タグ

ブックマーク / moneyforward-dev.jp (20)

  • Passkey の動向 2023年ふりかえり - Money Forward Developers Blog

    はじめに こんにちは、マネーフォワード ID 開発チームの @nov です。 2023年はマネーフォワード ID として格的にパスキーのサポートを開始した年でした。 2023年4月にリリースしたマネーフォワード ID のパスキー実装ですが、2023年末の時点でマネーフォワード ID へのログインアクションの7%ほどがパスキーによるログインになっており、Google Sign-in や Sign in with Apple などを抜いてパスワードに次ぐ第二位の認証手段となっています。 この一年で、Money Forward Developers Blogにも、最初に Passkey Autofill に全面対応した実装でリリースに至った経緯や、定期的な利用状況レポートなどを挙げてきました。 Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの

    Passkey の動向 2023年ふりかえり - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2023/12/30
    "2023年末の時点でマネーフォワード ID へのログインアクションの7%ほどがパスキーによるログインになっており、Google Sign-in や Sign in with Apple などを抜いてパスワードに次ぐ第二位の認証手段となっています"
  • マネーフォワード CTO が考えていること(2023 年 9 月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、マネーフォワード CTO の中出(なかで)です。 CTO の私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、四半期に一回社内へ共有している内容を一部編集し、 Developers Blog に公開したいと思います。 前回はこちら:マネーフォワード CTO が考えていること(2023 年 6 月) ドメイン理解の重要性 サービス開発に関わるエンジニアは、担当するドメインについて深い理解が求められます。 マネーフォワードはB2CとB2Bの両方で、ユーザーの課題解決や生産性の向上を目的としたサービスを提供しています。それこそが、まさにマネーフォワードが社会に提供している価値です。私たちはエンジニアとしてプロダクトを開発することで、こうした価値を生み出すことに貢献することができます。 ユーザーが、私たちのサービスを活用し、ユーザーの課題解決や生産性の向上を実現することによ

    マネーフォワード CTO が考えていること(2023 年 9 月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2023/09/14
  • パスキー利用状況レポート @ マネーフォワード ID (vol.1, May 2023) - Money Forward Developers Blog

    English version of this article is available here. はじめに こんにちは、マネーフォワード ID 開発チームの @nov です。 マネーフォワード ID で Passkey Autofill をサポート開始してから、かれこれ1ヶ月以上が経ちました。サイレントリリース期間を含めると、2ヶ月ほどでしょうか。 まだ Press Release と Tech Blog を出したくらいで特段エンドユーザーのみなさんに向けたプロモーション等は行っていませんが、そろそろプロモーションも開始しようかと考えています。 そこで、プロモーション開始前に、現状のマネーフォワード ID における Passkey の利用状況について、軽くまとめておこうと思います。 Passkey 登録状況 @ 2023.05.15 まず、Passkey の総登録数は、2023年5月1

    パスキー利用状況レポート @ マネーフォワード ID (vol.1, May 2023) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2023/05/16
    へーと思って改めて試してみたけど、Google accountでsign-inするときは使われないので生体認証を使う状況が別になかった。それよりMoneyforward IDで「前回使ったしたログイン方法」を目立たせてほしいわ。
  • Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog

    English version of this article is available here はじめに こんにちは、CTO室 IDサービス開発部のyamato(@8ma10s)です。 マネーフォワード IDという、当社サービス向けのIdPを開発しています。 今回このマネーフォワード IDにおいて、パスワードを使わずに、生体認証などを利用してログインできる「パスワードレスログイン」という機能をリリースしました。 また、今回のリリースでは、既にいくつかの他社サービスで導入されているような通常のパスワードレスログインUIではなく、「Passkey autofill」という、ブラウザの自動補完を利用する新しいタイプのパスワードレスログインUI を(恐らく日のサービスで初めて。エンドユーザーの目に触れるサービスという意味では、おそらく世界でも初めて)導入しています。 私達がどういった過程で、

