タグ

2017年9月18日のブックマーク (10件)

  • https://railshurts.com/quiz/

    gfx
    gfx 2017/09/18
    7/10 だった。 ぐぬぬ…。
  • クックパッド、フルタイムRubyコミッターとして遠藤侑介氏を採用 次世代バージョンの中心的機能となるRubyの堅牢性向上に貢献

    クックパッド、フルタイムRubyコミッターとして遠藤侑介氏を採用 次世代バージョンの中心的機能となるRubyの堅牢性向上に貢献 2017年9月18日 クックパッド株式会社 クックパッド、フルタイムRubyコミッターとして遠藤侑介氏を採用 次世代バージョンの中心的機能となるRubyの堅牢性向上に貢献 クックパッド株式会社は、フルタイムRubyコミッター*として遠藤侑介氏が入社したことをお知らせします。 遠藤 侑介氏(左)  執行役/CTO 成田 一生(右) クックパッドは、「毎日の料理を楽しみにする」というミッションの実現に向けて、柔軟なサービス開発を実現するための中核技術の一つとしてプログラミング言語Rubyを採用しています。その開発を促進するために、フルタイムRubyコミッターとしてRubyの中心的開発者の一人である笹田耕一氏を採用するなど、Rubyの開発に大きく貢献してきました。 Ru

    クックパッド、フルタイムRubyコミッターとして遠藤侑介氏を採用 次世代バージョンの中心的機能となるRubyの堅牢性向上に貢献
    gfx
    gfx 2017/09/18
    sugoi
  • Haskell入門という本を書きました - Pixel Pedals of Tomakomai

    Haskell入門 というを書きました。まだ店頭で買うことはできませんが、amazonでは予約を開始しています。また、電子版も早いうちに出ると聞いているので、そちらもあわせてお求め下さい。技術評論社さんのサイトではサンプルのpdfも読むことができます。 Haskellには すごいH というとても良い教科書がすでにありますが、「アプリケーションを作って楽しむ」という観点から書かれたも欲しいなということを常々感じていました1。すごいHでHaskellの考え方やプログラムの組み方は学べますが、例えば、プロジェクトを作成して開発を始めるにはどうするかであったり、必要なライブラリをどこから探してどのように自分のプロジェクトへ組み込むのかといった、開発に必要な基的な事項は自分で学ぶ必要があります。今回執筆した Haskell入門 ではとにかくHaskellでアプリケーションを作ることにフォー

    Haskell入門という本を書きました - Pixel Pedals of Tomakomai
    gfx
    gfx 2017/09/18
    "ビルドツールの使い方や必須ライブラリの紹介、サンプルアプリケーションの作成といった内容を含む、よくあるプログラミングのhow-to本の構成"
  • iOSエンジニア向けのイベントでReactの話をした - laiso

    TL;DR iOSDC Japan 2017 というイベントが先日開催され、そこでReact Nativeを題材に何かトークをしようと応募したら、まんまと枠をもらえたので話をしてきました。 事前のリサーチでiOSのエンジニアReactReact Nativeについて名前や概要ぐらいは知っているけど使ったことのある人は多くないということが分ったので、まずは興味を持ってReact Nativeの環境をインストールしてもらうことをゴールに、Reactプログラミングのパラダイムや思想について、iOSエンジニアが普段行なっているネイティブアプリ開発とどのように違うのか? という内容にしました。 いくぶん抽象的な話に終始してしまい力量不足で当はもっとわかりやすい説明をしたかったなと反省しつつも、実践的な内容はこれからも各所で見られることになると思うので是非React Nativeにご注目ください

    iOSエンジニア向けのイベントでReactの話をした - laiso
    gfx
    gfx 2017/09/18
  • RubyKaigi2017 前夜祭を開催しました!in広島 - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは、広報の生田です。 全社広報とエンジニア採用広報を担当しています。 RubyKaigi2017に参加するため、前々日から広島に来ていますが台風直撃で凄い雨が降っていました。 そんな台風をもろともせず、RubyKaigi2017前夜祭には多くの方がいらしてくれました! SpeeeはPre Kaigi Sponsorとして、RubyKaigiのお手伝いをさせていただいています。 8月にはRejectkaigi2017も開催し、RubyKaigiのタイムテーブル徹底解説や、 懇親会でのkamipoさんRailsコミッター就任式など、とても楽しいイベントになりました。 tech.speee.jp 合わせてこちらもどうぞ♪ tech.speee.jp RubyKaigi2017直前ということで行われたRubyKaigi前夜祭についてレポートします♪ 今回の司会は@mrknさんが盛り上げてく

    RubyKaigi2017 前夜祭を開催しました!in広島 - Speee DEVELOPER BLOG
    gfx
    gfx 2017/09/18
    [Speee] :clap:
  • だっこも危険 交通事故死の7割チャイルドシート使わず:朝日新聞デジタル

