タグ

2012年12月26日のブックマーク (25件)

  • 【衝撃野球動画】なぜナックルボールが「魔球」と呼ばれるのか一発で分かるGIFアニメがスゴイ | ロケットニュース24

    カーブにシュートにフォークにスライダー。野球には様々な変化球があるが、いまいち「どのように変化するのかが分からない」という人は意外と多い。なかでも謎なのが “魔球” とも言われるナックルボールだ。 ほぼ無回転で投げられ、左右にブレたり不規則に変化しつつ落下していく。それはまるで「氷の上をツルツルと滑るように」とも形容されるが、果たしてどのような変化なのか。今回ご紹介するナックルボールGIFアニメを見て勉強しよう。 海外サイトに紹介されていたGIFアニメには、その衝撃の変化っぷりがスロー映像として収められている。ピッチャーの手から離れた球は、まずはアウトコースへ曲がり、その後にイン、最後にもう一度アウトへ曲がっている。おそるべきブレ球だ。 なんでも、ナックルボールがどのように変化するのかは投げた人であるピッチャーでさえも予想できないのだとか。ボールを捕らえるキャッチャーのミットにも “迷い

    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    キャッチャーは途中まで画面上右へ反応しているのだが、その後ボールが左へ流れている。
  • 【「黒子のバスケ」脅迫】妄想で逆恨み? 50カ所に脅迫状届く 「怨恨」捜査におもわぬ壁 +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    人気漫画「黒子のバスケ」の作者、藤巻忠俊さん(30)の関係先に、藤巻さんを脅迫する文章などが届いた事件で、これまでに都内だけで約50カ所に脅迫状が届いていたことが25日、分かった。犯人によるとみられるインターネット掲示板の書き込みでは、全国で少なくとも91カ所への送付を示唆している。警視庁捜査1課は怨恨(えんこん)による威力業務妨害事件とみて捜査しているが、藤巻さん周辺に該当するトラブルが見つからず、捜査は壁にぶつかっている。気化すれば致死量… 脅迫状の存在が最初に発覚したのは、上智大(東京)の体育館。10月12日午後7時15分ごろ、硫黄臭のする容器を女子学生が発見した。容器には脅迫状が貼られ、「上智大OBの今をときめくマンガ家の藤巻忠俊が憎いからだ」と書かれていた。藤巻さんは上智大を中退している。 女子学生がフタを開けずに届け出たため、被害はなかったが、容器内の薬品は、気化すれば致死量を

  • 給与・待遇に比例しない責任がなぜ正当化されるのか - 脱社畜ブログ

    数日前に話題になった、ヨーカ堂の「正社員半減」に関するニュースを読んでいたら、そのあまりにも酷い中身に腹が立ってきた。 ヨーカ堂「正社員半減」の挑戦 パートに託す命運 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1902K_Z11C12A2000000/?dg=1 ヨーカ堂のやっていることは、単なる業績悪化に伴う人件費削減にすぎないのだが、それがまるで美談であるかのような書きっぷりをしているところが、いかにも日の「労道」という感じがする。給与や待遇よりも、やりがいがある仕事を与えることが一番いい、とでも言うかのような書きっぷりである。 特に酷いと思ったのが、以下の部分。 能力とやる気を引き出すには正社員以上に強烈なインセンティブが必要だ。今回の改革でも上級職「ベストリーダー」を新設する予定だが「給与体系の見直しなどはこれから」(ヨーカ堂)。 人件費を抑えな

    給与・待遇に比例しない責任がなぜ正当化されるのか - 脱社畜ブログ
    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    お金のために仕事。夢・やりがい・成長はブラック用語だね。権限と責任と見合う給与というバランスがあって、これが崩れると粉飾、隠蔽が正当化される。
  • raitu on Twitter: "青木裕子は大学の同期で一時期同じサークルにもいたけど、全身から猛獣のオーラが出てて近寄れなかった。笑顔が威嚇に見えてホント怖かった。 / “伊集院光「田中みな実の性格の悪さを暴露した青木裕子」 | 世界は数字で出来ている” http://t.co/PicR58Ez"

