タグ

2018年10月9日のブックマーク (13件)

  • 山本弘の闘病日記(山本弘) - カクヨム

    実録・プロ作家が語る感動と笑いとちょっぴり深刻な闘病生活 山弘 知らない人が多いと思うけど、僕は5月10日から9月5日まで病気で入院していた。病名は脳梗塞。 文章が書けなくなり、絶望のあまり死を望んだこともあるが、今では立ち直り、このようにパソコンで文章を打てるようになっている。だが、かつてのように早くは打てない。この文章にしても、ほんの1ページを打つのに何時間もかかっている。 ツイッターをやっている方なら、僕がこの数ヶ月、他の人のツイートにリツイートするばかりで、僕自身の文章をほとんど書いていないことにお気づきかと思う。言いたいことは山ほどあるのだが書きたくてもできないのだ。スマホでほんの2、3行のコメントを打ちこむでさえ、今の僕にとっては重労働なのである。 しかし、いつまでも引きこもってはいられない。自宅でリハビリを続けながら、少しずつ、書くペースを上げていきたいと思う。 そこでこの

    山本弘の闘病日記(山本弘) - カクヨム
    gfx
    gfx 2018/10/09
    脳梗塞か…。うちは父方も母方も脳梗塞が多いので他人事ではない。
  • https://trends.google.com/trends/explore?date=today%205-y&geo=JP&q=%E7%A7%80%E4%B8%B8%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF,%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BF,vscode,vim,emacs

    gfx
    gfx 2018/10/09
    なるほどね。
  • IRIAMのプロダクトマネージャー兼デザイナーとしてやったこと|坪田 朋

    バーチャルライブアプリ IRIAM を10/4にリリースしました。 まだまだやりたい事や課題も多いけど、ひとまずVライバーさんやユーザーの方に楽しんでもらえて嬉しい限り。 塚さんとDUOの熱量に惹き寄せられてスペシャリストが集まってくるGIGのような開発でメンバーの半分以上が社外メンバーという不思議なチーム。 僕はProduct Manager / Designerという役割だったけど、各々が自走してゴールに向うスペシャリストだったので、走り始めた後はマネジメントと言っても優先順位を決めて最低限のチェックポイントを設ける位だったと思う。 なぜこの仕事を受けたのか塚さんからTwitterのDMが飛んできて会ったのがキッカケ。 サービス開発ほぼ未経験の僕が、約3億円をぶっこんで作ったライブ配信アプリ『IRIAM』ができるまで【①運命の出会い編】https://note.mu/daichia

    IRIAMのプロダクトマネージャー兼デザイナーとしてやったこと|坪田 朋
    gfx
    gfx 2018/10/09
  • ジョージ・ゴードン・バイロン - Wikipedia

    第6代バイロン男爵ジョージ・ゴードン・バイロン(George Gordon Byron, 6th Baron Byron, 1788年1月22日 - 1824年4月19日[2])は、イングランドの詩人、貴族。バイロン卿として知られ、単に「バイロン卿」(Lord Byron)というとこの第6代男爵を指すことがほとんどである。 ゲーテが「今世紀最大の天才」と賞賛した19世紀ロマン派の詩人。ケンブリッジ大では悪友と交わって遊び暮らしたが、外遊後、長編物語詩『チャイルド・ハロルドの遍歴』を発表して有名になった。 情熱家で、ギリシア独立戦争ではギリシア独立軍側で参加したが、熱病にかかり死亡した[3]。 生涯と作風[編集] ジョン・バイロン大尉(第5代バイロン男爵ウィリアム・バイロンの甥)と2番目のキャサリン・ゴードンの間にロンドンに生まれ、2歳の時にスコットランドのアバディーンに移った。1798年

    ジョージ・ゴードン・バイロン - Wikipedia
    gfx
    gfx 2018/10/09
    バイロン卿の娘が世界最初のプログラマであるエイダだってのを知って驚いてる。
  • アプリやサービスの売上金を「Kyash」で受け取れるようになりました - Kyash プレスリリース

    株式会社 Kyash社: 東京都港区、代表取締役: 鷹取 真一、以下 Kyash)は、新たにユーザーがインターネット・オークションや物品の売買を行うスマホアプリ、中古物品の売買サービスなどで売り上げた金額を、「Kyash」で受け取れる機能を追加しました。

    gfx
    gfx 2018/10/09
    kyashの新機能リリースラッシュが破竹の勢いですごい。
  • 一休.comレストランのスマートフォン検索ページがSPAになりました - 一休.com Developers Blog

