タグ

2011年8月19日のブックマーク (24件)

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    georgew
    georgew 2011/08/19
    米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が、持論である高額所得者への増税を米メディアで訴え、論争を巻き起こしている > PBSでも特集やってた。バランスが難しい問題だが今の米国はちょっと常軌を逸してると思う。
  • 神戸新聞|社会|お盆期間、JR西日本利用は前年比7%増

    JR西日は19日、お盆期間(11~18日)の利用状況を発表した。新幹線と在来線の特急・急行を合わせた利用は222万2千人で、前年に比べて7%増えた。 九州新幹線との相互直通列車「みずほ」「さくら」が9割近い乗車率を記録するなど、新幹線が好調で、利用者は9%増の144万9千人。特に小倉‐博多間は27%増の61万人が乗車し、JR発足以来最多になった。 在来線は2%増の77万3千人。JR西は「高速道路の休日上限千円割引や無料化実験終了が寄与したと思う」とするが、無料化区間と競合する福知山線の特急「こうのとり」や、山陰線の特急「きのさき」などの利用は、横ばいか3%減。 京阪神地区では大阪駅のリニューアル効果が続き、お盆を含む夏季(7月22日~8月18日)の同駅の利用は12%増、三ノ宮駅は2%増となった。 JR旅客6社全体のお盆期間の利用は3%増。東日大震災の影響でJR東日が4%減だったほかは

    georgew
    georgew 2011/08/19
    在来線は2%増の77万3千人。JR西は「高速道路の休日上限千円割引や無料化実験終了が寄与したと思う」とする > あー、なるほどね...
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    georgew
    georgew 2011/08/19
    MSにこんなユーモア精神があったとは露知らず。
  • 神戸新聞|事件・事故|コンテナ船が岸壁に衝突、けが人なし 神戸・垂水

    georgew
    georgew 2011/08/19
    明石海峡航路では2008年3月、船舶3隻が衝突し計4人が死亡・行方不明になる事故が発生するなど、過去にも多くの事故が起きている > とにかく狭くて危険な海路。大阪に向かうのになんでこんな所をわざわざ通るのか...
  • グーグルのモトローラ買収で振り出しに戻った不毛な特許戦争

    グーグルが、モトローラ・モビリティーを買収。 この大ニュースは、グーグルがスマートフォンのハードウェア・ビジネスに格進出するのではないかとか、グーグルがオープンソフトとして提供するモバイル用OSの アンドロイドを、自社製ハードウェアに搭載して有利に使うつもりではないか、といった憶測を呼んでいる。 だが実際のところ、この買収の背景にあるのは、現在世界で繰り広げられているパテント(特許)戦争である。ここ数年、モバイル端末やスマートフォンの領域でたびたび訴訟が起こされてきたが、今やそれが、競合を抑え市場を制覇するための道具としてパテントを利用する格特許戦争に発展したことが、今回の買収ではっきりした。 パテント戦争は昨年あたりから目立って過熱化していた。パテント侵害で訴える企業、訴えられる企業、その侵害の内容はさまざまだが、大きく言えば「アンドロイド」とiPhone、ウインドウズ携帯など「その

    グーグルのモトローラ買収で振り出しに戻った不毛な特許戦争
    georgew
    georgew 2011/08/19
    問題は、産業における革新性を保護するはずのパテントが、足をひっぱる道具に使われているということだ。イノベーションを阻む現在のパテント制度は、創造性や技術革新を阻害する過度な著作権保護にも似ている...
  • 個人ブランドの時代 : 池田信夫 blog

    2011年08月19日12:43 カテゴリ科学/文化 個人ブランドの時代 きのうのIT復興円卓会議では、今回の震災報道でメディアの果たした役割が話題になった。「マスコミ対ソーシャルメディア」とか「記者クラブ対フリージャーナリスト」などという図式は無意味で、誰が信用できるかという個人ブランドの時代になった、というのが私の意見だったが、佐々木俊尚氏などもおおむね同じ意見だった。 政府の原発事故についての発表が支離滅裂だったことに批判が集中したが、これも保安院の素人集団が事故処理を仕切っていたからだ。アメリカのNRC(原子力規制委員会)は、Ph.Dをもつ原子力工学などの専門家で構成されているが、日の独立行政委員会と称するものは、たいてい官僚の出向だ。今度できる「原子力安全庁」も、新たな出向先をつくるのでは機能しない。幹部には、民間の専門家を雇用すべきだ。 もっとひどいのはマスコミで、警察や官庁