  • 伊集院光「田中みな実の性格の悪さを暴露した青木裕子」

    2012年12月24日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、TBSのラジオ番組「田中みな実 あったかタイム」について語られていた。 伊集院光「『田中みな実のあったかタイム』なんですけど、なんで毎週チェックしてなかったんだろうっていう。TBSアナウンサーの田中みな実さんの『あったかタイム』ですよ。田中みな実が皆さんを温めてあげたりとか、田中みな実の温かさを伝えるのが『あったかタイム』だと思うんですよ」 「だから、『田中みな実の乳首切り裂き』だったら、恐らく皆さんの乳首を田中みな実が切り裂くのか、自分のを切り裂くのかどっちかだと思うんですけどね(笑)まぁ、番組的にはもたないですよね。聞くに堪えないですからね。もし田中みな実が自分の乳首を切り裂く番組だったらまぁ聞けないですから。『あったかタイム』ですから、温かくする番組だと思うんですけどね」 「番組の中で、田中みな実がTBSのアナウンサーをゲス

    伊集院光「田中みな実の性格の悪さを暴露した青木裕子」
  • 新清士さんが統計と情報とデータをごっちゃにして語ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例によって「言わんとすることは分かるが、それはまったく違うよ」という話を一つ。 ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ -ゲームと心理学(2) http://www.famitsu.com/guc/blog/shin/12191.html 冒頭のワインの話は当です。ただ、その後に続く、ソーシャルゲームの話はまったく間違いです。間違いというか、統計違いです。 新さんが例示しているDAUやKPI指標というのは、「現在、ユーザーがどういうアクセス状態にあるのか」という程度を示すただのユーザー動態データの総体であって、上記ビンテージワインで言うならば「値段」にあたるものです。 ビンテージワインの「値段」が分かるのは極当たり前のことであって、それが解析されたからといってゲーム業界の職人芸とはまったく関係ありません。せいぜい言えば、meta scoreを高く出したコンソールゲーム、あるい

    新清士さんが統計と情報とデータをごっちゃにして語ってる件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【耳ヨガの効用と方法】耳をひっぱるだけであっという間に視力が急上昇!? - 久保清隆のブログ

    雑誌で読んで知った「耳ヨガ」というのをやってみたら当に色々な効果があったので驚いた。視力回復は視力検査をして確認してはいないが、視界が良好になった。ちなみに、雑誌には実際に視力が上がったという例が載っていた。また、その他にも頭がすっきりしたり、全身がぽかぽかしてきたり、という効果がすぐに体感できた。いつでもどこでも手軽にできて便利。 耳ヨガの効用とやり方をまとめた。当に簡単で、いつでもどこでも気軽にできるので、オススメ。 目次 耳ヨガの効用 耳ヨガのやり方 耳ヨガで色々な効果が出る理由 参考 耳ヨガの効用 視界がくっきりする。視力が回復する。 全身の血流がよくなり、体が温まる。 頭の緊張が自然にほぐれる。 昼にやれば集中力が高まり頭がすっきりする。 安眠効果がある。夜やれば熟睡できる。 ダイエット効果がある。代謝がよくなってやせる。 頭痛、肩こりが改善する 耳ヨガのやり方 まず息を吸う

    【耳ヨガの効用と方法】耳をひっぱるだけであっという間に視力が急上昇!? - 久保清隆のブログ
  • 我が国の政治がエンターテイメントすぎるんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さすがに海江田万里さんはないだろうという願望をぶち破り、あの民主党の葬儀委員長に選任されたそうです。 民主党:新代表に海江田万里氏90票 馬淵氏は54票 http://mainichi.jp/select/news/20121225k0000e010172000c.html この民主党代表選ほど「他にいなかったのか」と他人事ながら興味位で党分裂を期待してしまう自分の悪魔側の心がやるせないわけでありますが、財テクといい和牛商法の広告塔といい、何よりも東日大震災という最大の災厄を前にして重量級閣僚たる経産大臣として存分に政治力を発揮するはずが右往左往の挙句自民党に追及されて公衆の面前で号泣し、いつの間にか役職を解かれ、おまけに小選挙区では東京一区住民が満を持して落としたにもかかわらず比例で復活当選を果たし、喋れなくても与謝野馨さんに自民党ってゼッケンを首からさげさせておけば惜敗率はもっと

    我が国の政治がエンターテイメントすぎるんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    海江田万里の武勇伝。
  • オードリー・若林が語る「占い師の裏事情」

    2012年12月22日放送の「オードリーのオールナイトニッポン(ANN)」にて、占い師の裏事情について語られていた。 若林「僕、占いをあんまり信じなくて」 春日「うん」 若林「『占いランキング、2013年の運勢何位!』みたいなのを出されると、いつもリアクションが非常に難しいんですよ」 春日「ふふふ(笑)」 若林「下の方だったら、嘆くようなリアクションをし、上の方だったらヤッタァ、っていうのをやるんだろ、みたいな感じでやってるんですけど」 春日「うん」 若林「何で腹が立つんだろうって思ったら、どんな運勢だろうが、やることは一緒じゃないですか。できる限りのことをやっていかなければいけない、っていうことなんですよ。どっちみちね」 春日「うん」 若林「だから、そういうところもあって。それは置いておいて…元占い師の人にインタビューをするっていう、『ショナイの話』っていう番組が収録あって」 春日「へ