    Passkey autofillを利用したパスワードレスログイン導入で得たものと、得られなかったもの - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2023/04/06
    "Passkey Autofillとは WebAuthn界隈では "conditional mediation"や "conditional UI" と呼ばれている技術"
  • STIとautoloadingとRails 7 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。マネーフォワード クラウド会計Plus (以下会計Plus)でエンジニアをしているぽっけです。 しばらく前に、会計PlusのRails 7へのアップグレードが完了しました。その中では様々な対応を行いましたが、この記事では特に印象的だったSTIとautoloadingの対応についてご紹介しようと思います。 STIとautoloadingは相性が悪いです。Rails 7以前は簡単な修正でこれらが共存して動いていましたが、Rails 7ではそのコードが動かなくなってしまいました。この問題は最終的には修正されましたが、それまでに紆余曲折あり修正までに何回ものPull Requestが必要になりました。 ⁠対象読者 Ruby on Railsを使用した開発経験があることを前提としています。また、STIやautoloadingについて詳細な説明はしません。それらを知らない場合は、該当するR

    STIとautoloadingとRails 7 - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2023/02/16
  • Rails appをRubyコードの改善だけで50%以上高速にした話 - Money Forward Developers Blog

    この記事は Money Forward Engineering 2 Advent Calendar 2022 18日目の投稿です。 こんにちは。マネーフォワード関西開発拠点でマネーフォワード クラウド会計Plus (以下会計Plus)のエンジニアをしているぽっけです。 この記事では、私が行った高速化について紹介します。 私は最近Railsアプリケーションの高速化を行っており、ある画面のレスポンスタイムを50%以上削減しました。そしてこの改善はRubyレベルの変更のみで達成しました。 この記事での「Rubyレベルの変更のみ」は、MySQLやRedis、Web APIなどへのアクセスには全く手を入れず、Rubyのプロセスが消費する時間のみを変更した、ということを意図しています。 MySQLなどへのアクセスは通常ボトルネックになりがちな箇所です。今回そこに手を入れずに高速化を達成できたのは、1つ

    Rails appをRubyコードの改善だけで50%以上高速にした話 - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2022/12/18
    こんなに改善できるとやりがいがあるなあ。
  • 攻撃して学ぶJWT【ハンズオンあり】 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 マネーフォワードの新卒Railsエンジニア、きなこ と申します。 マネーフォワードX という組織で、日々プロダクトの開発に勤しんでおります😊 突然ですが皆さんは JWT という技術をご存知でしょうか? 私は趣味CTFというセキュリティコンテストに出場するのですが、最近ホットだと感じるのがJWTに関連する攻撃です。 今年の1月に初めてJWTを題材にした問題に遭遇し、その後JWTの出題頻度が強まっていると感じ、社内に向けてJWTにまつわる攻撃を通して学ぶための記事を書いたところ、たくさんの反応をいただきました。 今回の記事はその内容を社外向けにアレンジし、ハンズオンを通して実際にJWTを改竄し、受け取るAPIを攻撃することでJWT自体を学べるようにしたものです。 記事はJWTに興味があるWeb開発者を想定していますが、そうでない方も楽しんでいただけるようにハンズオンを用意し

    攻撃して学ぶJWT【ハンズオンあり】 - Money Forward Developers Blog
  • マネーフォワードのモバイルアプリエンジニアを支えるスマートデバイス推進グループ - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 「マネーフォワードホームカンパニー HOME部 サービス開発部 PFMグループ」兼「CTO室 スマートデバイス推進グループ」に所属するsyarihu(しゃりふ)です。 今回は「CTO室 スマートデバイス推進グループ」のしゃりふとしてエンジニアブログを執筆しています。 当社では、モバイルエンジニアの課題に向き合い、解決する組織としてCTO室にスマートデバイス推進グループが2021年の2月に発足されました。社内のモバイルエンジニアに個々人がいま感じている課題について定期的にアンケートを実施し、アンケート結果から抽出された課題に対して、どういったアクションがとれるかを検討し、実際に解決に向けて動きます。 2021年2月に発足されてから約半年ほどが経過し、マネーフォワードのモバイルエンジニアの環境もだいぶ良くなってきました。 記事では、スマートデバイス推進グループがどのような経緯