    個人ブランドの時代 : 池田信夫 blog
    georgew
    georgew 2011/08/19
    個人メディアが可能になった時代には、固有名詞がブランドになる > social network のおかげもあり、著名人でなくともセルフ・ブランディングが非常に重要になってきた時代を痛感する。
  • 池田信夫 on Twitter: "地震は体感的に増えている。警戒が必要なのは原発事故ではなく、東京の直下型地震。津波の心配はないが、1万人ぐらい死ぬ。 http://ow.ly/67bKH"

    georgew
    georgew 2011/08/19
    地震は体感的に増えている。警戒が必要なのは原発事故ではなく、東京の直下型地震 > 東京ヤバそう...
  • 池田信夫 on Twitter: "NTT完全民営化と周波数オークションに「外資の脅威」を理由に反対する産経。これこそ筋(というより頭)が悪い。 RT @sankeishimbun: 【経済・IT】 財務省も総務省も驚いた 筋が悪すぎる政府のNTT株売却案: http://t.co/fMfNqkY"

    georgew
    georgew 2011/08/19
    NTT完全民営化と周波数オークションに「外資の脅威」を理由に反対する産経。これこそ筋(というより頭)が悪い > 私には外資による投資/出資のどこが問題なのかさっぱり理解できない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    georgew
    georgew 2011/08/19
    PC部門は恐らく中国か台湾企業に売却やろね。日本HPの社員は気が気ではない日々を送ることになるだろうけど...
  • Vol.6 「分解されるメディア コンテンツ・キュレーションについて考える」(小林 弘人) @gendai_biz

    インターネットが普及し、ユーザー数も当初とは比較にならないくらい爆発的に増大した。 あらゆる場所と人々がつながったいま、インターネットを利用するということは、ただ検索や買い物、情報発信のためだけではなく、社会そのものを変える可能性にも満ちている。 実際に、新しい産業が生まれ、旧来の産業のなかには価値転換を迫られているものもある。あまりにも変化の速度が激しいため、我々自身がその状態に適合する術を知らない。 連載ではインターネットを介在させることで、これまで見過ごされてきた価値や経験などのヘリテージ(財産)を、新しい未来へとどう接続し直していくのか、コミュニケーションやメディアの変遷を通じて探ってみたい。 例えば、それは筆者のフィールドであるメディア産業を軸に、金融、製造など、多岐にわたる分野で起きつつあることを取り上げながら、新しい環境に我々が適合するためのヒントを探っていきたい。 連載

    Vol.6 「分解されるメディア コンテンツ・キュレーションについて考える」(小林 弘人) @gendai_biz
    georgew
    georgew 2011/08/19
    今後、コンテンツ・キュレーションが隆盛を誇れば、それにより「誰でもメタ・メディア」の時代となり、メタ・メディアのメタ・メディア、つまり、メタ・メタ・メディアが必要になるか > なんだこの際限なきループ...
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    georgew
    georgew 2011/08/19
    ワンルームとはいえ東京も安くなったなぁ。目白とか落ち着いた生活ができそう。
  • HPがタブレット、ケータイ、PC事業から撤退へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間2分] 米Hewlett-Packard(HP)は、四半期決算発表の会見の中で、タブレット、スマートフォンから撤退を決めたことを明らかにした。消費者向けパソコン事業からの撤退の検討も始めた。HPは昨年モバイルOS「webOS」事業に乗り出すためにPalm社を買収したばかり。約1年で見切りをつけたかたちだ。またパソコン事業は約30年に渡り同社の根幹となってきた事業だけに、実現すれば大胆な方針転換になる。一方で大容量データ解析技術を持つ英Autonomy社を103億ドルで買収する方向で交渉していることも明らかにした。消費者向けハードウエアから撤退し、大企業向けのソフトウエア・サービス事業に集中していく戦略のようだ。 会見直前にリリースされた発表文によると、消費者向けハード部門であるPersonal Systems Group(PSG)に関し「子会社化やその他のトランスアクションを含む

    georgew
    georgew 2011/08/19
    大規模データ解析は非常に有望な領域だし、それに挑戦できるほど資金力のある企業ってそう多くない。早い時点で大胆な戦略転換したことは、英断と呼んでもいい > 同意。日本企業も見習うべきだなぁ、Sonyとか...
  • 神戸新聞|社会|大地震、震源と活動が9世紀と酷似 専門家が警鐘

