ったのであろうか』 パンチラインだ。
  • 菊池桃子の再ブーム「ウィスパー声の歌い方を選んで、正解だった」

    菊池桃子の再ブーム「ウィスパー声の歌い方を選んで、正解だった」
    gcyn
    gcyn 2021/12/04
    『「この弱い声が、信頼するスタッフが勧めてくれたほうだ」と思って、歌ってきました。今でも自分では何が正解かは分からないですが〜声の出し方が2つある中で、地声のほうを選んでよかった』
  • 新型コロナとワクチン、第5波の情報洪水にうんざりな方へ

    新型コロナとワクチン、第5波の情報洪水にうんざりな方へ
    gcyn
    gcyn 2021/09/02
    『混乱している原因は、「個別の対策を打ち出すことそのものに意識が行き過ぎている」。これが大きい/でも現実にできることは〜「湯加減」の話/みんなでいい具合のところを見つけていくしかないんですね』
  • 東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」

    続きを読む 「日はもっと素晴らしい国のはず」 「日はもっと素晴らしい国のはず」 筆者も5月下旬から6月にかけて赴任先のニューヨークから日に一時帰国し、14日間の自主隔離期間を過ごした(関連記事)。このときにも「海外から来た人=コロナウイルスを運んでくる人」という差別を日国内で少なからず感じた。日に一時帰国する前にワクチンも接種し、飛行機に乗る前と後に検査を受け、陰性の結果を得ているにもかかわらず、だ。科学的に見れば、ワクチン接種も検査も受けていない日在住者よりも安全性が高いと言えるのだが……。 米国ではワクチン接種の普及が急速に進む5~6月ごろまで、飲店を閉鎖したり店内飲の人数を制限したりするなど日に比べて厳しい新型コロナ対策を実施してきた。接種人口が増えて規制が緩和され始めてからは、例えば野球場では接種者と非接種者の観戦エリアを分けるなど、「接種」が一つの基準になってい

    東京五輪、海外メディアは不満爆発寸前 「我々は敵じゃない」
    gcyn
    gcyn 2021/07/09
    『ワクチンの普及が遅くなった日本政府の失敗の代償を我々が支払うことに』というのは言いやすい範囲で文句を言っているだけで、その前段には世界的な死者重病者の急増の話とかある。"コロナ後"の景色の一例かも。
  • 「有料になる?……やめます」加盟店離れ、スマホ決済普及の正念場

    決済事業者はユーザー獲得などに費やした先行投資を回収する必要があるが、「有料になるならやめる」(中小小売店の関係者)との声が漏れる。加盟店を引き留められるのだろうか。 決済手数料とは、電子マネーやクレジットカード、スマホ決済サービスを提供する事業者が、導入した加盟店から得る手数料だ。 例えば、Suicaなど交通系電子マネーは3.25%(米Squareの場合)、楽天ペイは3.24%。今年有料化を予定するLINE Payは10月から2.45%、メルペイは7月から2.6%となる。PayPayは10月に有料化を検討し、料率は未定としている。 クレジットカードは導入店舗ごとに与信を判断するため、1~6%程度と幅がある。経済産業省が18年4月にまとめた「キャッシュレス・ビジョン」によれば、中央値は3.00%となっている。 19年の消費増税に伴う「キャッシュレス決済・ポイント還元事業」では、キャッシュレ

    「有料になる?……やめます」加盟店離れ、スマホ決済普及の正念場
    gcyn
    gcyn 2021/05/31
    『物珍しさやコストの低さで利用してきたユーザーや加盟店も、使い続けるメリットが薄まれば根強い現金信仰に押し戻される恐れがある』なる? う〜ん…(安売り合戦の形態次第ではやっぱりそうなのかな…)。
  • 札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”

