タグ

2017年7月5日のブックマーク (19件)

  • 遺伝子組換え食品 海外での“大事件”が報じられない日本(前篇)

    遺伝子組換え海外での “大事件”が報じられない日(前篇) 「遺伝子組換えトウモロコシに発がん性」? 遺伝子組換え品について2012年、海外で大きな “事件”がいくつもありました。フランス人研究者によって書かれた「遺伝子組換えトウモロコシに発がん性がある」とする論文をめぐる大騒動、米国カリフォルニア州で行われた表示をめぐる州民投票、米国で遺伝子組換えサケの品としての認可へ近づいたこと……。 どれも、欧米のマスメディアは大々的に報道しています。今後の遺伝子組換え品の動向、つまりは、世界の料情勢を検討するにあたっての重要材料だと思いますが、日ではほとんど報道されていません。これでは、日人は井の中の蛙になりかねないではありませんか! 2回にわけてご紹介しましょう。 フランス発 「ついに遺伝子組換えの有害性が明らかに」? まずは、発がん性研究の顛末。フランスCaen大学の分子生物

    遺伝子組換え食品 海外での“大事件”が報じられない日本(前篇)
  • NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ

    ご報告が遅れましたが、6月30日付で新卒の2003年から14年あまり勤務したNEC退職しました。 また、日、東京法務局品川出張所においてヘテロDB株式会社の登記申請を行い、また、併せて新会社のチーフアーキテクト兼代表取締役社長に就任しました。 今後は、前職では実現できなかった、GPUSSDなどヘテロジニアスな計算機資源を活用する事で、高性能、低価格、使いやすさを両立するデータベース製品の事業化を目指していく事になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 web: http://heterodb.com/ 弊社が入居する西大井創業支援センター(品川区) 10年以上も勤務した会社を辞めてスタートアップを立ち上げるというのは、おそらく人生の中でも上位にい込むビッグイベントの一つだと思うので、今の決意や創業に至る一連の流れについて記録を残しておこうと思います。 (書き下してみたら意外と長

    NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ
  • 小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    高瀬 「今、全国の公立の小中学校で『先生が足りない』という異常事態が起きています。」 和久田 「NHKが、都道府県と政令指定都市、合わせて67の教育委員会に取材したところ、今年(2017年)4月の始業式時点で、半数近い32の教育委員会で、定数に対して、少なくとも717人もの教員が不足していたことが明らかになりました。」 高瀬 「こうした学校では、教頭などが担任や授業を受け持つなどして、影響を最小限にしていますが、中には、授業ができなくなるところも出ています。」 関西地方の、ある中学校が保護者に配った書類です。 美術の教員が病気で休職して授業が出来ず、およそ3週間、別の教科に振り替えざるを得なくなったのです。 代わりの教員を求めたものの、教育委員会からの回答は…。 “とにかく見つかりません。” 中学校の校長 「きちっと学べないという状況は、非常に申し訳ないことをしている。 (義務教育の)責任

    小中学校で「先生が足りない」理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    geopolitics
    geopolitics 2017/07/05
    長期トレンドは少子化なので人員抑制傾向。足らないはおかしいんだけどね。タワマンができても小学校は新規にできないとかある。金の問題。
  • 特養の嘱託医、頑張るほど「持ち出し」の現実

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    特養の嘱託医、頑張るほど「持ち出し」の現実
  • 『ヒアリの生物学』でヒアリの生態を知る - クマムシ博士のむしブロ

    Image: Insects Unlocked (Creative Commons CC0 1.0 Universal Public Domain Dedication) 2017年5月、神戸港で国内では初となるヒアリが発見された。さらに同年6月には名古屋港と大阪港でもヒアリが確認された。ヒアリは原産地の南米からアメリカ、オーストラリア、そしてアジア諸国へと侵入、定着しており、その分布域を拡大している。 ヒアリは針をもち毒を打ち込んで攻撃し、場合によっては人間を死に至らしめるともある。このことから、国内のメディアでも「殺人アリ」ヒアリについて大きく取り上げるようになってきたが、この侵略的外来種が実際にどの程度脅威となりうるのかについて、正確かつ詳細な情報源が限られているのが現状だ。 この生物について国内で入手できる情報源のうち、もっとも豊富な情報を提供してくれるのが書籍『ヒアリの生物学』だ