    一休.com レストランは今年の 7 月 18 日、スマートフォン向け検索ページのリニューアルを行いました。このエントリーでは、その中身について少し紹介させていただきます。 検索ページの課題 一休.com レストランではスマートフォン向け検索ページに対して「遅い」という課題意識がありました。これは技術面で少しブレイクダウンすると; パーソナライズドを含む複雑な処理を行っているため、サーバーサイド処理が重い。 UI 上無駄な遅延処理を行っているため、クライアントサイドの描画が遅い。 というサーバー側とクライアント側両方の課題がありました。クライアントサイドの「無駄な遅延処理」というのは; 検索結果取得が REST API 化されているにも関わず、再検索の度にページリロードを行い、サーバーサイドの描画からやり直している。 という実装に問題がありました。下図がリニューアル前のページ描画の様子です

    一休.comレストランのスマートフォン検索ページがSPAになりました - 一休.com Developers Blog
    gfx
    gfx 2018/10/09
  • 医師にも患者にもバイアスだらけ 『医療現場の行動経済学』 - HONZ

    京都大学の庶佑特別教授のノーベル医学生理学賞受賞が決まり、日中が湧いている。この素晴らしい快挙の一方で、医療現場では混乱も生じているようだ。がん治療の現場で、医師が手術を選択したにも関わらず、患者側からオプジーボを使用したいと相談があるようなのだ。なぜ、患者側はそう考えるのか。書は、その「なぜ」に答えるである。 当然のことだが、医師はオプジーボの存在は知りつつ手術を選択している。冷静に考えれば、患者もそれはわかるだろう。しかし、生きるか死ぬかの瀬戸際で、毎日のように「オプジーボで命を救われました」という報道を目にしている患者の気持ちもわかるような気がする。 このような医療現場の意思決定について、現在の医療ではインフォームドコンセント(説明と合意)という手法が一般的にとられている。しかし、情報さえ提供すれば、患者は合理的な判断をできるのだろうか。書の執筆チームは、ここに昨年ノーベル

    医師にも患者にもバイアスだらけ 『医療現場の行動経済学』 - HONZ
    gfx
    gfx 2018/10/09
  • 私の会社の機械学習経験ゼロの「ディープラーニングおじさん」が会社のAI戦略を動かすまで - karaage. [からあげ]

    ディープラーニングおじさん 私の会社には「ディープラーニングおじさん」がいます。「います」といっても私が勝手に一人で心の中でそう呼んでいるだけですが…ともかく、今日はその「ディープラーニングおじさん」が、機械学習経験ゼロから、最終的に会社を動かすまでの華麗なる軌跡を紹介したいと思います。 なお、会社に関する情報は、私の都合である程度、虚実入り混じった情報になることご了承ください。今回の話で伝えたいことに関しては、影響は無い範囲とは思っています。 ディープラーニングおじさんの華麗なる軌跡 自分のツイートを「ディープラーニングおじさん」で検索したら、最初に引っかかったのが2016年10月ころでした。もう1年半くらい前ですね。 自分も個人で少しだけディープラーニング試したりしてるので、ディープラーニングおじさんに少しだけ自分の知ってる情報を提供してみたけど、おじさん何も聞かずに特攻しててワロタw

    私の会社の機械学習経験ゼロの「ディープラーニングおじさん」が会社のAI戦略を動かすまで - karaage. [からあげ]
    gfx
    gfx 2018/10/09
    いい話やん。
  • 情報共有サービス「DocBase」SAML認証によるシングルサインオンに対応|株式会社クレイのプレスリリース

    株式会社クレイ(社:東京都武蔵野市、代表:天野 充広、以下「クレイ」)が提供する、情報共有サービス『DocBase(ドックベース)』において、新たに「SAML認証」によるシングルサインオンに対応いたしました。 DocBase https://docbase.io/ DocBaseは、議事録、日報、社内マニュアル、進捗管理、個人メモなど、あらゆるドキュメントの作成や共有を簡単におこなえる情報共有サービスです。チームごとにグループが作れたり、外部共有機能でDocBaseに参加していない人にも共有できるので、部署間や社内社外を越えた使い方ができます。また、1つのドキュメントを複数人で同時に編集できる同時編集機能も備えており、ドキュメントをチームメンバーみんなでリアルライムに作り上げていくことができます。 この度のSAML認証によるシングルサインオンの対応は、社員数の多い企業さまや、セキュリティ