    国内で起きた現代の大地震と、9世紀の大地震の発生場所が似ていることに注目が集まっている。9世紀には東日で地震が続いた後、太平洋沖で大津波を伴う「貞観(じょうがん)地震」が発生。西日はその18年後、南海地震に見舞われた。今年3月の東日大震災後、一部の活断層では地震の発生確率が上昇したとの指摘があり、近い将来、南海地震の発生が予測される中、専門家は警戒を怠らないよう呼び掛けている。 独立行政法人産業技術総合研究所関西センターの寒川旭(さんがわ・あきら)招聘(しょうへい)研究員(地震考古学)が、文献や地層などから推定される9世紀の大地震の発生場所を日地図に落とし、現代と比較した=図。 平安時代の869年に起きた貞観地震は、その震源域や津波被害などの面から東日大震災との類似性が指摘されている。この地震の前後には、東日の日海側と中部、関東地方で大きな地震があった。西日では兵庫県で

    georgew
    georgew 2011/08/19
    寒川研究員は「現代と共通点の多い9世紀の地震活動から得られる教訓は少なくない。今後は南海地震など西日本で警戒が必要」 > 今度は西側が要注意ってことか。もう逃げ場ないやん。住宅購入は慎重を要する。
  • ソニーにテレビ事業からの撤退を迫る圧力 同事業の赤字がなければ株価は7割上昇?

    (2011年8月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) そのテレビは鮮やかで、デザインは洗練されており、生産するのが非常に難しかった。だが、ソニーの技術者たちが新しいトリニトロン管を所定の位置に置く方法を習得した時、彼らは世界的なヒットを生み出した。 トリニトロンがソニーをトップクラスの家電メーカーへと飛躍させてから40年以上の歳月が経った今、業界ウォッチャーが知っているように、状況はあまり芳しくない。 ソニーのテレビ事業は8年連続の赤字 韓国のサムスンとLGは、ブラウン管を使わない薄型テレビの販売でトップを走っており、ソニーのテレビ事業は8年連続の赤字に陥っている。 薄型テレビの時代に苦戦している日メーカーはソニーだけではない。日立製作所、東芝、シャープも市場でシェアを失っている。 証券会社CLSAの調査によると、日の電機メーカーは過去10年間で、全体の市場シェアのほぼ3分の1を台

    georgew
    georgew 2011/08/19
    テレビ部門の赤字を除けばソニーの株式は価値が70%高まる... 販売をやめるとは言わないまでもテレビの生産を諦めるよう求める圧力は高まっている > 8年連続赤字は損切りのシグナル。売却の荒療治必要だと思う。
  • 【レクサス GS350 プロトタイプ】東京モーターショーでフルラインナップを公開 | レスポンス(Response.jp)

    レクサスの次期『GS』は、2011年4月のニューヨークモーターショーでコンセプトモデルが発表され、7月からは日米欧の各国で順次、プレプロトタイプがプレス向け試乗会で公開された。日では8月にプレプロトタイプの試乗会と車両概要などの記者発表会が行われた。 記者発表会でプレゼンを行ったレクサス部チーフエンジニアの金森善彦氏によれば、米国ペブルビーチでのワールドプレミアの後、フランクフルトモーターショー、SEMAモーターショーで順次ハイブリッドモデルや「F SPORT」などが発表されるという。11月末の東京モーターショーではフルラインナップがそろった状態でお披露目できるそうだ。 次期GSは、レクサスが次の世代に入るにあたって、その先陣を切る形で投入される。プレゼンでは、チーフエンジニア自身が、「これまでのレクサスのマイナスイメージを払拭する」と語るほど、意気込みの入った変革となる。強い個性、強

    【レクサス GS350 プロトタイプ】東京モーターショーでフルラインナップを公開 | レスポンス(Response.jp)
    georgew
    georgew 2011/08/19
    Lexusってデザインに統一性がなく、ほんと魅力ない。どこまで行ってもBMWかMercedesの劣化コピー。このGS350にしたってBMW 3シリーズの猿真似としか言いようがない。少なくとも value for money をまったく感得できない。
  • グーグルを動かしたスマートフォンの「特許バブル」 (1/2)