    『ヒアリの生物学』でヒアリの生態を知る - クマムシ博士のむしブロ
  • 社説:民進党「受け皿」になれず 深刻さがわかっているか | 毎日新聞

    自民党惨敗の陰に隠れているが、もう一つ、東京都議選で敗北した政党がある。民進党だ。 国会ではなお野党第1党でありながら、獲得したのはわずか5議席。にもかかわらず、党内には「最悪の予想は上回った」とほっとした空気さえ漂っている。 なぜ、都民ファーストの会が安倍晋三政権への批判の受け皿となり、民進党は埋没したのか。深刻に受け止めない限り、展望は開けない。 戦う前から負けていたというべきだろう。同党ではいったん公認した候補が次々と離党し、その多くが告示前に都民ファーストに走った。 蓮舫代表は選挙中、安倍政権批判を繰り返したが、東京都政で小池百合子知事と連携するのかどうか、基姿勢は明確でなかった。党内の意見がバラバラで路線がはっきりしないという長年の課題がここでも浮き彫りになった形だ。 民進党は大阪府議も1人しかいない。都市部での弱さも明白だ。 ところが、蓮舫氏や野田佳彦幹事長らの責任を問う声は

    社説:民進党「受け皿」になれず 深刻さがわかっているか | 毎日新聞
    geopolitics
    geopolitics 2017/07/05
    ちなみに食われたのは維新の会というのがポイント。みんなきれいな自民党がほしいのであって決して対抗馬がほしいわけではないんだよね。小泉総理誕生の舞台設定は(汚い)自民党をぶっ壊す。
  • 「医療の継続どう解決」住民説明会で懸念 大阪・住吉市民病院問題(1/3ページ)

    平成30年3月末で閉鎖される大阪市立住吉市民病院(同市住之江区)跡地に進出予定だった民間病院が撤退し、大阪市がこれ以上の誘致を断念した問題で、市は1日、これまでの経過を説明する住民説明会を住之江区内で開いた。民間病院の誘致は、議会が閉鎖に同意する条件として付帯決議に盛り込まれていたことから、参加者からは市の対応を批判する意見が相次いだ。

    「医療の継続どう解決」住民説明会で懸念 大阪・住吉市民病院問題(1/3ページ)
  • カエル、恐竜絶滅後に「爆発的」増加 最新研究

    繁殖期を迎えたカエル。独ライプツィヒの池で(2014年4月1日撮影、資料写真)。(c)AFP/DPA / SEBASTIAN WILLNOW 【7月4日 AFP】数千万年前に恐竜を絶滅させた巨大小惑星の衝突が、地球上にカエルが集団繁殖地(コロニー)を形成するための余地を作り出したとする研究論文が3日、発表された。カエルがどのようにして世界で最も多様な脊椎動物の一つとなったかを明らかにする研究結果だという。 米科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された論文によると、10種のカエルが約6600万年前の大量絶滅を生き延びたと考えられるという。この大量絶滅では地球上の生命の約4分の3が消滅したとされている。 大量絶滅を生き延びた10種のうち、3つの主要種のカエルだけが多様化を進め、地球上で生息地を拡大し続けた。存在が知られているカエルは現在、約6700種に上る。現生種のカエルの88%では、これらの

    カエル、恐竜絶滅後に「爆発的」増加 最新研究
  • 桃を拾ったおばあさんに「窃盗だろ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」 SNSの炎上を強烈に風刺したCMが秀逸