    オードリー・若林が語る「占い師の裏事情」
    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    占い師のテクニックではなく業界の話。占い師の本業は別。見える物より裏で売っている方が本業。客の劣等感と楽して成果を得ようとする部分が一番の見所。
  • 朝日新聞デジタル:「ぼったくりです ご主人さま」 悪質メード喫茶横行 - 社会

    メードの服装で男性に声をかける女性店員=21日午後、大阪市浪速区、竹花徹朗撮影(写真は文と関係ありません)メードの服装でビラを配る女性店員=21日午後、大阪市浪速区、竹花徹朗撮影(写真は文と関係ありません)でんでんタウンの地図  【大野正智】西日有数の電気街、大阪・日橋(大阪市浪速区)で、風俗営業法の許可がないまま接待する違法メード喫茶が横行している。ワンピースにフリルのついた白いエプロンというメード服姿の女性客引きに誘われて店内に入ると、横に座られて高額の「トークタイム」料金などを請求される。気の弱いオタク青年が狙われているようだ。  メード喫茶が集中する日橋のオタロード(約300メートル)。「メードカフェいかがですか」。平日夕方、黒のメード服を着た女性が、記者(34)に声をかけてきた。  料金をたずねると、ピンクのメード服の女性も駆け寄ってきた。19歳と20歳の女子学生で同じ

    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    ピークは過ぎたということですね。
  • 時事ドットコム:無免許運転、罰則強化へ=「懲役3年」軸に検討−車両提供、同乗の禁止も・警察庁

    無免許運転、罰則強化へ=「懲役3年」軸に検討−車両提供、同乗の禁止も・警察庁 無免許運転、罰則強化へ=「懲役3年」軸に検討−車両提供、同乗の禁止も・警察庁 警察庁は道路交通法を改正し、無免許運転の罰則を強化する方針を固めた。現行の「1年以下の懲役か30万円以下の罰金」から、「3年以下の懲役か50万円以下の罰金」を軸に引き上げるほか、無免許と知りながら車を提供したり同乗したりすることを禁じる規定も新設する方向で検討。改正案をまとめ、来年の通常国会に提出する。  京都府亀岡市で今年4月、運転免許を取ったことがない少年が、知人から借りた車で集団登校中の小学生の列に突っ込み、児童ら10人が死傷する事故が発生。遺族らが罰則強化を求めていた。  無免許の罰則は2001年の同法改正により、最高で「懲役6月、罰金10万円以下」から「懲役1年、罰金30万円以下」に引き上げられた。飲酒運転やひき逃げの罰則は0

    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    京都の話は無理矢理借りたような雰囲気だったと思うので、そこを罰則付けても意味がないと思う。仲間内の力関係と法律は別の話だから。
  • 『レトリック感覚』と『レトリック認識』はスゴ本

    使い慣れた道具の構造が分かり、より効果的に扱えるようになる。これまでヒューリスティックに馴れていた手段が、一つ一つ狙い撃ちできるようになる。こいつ片手に、そこらのラノベを魔改造したり、漱石や維新を読み直したら、さぞかし楽しかろう。 レトリックというと、言葉をねじる修飾法とか、議論に勝つ説得術といった印象がある。もちろんその通り。アリストテレスによって弁論術・詩学として集大成され、ヨーロッパで精錬された修辞学は、言語に説得効果と美的効果を与える技術体系だ。 だが、「技巧や形式に走る」といって、棄ててしまったのが現代なのだと弾劾する。ものには名があるから、妙に飾らないで、名で呼ぶのがいい……そんな俗物的な言語写実主義の教訓が、私たちの楽天的すぎた科学主義=合理主義=実用主義と混ぜこぜになって、言語感覚を狂わせたのだという。 できあいの言語をじゅうぶん便利なコミュニケーションの道具と信じ、形

    『レトリック感覚』と『レトリック認識』はスゴ本
  • 大阪市営地下鉄:市100%出資会社に…民営化方針- 毎日jp(毎日新聞)

    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    経費節減は必須だからどこかで踏ん切りを付けなければならないのだが、民営化で赤字路線を遠慮無く切れるだろうね。政治路線は廃止ということで議員の影響力排除。交通の便は悪くなる。
  • 産経新聞にツッコミを入れつつ、まぐろ養殖業について、まじめに語ってみた - 勝川俊雄公式サイト