    激増するスマートフォン特許紛争 グーグルがモトローラ・モビリティを125億ドルで買収したニュースについては、多くの見方が出ている。常識的には、OSを提供している企業が、その顧客である端末メーカーと競合する企業を買収することは賢明な戦略とはいえない。しかし私は、グーグルのねらいは端末メーカーになることではないと思う。 グーグルのラリー・ペイジCEOが「この買収によってグーグルの特許ポートフォリオが強化され、競争を阻害する訴訟からAndroidを守る上で役立つだろう」とコメントしているように、重要なのは特許である。モトローラのもつ特許は1万7000件で、単純に計算すると1件73万ドル(約5600万円)で買ったことになる。 これはべらぼうな額に見えるが、2009年に経営破綻したノーテル・ネットワークスの保有していた特許6000件は、会社整理に際して45億ドル(1件75万ドル)で売却された。つまり

    グーグルを動かしたスマートフォンの「特許バブル」 (1/2)
    georgew
    georgew 2011/08/19
    政府もプロ・パテント(特許重視)からアンチ・パテント(反特許)に舵を切り始めている。アメリカの特許法は、巨額の賠償や特許訴訟の乱発を制限するように改正された > 裁判所の判決/判例も同様の傾向。
  • イギリス暴動を読み解くヒント

    僕は「大きな」テーマについて書くのはあまり得意ではない。それよりは1つの小さな側面に光を当て、全体像を浮き彫りにする方が好みだ。 でもロンドンをはじめイングランド中で発生した今回の暴動については、大枠を書いてみようと思う。たぶん日の読者は、何が起こっているのか混乱しているだろうから。最終的にまとまりのない箇条書きになってしまっても、どうか大目に見てほしい。 まず第1に、イギリスにおいて暴動はまれなことではあるが「めったにないこと」ではない。 今回の暴動は、僕の人生において初めてのものだったとはとても言い難い。イギリスではこれまで何度も市民による大規模な反乱が起こっている。特に印象的だったのは、1981年のブリクストン暴動、1985年のブロードウォーター・ファーム暴動、そして1990年の人頭税反対デモ。どれもロンドンで起こった暴動だ。1958年のノッティングヒル暴動も有名だが、1976年の

    georgew
    georgew 2011/08/19
    もしかしたら彼らは、こう考えたのかもしれない。どうせ社会のいたるところで道徳が破綻しているんだ。自分だって、取れるものは取ってやろうじゃないか、と > 上も酷いモラル崩壊じゃないかという指摘多し。
  • 『ホット・ファズ』コンビの最新作邦題が決定!かなりベタな『宇宙人ポール』に!ツイッター&メール公募から|シネマトゥデイ

    『ホット・ファズ』コンビの最新作邦題が決定!かなりベタな『宇宙人ポール』に!ツイッター&メール公募から 「あーっ!」「志村、うしろーっ!」(作中のせりふとは異なります) - 映画『宇宙人ポール』より 映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』などの爆笑コメディーを生み出してきたサイモン・ペッグとニック・フロストの最新SFコメディー映画の邦題が『宇宙人ポール』に決定した。ツイッターとメールで募集した中から選ばれたという、映画質をズバリと言い当てた秀逸なタイトルだ。 『宇宙人ポール』ほか、優秀賞の『ポール 俺たちとの遭遇』、ダジャレ賞の『ポール 旅は未知連れ』といったユニークなタイトルはすべて、映画評論家の町山智浩も協力の上、ツイッターとメールを通じてユーザーから集めたもの。随所に『未知との遭遇』『E.T.』などへのパロディーやオマージュをちりばめた

    『ホット・ファズ』コンビの最新作邦題が決定!かなりベタな『宇宙人ポール』に!ツイッター&メール公募から|シネマトゥデイ
    georgew
    georgew 2011/08/19
    映画の邦題が『宇宙人ポール』に決定した。ツイッターとメールで募集した中から選ばれたという、映画の本質をズバリと言い当てた秀逸なタイトルだ > どこがやねん!! 何の捻りも無いそのまんまやないか(苦笑)。
  • 「ガジェット」ではなく「サービス」を