    ACジャパンが桃太郎を題材にした、新たな広告キャンペーンを開始しました。桃を拾ったおばあさんが、どこかからか飛んでくる心ない声に押しつぶされそうになる、SNS炎上を風刺した内容。ナレーションの美輪明宏さんの声が、しっとりと問いかけてきます。 桃を拾うと非難の声が!? 川で洗濯中に大きな桃が流れてくるところまでは、皆が知る桃太郎と同じ。しかしおばあさんが桃を拾うなり、「窃盗だろw」「子どもがまねしたらどうするんだ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」「早く謝ってください」「家族も許すな!」「背景から住所分かるかも」など、見えない相手からの強い言葉が応酬されます。 過剰な言葉に埋め尽くされるおばあさん 異様なものを思わず拾っただけなのに、過剰な言葉を浴びせられ涙ぐむおばあさん。そして「悪意ある言葉が、人の心を傷つけている」との言葉でCMは締めくくられます。 「声を荒げる前に、少しだけ考えてみ

    桃を拾ったおばあさんに「窃盗だろ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」 SNSの炎上を強烈に風刺したCMが秀逸
  • 「ゲームは課金、マンガはタダという認識が行き渡ってしまった」(田中圭一先生)~「無料公開」「マネタイズ」について再度考える

    創作物の公開と「無料と有料」については多くの注目を集めるテーマです。それについての話題のツイートを受けて、田中圭一氏が感「デジタル漫画のマネタイズ」について語りました。1-3巻無料にすれば4巻が売れる、なんてこともあるので、一筋縄ではいかない… ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @jp_Illustrator @account_miu @hijziri @yuuriatomo @PasugiUtuho @tatsutlip @keiichisennsei @tosyokanmusume @yanagi_akira @gryphonjapan @mocomusic @KGBGRU @raccoondog_pop @koneko_club @micky1359 @Weyper_Weyper @fuktommy @PLANET_No49 @KurzweilMaste

    「ゲームは課金、マンガはタダという認識が行き渡ってしまった」(田中圭一先生)~「無料公開」「マネタイズ」について再度考える
  • 「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた

    スマートフォンアプリに手持ちの品を入力するだけで、その品の査定を受けられ、査定額相当の現金をすぐに受け取れるiOSアプリ「CASH」(キャッシュ)が話題だ。サービス開始初日の6月28日だけで3億6000万円分以上の利用があり、現在はサービスを一時停止している。 このアプリは、「物と現金との取引」という観点から“質屋アプリ”とも呼ばれているが、そういえば、うちのパパは質屋だ。「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた。 智美 ねぇパパ、最近「CASH」ってアプリが流行ってるんだけど、どう思う? パパ うん、そうだねぇ。CASHが話題になってから、スマートフォンで写真を撮って、質屋に「お金を貸してください」と来る人が出てくるようになったんだよ。でも、質屋では写真でお金を貸すことはできない。質屋みたいな古い業界にITが入ってくることはいいことだと思うけど、CASHは質屋とはだいぶ

    「CASHってアプリどう思う?」――質屋のパパに聞いてみた
  • 「戦うヒロインとサポート役の男子主人公」という構図の作品について覚書

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian んー、男性向けエロゲ作ってたところがよくぞこんな物語を書いたみたいな評価もどうかとは思うんだよなあアガルタの女。Fate/stay night のセイバールートからして「女は守られるべき存在」という固定観念と現実として弱い自分自身という男の子の葛藤が描かれてたでしょ。 2017-07-03 01:40:55