    「近大マグロ」庶民の味になるか 天然と遜色なし「ほとんど区別がつきません」 産経新聞 12月23日(日)12時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121223-00000513-san-bus_all 養殖業を否定する気は無いし、マグロ養殖が持続的な産業として、発展してほしいと思っている。マグロ養殖業の現状について、正しく知ってもらうために、情報を整理してみよう。 1)タイトルと記事の内容が一致していない 「庶民の味になるか」というタイトルなのに、文には、安くなる要素が示されていない。むしろ、高止まりするという内容ばかり。産経新聞的にはどっちだと言いたいのだろうか。 ブランドの知名度も上がっており、意外と高値のままかもしれない!? 脂の乗り具合もきわめて良いことから高級」とされ、高値で取引される。 業界関係者は「有名になってきたことで取引が活

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • ブラック士業絶好調 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近ね、ネットサーフィン(古)してると、やたらとこんなバナー広告が目につくんですよね。 とくに2ちゃんまとめサイトに多く見られます。 どういう企業のサイトなのかというと、 http://www.e-shacho.net/ 会社を守るための、経営者の味方をする社会保険労務士事務所のサイトです。会社を守るというのは、社員や労組の要求から会社を守るという意味です。 この竹内という人は、「就業規則は会社の憲法」という言い方が好きなようで、再三にわたって書かれています。 http://www.e-shacho.net/kisoku/kouza01-01.htm 就業規則は会社の憲法! 言うまでもなく、会社という組織は色々な人の集合体です。 人はそれぞれ異なる価値観や考え方を持っていますから、人がたくさん集まれば集まるほど、組織をまとめるのは大変ですね。 もし、その各人が自身の価値観や考え方に基づいて

    ブラック士業絶好調 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    闇金の弁護士みたいなものですね。
  • 経済学を楽しく学ぶには? 正月休み用読書&動画リスト

    お正月休み用のブックガイドと動画をご紹介 経済学を専門にやっている学生でもなければ、順を追ってミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学をそれぞれ学ぶよりも僕は経済思想史を勧めたいです。なぜならたとえ経済学が身につかなくても(笑)、歴史、思想、政治、法律、文学、芸術、人間の伝記的知識、語学に数学など、教養を幅広く得ることができるからです。もちろん歴史的に物事をみれると、批判的精神もつきますよ。 以下では経済思想史だけではないんですが、最近出たもので、いま学生などにすすめているを中心に以下にご紹介。 1 猪木武徳『経済学に何ができるか - 文明社会の制度的枠組み』 まず経済学を幅広い思想と歴史的文脈の中で再検討したこの新書は読みやすく問題意識を身に着けるのでいいと思います。僕もいままさに読んでますが、猪木先生の著作はすべて読んでほしいものばかりですね。 経済学に何ができるか - 文明社会の制度

    経済学を楽しく学ぶには? 正月休み用読書&動画リスト
  • カードBizと僕の勝手気ままログ : PayPalがNFCの終末を予測

    ショッキングなニュースだ。PayPalのDavid Marcus社長は、2013年にNFC非接触決済は徐々に死にゆくだろうとブログで予測した。マス市場を捉えられないというのがその理由。 世界中でNFC非接触決済のトライアルがおこなわれているなか、数年のうちではなく、2013年という具体的な時期までいれた予測はインパクトが大きい。 「決済端末に携帯をタップするのは、クレジットカードでスワイプするより簡単なのだろうか」マーカス社長はそう問いかける。「私はそうは思わない。消費者の問題を解決しないし、決済行動をかえさせる付加価値も提供してくれない」と厳しい。

    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    日本が異常なだけで、ケータイが盗まれる海外ではこれが未来かも。かつて海外製のケータイが小さいのは奪われないためと聞いて驚いた。
  • 白物家電、10年ぶりデジタル逆転へ 12年出荷額 高機能志向強まる メーカー・量販、戦略転換 - 日本経済新聞

    2012年の国内家電市場でエアコンや冷蔵庫といった白物家電の出荷額がデジタル家電を10年ぶりに逆転する見通しになった。薄型テレビやDVDレコーダーなどで急激な価格下落が続く一方、白物家電では消費者の高機能志向が根強い。「理美容家電」など新市場も誕生している。メーカーは白物を稼ぎ頭とする戦略を打ち出し始め、量販店では売り場の見直しが進んでいる。電子情報技術産業協会(JEITA)が25日に発表した