    「サウンドクラウドで良いバンドを見つけたら女子高生だった、すごい」。こんなツイッター上の投稿をきっかけに、Telefonの再生数が急増した。ラウスバブの2人は北海道在住の高校2年生。レコード会社にも所属しないまま、知る人ぞ知る存在となった。 ラウスバブの結成は20年3月で、まだ1年しかたっていない。2人は同じ高校の軽音楽部に所属し、別のバンドで活動していた。新型コロナウイルスの影響でライブハウスでの演奏の機会がなくなり、学校に集まって曲を制作したり練習したりするのも難しくなった。 2人が目を付けたのがテクノ音楽。岩井さんが日のグループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を入り口にはまり、高橋さんも岩井さんの影響を受けた。テクノ音楽であれば、楽器がなくても曲を作れる。自宅でも、遠隔でも制作しやすい。さらに2人は、発表の場をライブハウスでなくネットに決めた。 「ゴールデンルート」に

    札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”
    gcyn
    gcyn 2021/03/26
    この人たちに対しては、メディアは丁寧に、敬意を忘れずに、誘導しすぎないで、でも何か力になれそうならそうしてあげて、とにかくふつうの友達みたいに接して欲しいよ。
  • 菅首相、言葉なき「しどろもどろ会見」で広がる絶望

    この問題には触れないでおこうと思っていた。が、100日のハネムーン期間をすぎてもなお、目に余り、少々耐え難いので、今回取り上げようと思う。 テーマは「自分の言葉で話すことができないリーダー」についてだ。 私は常々、「リーダーの言葉」の重要性を訴えてきた。 ところが、どういうわけかこの国のリーダーたちは“言葉”を持っていない。 はい、そうです。現在の“リーダー”菅義偉首相もその1人で、とにもかくにも「言葉のなさ」にがっかりされっぱなしなのだ。 リーダーの武器は「言葉の力」のはず… 国会では、常に原稿を棒読みし、ぶら下がり取材でさえ原稿を読み上げる始末だ。数日前から前を向いて話すようになったが、そこに「自分の言葉」はない。 「もともと、言葉ではなく行動で示すタイプ」だの、「新型コロナウイルス対策については、担当大臣が頻繁に会見しているので、自分がわざわざ目立たなくてもいいと考えている」だの首相

    菅首相、言葉なき「しどろもどろ会見」で広がる絶望
    gcyn
    gcyn 2020/12/09
    独裁みたいな話とは別の話。僕もこういうふうな、残念な印象を持っています。具体的に言わなければ具体的に批判もされまい、みたいなことともまた別の話。
  • 「人に迷惑をかけるな」という呪いと自助社会の絶望感

    書こうか書くまいか散々悩んだ結果、やはり書こうと思う。 なぜ、悩んだのか? 一つには、何から書いていいか分からないほど、「絶望」に近い感情を抱いたこと。そして、もう一つは、どうしたら伝えたいことが伝わるか、最善の方法が見つからなかったからだ。 が、今書いておかないと後悔しそうなので、書きます。 テーマは「人さまに迷惑をかけるな!」といったところだろうか。 まずは、遡ること14年前に起きた、忘れることのできない“ある事件”からお話しする。 2006年2月1日、京都市伏見区の河川敷で、認知症を患う母親(当時86歳)を1人で介護していた男性(当時54歳)が、母親の首を絞めて殺害した。自分も包丁で首を切り、自殺を図ったが、通行人に発見され、未遂に終わった。 男性は両親と3人で暮らしていたが、1995年に父親が他界。その頃から、母親に認知症の症状があらわれはじめる。一方、男性は98年にリストラで仕事

    「人に迷惑をかけるな」という呪いと自助社会の絶望感
    gcyn
    gcyn 2020/09/15
    「他人に迷惑をかけるな」とは上の人はあまり言わないです。上をソンタクしてる気分の人が言います。「迷惑をかけるな」なんて他人を決めつけるはた迷惑な台詞を無遠慮に言える不遜で不躾な無礼さと無思考さで言う。