タグ

2017年12月27日のブックマーク (7件)

  • 新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita

    12/1 に Qiita のトップページをリニューアルしました。これまで React を使っていましたが、それをやめて hyperapp を採用しました。まわりを見てもあまり採用事例が見当たらないので、この記事では一体なんで今をときめく React ではなく hyperapp を選択したのか、どういうところが魅力的なのかについて プレゼンテーション層を実装するためのツールとして 学習コスト の観点から書きたいと思います。なおこの記事に書かれていることは全て個人の感想であり、はっきりいって個人の日記レベルです。 それと hyperapp の開発者が社内にいるという事情もあるので、そこら辺さっぴいて読んでください。 TL;DR プレゼンテーション層を実装するためのツールとして React は機能過多だし、機能不足 hyperapp は過不足ない 学習コスト 仮想 DOM は学ぶ価値のある知識

    新QiitaでReactをやめてhyperappを採用した背景 - Qiita
    gfx
    gfx 2017/12/27
  • Weak typeとはなにか - 角待ちは対空

    qiita.com TypeScript Advent Calendar 2017の8日目の記事です。Weak typesの解説をします。 CTOにも絶賛不評だった以下の記事もおすすめです。 世界がEnumから隠した秘密をひとつひとつ見つけていこうな #TypeScript - 角待ちは対空 タイトルはよくないけど内容はよかった2017/12/06 21:35 b.hatena.ne.jp Excess property checksの復習 TypeScriptではオブジェクトリテラルのとき限定でExcess property checksというチェックが行われる。 つまり interface Options { data?: string, timeout?: number, maxRetries?: number, } function sendMessage(options: Opt

    Weak typeとはなにか - 角待ちは対空
  • 次にJSガッツリ書くときはTypeScriptで - Qiita

    すっかりTypeScript厨(同僚談)になっているyprestoです。 AndroidKotlinがどんどん採用されていくのを横で指を加えて見てるわけには行かないので、JSにもTypeScriptをぶち込みました。SwiftKotlinを書いたことがある人ならばすっと馴染むと思います。 新しく書くJSはもう基的にTSで書いてます(botすらTypeScriptに書き換えて引かれましたw)。ちょうど1年前からガッツリ使っていたので知見を垂れ流すフェーズに入ります。 完全な初級というよりは、ちゃんと使いたい中級な人向けに、基的な使い方+最初に引っかかるところという感じで書いたつもりです。どちらでも大丈夫なように書くつもりなので、疑問点をコメント頂けるとうれしいです・・! なんでそんなにTypeScript使いたいの React使うなら常にTypeScriptという気持ちが高まりました

    次にJSガッツリ書くときはTypeScriptで - Qiita
    gfx
    gfx 2017/12/27
    ぼくは "TypeScriptらしく厳しくいく" のはコストが高すぎると思っていて、 noImplicitAny: false でゆるくやっていくのがいいと思ってますね。それなら次といわず今からでも採用できるので。
  • 人生に物語は要らない

    先日ホッテントリに上がっていた単著持ち増田のエントリを読んで、そういえば自分も増田が原因でを書いたんだったと思い出した。 数年前、初めて増田に文章を投稿したら2000ブクマ付いた。「文才がある」「物書きとしてっていける」とか言われたので、24万字の文章を書いてKindleで出版した。ぜんぜん売れなかった。人の言うことを安易に信じてはいけないと思った。 そのあとまたホームレスになったので(2年ぶり3回目)しばらく福島で除染作業員として働いた。除染と言うと何か特別なことをしているように聞こえるけど、実はただの土木工事である。肉体労働は久しぶりだったけど、小難しいことを考えず黙々と目の前の作業に打ち込んでいると、頭の中の不純物が取り除かれていく感じがした。 そうだ、僕は物書きになりたいなんて思っていたわけじゃない。そんなものは誰かから押し付けられた「物語」でしかない。いままでも「元ホームレス

    人生に物語は要らない
    gfx
    gfx 2017/12/27
  • git blameでプルリクエストの番号を表示する

    GitHubでプルリクエスト前提の開発をしていると、git blameで「なぜ、このコードがこうなっているのか」調べる際に、commit idではなくプルリクエストの番号を表示してほしくなります。 というわけで書いたのが git-blame-pr.pl。 以下のような感じで表示されるので、調査がはかどります。 $ git-blame-pr.pl lib/core/request.c (中略) PR #446 PR #606 h2o_iovec_t h2o_get_redirect_method(h2o_iovec_t method, int status) PR #606 { PR #606 if (h2o_memis(method.base, method.len, H2O_STRLIT("POST")) && !(status == 307 || status == 308)) PR

    gfx
    gfx 2017/12/27
    vscodeのextにするとはかどりそう!
  • 2017年の「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 わずか5日間でランクインした記事も - はてなニュース

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順にエントリーを紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2017年版を発表します。今年人気を集めたエントリーには、どういった傾向が見られたのでしょうか。上位トップ100エントリーをピックアップしました。(集計期間:2016年12月11日~2017年12月10日) 2017年 はてなブックマーク年間ランキング(2016年12月11日~2017年12月10日) 順位 タイトル 1位 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック | TomoyukiArasuna.com 2位 まじな話をすると、N予備校のプログラミング入門コースやるのがオススメ。 .. 3位 スゴの中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 - マネ会 4位 東京大学より、英語学習・無料オンラインコース「English Aca

    2017年の「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 わずか5日間でランクインした記事も - はてなニュース
    gfx
    gfx 2017/12/27
  • GraphQL API をスキーマファーストで開発したいけどスキーマと実装で乖離を起こしたくない - Feedforce Developer Blog

    feedforce Advent Calendar 2017 14日目の記事です。(遅くなってごめんなさい!) こんばんは、エンジニアの id:sukechannnn です。 先日Qiitaに GraphQL Ruby の使い方 (基礎編) という記事を投稿しました。この記事ではgraphql-rubyを使った際のGraphQL APIの実装について、QueryからMutationからテストまで、実際のコードとともに解説してみました。Mutationまで書いてある日語の記事は少ないと思うので、是非参考にしてGraphQLを実装してみてください。 GraphQLのスキーマと実装 さて、この記事の中で私は graphql-rubyのschemaが正しいか確認するテスト について書きました。このテストを自動で走らせることによって、実装とスキーマに乖離が起こることがなくなり、スキーマやドキュメン

    GraphQL API をスキーマファーストで開発したいけどスキーマと実装で乖離を起こしたくない - Feedforce Developer Blog
    gfx
    gfx 2017/12/27
    フロントエンドとサーバーサイドでチームが別れてるケースだとこんな感じにすると良さそう、という例。参考になる。