タグ

携帯に関するggg123のブックマーク (2)

  • 携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど

    ぶっちゃけ今の時代、携帯電話は必需にならざるを得ないと思う。  現在19歳大学一年の俺は、高校卒業まで携帯電話を持っていなかった。  ついでに言えばネットも必要なときだけ一回30分と決められ、小遣いは月に1200円だった。  家の電話からどこかに掛けると10分もしないうちに止められ、  仮に向こうから掛けてくれたとて30分も話していると「そろそろ止めて勉強したら?」と。  おそらく文部科学省辺りが提唱する「子どものあるべき姿」にはかなり即していた気がする。  実際、その状況に慣れてしまえる程度にはうちの教育も間違ってなかったのだろう。  特に揉めたりもせず(たまに愚痴ったけど)、のんびりしてたはず。  とはいえまあ、その環境が高校でできた友達のほぼ全てを奪ったのも事実。  高校入学してできた友達の話。  そのうちクラス内で一番仲のよかった友達をAとしておく。  はじめ、教室でいつもAとくだ

    ggg123
    ggg123 2009/07/31
    携帯は子供に持たせると色々やらなきゃならないことができて、親大変なんだよね。でも、社会との付き合い方のいろんな側面が詰まってるツールだから、これからは持たせて教育する方向が正しいのかも。
  • 「解約で違約金」…携帯料金の相談苦情急増 近畿総合通信局 - MSN産経ニュース

    総務省近畿総合通信局は18日、同局で受けた携帯電話など電気通信サービスに関する相談や苦情が今年4月以降、すでに600件を超え、平成19年度1年間(約570件)を上回っていることを明らかにした。 「解約を申し出たら違約金を請求された」など、多くは携帯電話の契約・解約と料金をめぐるトラブル。同局は「事業者間の競争の激化で、料金プランが多様化・複雑化しているため」と分析している。 同局は来年3月に近畿2府4件の消費生活センターと電気通信事業者の3者で「電気通信サービス利用者懇談会」を設置。「利用者にわかりやすい通信サービス」を推進し、消費者保護を図っていく。 同局によると、今年度の相談や苦情は17日現在で、約620件。携帯電話の契約解約関係約90件、料金約80件、従業員の態度約70件などとなっている。 「携帯電話をパソコンに接続してパケット通信を利用したが、パケット定額料金の対象外と知らなかった

    ggg123
    ggg123 2008/12/19
    携帯の料金体系と年金の管理システムはなんとなくコンセプトが似てる。肝心なところがわかりづらいこととか、ちょっと騙された感がしちゃうように表示がされることとか。通話無料とかパケット定額とか。
  • 1