    「戦うヒロインとサポート役の男子主人公」という構図の作品について覚書
  • ペットもうかるから公務員獣医師不足?山本創生相が持論:朝日新聞デジタル

    幸三地方創生相は4日、公務員の獣医師が不足しているのは「小動物獣医師がもうけるからだ」と述べ、ペットを診る小動物獣医師の待遇が良すぎるとの認識を示した。獣医学部をつくって獣医師を増やせば、ペット診療の「価格破壊」が起きて小動物獣医師の給与が下がり、相対的に給与が低いとされる公務員獣医師の不足が緩和されるという持論を述べた。 安倍晋三首相が「公務員獣医師の確保は喫緊の課題だ」などとして獣医学部を全国で増やす方針を示したことを受け、山氏が閣議後の会見で発言した。「小動物獣医師の給与を下げるべきだと考えるか」という質問に、「そう思っている。(日)獣医師会の資料で、1施設で5千万円以上の収入があるところが3割を超える」などと語った。 同じ6年制大学で学び、国家資格が必要な歯科医師の場合、歯科医師不足が指摘された1970年代以降、大学の新設が相次いだ。その結果、歯科医師は過剰気味となり、政府

    ペットもうかるから公務員獣医師不足?山本創生相が持論:朝日新聞デジタル
    geopolitics
    geopolitics 2017/07/05
    ここで「民間では」という論法が逆になるとは。民間並みに待遇をあげろよ。
  • 獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 - はい、栗本動物病院です。

    2017 - 06 - 16 獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 さいきん、 加計学園 など 何かと話題の 獣医学部 。 獣医という単語を こんなにテレビで見聞きすることが あったでしょうか。 獣医師は、憧れの職業ランキングや、親が子どもに就いてほしい職業ランキングなどでも よく名前が上がるような、とてもメジャーな職業ですが、新しく獣医師免許を取得する人は 毎年1000人程度。 同じ6年制大学を卒業して受験する 医師国家試験・薬剤師国家試験は、どちらも合格者数は1万人近いので、大きな差があります。 これは、獣医師国家試験が狭き門だからというわけではなく、医師国家試験・薬剤師国家試験とは、受験者の数が全くちがうから。 合格率をみると、どれも大きな差はありません。 では、なぜ獣医師国家試験だけ、圧倒的に受験者が少ないのか? それは、獣医師国家試験の受験資格を持つ人が 圧倒的に少な

    獣医学部新設のニュースに、現役獣医師が思うこと。 - はい、栗本動物病院です。
    geopolitics
    geopolitics 2017/07/05
    公務員の待遇の悪さだよなあ。あと都市部では供給過多だそうです。「医学部は80、薬学部は73に対し、獣医学部・学科は 16」追記)数増やしても駄目というのは介護で日本は経験済み。
  • ソシャゲーから「情報共有」要素を抜くと何が起こるのか→ずっとシンプルな「ゲーム」になってました

    ロケット商会(2号店) @GX_JET_ED この前、新潟に帰って昔の友達に会って、めちゃくちゃびっくりしたことがあります。みんなソシャゲやってるけど、根的なソシャゲの遊び方を理解していない。SNSとかやってないから情報が彼らの間でだけ循環している。 2017-07-04 00:27:00 ロケット商会(2号店) @GX_JET_ED 一番驚いたのはパズドラで、みんなあのボールを一マスしか動かせないものだと思っていた。ボールをぐるぐるっと時計回りに長距離移動させただけでパズドラ仙人って呼ばれましたからね。私はパズドラのことなら何でも知っているパズドラ仙人だと……。 2017-07-04 00:28:26 ロケット商会(2号店) @GX_JET_ED FGOもヤバくて、「もしや」と思ってみんなのプレイ風景見たら、まず勢いよくAtackボタンをタップして、そのあとできるだけ赤いカードを押すゲ

    ソシャゲーから「情報共有」要素を抜くと何が起こるのか→ずっとシンプルな「ゲーム」になってました
    geopolitics
    geopolitics 2017/07/05
    これ特定の地域で回っている情報とするといろいろ理解できる。進学情報が全くない地域もあるので。ドラゴン桜はそれを少し動かした。
  • 「ドラマで貧困を表現するときは部屋にモノを増やし、逆に金持ちの家ではモノを減らす」というお話のリアリティに納得する人々

