タグ

2017年3月1日のブックマーク (12件)

  • try! Swift Tokyo 2017をもっと楽しむために - 24/7 twenty-four seven

    いよいよ明日はtry! Swift Tokyo 2017が開催されます。 try! Swift Tokyo 2017を最大限楽しんでいただくために、ちょっとしたコツをお話しします。 公式アプリ try! Swift公式アプリがAppStoreから配信されています。タイムテーブルやセッション概要などが掲載されていますので、事前にインストールしておきましょう。Apple Watchを持っていれば時計の文字盤に情報を表示することもできます。 try! Natalya Murashevソーシャルネットワーキング無料 ソースコードはこちらです。興味のある方はPRを送ってください。 github.com github.com 公式Slackチャンネル 参加者のみなさんをtry! SwiftSlackチャンネルにご招待しています。もし、招待メールが届いていない方は info@tryswiftconf.

    try! Swift Tokyo 2017をもっと楽しむために - 24/7 twenty-four seven
    gfx
    gfx 2017/03/01
  • Treasure Data に入社しました - k0kubun's blog

    3月から Treasure Data で働いています。入社初日からタスクをアサインされ、RailsAPIの開発をやりました。 なぜ Treasure Data に転職したのか 前職もやりたいことができて優秀な同僚に囲まれ文句ない環境だったのですが、アルバイト入社から数えるともう3年半が経っていたし、入社前にイメージしていたような仕事も大体経験できていました。 そのままいても良かったのですが、ある程度の間隔で新しいことに挑戦しないと成長は止まってしまうと思っているので職場ごと変えることも考え始め、以下のような観点から Treasure Data に転職することに決めました。 エンジニアがユーザーになる仕事をしてみたい 僕は開発者が使うツールを作るのが好きで、技術を売っている会社の方がそういうものを作る機会が増えそう 正直あまりエンジニアリング以外に興味がないので、一般の人を対象にしたサービ

    Treasure Data に入社しました - k0kubun's blog
    gfx
    gfx 2017/03/01
    おめでとうございます!
  • Kotlin 1.1 リリース - JavaScriptサポート、コルーチン(coroutine)等々 | Post Blog

    Kotlin 1.1の新機能 Kotlin 1.1には数多くの言語機能の改善が含まれています。JavaScriptサポートとコルーチンは中でも大きなハイライトになります。他はタイプエイリアス、bound callable references、lambdaのdestructuringにも注目してください。新しい機能の一覧はWhat’s new ページよりご確認いただけます。(実行可能なサンプルコードを是非お試しください!)。 Kotlinは真のフルスタック言語となることを目指しています 。Kotlin 1.1をもって言語の全機能はJVM / Android並びにJavaScriptで動作するようになりました。(JavaScriptでReflectionはご利用いただけませんが、動作するよう計画はしています。)つまり、Webアプリケーションは全てKotlinで書くことができるようになったとい

    Kotlin 1.1 リリース - JavaScriptサポート、コルーチン(coroutine)等々 | Post Blog
    gfx
    gfx 2017/03/01
  • DBのint枯渇を目の前にした僕らは - Qiita

    MySQLのint型は符号付きで -2147483647〜2147483647 の範囲をサポートし、レコードを記録する際にこの範囲を超えて記録しようとするともちろんエラーとなります。 これは、長い運用の末にデータが膨大になり、ついにintのサポート範囲が枯渇寸前となった話です。 方針 DBAWS Auroraを使用しており、アプリケーションはRailsで構築されています。RailsのMigrationはデフォルトでidカラムをAUTO INCREMENTのint型で作成します1。サービスの特徴としては他のサービスと比較すると高トラフィックに晒されるもので、DBに大量のログを記録する必要がありテーブルによっては1ヶ月で1億レコード以上記録されるものもあります。対処方法を検討し始めた時にはidは既に18億を超えており、やるべきことは対象のテーブルのidカラム、及びそのidを関連として保持して

    DBのint枯渇を目の前にした僕らは - Qiita
    gfx
    gfx 2017/03/01
    32 bit intは枯渇する…
  • クックパッドのiOSアプリ開発を加速させるスクリプト群 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部モバイル基盤グループの茂呂(@slightair)です。 今回は、ちょっと地味ではありますが、クックパッドのiOSアプリ開発を支えているスクリプト群について書きたいと思います。 日々iOSアプリ開発を行うとすれば、Xcodeまたはその他のお気に入りのエディタでコードを書き、ビルドと実行を繰り返して開発を進め、アプリが完成したらサブミット、めでたくリリースという流れになると思います。 場合によってはこうした開発の所々をサポートするツールを使うこともあるでしょう。クックパッドでもいくつかのツールを使っていますし、場合によっては自作することもあります。 ツールを導入することで解決できることであればそれでよいですが、もうちょっと気の効いたことをして欲しい、リリースフローなど自分たちのアプリ開発の進め方の都合で発生する繰り返しタスクを省力化できないか、というような比較的小さな問題を

    クックパッドのiOSアプリ開発を加速させるスクリプト群 - クックパッド開発者ブログ
    gfx
    gfx 2017/03/01
    productivity engineeringだ
  • GitHub + Jupyter Notebooks =

