タグ

2015年3月22日のブックマーク (7件)

  • 1年以上使用した「Nexus 5」のバッテリーを自分で交換してみました

    購入したばかりのNexus 5は、1日使いまくっても途中で充電が切れてしまうことはなかったものの、使用から1年以上が経過した現在ではバッテリーの消耗が激しく、使っていてもバッテリーの心配ばかりしてしまいます。使い続けるにはどうしたらいいか熟考した結果、バッテリーを新品に交換してみるしかなさそう、という結論に達したので、自分でバッテリーを交換してみました。 ※ユーザー自身が端末の修理・分解を行うとメーカー保証がなくなってしまったり、端末が故障したりする可能性もあるので、十分に注意してください。 1年以上使用したNexus 5。使用感に全く問題はなく、むしろずっと使い続けたいくらいなのですが、使用し続けるのに立ちはだかったのがバッテリー持ちの悪さです。 下記は平日におけるバッテリー残量を示したグラフで、7時から9時くらいまでグラフが急激に下降しているのがわかります。これは通勤時にNexus 5

    1年以上使用した「Nexus 5」のバッテリーを自分で交換してみました
    genkiegao
    genkiegao 2015/03/22
  • 「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」

    第2次世界大戦(World War II)中のノルマンディー上陸作戦で、仏西部ノルマンディー(Normandy)に上陸する米兵たち(1944年6月6日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月27日 AFP】(一部更新)第2次世界大戦(World War II)中の仏ノルマンディー(Normandy)上陸作戦に参加した米軍兵士たちは、フランスをナチス・ドイツ(Nazi)から解放した勇敢な英雄として描かれてきた。そうした「若いハンサムな米兵さん」のイメージに隠された負の側面を明らかにした研究書が来月、米国で出版される。 6月に刊行予定の「What Soldiers Do: Sex and the American GI in World War II France(兵士らは何をしたのか:第2次世界大戦中のフランスにおける性と米兵」は、米ウィスコンシン大学(University of Wiscon

    「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」
    genkiegao
    genkiegao 2015/03/22
  • ときどき自分の中がワーッとなる - phaの日記

    二十代半ばくらいのときに、世の中にはときどき自分の中がワーッとシッチャカメッチャカになってどうしようもなく落ち着かなくなってしまう人と、あんまりワーッとならない人の二種類がいることを知った。僕はワーッとなるほうなので、みんなはワーッとならないのか……すごいな……と思った。 僕は長時間仕事をしたり人と話したり一日中外に出ていたりすると、疲労が溜まるせいか外部からの刺激を受けすぎるせいか、神経がヒリヒリに昂ぶって、体全体も頭の中もワーッとなってザワザワ騒ぎまくってる状態が続いて、気分は不安定で呼吸は浅くなり、落ち着いて話したり歩いたり行動したりが全くできなくなってしまう。そこから回復するには、暴飲暴をするとか、家に帰って一人の部屋で布団にくるまり続けるとか、ひたすら大音量で中島みゆきやメルツバウを聴き続けるとか、そんな風にして自分のざらついた神経をなだめる作業が必要だった。 でもどうも世の中

    ときどき自分の中がワーッとなる - phaの日記
    genkiegao
    genkiegao 2015/03/22
    ""分かる""
  • イエメン駐留の米軍特殊部隊が撤退、治安悪化を受け

    サヌア(CNN) 中東からの情報によると、米軍は21日までに、イエメン南部のアナド空軍基地に駐留する特殊部隊の撤退を開始した。治安状況の悪化が理由とされる。 撤退するのは米軍がイエメンに残していた最後の部隊で、海軍特殊部隊SEALs(シールズ)や陸軍特殊部隊デルタフォースが含まれる。 米国は数年前からイエメン政府と協力して、同国を拠とするイスラム教スンニ派の国際テロ組織「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」の掃討作戦を展開してきた。 しかし同国では今年1月、シーア派武装組織「フーシ派」が首都サヌアを掌握。軟禁されたハディ大統領は南部アデンへ逃亡した。米国はこれを受け、サヌアの大使館を閉鎖していた。

    イエメン駐留の米軍特殊部隊が撤退、治安悪化を受け
    genkiegao
    genkiegao 2015/03/22
    治安悪化"を受け"撤退?
  • ローマ法王:原発は「バベルの塔」 現代文明のひずみ指摘 - 毎日新聞

    genkiegao
    genkiegao 2015/03/22
  • MacBookシリーズ新モデルは「Boot Camp」で「Windows 7」をサポートせず

    Appleは3月20日、Boot Campに関するサポートページを更新し、9日に発表したMacBook ProとMacBook Airは米Microsoftの「Windows 7」(32/64ビット)をサポートしないことを明らかにした。新しいMacBookはまだ発売されていないため、リストにはないが、恐らく同じ条件になるだろう。 Boot Campは、Mac上でMicrosoftWindowsを実行するためのApple純正ソフトウェア。 今回の更新では、Mac Pro(Late 2013)もWindows 7をサポートしなくなった。 MicrosoftWindows 7のメインストリームサポートを今年の1月13日に終了しており、延長サポートは2020年1月に終了する予定だ。Windowsの次期版「Windows 10」は今夏リリースの予定。 Boot CampがWindows 8に対

    MacBookシリーズ新モデルは「Boot Camp」で「Windows 7」をサポートせず
    genkiegao
    genkiegao 2015/03/22
  • 54階建としては日本初、大規模修繕に挑む超高層マンションの総工費は約20億円 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    54階建としては日本初、大規模修繕に挑む超高層マンションの総工費は約20億円 : 市況かぶ全力2階建
    genkiegao
    genkiegao 2015/03/22