    あさみさん @okaimhome ドラマの美術をやってる人と部屋について話してた時に「貧困を表現するときはモノを増やす、隙間なく壁にちぐはぐなタンスを並べたり。逆に豪邸では物を減らして何もおいてない面を増やして余裕を表現してる。実際金持ちの家は物が少ないよ」 掃除してる時この話をたまに思い出す。 2017-07-01 05:54:45

    「ドラマで貧困を表現するときは部屋にモノを増やし、逆に金持ちの家ではモノを減らす」というお話のリアリティに納得する人々
  • 戦時中を生き抜いた祖母にとうもろこしご飯の話をしたら、返って来た反応に祖母の戦争が未だ続いていることを知る

    まとめ 炊飯器だけで簡単!モロコシ飯のレシピ「焼きおにぎりなどアレンジもおいしい」 作ってべるためにまとめました。炊飯器だけで作れるところもグッド。 13802 pv 71 5 users 288 きなこ @3h4m1 数日前実家の98歳の祖母に「とうもろこしご飯を作ったら息子が思いの外よくべる」という話をしたら今日 「農家を実家に持っているのに代用を長男や夫にたべさせるなんて申し訳ない」 という達筆の手紙と共に米30kgが送られて来た。祖母の戦争が未だ終わってない、切ない。 2017-07-03 17:38:56 きなこ @3h4m1 @ttagu0x0 祖母は戦中疎開して来た親戚縁者をべさせるのに大層苦労したようで、今のとうもろこしご飯はバターもはいって美味しいのよ!と言っても「きなこちゃんごめんなぁ、ばあちゃんに言ってくれたら..」しょんぼりしていて切ないです。違うねんばあち

    戦時中を生き抜いた祖母にとうもろこしご飯の話をしたら、返って来た反応に祖母の戦争が未だ続いていることを知る
    geopolitics
    geopolitics 2017/07/05
    戦争の記憶というか青春の記憶。
  • 宗男さんが参加した「インパール作戦」は太平洋戦争史上最も無謀な作戦、宗男さんの「笑って生きる」というセリフに壮絶さを感じる朝ドラ #ひよっこ

    わび@さび @think_literacy 【悔しさと嬉しさと再会と】#ひよっこ 宗男「俺は生きてっとう!おめえも生きてっか!笑ってっか!」 凄惨すぎたインパール作戦も「にっこり笑った」相手の笑顔に(共に)救われた。ビートルズ来日は「今を共に生きている」その再会を、宗男さんなりに"小祝"する儀式に見えてきた🎸#峯田和伸 pic.twitter.com/ibh5B4MfHl 2017-07-04 09:34:22

    宗男さんが参加した「インパール作戦」は太平洋戦争史上最も無謀な作戦、宗男さんの「笑って生きる」というセリフに壮絶さを感じる朝ドラ #ひよっこ
  • 発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠

    精神医療が世の中を変えて、世の中が精神医療を変えていく。 そういう視点で、精神医療と世の中の相互作用を眺めていると、つい、ブロガーっぽいことを考えたくなる。 1.昔の精神医療には「狂気」しか無かった。 「発達障害」も「社交不安性障害」も「境界性パーソナリティ障害」も昔は存在していなかった。今日ではよく知られている心の病気が出揃ったのは、20世紀になってからのことだ。 十八世紀には、たったひとつしか心の病気が存在しなかった。狂気 insanity である。狂気という診断が意味していたのは、今日の臨床家が精神病という語で意味しているもの、あるいは口語的に「狂った crazy 」と言われているものだった。「狂気」とは、多くの場合妄想や幻覚を伴ったり、重いメランコリ―や高揚状態を伴うなど、患者が現実となんらかのかたちで接触を失っている状態のことを意味していた。 (中略) 狂気というひとつの病気だけ

    発達障害のことを誰も知らなかった社会には、もう戻れない - シロクマの屑籠