    ProductGitHub + Jupyter Notebooks = <3Communicating ideas that combine code, data and visualizations can be hard, especially if you're trying to collaborate in realtime with your colleagues. Whether you're a researcher studying Wikipedia, an astronomer… Communicating ideas that combine code, data and visualizations can be hard, especially if you’re trying to collaborate in realtime with your colle

    GitHub + Jupyter Notebooks =
  • Bit Journeyに転職してKibelaをリリースしました - Islands in the byte stream

    半年くらいまえにBit Journeyに転職してKibelaを作ってました。AndroidエンジニアからRails + Reactエンジニアへの転向ということになります。 Kibelaはこちら。ようやく日リリースできました。といっても開発面でいうとこれからが正念場ではあります。 Kibela - 個人の発信を組織の力にする情報共有ツール “個人の発信を組織の力にする情報共有ツール” と銘打っているとおり、これは 個人が組織内で自由に情報を発信すると組織が活性化する という仮説に基づいて設計されている、会社などの組織向けのサービスです。もちろんそれだけでなく、仕様書の整理につかったり議事録をとりあえず突っ込んでおくみたいなのもありです。 さてKibelaでできることはBlogとWikiを書くことです。これはつまり 個人が発信する情報 とそれ以外を分けるということです。このあたりの思想やベス

    Bit Journeyに転職してKibelaをリリースしました - Islands in the byte stream
    gfx
    gfx 2017/03/01
    blogged
  • 若き起業家たちの夢とその戦略(14) チャット型サービス「ペコッター」で、"検索"という行動を取りにいく

    起業家と一口に言っても、実にさまざまなタイプがいる。若い頃から使命感に燃えていた人、虎視眈々と機会を狙っていた人などはイメージしやすいが、あるとき運命の歯車が回り、偶然にも起業家の道を歩むことになった人物もいる。グルメチャットアプリ「ペコッター」を開発・運営するブライトテーブル 代表取締役 松下勇作氏がその一人だ。 大学院でバイオテクノロジーの研究に励んでいたものの中退し、金融機関向けシステムのコンサルティングや開発、保守・運用業務を行う会社に入社した。3年半ほど勤務したころ、転機が訪れた。 インキュベイトファンドに転職した知人から、インキュベーションプログラム「Incubate Camp」(2011年)の存在を聞き、松下氏は「面白そうだから行ってみたい!」と伝えた。しかし知人からは、「ダメだ。ビジネスのアイディアを持った人だけが、Incubate Campに参加できるんだ」と告げられる。

    若き起業家たちの夢とその戦略(14) チャット型サービス「ペコッター」で、"検索"という行動を取りにいく
    gfx
    gfx 2017/03/01
  • PlantUML記法に対応しました - Kibela Blog

    こんにちは!今週のアップデートのお知らせです 🚀🚀 機能追加 PlantUMLによる描画に対応しました! 以下のように、code block記法のラベルで{plantuml}を指定することで利用できます。 ※ 以前は plantuml と案内していましたが、現在は{plantuml} を奨励しています。 ```{plantuml} Alice -> Bob: Authentication Request Bob --> Alice: Authentication Response Alice -> Bob: Another authentication Request Alice <-- Bob: another authentication Response ``` PlantUMLの構文については、 公式ページのサンプルをご覧ください。Kibela開発チームでは、インフラ構成図の共

    PlantUML記法に対応しました - Kibela Blog
    gfx
    gfx 2017/03/01
    KibelaはPlantUMLも書けるみたいだぞ!
  • AWS Batch とは何か - Qiita

    AWS re:Invent 2016 で発表された AWS Batch。 語感から、誤解されるサービス No.1 な気がします。 定時バッチなどとは何がどう違うのかをメモ。 機能概要 以下公式資料とドキュメント、実際さわってみた所感を合わせて。 AWS Batch – 簡単に使えて効率的なバッチコンピューティング機能 – AWS AWS Black Belt Online Seminar「AWS Batch」の資料およびQA公開 結局何なのか 科学技術計算・ハイパフォーマンスコンピューティング用途で真価を発揮する、 大規模なスケール、ジョブの依存定義 が可能なマネージド 並列分散 処理基盤。 主な機能、ポイント クラスタ管理、ジョブキュー、ジョブスケジューラを AWS にお任せできる 処理すべきジョブの数に応じ、適切に 自動伸縮1 するクラスタ ジョブに 依存関係 が定義できる(B は A

    AWS Batch とは何か - Qiita
    gfx
    gfx 2017/03/01
    “ジョブの依存定義 が可能なマネージド 並列分散 処理基盤” / なるほど誤解してた。
  • サンゴの天敵「オニヒトデ」を食べてみる

    近年、沖縄ではサンゴの減少が問題になっている。 水質悪化などいろいろな原因があるようだが、サンゴをべ荒らす直接の天敵として槍玉に上げられがちな生物がいる。オニヒトデだ。ヒトデのくせに全身を毒針で武装したいかついやつらである。 今回はこのオニヒトデをべてみることにした。ひょっとすると、僕がオニヒトデの天敵になれるかもしれないと思ったからだ。

    サンゴの天敵「オニヒトデ」を食べてみる
    gfx
    gfx 2017/03/01
    うーむ…。
  • http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245

    http://www.ogura.blog/entry/2017/02/28/190245
    gfx
    gfx 2017/03/01