    マネーフォワードのモバイルアプリエンジニアを支えるスマートデバイス推進グループ - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2021/09/13
    モバイルアプリエンジニアのキャリアパスをどうするかって話と直結していてとてもよさそう。
  • React Componentの実装ルールを決めてみた - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 経費精算サービス「マネーフォワード クラウド経費」の開発チームでフロントエンドエンジニアをしている坂です。 クラウド経費ではJSのライブラリとしてReactを採用しているのですが、最近クラウド経費で React Component を実装する際のルールをまとめたので、その話を書こうと思います。 なぜルールをまとめようと思ったのか Componentの分割ルールとしてAtomic Design、スタイルの管理としてstyled-componentsGraphQL用のライブラリとしてApollo Clientを導入し実装を進めています。 昨年の10月までは挙げた3つとも使用していなかったので、試行錯誤しながら進めています。 チームメンバーの各々が試行錯誤しながら実装を進めていくので、最近はチーム内で認識の齟齬や持っている情報に差が出るようになりました。 そこで一旦現状を整理し

    React Componentの実装ルールを決めてみた - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2020/02/18
    さらっと流してるけどGraphQLを使ってるのかな。
  • プログラマーの三大美徳 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。エンジニアの廣瀬です。 業務では「MFクラウド経費」のiOSアプリの開発をしています。 マネーフォワードで最年少です。若いです。 平成4年生まれです。若いです。(大事なことなので2度(ry 時々、エンジニアとしてどういう気概で物事に取り組むのがいいのだろう、エンジニアは何を考えて目の前の問題に取り組めばいいのか、と疑問に思うことがあります。 若さゆえの悩みです。 そんなわけで今投稿では、エンジニアプログラマー)の質を定義した「プログラマーの三大美徳」について紹介します。 プログラマーの三大美徳とは? Perlの生みの親である「Larry Wall」さんが定義したもでのです。 プログラマーには、次の美徳が絶対に必要です。 この美徳の一つでも欠く人は、プログラマーとなってはいけません。 また、これらの美徳を欠いているにも関わらずプログラマーという職業に就いてしまった人は、今すぐ

    プログラマーの三大美徳 - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2019/01/20
  • Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog

    iOS エンジニアの西信です。 新年早々、大変お騒がせしております。申し訳ありませんの一点に尽きます。 yuga panda on Twitter: "おっ、null安全だ https://t.co/RFta3RFXxu" マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita はてブや、Twitterなどで大きく話題にしていただいたので、この機会に、恥は承知の上で、なぜこんなことが起きてしまったのか、筆をとらせていただくことにしました。 この問題は昨日 (2018年1月4日) リリースしました、バージョン 9.1 にて修正済みです。iOS のみで発生していました。 蛇足ですが、当バージョンから、ホーム画面が新しくなり、カードの引き落とし額決定や、使い過ぎなどをお知らせする『MY通知』がさらに便利になりましたので、ぜひお試しください。 さて、今回の起因となったの

    Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2018/01/05
  • 最近のruby-core (2017年3月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 ちょっと間が開いてしまいましたが、最近興味深かったトピックを紹介します。 最近のruby-core (2017年1月) 最近のruby-core (2016年11月) 最近のruby-core (2016年10月) 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [#13188] Reinitialize Ruby VM. いま、Rubyのプロセスが立ち上が

    最近のruby-core (2017年3月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2017/04/13
  • 最近のruby-core (2017年1月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。最近のPython-devが始まりましたね。すごい。 こちらの連載は先月はお休みしてしまったのですが、引き続き頑張ります。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストで、最近興味深かったトピックを紹介していきます。 最近のruby-core (2016年11月) 最近のruby-core (2016年10月) 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [#12852] URI.parse can't handle non-ascii URIs Railsがよく ?utf8=✓ とかいうクエリをつけてきます

    最近のruby-core (2017年1月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2017/02/01
  • 最近のruby-core (2016年10月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。過去ログはこちら 最近のruby-core (2016年9月) 最近のruby-core (2016年7月) 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [#12039] Fixnum#infinite?/Bignum#infinite or Numeric#infinte, consistent with Float#infinite? and BigDecimal#infinite? 以前も紹介したかと

    最近のruby-core (2016年10月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2016/11/02
  • 最近のruby-core (2016年9月) - Money Forward Developers Blog