    白物家電、10年ぶりデジタル逆転へ 12年出荷額 高機能志向強まる メーカー・量販、戦略転換 - 日本経済新聞
    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    安定の白物家電。かつては馬鹿にされていたけど。
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「「学問の側から見て正しくないことが学校で正しいとして教えられること」をたくさん見ている分野の人間としては「正しくないから」という理由だけでそれを否定できると考えるのはかなりナイーブに見える。 」

    べつに「かけ算の順序を逆に書いて×をつけられる」こと以外にも「算数を嫌いになるリスク要因」は無数にあると思うんだけど,それらの「リスク」より「かけ算の順序」のリスクがとくに大きいということもないと思う。

    渡邊芳之先生ynabe39の「「学問の側から見て正しくないことが学校で正しいとして教えられること」をたくさん見ている分野の人間としては「正しくないから」という理由だけでそれを否定できると考えるのはかなりナイーブに見える。 」
    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    学校的正しさ。学問としての数学と教育としての数学があって、今の数学はより学問化していると当の数学者から批判されていたのが80年代。数学の現代化でのお話。また国語はあれは道徳と文学者から批判されている。
  • 4万人分析にみるソーシャルゲーム需要層・・・「データでみるゲーム産業のいま」第20回 / GameBusiness.jp

    コーナーの連載を開始してちょうど20回目となる今回は、ソーシャルゲームというものに対して世間一般の人々がどういった適性を持っており、またそれがどのように類型化されるかという、マクロ視点によるユーザーセグメンテーションデータをご紹介いたします。 以前にも述べたことがありますが、このようなテーマの調査では被験者それぞれの人意思を単純集計するような手法ではなかなかその質に迫ることは困難です。そこで、今回も多変量解析を用いたアプローチを試みました。 対象としたのは10歳から59歳までの男女約38,000名。ソーシャルゲームの経験有無はスクリーニング条件としていません。つまり、ソーシャルゲームを現在プレイしている人(現役ユーザー)、かつてはプレイしていたが今はやらなくなっている人(休眠、あるいは卒業ユーザー)、まだソーシャルゲームをプレイしたことがない人(未経験ユーザー)の全てを対象とした調査

  • ソシャゲへの反感はワインの方程式が生んだ反感と同じ ?ゲームと心理学(2) | 新清士の「デジタルと人が夢見る力」 - コミニー[Cominy] / ブログ

    プロフィール 新清士 ジャーナリスト。立命館大学映像学部非常勤講師。1970年生まれ。慶應義塾大学商学部及び環境情報学部卒。著書に、『ゲーム産業の興亡』(アゴラブックス)。 2008年に、プリンストン大学の経済学者オーリー・アッシェンフェルターが発表した論文「ボルドーワインの質と価格を予想する(Predicting the Quality and Prices of Bordeaux Wines)」という論文は、ビンテージワインの専門家に対して、とどめを刺すとでもいえるような論文だ。 ビンテージワインは同じブドウ園で生産されたワインであっても、年によって出来不出来があるために、値段が変化する。品質によっては、10倍以上の差が生まれることがある。世界中にはワインコレクターがおり、将来にワインが成熟して評価が高まることで、値段が高くなることを見越して投機の対象として購入している人々もいる。 実

    geopolitics
    geopolitics 2012/12/26
    ゲームじゃなくてそれにまつわる金の使い方がダーティーだからでしょ。ワインはワインだけどゲームじゃなくて違うジャンルのゲーム。携帯小説に近い。問題はそこじゃなくてコンプガチャの周辺と金周り。
  • JR西日本:痴漢容疑で逮捕、釈放の執行役員が自殺- 毎日jp(毎日新聞)

  • 田中みな実 あったかタイム 2012年12月22日

    ゲスト: 青木裕子 (JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 でコメントされていた回です)

  • 朝日新聞デジタル:契約社員やパートの半数知らず 有休や残業代の請求権 - 経済

    契約社員やパートで働く人の半数近くが、有給休暇を取ったり残業代を求めたりする権利を「知らない」とする調査を、連合系のシンクタンク「連合総研」がまとめた。勤め先の規模が小さくなるほど、労働基準法が定めるルールが知られていないこともわかった。  民間企業に勤める首都圏と関西圏の10都府県の男女2千人(うち、非正社員657人)から、「仕事と暮らし」についてのインターネット調査で回答を得た。  労働基準法では、6カ月以上働いているなどの条件を満たせば、雇われ方にかかわらず有休が取れる。ところが契約社員やパートにも有休があることを、正社員の66%、非正社員の52%が知らなかった。残業代でも同様に、正社員の3割、非正社員の4割超が、もらえることを知らなかった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