    チャイルドシートを使わずに車に乗っていて亡くなったり重傷を負ったりした6歳未満の子どものうち、約4割は、大人が使うシートベルトを締めるか、抱っこされていた。昨年までの5年間に子どもが巻き込まれた交通事故の詳細を、警察庁が初めて分析した。警察庁は抱っこなどについて「命を守るための対策に見えても、実は効果が薄い」として、チャイルドシートの適正な使用の徹底を呼びかけている。 警察庁によると、2012~16年に車の交通事故で亡くなった6歳未満の子どもは56人で、約7割の40人はチャイルドシートを使っていなかった。全ての死傷者に占める割合は、使っていた場合に比べて7・9倍高かった。 警察庁は重傷を負ったり亡くなったりした子どものうち、チャイルドシートを使っていなかった計199人がどんな状態で車に乗っていたかを調査した。シートベルトを締めずに座っていたのが29%と最も多かった。23%が抱っこされ、18

    だっこも危険 交通事故死の7割チャイルドシート使わず:朝日新聞デジタル
    gfx
    gfx 2017/09/18
  • Write Code Every Dayを実践してみてわかったこと - おうさまのみみはロバのみみ

    Webエンジニアの方なら一度くらいは聞いた(やったことがあるとはいわない)はあると思うWrite Code Every Dayを実践してみた。 ぼくが知る限りにおいてもっとも古い提唱者↓ John Resig - Write Code Every Day 実は過去にも挑戦したことがあるのだがそのときは確か1週間ほどで挫折した覚えがある。 連日のように残業していて(これは単にぼくの手が遅かったことが原因)、 「日付変わる時間に帰ってきて毎日コード書くとかやれるか!!!」となってあえなく撃沈した。 あと日々の疲れを癒やすためにアニメやゲームを優先したというのもある、意思が弱いのだ。 ところが最近割りと頑張って続けられている。 そろそろ1ヶ月ほどなのだが割りと良いぞ!と感じるようになったので実践する前と実践した後でどう感じ方が変わったかを書いておこうと思う。 memo.yuuk.io もともとの

    Write Code Every Dayを実践してみてわかったこと - おうさまのみみはロバのみみ
    gfx
    gfx 2017/09/18
  • 新仮想通貨「Jコイン」 みずほ・ゆうちょ・地銀が連合 個人同士や企業との決済、便利に - 日本経済新聞

    個人がインターネットやお店などでの支払いに使える新しい仮想通貨の創設へ向けて、みずほフィナンシャルグループやゆうちょ銀行、数十の地銀が手を組む。円と等価交換できる仮想通貨「Jコイン(仮称)」を扱う新しい会社を設立。銀行の預金口座とつなぎ、仲間同士や企業との間で決済のお金を自由にやり取りできる。決済サービスでは中国のアリババ集団や米アップルが存在感を強めており、邦銀連合で規格をそろえて対抗する狙い

    新仮想通貨「Jコイン」 みずほ・ゆうちょ・地銀が連合 個人同士や企業との決済、便利に - 日本経済新聞
    gfx
    gfx 2017/09/18
    Kyashみたいなのを大手がやりますという話?しかしみずほはまず自分のところのオンラインサービスを拡充するのが先では…。
  • iOSDCで『Sketchからアイコン切り出し ⇒ Asset Catalogを自動生成 ⇒ 差分があればPullRequest』という流れをCIで自動化する話をしました - Konifar's WIP

    2ヶ月くらい前にiOSDC 2017のプロポーザルを出したんですが、2つ出したうちの1つが採択されたので登壇してきました。 speakerdeck.com サンプルリポジトリはこちらです。資料だけだとわかりにくい部分もあると思うので、少し補足しておこうと思います。 Import Sketch Icons to Asset Catalog on CI Sketchからアイコンを切り出して、Asset Catalogを生成して、差分があったらiOSのリポジトリにPull Requestを出すというのをCIで自動化している話です。 私の所属するQuipper Limited.で実際に運用している知見です。 @konifar konifarという名前で、TwitterGitHubをやっています。 プライベートで、専業主婦の嫁さんとエンジニアリングやエンジニア仕事に関する雑談をするyome.fm

    iOSDCで『Sketchからアイコン切り出し ⇒ Asset Catalogを自動生成 ⇒ 差分があればPullRequest』という流れをCIで自動化する話をしました - Konifar's WIP
    gfx
    gfx 2017/09/18
  • iOSDCすごくよかった - Konifar's ZATSU

    iOSDCに行ってきた。お前iOSできんのかと何人にも言われたが、ごめんiOSできない。けれど、縁あって登壇させてもらえることになったので行ってきた。カンファレンスは登壇者として行かないと誰とも話せず終わってしまうので、こういう形でなければ行かなかったと思う。 結論から言うと、すごくよかった。いったん寝ると冷めてアレぇ?となってしまいそうなので、雑に書く用のこのブログにまとめておきたい。あまり知られていないかもしれないが、実は自分は雑なブログと真面目なブログの2つを持っていて、真面目な方に登壇の内容なんかをまとめてある。ちなみに見分け方は、雑な方はアイキャッチが赤いミニドラの画像で、文調は口語体。真面目な方はドラえもんの画像で、文調は丁寧語である。 脈絡なく思ったことをガンガン書いていく。ん?って思うこともあるかもしれないけど、まぁ個人の感想だなと思って読み流して、看過できなかったらDMで

    iOSDCすごくよかった - Konifar's ZATSU
    gfx
    gfx 2017/09/18