    [gfm] こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。やっぱり一回ぶん間が開いて今回は量が大変でした。過去分はこちら 最近のruby-core (2016年7月) 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [/gfm][gfm] [#8526] gemify tk ずっと前からrubyについてきていたtkというライブラリが、紆余曲折ありながらもgemに切り離されました。もちろんtkが書かれた頃はgemなどというものはなかった。そういう意味では長い

    最近のruby-core (2016年9月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2016/10/13
  • マネーフォワードエンジニアインタビュー 鈴木研吾「崖から落とさないためのディフェンス役」 - Money Forward Developers Blog

    マネーフォワードの中の人を知ってもらうため、当社でフルタイムのRubyコミッターを務める卜部昌平が、マネーフォワードのエンジニアにインタビューをするこの企画。 第五回目となる今回は、セキュリティエンジニアである鈴木研吾さんへのインタビューです。 社員ですら初めて聞くような、マネーフォワードに関わる人のストーリーをお届けします。 ▼過去のエンジニアインタビューはこちら マネーフォワードエンジニアインタビュー 谷口徹「BtoBはユーザーとの距離が近い」 マネーフォワードエンジニアインタビュー 鈴木信太郎「モノポリーから始まったエンジニアへの道」 日時 2016年 9月 21日 (水曜日) 語り手 鈴木研吾(セキュリティエンジニア)@ken5scal 2010年 カリフォルニア大学バークレー校 学士過程修了。 2011年 カリフォルニア大学バークレー校 修士過程修了。 2011年 野村総合研究所

    マネーフォワードエンジニアインタビュー 鈴木研吾「崖から落とさないためのディフェンス役」 - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2016/10/12
  • 最近のruby-core (2016年7月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。過去分はこちら 最近のruby-core (2016年6月) 最近のruby-core (2016年4月) 最近のruby-core (2016年3月) 最近のruby-core (2016年2月) [#12217] Introducing Enumerable#sum for precision compensated summation and revert r54237 たしか何回か前のこの連載でも紹介したこの機能は、2.4に入りました。Enumerable#sum というメソッドが追加されており、特定の場合(浮動小数点数の配列とか)には

    最近のruby-core (2016年7月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2016/08/04
  • 最近のruby-core (2016年6月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 先月忙しかったためすっぽかしたら逆に今回量が増えて大変です。小分けにしたほうがいいのかもです。 過去分はこちら ・最近のruby-core (2016年4月) ・最近のruby-core (2016年3月) ・最近のruby-core (2016年2月) [#12435] Using connect_nonblock to open TCP connections in Net::HTTP#connect Net::HTTP#connect というメソッドがあって、いまはブロッキングIOを使っているわけですが、それだと不都合がある(タイムアウトのためだけにスレッド立ち上げたりいろい

    最近のruby-core (2016年6月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2016/07/07
  • 最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。 [#12113] Global method inside Delegator causes NameError スレッドのタイトルは現象としてはその通りなんだけど、当の原因はDelegatorからプライベートなメソッドを呼ぶことがこれまでできなかったという点です。なぜならDelegator経由ではプライベートなメソッドがプライベートな感じで(レシーバーをつけないで)呼ばれたかどうかが判定できなかったから。 なんだけど最近did_you_meanの側からの要求により「プライベートなメソッドがプライベートな感じで呼ばれたかどうか」が判定可能に

    最近のruby-core (2016年3月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2016/04/04
    今回もよかった。燃え尽きない程度にがんばってほしい。
  • 最近のruby-core (2016年2月) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。卜部です。 ruby-coreというRuby体の開発の議論がされているメーリングリストがあります。 新機能やバグ報告などがだいたいここに集約されてくるので購読しておくとRubyの動きが分かります。 最近興味深かったトピックを紹介します。 [#12039] Fixnum#infinite?/Bignum#infinite or Numeric#infinte, consistent with Float#infinite? and BigDecimal#infinite? Float と BigDecimal には #infinite? メソッドがあるのに Fixnum と Bignum には存在しないので困る/欲しい、という提案です。これはあると便利ですね。 [#12040][Win32] File.stat fails on a mounted volume Windows

    最近のruby-core (2016年2月) - Money Forward Developers Blog
    gfx
    gfx 2016/03/04
  • 1