タグ

2007年12月18日のブックマーク (6件)

  • 【変】TBSの情報制限 - MSN産経ニュース

    「批判的な記事を書くのなら資料は出せません」 ワイドショーがどんな話題を放送したかというリポートを放送時間のデータとともに、毎月文化面で掲載している「月間ワイドショー評」。内容の確認を求めると、TBSから、こんな理由で断られた。 TBSが問題にしているのは、ボクシングの内藤大助選手対亀田大毅選手をめぐる騒動について書いた先月の記事だ。記事では、亀田選手寄りの放送をしたTBSの姿勢に対し、「反省と謙虚な姿勢が求められているのは亀田家だけではない」と投げかけた。 その結果、「今後情報は出せない」と通告された。 問題の試合後、TBSには1日で約1500件もの苦情が視聴者から寄せられている。視聴率さえ取れればいいという中継に対し、他局の社長からも批判の声が相次いだ。「こんな声を謙虚に聞くべきでは」と指摘したつもりだが、「局が何か放送したらそれぐらいの苦情はくるのが当たり前」(広報室)なのだそうだ。

    ghostbass
    ghostbass 2007/12/18
    こんなのが表現の自由とか報道のなんとかとか自立がどうしたとかどうとかこうとか言わないで欲しいな。そしてバラエティと言えども他企業を貶して「廃業しろ」などと冗談でも言って欲しくない
  • 「ダウンロード違法化」不可避に

    文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」からのダウンロード(※注:「ニコニコ動画」「YouTube」などでのストリーミング視聴は含まない)」を、著作権法30条で認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。(→詳細記事「反対意見多数でも『ダウンロード違法化』のなぜ」 ) 小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化するこ

    「ダウンロード違法化」不可避に
    ghostbass
    ghostbass 2007/12/18
    ^100 / RIAAが何をしたか見てなかったのかこいつら
  • 818nc.jp

    This domain may be for sale!

    ghostbass
    ghostbass 2007/12/18
    念のため言っておくと「二次創作」にはJASRACもドワンゴも端から無関係。
  • 「ダビング10と補償金は不可分」権利者団体がJEITA批判

    デジタル私的録画問題に関する権利者会議28団体と社団法人実演家団体協議会加盟59団体の87団体は17日、コピーワンス問題と補償金制度に関する合同記者会見を開催した。 87団体が維持と適用機種の拡大を求める私的録音録画補償金制度について、同制度を不要と主張する社団法人電子情報技術産業会(JEITA)と対立。地上デジタル放送の新録画運用ルールである「ダビング10」に関しても、私的録音録画補償金制度の維持が前提と訴える87団体に対し、JEITAは補償金不要を訴えていた。 そのため87団体は、JEITAに対し公開質問状を送付。質問状は、「コピーワンス緩和の合意を破棄するのか」、「合意を破棄する場合いかに消費者に説明するのか」、「なぜ、補償金不要論を中間答申策定以後の、いまになって主張するのか」など7項目を記載し、12月7日までの回答を求めていた。しかし、JEITAからの回答はなかった。 ■ JEI

    ghostbass
    ghostbass 2007/12/18
    俺はコンテンツに金を払うのであって板に金を払うのではない。それがわからぬ「権利者」など退場して欲しい。
  • スタイルシート(CSS)で段組を構成する 1 スタイルシートだけで段組を作る - [ホームページ作成]All About

    Tableで段組を作る時代は終わり 従来、「段組(マルチカラム)を作る」といえば、table要素を駆使して行うテクニックでした。 しかし、最近ではブラウザのスタイルシート対応度が向上してきたため、スタイルシートのみで段組を作っても問題なくなってきました。 ※従来はサポートしていないブラウザが多かったためにtableを使った方が無難でした。 そもそもtableは「表」を構成するための要素(タグ)ですから、段組デザインに活用するのは(tableの来の用途からすると)正しくないことです。 ホームページは、デザインと中身を分離して、デザインはすべてスタイルシートで記述すべきです。 というわけで、スタイルシートだけを使って段組を作る方法をご紹介致しましょう。 スタイルシートでの段組の作り方 スタイルシートには、直接「段組を作る」ために用意された仕組みはありません。 しかし、あ

    ghostbass
    ghostbass 2007/12/18
    これを力技と呼ばずに何と言おう。
  • 初音ミクを試してみる(第3回 完成編:プロの技をかいま見る)

    前回は音楽プロダクション,ヌーマン所属の作曲家,ハヤシベアキコ氏と一緒にオリジナルの歌を考案し,なんとかボーカル部分の作り込みを終えた。今回はさらに頼み込んで,バックトラック(伴奏)を付けてもらうことに。最終的なボーカル音の整え方が参考になるはずだ。 バックトラックはハヤシベ氏が普段仕事で使っているDTMデスクトップ・ミュージック)ソフトの「Logic Pro」で取り急ぎ,さくっと作ってもらった。Logic Proはアップルが販売しているプロ向けのソフトだ。バージョン8からスイーツ製品の「Logic Studio」の構成ソフトとして販売されている。Logic Proはwav形式などのオーディオファイルを素材として利用できるほか,VOCALOID2同様,拍に音階を設定して楽器音などの音源を割り当てることもできる。Logic Proの細かい操作方法自体は音楽の素養がない筆者には,残念ながら今

    初音ミクを試してみる(第3回 完成編:プロの技をかいま見る)
    ghostbass
    ghostbass 2007/12/18
    プロの技