    先月、一時帰国したときに、とある電化製品の量販店に足を踏み入れて、はたと気づいたことがあった。それはやっぱり日では電子書籍が何であるかが根的に誤解されているのではないかという懸念だ。何かが違う……。この違和感がどこからくるのか、Eブック定着が先行するアメリカとどこがどう違うのか、少し考えてみた。もちろん、アメリカ流にやるのが何でも正しいなどと言うつもりはないのだが。 昨年さんざん「電子書籍元年」ともてはやされ、話題になりながら、今もさっぱり根付く気配がないのも、どうやらどこか誤解があってあらぬ方向に期待をかけすぎているからなのではないかと心配してしまうのだ。量販店で何を思ったかというと、この先、何をどう間違ったとしても、電子書籍というのはさくらややビックカメラでハッピ着た兄ちゃんが「今ならイチキュッパ!」などと声高に叫んだところで売れるものではないだろう、ということ。 電子書籍の「キモ

    georgew
    georgew 2011/08/19
    ガジェット頼みの電子書籍以上の「サービス」に人々はお金を払っている > 同意。日本企業の非常に不得意な分野。書店/出版社が全然イニシアティブ取れてない。挙句に印刷会社(!!)が音頭とりの愚。
  • 米HPが英ソフト会社買収に向け協議、PC部門分離も検討

    georgew
    georgew 2011/08/19
    不振のパソコン部門のスピンオフを検討... WebOSを基盤としたTouchPadの販売を打ち切る方針 > ソフト重視のIBM化に向けて大方針転換。ちょっとビックリ。ノートPC買い替えでHPは選択肢から完全除外。慌てて買わずによかった。
  • 図書館が出版社に変身? 大英図書館、蔵書コレクションをEPUB電子書籍化し、iBookstoreで販売開始 | HON.jp News Blog

    図書館が出版社に変身? 大英図書館、蔵書コレクションをEPUB電子書籍化し、iBookstoreで販売開始 | HON.jp News Blog
    georgew
    georgew 2011/08/19
    今回iBookstoreで発売されたのは「Codex Arundel」(著:Leonardo da Vinci)と「Atlas」(著:Gerardus Mercator)で、それぞれ大英図書館の蔵書コレクションにおける代表的な作品 > 日本の国会図書館の動向も気になるところ。
  • 町山智浩 on Twitter: "当時、日本でそう言われてましたが、スラング辞典に見つからないですね。どっかにないかな。 RT @eturaku70: @TomoMachi イタリアンジョブってスラングでなにか他の意味があると記憶してましたが…"

    georgew
    georgew 2011/08/19
    イタリアンジョブってスラングでなにか他の意味があると記憶してましたが… > 原作では銀行強盗の舞台がイタリアだったので単にそうなっただけとの説。
  • 神戸新聞|くらし|関西の家庭には必ずたこ焼き器 都市伝説を裏付け

    関西の家庭には必ずたこ焼き器がある‐との「都市伝説」を裏付けようと、関西電力の調査会社が関西在住の既婚女性にアンケートをした結果、85%が「家庭にたこ焼き器がある」と回答した。これに対し、関東・中部東海の家庭では66%で「西高東低」が明らかになった。 「かんでんCSフォーラム」が7月1~11日、インターネットで実施。関西と関東・中部東海在住の960人に尋ねた。 初めて自分でたこ焼きを焼いた時期は、関西の約半数が「小学生以下」だったが、関東・中部東海は約半数が「大人になってから」。自分でたこ焼きを焼いたことがない関西人は4%だったが、関東・中部東海は6倍の24%いた。 一方、たこ焼きをおやつにしているのは関東・中部東海の方が多く、関西は昼や夕にしている家庭が多かった。「一般的には、たこ焼きはおやつ、主お好み焼きというのが、関西の文化」と同社の担当者。「変化が起きているのでしょうか」

    georgew
    georgew 2011/08/19
    関西電力の調査会社が関西在住の既婚女性にアンケートをした結果、85%が「家庭にたこ焼き器がある」と回答した。これに対し、関東・中部東海の家庭では66%で「西高東低」が明らかになった > わざわざ家で作るかな??
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    georgew
    georgew 2011/08/19
    プッチーニのオペラ「蝶々夫人」を題材に今秋放送されるNHK土曜ドラマスペシャル「蝶々さん」で主演 > TVドラマ出演は約3年ぶりとのこと。