    情報共有サービス「DocBase」SAML認証によるシングルサインオンに対応|株式会社クレイのプレスリリース
    gfx
    gfx 2018/10/09
  • AndroidOrmaとRoomの初期化速度を比較 - tkt989 🍵 ブログ

    2017/11/27 作成しているアプリでAndroid OrmaをORMとして使っていたのですが、OrmaDatabaseの生成時に少し時間が掛かるのが気になっていました。 もう一つのORMライブラリであるRoomではどうなんだろうと思って生成速度を比較してみました。 設定 動作端末は家で余っていたタブレットZ370C。 それぞれSQLにアクセスするオブジェクトを生成したあと、データをひとつだけ追加する処理の時間を計測。 結果 ライブラリ 時間

    gfx
    gfx 2018/10/09
    Ormaの初期化が遅いのは、自動migrationのためにSQL schemaのdiffをとってるからですね。二回目以降は高速になります。
  • 受託開発の罠 – V – Medium

    資金調達していない零細 IT 企業を経営していると抜け出せなくなる受託開発の罠ですが、罠にはまるパターンと、そして自分がどんな方法で罠にはまらないように経営しているのか書いていきます。 前提そもそも受託開発が目的の会社であれば、罠にどっぷりハマって問題はないので、ここでは自社サービスなり自社製品をメインとする会社を前提とします。 経営者が全力で稼いで、社員が自社製品やるパターンや、その逆あったりはここに当てはまりません。当てはまるのは自社製品やりたいけどお金を稼がないといけないといってずるずる行くパターンを受託開発の罠としています。 自転車操業調達していない零細 IT 企業は基的に自転車操業になります。会社にお金がないと当たり前ですがキャッシュフローが苦しくなるため、受託開発を行いお金を稼ぐようになります。 受託開発は毎月契約でお金をもらって開発リソースを提供するタイプと、いくらでお願い

    gfx
    gfx 2018/10/09
  • メルカリは開発組織を拡大するためにマイクロサービスアーキテクチャを採用した(前編)。Mercari Tech Conf 2018

    2013年から2017年のあいだ、スタートアップを含む2000以上の組織に対して、いかに組織のパフォーマンスを加速するかという聞き取り調査を行い、その調査結果をまとめたものです。 その調査結果のひとつにこのグラフがあります。 これは組織のエンジニアの人数とそのパフォーマンスを、組織の違いによって示したものです。 横軸がエンジニアの人数、縦軸はエンジニアあたりの1日のデプロイ数を指標としたパフォーマンスです。 これによると、パフォーマンスの低い組織はエンジニアが増えるとデプロイ数も減少しています。普通のパフォーマンスの組織はエンジニアが増えてもデプロイ数に変化はありません。 一方でパフォーマンスの高い組織はエンジニアが増えるほど指数関数的にデプロイ数が増えていきます。メルカリが目指しているのはここです。 これは単純にアーキテクチャをモノリシックからマイクロサービスへ移行するだけでは実現できま

    メルカリは開発組織を拡大するためにマイクロサービスアーキテクチャを採用した(前編)。Mercari Tech Conf 2018
    gfx
    gfx 2018/10/09
    "専門性でチームを分けるとサイロ化が進む"
  • 「グーグルプラス」終了へ、最大50万件の個人情報漏えいも認める 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    グーグルプラス」のサインイン画面(2011年8月6日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / NICHOLAS KAMM 【10月9日 AFP】米グーグルGoogle)は8日、同社SNSグーグルプラス(Google+)」の消費者版サービスを終了すると発表した。同時に、バグにより最大で50万件ものアカウントの個人情報が漏えいした恐れがあり、バグの修正を行っていたことも明らかにした。 グーグルは、グーグルプラスがフェイスブック(Facebook)のライバルになり得るだけのけん引力を持てなかったと認めた。 同社広報担当者はサービス終了決定の理由として「消費者の期待に応えられる、成功といえるグーグルプラスを生み出し、維持することは多大なる挑戦」であったことに加え、「利用も非常に低調」だったことを挙げた。 また、同社は個人情報漏えいを招いたこのバグについて、どのグーグルプラスアカウントが

    「グーグルプラス」終了へ、最大50万件の個人情報漏えいも認める 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    gfx
    gfx 2018/10/09