タグ

2009年8月28日のブックマーク (6件)

  • 薬物系のキーワードを歌詞に入れるな!と、レコ倫から通達がきた件。音楽業界にも余波。

    薬物系のキーワードを歌詞に入れるな!と、レコ倫から通達がきた件。音楽業界にも余波。

    薬物系のキーワードを歌詞に入れるな!と、レコ倫から通達がきた件。音楽業界にも余波。
    genosse
    genosse 2009/08/28
    「ドラッグストア」という単語も駄目だな
  • 吃音

    吃音(どもり・きつおん)克服でお悩みの方へ、大勢の人の前や、大事な面接などで堂々と話すことができるようになる為の吃音(どもり)克服改善情報をご紹介しています。 日全国に吃音(どもり)で悩まれている方は、人口の1%以上の約160万人と言われています。吃音(どもり)の特徴として子供から大人まで幅広い年齢層の方が吃音(どもり)に悩まれています。吃(どもり)は現代病と言えるのではないでしょうか。 吃音(どもり)で問題となるのは、普段の生活のコミュニケーションに特に問題が表れやすくストレスがたまったり、落ち込んでしまったりする自覚症状があります。 吃音(どもり)の症状のせいで多くのチャンスや体験、心の傷をおってしまう方もおられ、うつ病、対人恐怖症、社会恐怖、引きこもりなどの二次的な症状も引き起こしてしまい最悪の場合、自殺まではいかないにせよ生死にかかわることもあります。 吃音(どもり)を改善するた

  • お前、飲み会で喋らないくせにTwitterには逐一書き込むんだな2009夏 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    【PR】(PRです) gihyo.jp - 技術評論社での はてなブックマーク連載 の第9回目が公開されました。 第9回 検索もブックマーク追加もますます便利!Firefoxの「はてなブックマーク」拡張:ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク|gihyo.jp … 技術評論社 今回は主に、はてなブックマークのFirefox拡張機能(アドオン)の使い方や便利や活用方法などを紹介しています。よかったら是非。 【PR】(PRここまで) (文ここから) 以前 お前、飲み会で喋らないくせに Twitter には逐一書き込むんだな(ふかわ口調で) というネタを書いたところ有り難いことに好評だったのですが、このエントリーを書いたのが2007年5月と今から2年以上前なわけです。 それからTwitterも随分普及し、メンテナンスにネコが現れなくなり、addするじゃなくてフォローするに言葉が変わ

  • 東京新聞:学力テスト『次』見えず 自民保守票意識し『継続』 民主方法など見直し明言:社会(TOKYO Web)

    衆院選終盤戦の二十七日に公表された全国学力テストの調査結果。毎年数十億円をかけた全員調査に批判の声が上がる中、紙のアンケートで、自民は「現状維持」を掲げ、民主は「見直し」の立場を鮮明にした。政権交代が現実味を帯びる中、「やめろと言われても」と戸惑う文部科学省の担当者。来年のテストはどうなるのか。  「日教組などの活動力が強い地域は学力が低い相関関係が明らかになる」−。アンケートで調査継続を主張した自民は、理由の中でこう記述した。昨年九月、テストを考案した中山成彬・元文科相の「日教組の強い所は学力が低いのではと思った」との発言を踏まえたものだ。 発言は物議を醸し、中山氏は就任間もなかった国土交通相を引責辞任。麻生太郎首相が「発言は甚だ不適切」と陳謝する騒ぎになったが、党として再び持ち出した。学力と日教組の組織率との関連を当時の同省事務次官は否定しているが、今回の回答で自民は、活動力の強さに

  • 「オバマ大統領からの賞状」が子どもたちに人気 - エキサイトニュース

    「大統領からの賞状」 が米国内の子どもたちの間でちょっとした人気がある。 米国内の小・中・高校での成績優秀者に配られるものらしく、コピーとは思えないくらい物に近いオバマ大統領のサインが付けられている。 教育省長官のサインが施してある政府発行のもので、オバマ大統領からのコピー手紙もオマケとしてついてくる。 1983年のレーガン大統領時代から続いている教育省のプログラムのひとつで、生徒個人の努力と学力達成度が大統領と教育省長官に認められるということで、生徒たちの学習意欲を高めるモチベーションのひとつになっているようだ。 一年間の通信簿の平均評価を割り出し、一般的にオナーと呼ばれる成績優秀者がもらえることになっているようだ。「成績優秀」とはどのくらいを指すのだろう? 各地の学校により違いはあるだろうが、規定としては100ポイントスケールで90ポイント以上と教育省サイトにはある。日の通知表と比

    「オバマ大統領からの賞状」が子どもたちに人気 - エキサイトニュース
    genosse
    genosse 2009/08/28
    ブッシュ(息子)からのは、あまり欲しくないな。
  • 不況期に育った世代: 大竹文雄のブログ

    18歳から25歳の頃、つまり、高校や大学を卒業してしばらくの間に、不況を経験するかどうかが、その世代の価値観に大きな影響を与えるそうだ。Giuliano教授 (University of California, Los Angeles)とSpilimbergo教授 (International Monetary Fund)の”Growing Up in a Recession: Beliefs and the Macroeconomy” (pdf)という論文であきらかにされている。 この時期に、不況を経験した人は、「人生の成功が努力よりも運による」と思い、「政府による再分配を支持する」が、「公的な機関に対する信頼をもたない」、という傾向があるそうだ。アメリカのデータを用いた分析だ。この価値観は、その後、歳をとってもあまり変わらないということだ。言われてみると、なるほどと思う。就職氷河期を経

    不況期に育った世代: 大竹文雄のブログ